更新日:2025年01月21日
九谷焼と山中漆器の器に盛られた数々の絶品加賀料理が堪能できる店
本日のランチはこちらに伺いました。 注文したメニューは『加賀の和ランチ』 椀物は金時草のそば。 お造りはランクアップしてもらいました。 とても美味しかったです。 焼き物や酢の物や煮物などが器にのって出てきました。 最後の方に自家製の焼きゴマ豆腐。 さらにデザートは抹茶プリン。 とても美味しかったですね。 大満足いたしました‼️
地元食材料理や旬の魚介料理、きっと思い出に残る料理店
【ブリわら焼き丼】 初来店♪ ランチを頂きにきました^ - ^ 定食にしようと思ったのですがsold outでした (T . T) ブリわら焼きが美味しそうだったのでブリわら焼き丼にしました( ´ ▽ ` ) とても美味しかった(*´∇`*)
加賀の大聖寺東町の地元で愛されている老舗店。メニューが豊富な洋食屋さん
お家から近くにあるフェアレディにいきました☆店主さんがとても優しい話し方で落ち着くのと店内がとっても居心地が良かったです(〃´-`〃)♡ 加賀焼き豆腐ハンバーグと食後にロイヤルココアを頼みましたᕷ*.°豆腐ハンバーグは柔らかくて野菜の食感もあってさっぱりしたおろしポン酢で食べるとすごく美味しかったです( ՞ෆ ̫ ෆ՞ )もう1回おかわりしたいくらいでした♡
加賀温泉駅近くの回転寿司店。さすが北陸、回転寿司とは思えぬ高いレベル
北陸の回転寿司はクオリティが高い。限定三種の大トロ、中トロ、アワビから、赤えび、白えび、甘えびに、バイ貝、ヒラメを食す。
海鮮丼はネタが豊富で大満足。落ち着いた雰囲気の和食のお店
【かがり吉祥亭】はやはり立派な旅館だけあって、しっかりといわゆる"旅館の朝ごはん”が出ますね。せっかくなのでのちらもご紹介します。 三段お重を開きますと、鮭からなんから色々展開されております。 コレだけでも満足な吾輩でありますが、これに「あちらにバイキング式でお取りいただけるサラダなどございまして…」というわけだったので、旅館朝ごはんの定番、海苔、納豆は当然ながら、トロロもいただいて、結局朝粥なんかおかわりしたりして。 この重箱設えの朝メシセット。 よく見るとどうやら白粥にいろいろ乗っけて何杯もおかわりできる仕様になってないか? こりゃ食べ過ぎるなぁ…ってわけで和食まんまと術中に嵌って朝から腹パンの"旅館の朝ごはんあるある”だったんだとさ。。。(;´Д`)タベスギヤッチュ-トルヤンケ。。。 また来たい、連泊したい宿なんだけど、毎朝この調子じゃあアカンかなぁ…ʅ(◞‿◟)ʃ タベスギチュウイ。。。 おまけ。。。 。。。Rettyの本懐(?)は、「美味しいものを皆さんに紹介する」にありましょうから、気に入らんものを備忘録的にUPしてブー垂れているわけにはいかないので、気に入った美味しいものは是非とも紹介せねばなるまいて…というわけでごわす。 あっ、それだけです。。。(。-∀-)ニヒ♪ #1614 #かがり吉祥亭 #朝食 #旅館の朝食 #腹パン #お粥
季節を感じ、旬を堪能、加賀料理が味わえる美味しい日本料理のお店
前回鴨を食べたとこで今回はカニランチを食べました(*ˊᗜˋ*) 小鉢はどれも美味しくてカニ型の人参がのってて可愛いかったです♡ 金時草を練りこんだうどんは熱々のカニのお出汁をたっぷりかけてたべました⟡.·独特の匂いがするので好き嫌い別れるかも(ᐡᵕ̤ ·̫ ᵕ̤ᐡ) メインのカニ雑炊はカニが1匹のっていて身をほじって混ぜ混ぜして食べました♡アツアツで美味しかったです(✿´༥`✿) もっとカニ食べたくなりましたᕷ*.°
「花かご海鮮丼」がおすすめ。メニューが豊富な蕎麦屋さん
