更新日:2025年02月18日
海を見ながら、とろろ丼を食べられるお店
絶品 個人的に大好きな海鮮
魚魚一名物「浜名湖うなぎの刺身」は、脂のり食感ともに想像以上の美味しさ!
【唯一無二浜名湖産 幻のどうまん蟹&うなぎ刺身コース!】 静岡県浜松市中央区肴町318-28 ペッシェビル 3Fにある魚料理専門 魚魚一さんに訪問しました。 Rettyで和食好き人気店の魚料理専門の魚魚一さん。 浜名湖産の幻のどうまん蟹と魚魚一名物のうなぎの刺身がいただけると知りRetty予約してディナー訪問です! 〈出世のまち浜松 今宵の陣〉 浜名湖どうまんコース 前菜:本日の逸品 蒸し物:浜名湖どうまん蟹 名物浜名湖うなぎ刺身 自家製熟成ポン酢 お造り:刺身の盛り合わせ 遠州灘、浜名湖の地魚 焼き物:近海地魚の塩焼き あしらいー式 揚げ物:桜海老のかきあげ えび塩、檸檬 煮魚:かれいの煮つけ お食事:特製 お茶漬け しば漬け、山葵 甘味おまかせドルチェ 飲み放題プランも付けて楽しませていただきました♪ 前菜をかえしてas soon asコース序盤から浜名湖産の幻のどうまん蟹がっ! 最初のハイボールを飲み干し!日本酒へ♪ 一匹丸ごとどうまん蟹は味わいながらいただきたいですな! 甲羅をも砕く蟹専用のハサミで爪や足など美味しくいただきます。 どうまん蟹は身がしっかりと濃厚な旨味が凝縮された味で、流石に幻と言われる希少で一度は食べる価値のある美味しさです! 蟹味噌も堪らんわ ♪ お次は魚魚一さん名物のうなぎ刺身!! うなぎ好きですが、うなぎのお刺身は他には聞いた事が無いし初めていただきます♪ ふぐのように弾力があり、甘みのある脂の乗った身と皮を特製ポン酢でいただきます。 うなぎの血には毒があることをご存知ですか? うなぎを通常は刺身で食すことはできません。 しかし、伝統の職人ならではの血抜きの技がうなぎを刺身で食す事を可能にしました。 厚生労働省認定の国家資格を有する調理技能士<称号>が1匹1匹を丁寧にさばき、うなぎの本来の味をご堪能できます。 うなぎの刺身は唯一無二、魚魚一の登録商標なのですな! 序盤の幻のどうまん蟹と名物のうなぎ刺身を当たり前の様にいただけるのは! 魚魚一さん以外にはありませんな!! その後も新鮮な刺し盛りや地魚の塩焼き、桜海老のかきあげなど、静岡の名産物と地物の美味しさが堪能できます♪ 刺身とヒレ酒も美味かったな! 最後にモヒートとデザートも中々のもの♪ どれもこれも美味しく大満足のコースでした! また是非訪問したいお店です。 ご馳走様でした。 #魚料理専門魚魚一 #魚魚一 #魚料理 #日本料理 #和食 #どうまん蟹 #幻のどうまん蟹 #名物うなぎ刺身 #うなぎ刺身 #paypay使える #出世のまち浜松 #浜名湖どうまんコース #浜松 #静岡 #2025うなぎLv3 #2025kn #153 #katsushiNoguchi
イチゴを使ったデザートが極上と言われる和食のお店
伊豆修善寺温泉の旅2 静岡県賀茂郡河津町梨本にある"七滝茶屋"さんで昼休憩。 河津七滝大滝は天城越えから。 遊歩道を降ったら清涼の世界。 登りが大変で、ついつい茶屋へ。 「ざるそば生わさび付き」¥950 ビールは一番搾り瓶¥600 七滝制覇は諦め、次の目的地へ。 #河津七滝 #清涼 #天城越え #河津桜 #賀茂郡 #河津町 #静岡県
愛想の良い女将さんもいます、海を見ながらおいしい和食が楽しめるお店
