更新日:2025年06月23日
大垣、大垣駅付近の和菓子が食べられるお店
以前、母が昔食べて美味しかった鮎のお菓子を探していると投稿したのをⓇYamadaさんが覚えていて送ってくれました〜♪ 母が探していた鮎はRetty仲間を通じて無事、見つける事ができました! それ以来、そこのお店で何回もお取り寄せしてるけど…他のお店の鮎のお菓子を食べるのは久しぶりです( ੭˙꒳ ˙)੭ この時期になると食べたくなる鮎のお菓子♡ ここのお店のは食べた事なかったし、あの有名なお菓子「みずのいろ」を売っているお店なので否が応でも期待が高まります! 早瀬鮎という名前と水の泡を模したパッケージも爽やかですね♪ こちらのお店のは、少な目の求肥が皮の美味しさを引き立ててる( ´∀`)b どら焼き寄りの皮も美味しい♪ 1口、ふた口、1本、2本 とついつい食べ過ぎてしまうってYamadaさんが言ってたけど(๑´ლ`๑)フ°フ°プ ホントそーなんだよねー! 食べ過ぎ注意〜:( ;´꒳`;) シンプルなお菓子なのにそのお店によって味の違いがハッキリしてるのは不思議だな〜! 今回も富士山結界トライアングル食いしん坊仲間で口福共有できました! Yamadaさん、わざわざ送ってくれてありがとう٩(๑>∀<๑)۶ ごちそうさまでした♪(っ˘ڡ˘ς) #早瀬鮎 #槌谷 #鮎のお菓子
旨みが引き立つ鶏白湯スープが人気のラーメン店
とにかく美味い
岐阜の夏の風物詩、水饅頭。スルッと口の中でとろける食感が最高
大垣と言えば『金蝶園総本家』で水まんじゅうを頂きました。旦那が頼んだ物がはす餅2こ入でしたが間違えて1つこしあんが間違えていました。
餡を透明な葛粉、わらび粉の透明な皮で包んだ、水まんじゅうが美味しいお店
界隈の和菓子屋さんの中では一番でした。白餡のバランスが絶妙な、衝撃の美味しさのいちご餅、濃厚な酒感の金蝶園饅頭、きなこ&小豆の最中、そして完璧な水まんじゅう。。。
常時20種類以上が揃う、レトロな建物のチーズケーキ専門店
大垣市内にあるチーズケーキ専門 たまたま歩いていたら行って見たかったチーズケーキ屋さんを発見しました。すかさず店内に入りました。チーズケーキの種類が沢山あり本当にどれかにするか迷いました。アールグレイにしました
お手頃価格で満腹になれる中華料理屋さん
並んで入った甲斐あった、安くて美味い、コスパ最高! 中華料理屋と思えない青い看板が目を引く。 店内も街の中華料理屋というよりはファミレスのような清潔感がある。 岐阜では有名なのかな?関西にあれば、、。
自分へのご褒美に!友江駅近くのおしゃれなケーキ屋さん
今日から、東京に旅している、 大好きなケーキ屋さんです❤️ 【旅するパティシエ東京編9月】 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid06V28rT27nWXviAxCejez6mgjZv4BtWgsHinGPFjgD6aqbXcznAP1PLLePjHDZxWZl&id=100063488866429 ご予約は 17日17:00まで 0584-88-3381だそうです。 ○18日月曜日㊗️ 12:00〜22:00 (LO21:00) ○19日火曜日 10:00〜22:00 (LO21:00) ○20日水曜日 お休み ○21日木曜日 (東京営業最終日) 10:00〜17:00 (LO16:00) 東京都豊島区高田1-18-6 都営荒川線、面影橋駅から徒歩50歩 だそうです。 憧れの河本純子様の河本バラ園のある 岐阜県大野町まで伺いました。 大野町バラ公園も見頃と聞き、、 バラの青空マーケットで、、 素晴らしい元気なブランド薔薇を お値打ちに購入できました。 