更新日:2025年01月04日
おいしい食事、楽しいお酒、心休まる店内。
観光地価格 キンメの干物にお刺身盛合せ お刺身は特に新鮮でもなく 普通
海を見ながら、とろろ丼を食べられるお店
【No.1493・静岡県・熱海市/湯河原、海沿いの国道135号線沿い】 1997年10月オープン、「自然薯処」を自称する和食屋。Retty に出会ったから出会えたお店。 そうそう、和食好き★★★人気店です。 週末の11時45分頃に到着、テーブル席6つは満席、待合室はキャパ3組でいっぱい。おじさんはオープン10組目、入口前に並びます。後ろにどんどん行列ができます。 30分後に開店一巡目のお客が食べ終わり、待合室を飛び越して、一気にテーブルに通される。運よく、海側の席だ。めちゃめちゃ海を臨む眺望が素晴らしいですね。 室内に大きく掲げられたメニューから選びます。店長さんか店員さんが、軽妙なトークで人気メニューと裏メニューの紹介。とても楽しいいわゆるテンプレトーク。 【夫婦でシェアした注文】 ①ぶっかけ麦飯めし:とろろ丼の中に鮪のブツ切り、蟹汁付(税込1,865円)、②びーとろ:和牛のローストビーフととろろの新しい味、蟹汁付(税込2,200円) それぞれ半分ずついただきましたが、どちらも美味しい。自然薯のとろろがまずはめちゃめちゃ旨い!鮪のブツ切りもロースビーフもめちゃめちゃ合うんです。 店長さんは、リピートするなら辛子明太子の「赤とろろ」を勧めてた。裏メニューのサーモンとろろも美味しいだろうな。湯河原に来るなら、お勧めです! そうそう、もちろん、駐車場もあります。第二駐車場もあります。
熱海の人たちに長年愛される中華料理屋
開店の30分くらい前に行き、見せ前の名簿に名前をかき、待ちました! 開店時間にが近づくと、人が増えてきました! ので、早めに行くといいかも! 餃子は小振りでペロリ、美味しかった(^^)v 酢豚は、黒酢に変更できるとのことだったので、黒酢へ!! とょっと甘めかな…! お肉大きめだったような… お店の名前のラーメンは餡掛け! 細麺で餡が絡んで美味しかった! あっさりしてました\(^o^)/ 一人だと量多いかも! 現金のみ、ちょっと高めかなφ(..)
※当店はご予約を受け付けておりません。ご注意ください。
急に決まった熱海旅行 少し前にやっていたアド街でやっていた老舗洋食のこちらに来ました 。 落ち着いた店内と常連さん多しの落ち着いた客層。 有名なビーフシチューとハンバーグをいただきました。 美味しい!美味しい! シチューのとろけるような牛肉と玉ねぎの食感がしっかり残ったハンバーグ! トマトスープも丁寧に作られていて美味しかった! 大満足でした!
移りゆく四季の佳味を一皿、一皿にとどめて。いけすにはに旬の魚介類をご用意してます
®️人気店❣️ 夏休み突入前の混雑を避けて電車乗って日帰り熱海♬ 赤羽から東海道線乗ってプシュっとグリーン車内で朝飲みスタートでいざ熱海へ✨ 熱海に着いて貸切温泉に入って風呂上がりに訪問❣️ 夏休み前の平日とはいえなんとなく人が多い♬ 外国人がかなり増えてるなぁ‼️ 熱海といっても気の利いた昼から飲めるお店って意外とないから、やはりこのお店はいつもいっぱいやなぁ❗️ (๑>◡<๑)鯵のたたき・キンメの煮付で冷たいビールから日本酒…贅沢なひと時✨ (๑˃̵ᴗ˂̵)心身のネジを緩めてリフレッシュ出来ました‼️ 電車乗って近場の日帰りってエエよなぁ❣️ #昼飲み #昼から飲める #昼ビール #キンキンに冷えたビール #熱海 #居酒屋 #居酒屋ランチ #開店してすぐ満席 #行列覚悟の人気ランチ #駅近で嬉しい #魚が安くて美味い店 #鮮度が自慢 #新鮮なお造り #メニューが豊富 #清潔感ある店内 #落ち着ける店内 #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #落ち着く雰囲気 #人生には飲食店がいる
リーズナブルな価格と人気の味で虜にする、熱海の人気ラーメン店
伊豆方面からの帰る前に腹ごしらえをする為に訪店!閉店ギリに駆け込んできました! わんたんや@熱海 ラーメン@850円 ワンタンメン@1050円 チャーシューワンタンメン大盛り@1450円+150円 営業時間が11時30分から16時までで売り切れ次第終了って事なので、売り切れてないかドキドキしながら訪店しました! シンプルで潔い見た目!細麺でちゅるちゅるするする入ってくる!さっぱりした味わいは〆にもぴったりだけど、このスープは夜飲んだ後では食べに来れないw わんたんはぷるっぷるのどゅるっとした大きめの皮がこれまたスープを吸って美味い! 食べても食べても、おっ、まだあるw わんたんけっこう入ってるなー! これは嬉しい! あっという間に完食! これはまた食べに来たいなー! ごちそうさまでした!
