更新日:2025年01月20日
ピッツァが好きだから横浜へ。横浜駅より徒歩3分、食べログピザ100名店に厳選!
横浜駅から少し歩いた、イアスの中にあるピッツェリア。 店内は広く素敵な雰囲気だし、ここのピザはとても美味しいです♪ ランチはドリンクバーつき。 ランチタイムは混んでいるのですが お手頃価格なので、カジュアルランチにおすすめです!
横浜駅西口直結、美味しいモッツァレラ料理を食べられるお店
横浜ジョイナス地下2階のオービカへうかがいました。 ランチセットで カボチャのスープ オーガニックミートソースパスタ コーヒー お料理は美味しかったけど ソファの席がこぼれたドリンクのシミで 汚くて、座るのもためらうほどでした(-_-;) そのせいでお料理が美味しく感じられない。 残念です。 2024年2月訪問 ✨891✨
横浜駅すぐ。コスパ抜群のお洒落なオープンキッチンスタイルの焼肉店
夏の暑さに負けないように、たっぷりと焼肉が食べたい。 今回のお店は、横浜駅きた西口を出て鶴屋橋を渡ってすぐの路地を入ったところ。 「ビーフキッチン 横浜店」さんです! 店内は広々としたテーブル席を中心に客席がズラリ。 今回はお昼にお邪魔したのでランチメニューから頂くことにしましょうか。 ◆ランチセットB(3920円)(土休日 12時〜14時30分限定)です。 ●ワンドリンク 今回は黒ウーロン茶にしましたが、オレンジジュースやアップルジュースなどさまざま。 お酒が好きな方は、プレミアムモルツやレモンサワー、ジムビールハイボールなども選ぶことができます。 ●白菜キムチ ●豆もやしナムル 定番のもやしナムルは、優しくもしっかりした味付けでお酒のアテにちょうど良さそうです。 キムチは韓国産の完全無農薬白菜キムチとの事で、盛り付けがすごく綺麗ですねぇ。 ●生野菜サラダ たっぷりと振られた韓国のりが、良い風味を出しています。 ドレッシングはチョレギサラダのドレッシングで、日本の焼肉屋さんといったらこれ! ●合法ユッケ 宮城県産の和牛のカメノコという希少部位をふんだんに使ったユッケ。 低音調理ならではの合法的なものなので、安心して頂けます。 たっぷりの卵黄と絡めてお口に含むたびに、トロトロッな食感とブワッと広がる甘味が最強すぎます。 ●ご飯(お代わり無料) ●玉子スープ 本当に美味しいお肉と、本当に美味しい白米の組み合わせが何よりも最強だ、と個人的には思っていますので、こうして最初に白米が出てくるのは実に嬉しいです。 スープは牛骨の出汁をしっかり、コクの深いスープ。 具材は玉子で、フワッとした優しい食感です。 飲むたびにお口の中にバシッと響いてくるコクは、さすが銘店の味! ご飯はツヤッツヤですねぇ!! そんな事を言っていたら、宮城県産の「つや姫」とのこと。 ●塩ダレのお肉3種類 上タン・ランプ・匠味豚の豚トロ・匠味豚の豚バラ肉との事です。 厚切りの牛タンは、やはり焼肉には欠かせない存在。 コンガリと焼いて食べれば、プリプリの食感の中から溢れる肉汁の旨味は格別! ランプ肉は赤身が美味しいので、お肉の中で一番好きな部位。 余計な脂分が一切ないので、肉が苦手になってきた中年でもサックリと食べられます。 豚トロは久々に食べました! よく焼くので、脂も落ちてさっぱりとしており、脂の甘味がしっかりしています。 豚バラ肉もしっかりした脂で、焼くと脂が落ちてファイヤーします。 ●タレの焼肉3種類 中落ちカルビのサムギョプサル・トモサンカク・カメノコです。 中落ちカルビのサムギョプサルはサンチュで巻いてパクリ。 トモサンカクはしっかりとタレに浸かっており、味付けもしっかり。 赤身肉の奥深く濃ゆい旨味がしっかり効いているのが実に良いですねぇ。 カメノコは一番広い面積を誇る、この一皿の中の亜大陸。 凝縮された赤身肉の美味しさは、やはり特筆に値すべきもの。 