とんかつはサクッと柔らかい食感でたべやすくて濃口ソースをディップしたあとすり胡麻をつけてたべたら風味もよくてすごく美味しかったです,,>_<,, ご飯がすすむ味でした(*ˊᗜˋ*) うどんは柔らかいタイプでちゅるちゅる〜って食べました☆。.:*・゜出汁も美味しかったです♡
メニューが全部ボリューム満点、卵料理が人気のうどん屋さん
今日は久しぶりにこちらでランチタイム。 日替わりは白身魚のチーズカツレツミートソース。 温かいうどんといただきました。 遅くても開いているのでとても嬉しかったですね‼️
天然掛け流し温泉と、素晴らしい仕込みを感じられる懐石料理が楽しめる
福井 恐竜博物館を楽しんだ後は、 今回の旅行の楽しみの一つ…厨八十八さん。 素敵な佇まいの宿。 全て畳敷で スリッパなし。 田舎の実家気分。 早速 温泉を満喫した後は、 ラウンジで 軽くビールをいただく。 目の前には 緑鮮やかな田。 日本酒も ちょいといただく。飲み過ぎ注意 夕食は 噂通り 素晴らしい。 丁寧で 地産地消で いずれも美味い。 お造りをはじめにお魚が本当に美味しい。 ご飯もお米がおいしい。 満足。 朝も温泉を楽しんでからアイスバーを。 朝食も 丁寧な ザ・日本の朝 でいい。 ゆっくり寛いで、 さあ トヨタ2000GT観に行こう ご馳走さまでした #山中温泉 #加賀市 #こじんまりお宿 #畳敷でくつろぐ #地産地消 #ラウンジが嬉しい #景色もいいよ #個室で食事 #お魚がおいしい
スパイシーな香りがたまらない、刺激たっぷりのエスニック食堂
加賀大聖寺川畔に佇み、川風に吹かれながら味わう刺激たっぷりのタイ・ベトナム料理中心の[SPICE]さん。 今日は、タイ料理に拘ってみた(^-^) 【ガイホー・バイトーイ】(¥690) 【タイ風焼きナス】(¥¥580) 【タイ風ピリ辛つけ麺】(¥¥780) 【白ワイン】(¥480) をいただく。(驚く程、リーズナブル) 実は、タイ料理を好きだが、余りよく分かっていない。でも、此方は田中シェフが現地で食べて美味しかったものを選んでメニューにしているので安心。 それ故、食材が調達出来ないこともあり、敢えて、国内の素材を積極的に使われてもいる。それが「シェフのおすすめメニュー」である。 先ず、定番メニューからの"ガイホー・バイトーイ"は、タイ風鶏のから揚げ、バイトーイの香ばしい葉を使った鶏の包み揚げである。一見、チマキ風でもあるが、バイトーイ葉の蒸し揚げ効果もあって、鶏の旨味が香り高く封じ込まれ、肉質も柔らかく、タマリンドの酸味のあるつけ汁と共にいただくと、実に美味である。(白ワインが自然と進む(^-^)) 次は、シェフのおすすめメニューから"タイ風焼きナス"は、石川県産を使った焼き茄子で半熟卵のタレを囲んで供された。黄身を崩して茄子に絡ませていただく。通常、生姜や味噌と絡めて食する焼きナスとは別料理。(コレまた、サッパリと冷えた白ワインによく合う(^-^)) そして、コレもシェフのおすすめメニューからの"タイ風ピリ辛つけ麺"。所謂、ビーフンを紫キャベツ、デニッシュ、パプリカの千切りをまぶして、別皿に取り、よく煮込まれた鶏肉のピリ辛スープをかけていただく。本来、味のないビーフンが、野菜の甘味、鶏の旨味、スパイシーなスープが渾然一体となってウマイ❗その一言しかない。 〆に、遅い夏休みを家族と台湾で過ごされ、奥様が選ばれた台湾茶と、今、チョッとブームになっているパイナップルのケーキを出して下さった。私も嘗て仕事で訪れた台湾の話で、ご夫婦と盛り上がる。 (暫くすると、シェフのお気に入り料理に台湾料理が加わるかも・・・・・・・ワクワク(^-^)) #秋の味覚
加賀 おしゃれな個室のグルメ・レストラン情報をチェック!