熱海を訪れたら是非、多賀のお蕎麦を。行列ができる蕎麦屋
豊かに香る蕎麦を口に含んで軽く咀嚼すれば 自然な穀物の風味に癒される 胡麻だれを絡めて啜ればその旨みも一入だ サクッと揚がった天ぷらも絶品だった 重厚な古民家の雰囲気も素敵な蕎麦処 伊豆多賀ランチ 年越しを熱海で過ごす時に十年来通っている 絶品の蕎麦屋がこちら 11時の開店直後に訪問したら37番目 車で待つこと約2時間で入店できた 花番さんにお願いしたのは、 自分が<胡麻だれそば・1,280円>で 同行の女房は、<せいろそば・830円> <桜えびかき揚げ天・1,220円>と <さつまいも天ぷら・650円>も通した “季節の天ぷら”のさつまいもは、 普通のさつまいもと紫芋の2種が盛合わされ それぞれに素材の風味が豊かだったが、 紫芋の天ぷらの甘みとコクが印象的 今年は豊漁だという駿河湾の桜えびも◎ サクッと軽やかな歯触りのかき揚げは、 海老の風味が口腔で豊かにふくらむ 塩を軽く振って食せばそれがまた引き立つ せいろの蕎麦を鼻に寄せれば、 ふんわりとやさしい香りを纏っている 何もつけずに口に含めば、自然な穀物の 風味にまた癒される 主張しすぎない胡麻だれを麺に絡めて 蕎麦と胡麻の風味のコンビネーションを堪能 麺量は、多くなく女房と相談の上、 <お替わりせいろ・550円>を 追加オーダーしてシェア よい新年を祈りながら蕎麦を愉しんだ #蕎麦 #sova_sova #リーマンランチ #重厚な古民家の雰囲気も素敵な蕎麦処
木造一軒家の古民家カフェでとても居心地のいいカフェ
生しらす、生桜エビ、釜揚げしらすの3色丼 生桜エビ美味しい 熱海だいだい生ビールも柑橘感たっぷり美味しいランチ
親子2代でもうじき創業60年を迎える、町の定食屋です。
マグロ定食は本当に美味しくてお値打ち!ミックスフライ定食も、コロッケ定食も美味しく家族で食べました。5人で6人分の定食を頼んで、シェアして満足して東急ハーベスト熱海伊豆山に戻ります。
他とは違ったオムライスが味わえる、熱海の老舗ラーメン屋
お醤油のコクがぶわっと広がる 美味しい支那そばを食べてきました〜! なんでも高倉健さんお気に入りのお店なのだとか。 ここの支那そばがかなり好みでした。 お出汁はもちろんですが かなりお醤油の風味が強く、 けれども味はキリッとしまっているので 最後まで美味しく食べられます◡̈ ◆支那そば…1,000円 ネギそばはチャーシューと おネギのボリュームがすごい! ネギ好きにはたまらないでしょう。 写真より具がたっぷりです。 ◆ネギそば…1,600円 ここはオムライスも人気ということなので オーダーしてみました。 噂通り美味しかったです。 卵がふわふわぷりぷりで食べ応え抜群。 中のご飯はシンプルなケチャップライスです。 添えてある福神漬けもアクセントで◎ ◆オムライス…1,500円 ご夫婦で営んでいるのかな? まぁほぼ主人のワンオペ的なイメージでいると良いです。 待つことは覚悟しなければなりません。 覚悟しましょう。 時間のある時に伺うのが◎ (ランチのL.O.が13:30です。 ちょっと前の時間に〆ることもあるので 早めの訪問が良いでしょう) 立地的にも主要観光地(駅前と海〜商店街)の間の 急な坂にあるので、歩きやすい靴をおすすめします◡̈ ※口コミでちらほらと「価格が高い」とありますが 観光地である熱海という土地柄や、 客で混雑する駅前と海や商店街の間にある人がまばらにある場所にあること、 さらにこの回転率で店を続けていくこと、 昼から夜通して営業していないことなど… 多くのことを考えると、 このお値段によってお店を続けていくことができるのだと思うので、 仕方ないと思います。 私はお値段に関しては全く文句ありませんでした笑 素敵なお店です! ご馳走さまでした♡
