更新日:2023年01月15日
何度でも食べたくなるラーメン屋さん
創業者 勅使河原さんの想い 東浦店が電話非公開の訳 系列店それぞれに少しずつメニューが違うこと… お喋りしてる間に相方が頼んだ二杯目のラーメン 甘露醤油麺も出来上がりました。 此方も旨味があって、食べた本人も満足気 ♪ 華やかさがあるお店ではありませんが この味とほっこりする雰囲気を求めて 是非とも再来したいです。 #ホワイトデーキャンペーン #玉響と書いてたまゆらと読む #竹燻製麺 #澄んだ綺麗なスープが絶品 #甘露醤油麺
愛知県の美味しいラーメン屋といえばココ、行列必至なラーメン店
燻製サワラのらぁめん900円を頂きました。カウンター8席とテーブル2席と座敷2席有ります。これで玉響全店制覇しました。11時45分過ぎには満席となりました。スープはあっさり塩ベースです。細麺の縮れ麺とのバランスが最高です。サワラの燻製が、大変美味しい。ラーメンに魚があうのか心配しましたが、塩のスープとの相性が抜群に良い。塩が効いたサワラが抜群に旨い。当然スープは全て呑み干しました。ご馳走様でした。お土産に燻し✖️蜂蜜を購入しました。 #一人で気軽に入れるお店です。
麺も自家製の麺を使っており、ラーメンとマッチして美味しい! おまけにお茶漬けも付いてくるのでお得感がします。
女性客の多いロッジ風全面ガラス張りのお洒落なラーメン屋さん
ラーメン活動夜 ジミヘンです。 もやしたっぷりの味噌チャーシューです。 チャーシューは濃いめの味噌が付いてます 麺と絡めて頂きます。 スープが2ど楽しめます。
ドロドロしたスープがクセになる美味しさと評判のラーメン店
ご馳走さまでしたー(*´ー`*) #大岩亭 #日本一濃いラーメン #ドロドロスープ #特鳥 #行列必至
無化調のとても優しい味の鶏白湯が評判のラーメンのお店
3/7 麺屋久兵衛さん ラーメン活動日です。 限定の白湯麺 濃厚なスープでした。
味噌派も塩派も醤油派も大満足のラーメン店
川を渡れば三河なのになかなか行かない かつて職場は三河だったので良くいろいろ食べに行きました 久しぶりに三河に 三河ラーメンツアー① 味噌ラーメンが有名な膳へ 濃厚味噌で甘みもあり自分好みです。バターを乗せるとさらに濃厚さが加わります。麺は太麺縮れ。濃厚なスープが絡みます。 久しぶりに食べました! 若い時はバターがないとダメだと思ってましたが、おじさんになるとバターはやや重いかなって、、、 ただ、美味しい☆☆ 【SPEED3】
ラーメンのスタイルが変わっていました。料金は前払い制です。カウンター3席にテーブル席2つ、小上がり席4つです。12時40分過ぎの来店でしたが満席で待ちました。次々とお客様が来店して来ます。今回は塩そば熟成塩ダレの水出汁850円をオーダーしました。スープは黄金色しています。一口レンゲで呑むと和風の出汁を感じます。麺は中太の平打ちストレート麺でツルツルモチモチしていて、スープとのバランスが良い。チャーシューは豚と鶏の2種類入っていて柔らかくて旨い。トッピングにゴボウとプチトマトが入っています。やはり和を感じるラーメンに仕上がっています。当然スープは全て呑み干しました。御馳走様でした。 #家族連れにオススメ
2021/04/29 中華そば 特製醤油!
スープは濃厚、細麺に良く合う。愛知県で9店舗展開、人気豚骨ラーメン店
一番ラーメン屋さんの中で好きです!