大垣インターを使うから、、 前からお噂はかねがね伺っていた 大垣にあるフランス菓子の ギャルリー・シュシュ・アーさんへ 訪問する計画も夫には内緒です。 私達が伺ったのは3時ぐらい。 すでにショーケースの中のケーキは2つだけ。 あとは、美しい薔薇の水饅頭のみ。 私は、ホワイトチョコでコーティングされた それは美しいケーキを❣️ 夫は(僕はお茶しかしないと宣言してたのにデゼールを前にして変更)こちらで一番人気のふわふわのオムレットを。。 二人とも、『素晴らしくエレガントに美味しいね』✨と一瞬でファンになってしまいました まずは、、 ドームはカシス系のムース。 その中に甘い金柑と杏子が入っているの。 台は濃厚なチョコベース。 プラチナがキラキラあしらわれている。。 上から美味しいホワイトチョコがたっぷりかけてあり厚みがあるチョコを割り進みます。 チョコだけ食べて、 ムースだけ食べて、 チョコとムースとキンカン、 チョコのベース食べてと ♾な組み合わせを楽しめます こちらのケーキは3ヶ月ぐらいで総入れ替え。 ケーキにナンバリングされているのは、 何番目に創作されたかという通番だそう。 私がいただいたケーキとの出会いは、 ほぼ一期一会✨ 今回のケーキは素晴らしいハーモニー。 優しいスタートから、エッジが効いた変化あり。 一口、一口、最後まで味わいが変化して、 食感、視覚、嗅覚が楽しめます。。 大人のケーキですね。 夫がいただいたデゼールは、、 ふわふわな生地に美味しいクリーム。 美しいフルーツが✨キラキラ✨しています。 軽い口溶けがたまらないそうです。 大好きなピエールプレシュウズさんにも いらしたとの伺っていたので、、 多分、好きなケーキかしら?と想像していましたが、、 かなり、かなり、大好きです。 また、名古屋からお邪魔したいです。。 綺麗なバラを楽しみ、美味しいケーキまで。 幸せすぎる午後でした。
コーヒカップを自分で選べる、マスターこだわりの焙煎珈琲のお店
【三重編118/(大垣)喫茶店(1月)】 三重編と言いつつ大垣。名物カツ丼を食べたあと一休みしたくなり、此方へ。 カウンターのみ、清潔な店内。老夫婦というよりもベテランお母さんと息子(中年?違ってたらすみません)という感じのコンビで切り盛りされてます。 注文は『オリジナルブレンド』セット割り450円と『カッサータ風アイスケーキ』550円。 一杯一杯丁寧に淹れてくれる味わい深い珈琲と、冷たいアイスケーキでちょっと歩き疲れた身体が、癒されます。 地元の方に愛される、居心地の良いお店でした。
豚肉・白菜・キャベツ・ニンニクから旨みを抽出、大垣にある人気タンメン店
ずっと来たかった。やっと来た。 コーンをトッピングしようとして間違えてバターを頼む。 40℃近い中をバイクで200キロ走ってくるとこうなる。 うまい。
冷たい中華そばが人気のおうどん屋さん
あっさり、熱々カツ丼! サクサクカツ! お店が小さいので混雑すると思いますが、一度は食べた方が良いカツ丼ですね
濃厚な豚骨ラーメンが人気の行列のできるラーメン店
もちろん「ガチ豚」を注文(^-^) とんこつ醤油の二郎系ですな。 麺や野菜の増量は無く、トッピングの有無もニンニクのみ!キムチが少し載ってたな〜 二郎系にしては、まろやかで塩分控えめなスープに、やや細めの麺ですな。女性客でも完食できるラーメンですヽ(*´∀`)ノ
ランチあり!醤油豚骨とチャーハンが人気
550円+替え玉無料券 これで満足できてしまうので、ちょっとという時には、ここへ足を運んでしまう。 注文時は、「バリカタ」、替え玉は「カタ」で、程よい硬さの麺が食べられます。