新鮮な魚介料理と12種類のパスタがおすすめのイタリアンレストラン
熱海市渚町7丁目のイタリアンレストラン『MON』さんでのランチです。熱海の老舗イタリアンで予約は必須のお店です。どのお料理も美味しいのですが外せないのが桜エビのパスタです。新鮮で柔らかい桜エビがこんなに‼️って感じなぐらい載ってます。鮑のステーキも柔らかく旨みたっぷりです。甘鯛のカルパッチョは白ワインのお供に最高です。常連さんから旅行客までいつも賑わっているお店です。 #熱海 #イタリアン #老舗レストラン #桜エビ #桜エビのパスタ #鮑、甘エビ
地元で獲れる豊富な海の幸・山の幸を生かした、❝気取らないイタリア郷土料理❞!
来宮駅のすぐ近く。落ち着いたお店の雰囲気の中でエビ、魚などシーフード中心に美味しいイタリアンを楽しめました
オーシャンビューの絶景カフェ アカオフォレスト内にあるカフェ 小枝をイメージした木組みを設計したのはオリンピックの新国立競技場も手がけた隈研吾さん 頼んだもの ・バラのアイスクリーム ・コエダクーヘン バラの香り華やかなアイスクリーム ジャムはバラの花びら入り! コエダクーヘンは伊豆で採取されたみかんはちみつを使用!しっとり食感美味しかった♩
熱海名物の多彩な干物と、日本全国の美味い日本酒が味わえる居酒屋さん
ハイパー干物クリエイター こちらのお店 取り寄せだと1ヶ月待ちらしい ハイパー干物クリエイターが作る干物が食べられるお店だそう テレビで知り、たまらず訪問 雨が降ってめちゃくちゃ寒い平日 13時到着 満席 丁度退店する人と入れ替えに直ぐ入れました 注文は 花えび2枚 880円 アコウダイみりん干し定食 1463円 金華さば塩干し ご飯セット 1903円 観光地なので、食事利用、飲み利用半々 出来るまでは結構待ちます。 花えびから来ました ぶりぶりと弾力ある海老、オキアミエビの魚醤漬け 酒飲めないのにね。美味い。 定食はご飯、あら汁、小鉢付き 私が食べたのは金華さば。 熱々を早速。 おお!なんだコレ! 魚の皮がパリパリ食感。溢れる鯖の脂 めちゃくちゃジューシーでパリパリ。 酒にも飯にも合う塩加減 普段鯖の皮、残す事が多いですが、これは残すの勿体ない。 白米足りない!母の白米!を飯泥棒(笑) あら汁は色んな魚から出た良い出汁 無言で食べ進めて、皿に残ったのは数本の魚の骨のみ 食事中、外には待ち客も 土日は混んでるかもしれませんね。 出来上がりに時間はかかりますが、接客も丁寧。 干物の概念がちょっと変わりました。 他のも食べてみたいです。 #ハイパー干物クリエイター #藤間義孝 #取り寄せ一ヶ月待ち #2024/2月
網代の新鮮な海鮮を思う存分楽しめる美味しい定食屋さん
初島 初上陸です フェリーを降りると何件もあり目につきます まだお昼には早いけど食べちゃいました どこにするか悩みます のりラーメンが気になったのでおじゃましました シンプルでとても美味しいです メヒカリの唐揚げもいただきました のり丼も美味しかったです #のり美味しい
