友栄という鰻屋へ行こうと電話したら売り切れということで、近くのここに入ってお土産を購入した。購入した蒲鉾の写真撮影を忘れてしまったのはお詫びします。 蒲鉾以外の色々な小田原名物が並び、裏に大きな駐車場もあるのでお勧めです。
口コミ(68)
オススメ度:84%
口コミで多いワードを絞り込み
【箱根ドライブ⑥】 『かまぼこの里』鈴なり市場 ◇ あげかま ◇ 海のすふれ ◇ ジャンボごぼう巻 ◇ 信田巻 箱根からの帰りに小田原で… かまぼこの鈴廣のドライブイン的な施設 かまぼこ博物館やレストラン・イートインに、かまぼこから干物やビールなど販売されています 便利なので、もう何度も利用しています(^^) 今回はお土産にさつま揚げなどを〜〜 ・あげかま 久しぶりに購入したのかな〜 真空パックになってた ・海のすふれ ふわっふわで伊達巻みたい、エビはほのかに〜〜 ・ごぼう巻、信田巻 温めて美味しいー! どれもおかずにもおつまみにも、安定の美味しさです(^。^) もうお正月モードになっていました お歳暮や新年のご贈答に、箱根駅伝の中継地点でもあるし、書き入れ時なのでしょう…
店で食べ、持ち帰り用に買ったくらい美味しい!
小田原と言えばかまぼこ。 こちらは小田原のお土産も買えて、かまぼこの手作り体験や、鈴廣かまぼこの歴史も学べる人気スポット。 今は観光バスで沢山の人。 箱根の名水を使用して作られた 汐風のゼリー。 果物も瑞々しく、口の中でスっと溶けるようなゼリー。 自然の甘さでとても美味しいですね♪ ちょっと高めですが、また食べたいゼリーでした♪ 残念ながらこの日は、買いたかった金目鯛の炙りめしは売り切れ。 そちらも美味しいです。 #風祭 #鈴廣かまぼこ博物館 #手作り体験 #冷やしおでんも美味しい #今季は冷やしおでん終了 #ドラクエとコラボ #スライムかまぼこが あらわれた! #にげられた #メタルスライム倒した事ない #2023/9月
前から気になっていた鈴廣かまぼこの里。 フードテーマパークとしての完成度が高い。 蒲鉾が好きでなくても楽しめてしまう。 一度は利用をおすすめしたい蒲鉾テーマパーク。