とにかく卵がふわふわとろとろ!女性でもぺろりと食べられるオムライスの店
カレーオムライスセット。ポタージュスープやデザート、コーヒーもついて¥1,500。トロトロのたまごが美味しい。ランチ時は並ぶこともあり。
創業昭和9年、昔ながらのうどん屋さん
岐阜県大垣市うどん屋さん❗ ☆天盛り湯付きうどん 1050円 私 ☆カツ丼湯付きうどん 1250円 後輩 うどんが1mくらいの長さありました(^^) うどんつゆと天つゆの両方食べ比べしました(^^) 年配や地元のお客さんで賑わってます~ 駐車場は隣にあり。ごちそうさまでした #長〜いうどん
ボリュームと弾力があって美味しいハンバーグメインの喫茶店
大垣へ買い物に来たついでにランチ。 久しぶりに来たけど、メニューがほとんどハンバーグになったかも? もしかしたら平日しけ知らないだけかも知れないですけどね。 ご飯を大盛で注文してら大変な事になっていた。 美味しかった。
大垣駅近。ふんわり肉厚の鰻は何度食べても飽きません
中はフワフワ、外はカリカリ
季節のフルーツや、焼菓子、パンの美味しいお店
お友達から、他のケーキ屋さんのロールケーキを頂いたのですが、そのお返しに冷たいデザートでもと思い、お邪魔しました♪ 店内に入ってすぐに、アイスデザート!のPOPが目に入って来ました ソルベ・デ・ビジュー♥ 本物のフルーツを凍らせて食べてる様な感覚! 青リンゴ、イチゴ、甘夏、カシス、白桃、マンゴーと種類豊富で、贈答用にもいいですね 今日は、イチゴ410円を2つ購入♪ そして、ダコワーズ183円、白桃タルト(皮なし)540円、ショコラブラン410円、プリン280円、エクレア270円を日頃のご褒美に買いました ケーキも、焼菓子も、クロワッサンも、何を選んでも美味しいです イートインもあるので、時間のある方は、ぜひ❗
国産小麦使用、無添加生地のこだわりのベーカリー
10/25 大垣市 パン工房 まあささん。 おやき、キーマカレー、 ウィンナーロール、おまけのパン頂きました♪ 大垣の帰り際に購入です。
地元で愛される、懐かしい味のタマゴサンドが人気の昔ながらの喫茶店
ようやく行けた。ご近所なのに、いつも激混みで諦め。 9月になっても、14時で36℃。。 「これは行くしかねぇ」と思い、たまたま、行列が途切れたタイミングで入店できた。 ・ピスタチオのフロマージュ ・キャラメルのフロマージュ オーダーは注文後30分くらいかかった感覚だけど、そんなことは大したことではない。 お腹弱い族だけど、これは美味いし、お腹壊すこともなく、またタイミングをみて行きたいお店となった。 お腹膨れてるときに1人1つは苦しいと思う。 15時のオヤツ的なつもりで行って、お腹が膨れた。 ちなみに、自分たちが入店後、駐車場は再度満車となり、行列が復活して、運が良かったとしか言いようがない。
ビターでまろやかな後味の、水出し珈琲がオススメのカフェ
全国に15店舗程あり、東海地域には岐阜県に4店舗しかないそうで、初めて行きました! モーニングはドリンク代のみにトーストかクロワッサンに、卵かサラダかヨーグルトがつくセットか、プラス280円でハッシュドポテトやソーセージ、サラダ、ヨーグルトなどがつくセットがありました。 10:30くらいから少し遅めのモーニングでしたが、お客さんは程よく入ってる感じでした! コーヒー飲んでゆっくり流れる時間が好き♡ お手洗いに行ったら、お手洗い横の区画にある席の方が人が少なくてよかったかもー!
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
豚ぎょ食堂
丼もの / 大垣
焼肉ホルモン タベタ 岐阜大垣店
焼肉 / 大垣