オープンテラスで天気が良いと気持ちよく飲めるお店。軽くつまむには良い感じ。お魚も美味しくお酒に合わせると最高でした。
富士山麓特産のジャガイモと三島うなぎを使ったコロッケが名物のお店
出張での仕事飲みで利用。三島駅前にあります。席数も多いです。8名で利用だったので、小上がり席でした。 生シラスや桜エビ、海の幸など、ご当地グルメが食べれました。ハイボールとよく合い良かったです。 居心地の良いお店でした。
熱海でワンコインランチを食べられる、数少ないお店
【熱海駅前で庶民価格】観光地価格の熱海で長い間、低価格で頑張ってくれている名店です♪この日の日替わりランチは「焼肉と魚フライ(600円)」味もボリュームも大満足☆☆☆
地元で獲れた金目鯛の煮魚が大絶賛の和風料理のお店
下田旅行で宿を予約した際に教えて貰ったお店を事前予約しておきました。 勝手に竜馬か龍馬を思い浮かべていましたが、完全に予想外でした(すみません)。 店内に入ると座敷のテーブル席に案内されてビールで乾杯。まずは刺身の盛り合わせを2人前(1人前2420円)を注文。 カツオはヒラメ、金目鯛など地魚6種類。どれも新鮮で旨いd(^_^o) 追加でなめろう、赤イカのかき揚げ、ナスの田楽を注文。この追加で注文したなめろうが抜群に美味しい(^O^) 日本酒に切り替えてお酒がススムススム。 ナスの田楽もナスがふっくら柔らかで味噌が美味しかったです(o^^o) 下田でも有名な和食屋さんでした! どうもご馳走様でした^ ^ #伊豆急下田 #居酒屋 #和食
とろろづくしのとろろ専門店
久しぶりのとろろご飯 ちょっと贅沢に釜揚げしらすのとろろ飯を いただきました。 素朴な味が良い
丼、定食、寿司はもちろん、揚げ物、煮物、一品物、約50種の豊富なメニューを是非!
7/9ランチで訪問しました。 初めての訪問です。 11:20到着。 自分は『焼津めし彩り』、家内は『まぐろカマ定食』、子供は『3色マグロ丼』を注文しました。 焼津めしは桜エビのかき揚げ、生&釜揚げしらす、ボタンエビ、鰹ガーリック乗っており、かなり豪勢でした。^^ 家内のカマ定食も、濃い目の味付けでごはんが進む定休日でした。 ご馳走さまでした。 #リピート決定 #焼津 #さかなセンター
浜松の名物、活うなぎを使った料理が自慢な、静岡にある日本料理のお店
浜松はうなぎが有名なため、鰻を食べたかったが同行者に苦手な方がおられたので和食へ‥ だがそのおかげでコスパ良く、満足の行く食事ができて良かったです◎ #コスパ最高 #和食 #ランチはお手頃価格 #地元民おすすめ
半分は普通に食べて、残りは出汁をかけて食べる海鮮丼が有名な和食屋
⛰2023.5/18⛰️ 【 山麓から横濱に戻る前~夕飯 】 義母様と この日も朝から夕方迄業者さん 今回でbaseリフォーム工事ひと段落 義母様も一緒に山籠り 帰宅前にチャチャッと夕飯 ㊙︎۹(◦`H´◦)۶プンスカ! と言いつつ、お土産買いたい義母様のお付き合いで(;´д`)トホホ…SA ❤︎フードコートでセレクト❤︎ 私は食べたいmissionにしていたお店 いつものように 『解散!!』して #こめらく ✨海鮮茶漬けとおむすびのお店✨ #足柄SA_和食Collection #和食好き人気店 あちこち4646っとwしていたムッシュは #いわしのつみれ汁セット 私は #二色まぐろ~中落ちと漬けまぐろごはん 先ずは そのままΨ( 'ч' ☆)モグモグ ❤️新鮮なマグロが甘くて美味しい❤️ 出汁をかけて ❤️お茶漬けサラサラΨ( 'ч' ☆) お茶漬けにすると(゚o゚;;ご飯が進む❤️ 満腹〜満足の #サービスエリア飯 でした ……義母様はかき揚げうどんでした┏○ペコッ