ダシが効いてて美味しい。女性にオススメ。カフェのようなラーメン屋
メニューにて 私はミニ温玉チャーシュー丼ランチ+しょうゆラーメン。 いつもの同僚が、ミニ牛すじ丼ランチ+塩(お茶燻製麺)ラーメンを二種類の丼ランチを別々にオーダー。 温玉を潰しチャーシューに絡ませて美味しくいただきました。しょうゆラーメンはトッピングが面白いです。 白黒のうずらの卵、チャーシュー、メンマ、少量のあられ、ナルト、スプラウト系の立てた野菜。 麺も美味しかった。 同僚も牛すじがしっかり入っていて、美味しかったそうです。勿論塩ラーメンも気に入ってました。 空間はラーメン屋さんらしくなく、おしゃれなカフェ?みたいです。 #おしゃれなラーメン屋さん
野菜たっぷりで麺にたどりつかない煮干しラーメンが食べられるお店
ラーメン大大!コールはニンニクマシ! アブラマシ!麺やわ! 480gの麺は、食べ応えアリ! デフォで、ゴッツい豚が三枚ってのも嬉しいっすね! しかも、柔らかくて旨~い♪ヽ(´▽`)/ # #デカ盛り
台湾まぜそば、カレーラーメンとメニューが豊富なラーメン屋さん
JR安城駅の北にあるラーメン屋,麺やOKさんへ。平日の12時過ぎに訪問しましたが,先客1名。店内は小上がりとカウンター席があります。私はカウンター席へ。 注文はコクうま味噌(800円)ぎょうざ(350円)に決めていました。味噌は西京味噌と信州味噌のブレンドだそうで,やや甘め。ですが,ベースの豚骨スープがしっかり効いているため,飲めば飲むほど癖になる味です。麺は中太ちぢれ麺。中華鍋で野菜とミンチ肉を少々焦げ目が付く程度に炒めたあと,豚骨スープを入れ,最後に味噌が入ります。やや味噌スープに焦げ風味がつくくらいで出来上がり(厨房をじっと見ていましたw)。 ぎょうざは5つ。豚肉メインの肉肉しいぎょうざです。こちらも美味しかったです。 ラーメンはかなり本格的な味噌ラーメンという印象です。個人的には碧南の仁力に匹敵するくらい好きな味。とはいえ,他にも美味しそうなラインナップが並んでいますので,次回は煮干し塩にチャレンジしてみたいですね。 ちなみに,駐車場はお店が並んでいる端に砂利の駐車スペースがあります。
おいしい地酒、芋、麦各種焼酎を飲みながらラーメンが食べられるお店
と、嘆きつつ、駅前にポツリとあったひろさんラーメンに突撃。 キタナシュランまではいきませんが、そこそこ雰囲気はあります。 店内には芸能人のサインが沢山。美味いからか、他に店がないからか、どっちだ? とにかく豊富なメニューの中から、名物らしき「ひろそば」(まぜそば)を。 赤ひろそばはラー油入り、黒ひろそばはマー油入りとのことで、山椒痺れる辛さ、黒ひろそばをオーダー。 平打ちストレート麺にたっぷりのもやし、鰹節、そして優しく温玉。 こちらを混ぜ混ぜしていただきます。 平打ちストレート麺がもちっとしてなかなかに美味しい。さらに食べ進めるとそれほど強くはないけれど花椒の爽やかなピリピリ感。うん、あり。ありです。 小ライスサービスだけど、最後それほど汁も残らないから白米だけで口中のピリピリの味を元にいただきました。 夜にビールとなら最高かも。 ちょっと他のメニューも試してみたくなるお店でした。
ネギ盛り放題。ベーシックの味に好評の美味しい博多ラーメンのお店
豚骨ラーメンが食べたくなったら来店しています。今日はちょっとガッカリ↓マスクしているのに鼻が丸出しの従業員が2人いました。緊急事態宣言が出ている最中に従業員が、、、お客さんは皆マスクして来店しているのにね。味以外で評価落とすのなんか残念。
スープが濃厚な横浜家系ラーメンのお店
6/5 ラーメン活動日です。 ラーメン家さんです。 塩ネギラーメン頂きました。
ちょっとお昼ごはんを食べに行こっかって感じになったので、知立市で1月にオープンした、「ラーメン福」さんに。福さんは笠寺にもあるようですが、行ったことなかったので、とりあえずラーメンを。細めの茹でもやしがたっぷり入っていて、ヘルシーかな。結構油が浮いているけど、こってりでもなくて、美味しかったです。ネギ少なめとか、野菜多めとかできるみたいなので、今度やってみたいです。リピありで。 ご馳走さまでした(^∀^) #ラーメン女子 #リピート決定 #もやし多めで
クリーミーなスープのラーメンがメインでお代わり自由な栗ご飯が好評のお店
同じ九州でも博多や熊本とは、タイプの違うラーメンです。 ラーメンは、薩摩ラーメン・味噌ラーメン共に¥600とお手頃値段なのも嬉しい(*^^*)ね #鹿児島ラーメン #サッパリ豚骨ラーメン #美味しい定食 #焼肉定食 #ニラ炒め定食 #カウンターのみのお店 #地元で愛され続けるお店 #深夜まで営業
ニンニクとの相性バツグンの台湾まぜそば‼︎追いメシも美味しいお店
安城のコロナに行く前に腹ごしらえ!! 台湾ラーメンなんですが、カレー風味というのがあってそれに 普通のものもあるんですが、 テンションおかしかったのかな…苦笑 でも美味しかったです!! チャーシューはゴ…
人気ラーメン店のオーナー達のコラボによる台湾まぜそばと油そばのお店
スタンプも油そばでカウントされるみたい、 (ラーメンはつかないようだ) でもラーメンをチョイスしてしまう、、、 ラーメンは 醤油 味噌 塩、 それぞれに +100円で 台湾にできる模様。 とゆーことで 醤油を台湾にしてみました(´∀`*) ---------- 辛さは控えめ コクのあるスープ ミンチの歯ごたえを楽しみながら 麺をいただきます。 なんだかスープがクセになる、 そして飲み干してしまう。 普段はあまり飲み干す事はないけども つい、、、、、。
刈谷・安城・西尾 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!