若い頃は脂身も好きでしたが、50近くなった今はやはり赤身が好きだなぁと思います。 ●デザート 葉山か江ノ島あたりのオシャレなカフェで出てきそうな、瓶に入った濃厚な色のプリン。 表面にはたっぷりのバニラビーンズが粒々と見えていますが、この香りがたまらなく濃ゆくて美味しい! 底の方にはたっぷりと甘くて苦くてトロけるカラメルソース。 ◆◇◆後記◆◇◆ 横浜には美味しい焼肉屋さんは数々あれど、昼から美味しい焼肉を堪能できるお店は限られてきます。 その点、ここ「ビーフキッチン 横浜店」さんは、お昼から夕方、夜まで美味しい焼肉を味わえる銘店の中の銘店。 今回はランチでその実力を見せていただいたので、次回は家族を連れてガヤガヤと訪れたいと思います。 お試しを! #ビーフキッチン横浜店 #横浜ビーフキッチン #ビーフキッチン #横浜焼肉 #横浜駅焼肉 #横浜焼肉ランチ #横浜駅焼肉ランチ #横浜デート #横浜駅グルメ #横浜コスパグルメ #横浜グルメ #食べログ人気店 #Yahoo地域クリエイター #相互フォロー #横浜グルメブロガー #食べロガーみうけん #食べログ #みうけん #iphone11pro
お店からの大切なお知らせ
お手頃価格で美味しい魚料理を提供するはなたれグループの【魚とワインhanatare】に訪問しました。ワインに合う魚料理がいただけるお店となります。 《ウニプリン》 ウニの殻に入ってウニムース。まったりテイストと赤ワインの相性はバッチリ。 《カルパッチョ》 彩り豊かに多種の魚が縁取ります。耳慣れない魚種も混ってました。鮮度の良さが実感できる一皿です。 《トマトあんこうクリーム鍋》 タンパクなあんこうと濃厚スープは相性抜群。
横浜市西区にある横浜駅付近のイタリアン
#行列覚悟の人気ランチ
横浜駅西口のリバーサイド、メニューも多彩なイタリア料理のお店
久しぶりに訪問。 ピザ食べたくて遅かったのであまり開いてなくてこちらに。すぐにラストオーダーでした。 やっぱり牡蠣高いな(笑)和食の居酒屋で安く食べたので良いかも(笑) パスタも美味しいんやな! ピザは普通。 オシャレな飲み物はあるし、デート向けよね。 料理運ばれてくるのは遅いけど…… 暗いから綺麗に写真撮れない(笑)
チーズを使った料理が盛り沢山、横浜の人気イタリアン
チーズカフェって何?と思いながら横浜育ち横浜勤め友人お勧めのカフェへ予約して初来店 全てのメニューにチーズを絡ませて美味しいイタリアンカフェ チーズフォンデュは、確かスイスだった様な気がするが、ピザにリゾットにパスタにとカフェメニューが豊富で美味しかった。 Instagramをフォローするだけで赤ワイン、白ワイン、シャンパンが格安になるお得感がお勧め 勿論3人其々好みのアルコールを注文して乾杯からスタート 前菜が、デエミタスカップにデザートを思わせる見た目だが、食べてみるとピリッと辛い大人の前菜だった。 チーズフォンデュも美味しかったし、アンチョビポテトフライ、ハーフ&ハーフピザも本格派、しかし私が今回1番美味しかったのと感じたメニューは、 パスタかな?細麺にチーズを絡ませて 一階は到着時満席で座敷の2階へ通された。靴を脱いでイタリアン?なんか面白い 2時間制はあっという間でした。
横浜でイタリアンならオススメしたいお店
記憶に残る美味しいお店です。 7年ぶりに行って来ました〜 今回は、事前に予約して。 価格はリーズナブルで本格イタリアンです。 食べてみて〜 としか言えない
湘南サウンドを聞きながら新鮮な魚介とワインを味わえるお店
雰囲気もよく、どれも美味しかった! ただ、値段の割に量が少ないです。コスパはあまりよくないのが残念。2杯飲んでデザート食べて1人4000円くらいでした。 写真撮り忘れてたけど、マグロのカツが1番美味しかった!