伊豆スカイラインの冷川にある蕎麦ととろろ飯の店
外観も内観も風情がある。 とろろが看板メニューみたい。普通のよりもサラサラしてて美味しかった。 ざるそばの器が竹だった。
恒例の友達家族との旅行。その日の夜は新富士駅のビジホに宿泊。夕飯をワイワイ食べれるとこを探してこちらに。駅ビルのナカに入っています。海鮮系を中心に地元産が楽しめる定食兼居酒屋さん。自分はアジフライ定食をチョイス。想像を超える大きさの肉厚のアジが2枚も。その他写真にはありませんが、釜揚げシラス生シラスの二色丼や、鯖の味噌煮定食など子供もバクバク食べて大満足。席の予約しといて良かったです。
鮮度抜群の魚介料理からボリューム満点の定食まであって大満足のお店
地元の方のおすすめで来店 アジ4匹を使ったアジ丼をオーダー これがとても美味しい 地元の方で満員でした
[ 伊豆高原駅徒歩12分] 伊豆で獲れた新鮮な地魚や金目鯛を味わえる和食処
伊豆旅行のお昼で利用したお店。 メニューは海鮮系や揚げ物系のお膳があります。 今回は金目鯛の石焼丼を注文しました。 スプーンで身をほぐしてご飯全体を混ぜ込み特製の醤油をかけて頂きました。ワサビも付いていて味のアクセントになります。 最後に昆布茶を回し入れて食べましたが、いろんな旨みが凝縮されており美味しかったです。
国の重要文化財、140年前の商屋で営むうなぎ店。美しい和食は味も上品
上うな重の割引率の高さに惹かれて入店。 しかし、看板には「本日」とあるが、先輩諸レビューによると「いつも」だったとは。 騙されて悔しい気持ちもあるが、癖のない、まずまずのうなぎだったので、許します(笑)
地元でとれた海の幸を、お得な定食で楽しめる食事処
9/11遅めのランチで訪問しました。 久しぶりの訪問です。 自分は『富士山サーモンねぎ醤油丼』、家内と子供は『海の幸カレー』を注文しました。 富士山サーモンねぎ醤油丼は、胡麻油の香りがしてそのままでも十分美味しいですが、途中からわさび醤油で味変して頂きました。 ちなみに今回は時間の関係で露天風呂には入りませんでしたが、次回はゆっくりしたいと思ってます。 ご馳走さまでした。 #リピート決定 #網代
魚料理、肉料理どちらも満足したい人にオススメな下田にある定食屋さん
家族旅行のランチで利用しました。 金目鯛が名物のようだったので、そのメニューを選びました。金目カツ丼というものを選んだのですが、ちょうどいい量で美味しくいただきました。 家族経営なのか年配のスタッフが切り盛りして、昼時ということもあり、店内はお客さんがいっぱいでした。
豚の角煮定食がお勧めの和食料理店
角煮定食を頂きましたが、大きく柔らかく大変美味しかったです。 ご飯は二種類から選べたそうですが、炊き込みご飯が完売だったので写真のご飯でしたがこちらも意外に美味しかったです。 店員さんの対応も細やかでお気に入りの1つになりました。
下田駅開通と共に開業し、なまこ壁で造られた時計台が目印のレトロな趣のあるお店
伊豆下田駅前 キンメ炙りすしにお蕎麦あいます(^o^) キンメそばは塩味であっさり
静岡 和食のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの和食のグルメ・レストラン情報をチェック!