えど家

えどや

予算
-
~1000円
最寄駅
長野電鉄長野線 / 附属中学前駅 徒歩28分(2.2km)
ジャンル
そば(蕎麦) うどん ラーメン
026-243-8877

お互いに知ってはいるが会った事がない。なかなか会う機会がなく、何年もそのままに。という関係だった友人・知人が幾人かいる。共通の友人が何人もいて、話題に上るのでなんとなく知った関係でいるような気になってくる。出身校が同じだったとか、地元が一緒だったとかいうものたちとグループごと仲良くなった場合によくある事だ。  そんなに面白そうなヤツなら会ってみたい、今度つれてきてよ or 連れていってよ。と、お互いに言っているのだが、その度毎に都合が悪くなった、こちらが体調を崩したと、変な理由でなかなか行き会えない。ようやく会えたのが10年後だったり、じつはまだ…というのもいたりする。 人と同じで、よく知っているに関わらず行った事がない場所というのもある。  人間の行動の8割は反射で決定づけらる、というから誰しもなんとなく行き来している事になる。仕事でも私用でも、その方向に向かう時にほぼ同じ道路を通ってしまうのも、そんな背景があるからだろう。"なんとなく運転"はいけない事だが、これは人間の習性だから仕方がない。とはいえ、行程のすべてでぼーっとしているわけないし、むしろ慣れた道の方が安心安全な状況にあるともいえる。  「えど家」 木工団地という地名は、けっこうあちらこちらにある。かつてはそれだけ製材や木材加工が盛んだったという事だ。長野市にも木工団地はあり、現在も数社ではあるが残っている。そこのど真ん中の通り端にこちらはある。以前からしょっちゅう通りかかり、存在感が気になっていたのだ。評判もよし、では行ってみようと腰をあげると駐車場がいっぱいだったり、臨時休業だったり。店の前に立った瞬間に緊急の用事が入ったりと、ずるずるお邪魔しないまま10年が経過してしまった。今回ようやく、駐車場が空いていてなおかつ営業中である。今を逃したら次はない、いざ行かん。 カウンターのみの店は、ご夫妻であろう初老のおじちゃんおばちゃんが元気に切り盛りされている。メニューを検討したが総じて安くないか?これは嬉しい。とはいえ初訪問はこれだ。  「塩焼きそば」500円 あんかけ焼きそばに分類されるであろう。塩味の白いあんは大量のキャベツともやしに豚こま肉、にんじんで構成されている。揚げ焼きされた細麺は、表面パリッとなかはふわふわ、野菜たっぷりの塩あんとの相性抜群である。そもそも、あんかけ焼きそばに酢、そしてカラシという組み合わせを考案したのは誰なのだろうか。出会いものとはよく言うが、これほど絶妙な出会いはなかろう。  「餃子」250円 あんかけ焼きそばときたらご飯だろう。と、本来なら考えるのだが何しろ初訪問なのだ。ここはやはり中華の顔、餃子を注文する事が正答だ。小ぶりの餃子は6個、茶に焼かれた表面に食欲はそそられるばかりだ。パリッとひと噛みじゅわっと溢れる肉汁、というのは餃子のあるべき姿である。  こちらは基本的にラーメン屋さんのようだが、カツ丼親子丼などの丼もの、定食類も充実している。じつは隣席の方が食べていたカツカレーが気になってならない。ようやく出会えたのだから、食べ尽くさねば気がすまない。

Arata Kondoさんの行ったお店

えど家の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 026-243-8877
ジャンル
  • そば(蕎麦)
  • うどん
  • ラーメン
予算
ランチ
~1000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                長野電鉄長野線 / 附属中学前駅 徒歩28分(2.2km)
長野電鉄長野線 / 朝陽駅(2.4km)
しなの鉄道 北しなの線 / 北長野駅(2.8km)                        

                        

サービス・設備などの情報 修正依頼

X(Twitter) https://x.com/edoya_

026-243-8877