カンブーザは『横浜』から発信する本格的なイタリア料理店です
【腕利きのピッツァイオーロのいるイタリアン】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) ~横浜遠征編 前編~ 本日のピッツァ/イタリアン探究は 横浜の人気店『CAMBUSA(カンブーザ)』 訪問時点、 GoogleMAP評価「4.3」、 某グルメサイト「3.71」 2度のイタリアン百名店選出実績あり。 本格イタリアンが楽しめる上に、 オーナーの高田氏は ピッツァイオーロを兼ねており 店内の窯で焼いた絶品ピッツァが有名で 以前からチェックしてたのです♪ 赤レンガ倉庫を思わせる、 レトロモダンな外観と、 白基調の落ち着いた店内も雰囲気抜群。 予め予約してた 『Pranzo A』2750円は以下なり。 ・Antipasto 前菜 ・Pizza o Pasta ピッツァ又はパスタ ・フォカッチャ ・Caffè カフェ ・ドルチェ(コース外で追加) ■Antipasto 前菜 ・メジマグロのカルパッチョ ・ラタトゥイユ ・モッツァレラチーズ ・バルサミコ酢ドレッシングのサラダ ・サルシッチャ 爽やかな酸味感の「バルサミコ酢」。 「サルシッチャ」はしっとり濃厚で、 オリーブオイルと胡椒のシンプルな 味付けだけで美味♪ ■Pizza o Pasta ピッツァ又はパスタ チョイスしたのは「マルゲリータ」 ビビッドなトマトソースが美しいですね♪ クラスト(生地)は 比較的薄いがモッチリと弾力感がある。 耳の部分含めて、 エアリーなフカフカ感よりも モッチリの方が主張強め。 トマトソースの鮮度高めで、 フレッシュな酸味感が引き立ち後味が爽やか。 油の後味に引き算として作用。 中和してくれて比較的さっぱりと食べれます。 モッツアレラは熱でトロけており、 食べると多めに糸を引いてくる。 バジルの薬膳感は比較的少な目で、 逆に苦手な方にピッタリかと。 ■ドルチェ 追加で注文。 この日は北イタリアのトリノ発祥の 伝統菓子「ボネ(Bonet)」のジェラート。 チョコ然とした見た目ですが、 カカオのビター感も残っており「大人のスイーツ」 ジェラートと合わせると絶品でした♪ ~あとがき~ 以上、『CAMBUSA』でした。 雰囲気も丁寧な接客も素晴らしく、 なるほど人気店なワケも納得。 店を出るとき店員さんから 「パスタも美味しいので是非」 …この店は間違いなく パスタも美味しいでしょうね、 横浜にカンブーザあり、 覚えておきます。 ちなみに私、これにて 神奈川県の食べ○グのピッツァTOP3 二俣川『hectopascal』、 関内『シシリヤ』、 『CAMBUSA』を攻略。 今後も名店制覇にむけて邁進あるのみ(笑)
ご飯も美味しい横浜のおしゃれカフェ、おっきなソファでまったりできる
横浜駅のビブレ近くに密かにあるcafeです 2回行ってますが、1回目は1人で2回目はcafe好き仲間と行きました。二階建てのお店でテラス席もあります。春、秋とかにはいいですね! 私が食べてたものは、チョコブラウニーパフェとサツマイモ焼きブリュレバニラアイス添えを食べました パフェの方は意外と大きくブラウニーの一切れが大きく濃厚のため結構お腹いっぱいになりました 焼きブリュレはキャラメルの苦味もあるためカフェラテと相性抜群 サツマイモは固いかなと思いきや、フォークだけで切れるぐらい柔らかかったです 職場が近いので休憩時間にまた行きたいと思います!
横浜駅から徒歩1分。黒毛和牛熟成塊肉を部位ごとに楽しめる炭火焼きステーキ専門店!
熟成肉のステーキなどが味わえるお店。量少なめかと思ったけど意外と膨れました。美味でした
種類の豊富なワインを堪能できる、落ち着いた雰囲気のお店
2024/12/15来店 うち店のアルバイトの男の子のおすすめ、『W Yokohama The Wine Hall』さんへ。事務仕事を手伝ってくれたお礼に3名で伺いました。 ビルのエレベーターを降りると、ワインが棚にズラリと並ぶ素敵な空間が広がります。 ワインを選びに棚を見回します。 飲んだことのない造り手のサンセールをスタッフの方にお伝えして席で待っていると、テキパキと開けてくださいます。 一人一品好きなおつまみを注文して飲みがスタート。お通しはポップコーンです。 色々料理を注文しましたが、若い方向けのものが多いですね。普段あまり自分では頼まないものも一緒に楽しめて新鮮な感覚です。 最後は罪悪感のない野菜の炭火焼きの大きいサイズで締めました。 気軽にワインを楽しめる良いお店でしたね。
パティシエの手作りスイーツと自家製パスタの‘陽だまり’カフェ
ハニトードリンクバー1100円ご馳走さま 2時間制! 女性人気!