チャーシューがとろとろで肉厚の絶品。地元の人たちに愛されるラーメン店
熱海の駅前にある人気ラーメン店。あまからほんぽと読む。昔ながらのラーメン店。いつも行列ができている。カウンター6席と狭いお店。ワンオペのため時間は入店には少しかかる。基本メニューは醤油・塩・味噌。味噌ラーメンは程よいしょっぱさで味噌みそしくて旨い。
懐かしい味のカレーが看板メニューの老舗レストラン
サウナとB級グルメの旅 今回のサ旅の〆を飾るのは…… 熱海の老舗洋食店 「レストラン宝亭」 なんだかんだで来る機会逃し、今回こそは! と初訪問になります 名物はカツカレーですが、ちょっと海を感じたく エビフライカレー1150円を注文 水は2杯目からはセルフです 提供は早いですが、揚げたてのエビフライ キメの細かいパン粉を使っているので、サクッと軽い食感で尻尾まで食べれます ルーは豚骨、牛骨、鶏ガラ、野菜から出汁を取ってらしいので、深い甘みのマイルドカレー 付け合せはキャベツ、ポテサラ、もやカレー ご飯はやわめ 思ってたより上品な洋食屋カレーで美味しかったです 以前は大変な行列の時もありましたが、今は並ばず入れそうですね〜 ここの前の道はしょっちゅう通るので、また来たいです #創業昭和22年 #レトロな洋食屋 #次狙うはカツサンド #キンプリ撮影店 #聖地巡礼 #熱海富士応援店 #カツカレー #ハヤシライス #肉は確か牛だった……と思うカレー #サ飯 #2024/11月
しらす丼が美味い!熱海駅前の商店街の入口にあるオシャレなお店
熱海の温泉やら旅館の美味い飯やらを堪能しての帰り。 ぶっちゃけ旅館の朝飯で腹パンやったけど、焼津マグロの生ハムカルパッチョ仕立てなんて見たらスルーできん。。ww バルサミコ酢を少し垂らして中央に添えられた玉ねぎとともに。 生ハムというより完全にカルパッチョ寄りな一品。 ビールのお供にいいね。 古民家をリノベーションしてるであろう雰囲気のある店内。 人気があるのかな?いつの間にか店外に待ちの方々。 今後また機会があればちゃんと食事を楽しみたいね。 ご馳走様でした‼️
ぜんざいなどの甘味メニューが美味しいと女性に人気の和風カフェ
嬉し楽し熱海女子旅行 せっかくの熱海なのに結構な雨。 この日はMOA美術館見学だけにして、 一旦駅前に戻りお茶をすることに。 和モダンな喫茶店を見つけて入店。 15分程並びました。 友達はクリームぜんさい クリームあんみつ 私は雪富士ソフト どれも女子の気を引く和スィーツ。 私のソフトクリーム。。。 結構な高さがあり、 粉茶が薄っすらかかり、 白玉も添えられていて、 その上黒蜜を掛けて、 私的にはかなり嬉しい感じに 仕上がっているソフトクリーム。 舌触り滑らかでミルク感たっぷりで濃厚。 店内の雰囲気も良く、 美味しさも増す。 旅行中でも 女子達のお喋りはエンドレス。 駅前の足湯で身体を温めて お迎えのバスでホテルへ向かいました。 #女子旅グルメ #熱海グルメ #熱海カフェ #熱海喫茶店
名物の穴子天丼や旬の地魚を楽しめる、熱海で80年以上も続く老舗
#店内雰囲気が良い #スタッフさん親切 #店内そばとお寿司カウンターで分かれてる。お寿司は営業してなかった #蕎麦は麺細め #変わり種お酒メニュー
熱海 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!