2025.2.13 12:10 伏見からの帰りに目指していた店がやってない( T_T) その並びあるこちらに10年振りに訪麺。 限定のゲリラ塩@990円を発注。 塩の角は立っているが豚の旨味を感じる清湯スープに、札幌っぽいサクッとした黄色い縮れ麺と旨いね╰(*´︶`*)╯♡ バラチャーはフライパンで焼いてくれて、とろっとろで良き(^^)v 豚の佃煮丼も味が濃くメシと合う(๑˃̵ᴗ˂̵) 流石ランチ激戦区で何年も続くだけあるなぁ… ご馳走様でした❗️ #22
口コミ(50)
オススメ度:82%
口コミで多いワードを絞り込み
初来店しました。今回は幻の塩漬けのチャーシュー塩1380円をオーダーしました。お店はカウンター6席とテーブル席2つです。レンゲでスープを一口呑むと、塩味をしっかり感じます。石垣島の塩を使用しています。鶏油が隠し味になっています。麺は細めの少し縮れていて、スープをしっかり絡めとっています。チャーシューは分厚つくて部位ごとに柔らかいところ、歯応えが有る部位と、一枚で変化が楽しめる、チャーシューです。塩漬けして有るので低温処理みたいです。味玉はしっかり下味が付いていて大変美味しい。当然スープは全て呑み干しました。御馳走様でした。 #塩らーめんが旨い店
レトロな喫茶店のような店内がラーメン店とは連想出来ない。もち豚の脂中華そば醤油を注文。コクとまろやかさの有るスープ。麺に脂が良い具合にコーティングされて、喉越しも良い。
塩ラーメンが推しの店のようです。スープもさっぱり系とコッテリ系の2種類があり、さっぱりのネギ塩をチョイス。スープ自体はさっぱりしていますが、意外と油が浮いている分、さっぱりしすぎという感じもなく美味しかったです。価格は全般的にいい値段するイメージで、チャーシュー麺はサラリーマンランチの域を超えていました。
とある日の三都物語③ 愛知編 晩ごはんのあとはこちらで〆のラーメンをいただくことに。土地勘がないためなかなかお店にたどり着けずお店の周りをぐるぐる(涙) ちょうど良い腹ごなしにはなりましたが。なんとかお店にたどり着きもち豚の脂中華そばの塩を注文。 もち豚の脂とあるようにちょっと濃いめのスープは麺によく絡みます。ふつーに食べれば美味しいラーメンなのでしょうがおっさんが〆に食べるには少々重たいです。 次は体調を整えて伺うことにします。 #名古屋 #ラーメン屋さん #〆のラーメン #次は体調を整えて