雑居ビルの5階とは思えないオシャレな和食居酒屋
【横浜で新年会】 駅前雑居ビルのエレベーターに乗るときは少し不安がよぎりましたが、店内に入ると、なんとシックでいい感じじゃないですか。 飲み放題付コースにして浴びるほど飲みました。 料理はお任せなのですが、メニューを見ると美味しそうな感じです。次回はアラカルトにするのもいいかもです。 ごちそうさまでした。 #接客が丁寧
居心地のよいワンランク上の空間とともに愉しむラウンジ「シーウインド」
2024/10 訪問 久しぶりのアフタヌーンティーです♪なんやかんや行ったことがなかったこちらに!友人が予約を取ってくれました♡ 栗とマスカットのアフタヌーンティー。シャインマスカット好きには最高でした!スイーツ多めですが、シャインマスカットさっぱり目なので、苦しくなることなく食べ切れました。1つ1つのスイーツは大きめでしたが、どれもシャインマスカットや栗が存分に使われていて贅沢タイムでした。 ドリンクもオーダーするとすぐ持ってきていただけて良かったです!
”黄金の雲丹しゃぶ”で食の贅沢を堪能
海鮮メニューが盛り沢山のコチラのお店へ! あるものあるもの全部贅沢品でどれをお願いしようか悩みまくってしまいました... ウニしゃぶウマウマでした!
いつも前を通ると混んでて入れないこのお店。 予約して初めて行きました。 中に入ると既に満席。 雰囲気も良い感じ。 前菜のサラダ◎ マリネ◎ お肉◎ ピザ◎ パスタ◎ 全部クオリティ高く最高でした! また行きます。 #横浜 #イタリアン
チーズと海鮮のイタリアンバルin横浜
【 #横浜の夜 薪焼きxシーフードの創作イタリアン!】ここは代々木や大宮にもある人気のイタリアンです!びっくりなのは、店名“Ermitage”のネオン、バンクシーアートのような絵、自動販売機のようなドアと、通り過ぎてしまそうな隠れ家的なレストランです。 急な階段を登ると、2F/3Fの2フロアあり、カウンター、テーブル、テラスや個室など幅広いシーンに対応出来る使い勝手の良い店のようですね〜 メインのワインリストを観ると、「浜辺美波」、「広瀬すず」や「橋本環奈」、「竹内涼真」、「横浜流星」や「佐藤健」というような芸能人に例えると、個々のワインを紹介しています(若者がターゲットの客層ですね、笑) ◆アンジュエール・ブリュット(浜辺美波) スペインのスパークリングワイン! 「清々しい酸味と柑橘系の香り。心地良い清涼感」、なるほど(笑) ■お通し 見た目も可愛い「クマもなか」、生ハムとサーモンのリエットを入れて頂きます! ■牡蠣のアヒージョ ふっくら&プリプリの牡蠣にベーコンとバゲット付きです! ◆メスタ・ベルデホ・オーガニック(橋本環奈) スペインのオーガニックの白ワイン! 「透き通った白さ、華やかで元気になる味。自然 な笑顔で誰からも好かれる人気者」、なるほど(笑笑) ■薪焼きプラッター3種 自慢の薪焼きを盛り合わせた3種盛りは、兵庫県産の牡蠣、赤海老とBBQスペアリブです! 青唐辛子のチリーズソースが別皿に添えてあります。 この牡蠣も大ぶりでプリプリ、大きな赤海老は食べ応えあり、スペアリブはあっさり味のBBQソースはちょっと和風な味わいです。 青唐辛子のチリーズソースは、レモンの爽やかさと青唐辛子の辛味のバランスが良く、ちょっと癖になる味わいがいいです! 次回は、「生牡蠣」、「シーフードパスタ」や「薪で炙ったサーモン丼」など食べたいメニューが目白押しです! ご馳走様でした! #横浜の夜 #薪焼きxシーフード #創作イタリアン #隠れ家的なイタリアン #メニュがユニーク #芸能人に例えるとのワイン #駅近便利なロケーション #SeafoodbarErmitage #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店 #横浜メシ
横浜駅から徒歩4分程。美味しい焼き鳥が食べられるお洒落なダイニングバー
安くて美味しくて接客も素敵でサイコー‼︎ バーっぽい雰囲気なのに焼き鳥焼いてて、いろんなお料理も出て来る。一見お店間違ったか?って思うような雰囲気。ドリンクも女子好みの可愛さで、もーすべて完璧‼︎ また来たいオススメの穴場♡ #リピート決定 #店内が女子会にぴったり
横浜西口周辺 女子会のグルメ・レストラン情報をチェック!