更新日:2025年03月15日
箱根に行ったときは必ず寄るというファンも多い豆腐料理の名店
箱根湯本に来たら必ずトライしますが、いつも1時間以上の待ちで断念。平日の今日、ランチタイムを外したら、奇跡の20分待ちで初入店。「湯葉丼+湯葉刺しセット」を。煮立った湯葉煮をレンゲですくって、温かいご飯にかけて食べるスタイル。出汁の旨みが効いてて、コレだけでも十分美味しい。どれもホッとする優しい味。
見た目美しく味にも感動、お庭の景色最高な旅館での本格的懐石料理
【箱根ドライブ旅③】 9月下旬、お祝い旅で「強羅花壇」に宿泊してきました✨ 節目のお祝いということで箱根を代表する温泉旅館♨️でゆっくり、7月にミシュランガイドの3ミシュランキーに選ばれていたこちらに… さすが高級旅館、車で着いた時の案内から始まり、随所に和のおもてなしを感じ心地よく過ごさせて頂きました✨ まだまだ残暑の残る日々でしたが 箱根には一足早く秋の気配がしていました お食事はお部屋で… お部屋には担当の仲居さんが付いてくれます 夕食は和牛炭焼きプランにしました(^^) 四季折々の懐石料理に和牛炭焼きをあしらった特別懐石料理 懐石は9月長月のお献立 前八寸の盛り付けには、ススキがあしらわれてびっくり! 松茸が、八寸、焼物、松茸御飯と贅沢に… 炭火焼きは、この日は鹿児島産A4の和牛とのこと お祝いをしていると仲居さんが気を利かせて、ミニお赤飯をサービスしてくださりました(*^^*) 美味しいお食事を、部屋食でゆっくり お祝いしながら楽しいひと時でした♪
温泉付きで楽しめる、箱根のおいしい釜めし屋さん
箱根にある 釜飯が炊けるまでの間に温泉が入れるというお店! 値段も非常にリーズナブル 天田の有名人のサインで興奮です! 釜飯だけでなく スープに漬物、煮物など東京の釜飯やなら これだけでもセットでお金を取りそうな量! ゆっくりと話しながら 炊き上がった釜飯は ふっくらととっても美味しい! しゃけを崩して上にいくらをかけたら 絶品! これはまたきたくなる 最高の釜飯です!
箱根観光の際はぜひ立ち寄りたい!仙石原にある美味しい釜飯のお店
2024/10 訪問 すすきシーズンなのでとっても賑わっていました!予約がおすすめです。注文してから炊き上げる釜飯は小ぶりですがご飯のつぶがふっくら!お米を生かした薄味でとても嬉しいです。
地元の山の幸、海の幸が味わえる、純日本建築の料亭
皇室御用達クラッシックホテル富士屋ホテルの別棟ダイニング 。明治28年、皇室の宮ノ下御用邸として造営された由緒ある純日本建築の建物。和装だけどテーブル&椅子なので嬉しい。 西洋館の宿泊プランの朝食から和食を選ぶとココになる(夕食単体だと4,900円)。 小鉢、焼き物、煮もの、ご飯とお椀、箸休めの小皿のオーソドックスな和食朝食メニュー。 いずれも地元食材の地産地消。身体と心に優しいホッとする取り合わせ、美味しい。(ヴィーガンメニューもある) 重厚な建物はもちろん日本庭園も素晴らしい。食後の散策も優雅な気持ち、素晴らしい体験。
新鮮で美味しい魚がたっぷり味わえる、魚料理が専門のお店
1975年創業。仙石原にある箱根湿生花園の向かいに店を構える。2006年までは魚屋であった、小田原早川漁港で仕入れた魚メインの定食屋。 ・鯵のたたき&鯵フライ定食 ・お刺身(鮪・鯵・甘エビ・イカ)定食 ・塩辛 を食す。 小田原早川漁港直送の看板に偽りなし! 鯵のたたき:鯵の身の締りがよく、プリッとして鮮度抜群。葱がまぶされてはいるが、そんなにたたかれておらず、ほぼ刺身。でも、これが美味。 鯵フライ:身がふっくら!衣も油も上品で、ソースもタルタルソースも不要のふわっふわの鯵フライ。今まで食した鯵フライの中で最も美味! お刺身も鮮度抜群で、厚く切られていて美味。 白飯の量が多いので塩辛を追加注文。飲みたくなる一品であった。 店内にはバリ島出身のご主人が揃えられた民芸品が飾ってあり、訪店した際はこの店何屋だろう?なんて訝しんでしまった。申し訳ない。 この鯵フライを食しに再訪を誓う! #鯵フライ #仙石原
名物の鯛とろろはうまみが効いて、鯛との相性がばっちりの和食料理店
とろろいいですねー
足柄下郡箱根町にある宮ノ下駅近くの日本料理のお店
4月、箱根離宮エクシブ お泊まりしたのでお邪魔しました 朝食!凄い品数で ご飯が止まりませんでした ご飯が白米かお粥が選べるんですが とろろがあると聞き白米にしました 美味しすぎてやりすぎです! やりすぎなので星2つです笑 たっぷりいただきました ごちそうさまでした。
ひかえめな味のお蕎麦がおいしい日本料理のお店
箱根湯本の温泉宿です。 日帰り入浴でご飯のついたプランを楽しみました。 ご飯の値段でお風呂に入れる平日プランかなりお得です♡ 品数豊富でわくわくなご飯でした! #箱根湯本 #温泉
国登録有形文化財の中でいただける、特別な日に大切な人ときたいお店
小涌谷から車で数分。翌日の岡田美術館訪問を前に前泊。 敷地が広く、その中に施設が点在。 階段登ったり降りたりで、老人にはきついかも。 しかし料理、サービスは最高。食事する所は、大正時代からの木造家屋。元三菱系の施設?だったとか。 露天風呂の方にもTVがあったりで、贅沢な部屋でした。
ホテルに併設された、上質な懐石、日本料理店。美味しい料理をぜひ堪能あれ
ホテル朝食、今回は神奈川県足柄下郡箱根町の『ザ・プリンス箱根』内の日本食レストラン「なだ万雅殿」で和朝食を頂きました。小鉢(お浸し、蕗煮、炊き合わせ)に山盛りのサラダ、焼魚は鮭、だし巻き卵、焼き海苔、お味噌汁、お漬物、ご飯のメニューです。 #ホテル朝食 #和朝食 #なだ万
名物の早雲豆腐を使った山芋点心がおすすめの豆腐と山芋料理のお店
予約して伺いました。 期待以上でした!子どもも黙々と食べていました。 素材の味がとても引き立っていて美味しかったです。 また箱根に行った際は必ず行きたいお店です。 お店に着いた時は子が寝てしまっていたのですが、スタッフさんが気にかけてくださり、とても過ごしやすかったです。 落ち着く空間です。
湯本にある箱根湯本駅からすぐの日本料理のお店
【お店の特徴】 箱根湯本駅から徒歩8分ほどの道路沿いにある人気の定食屋さんです。 店内はテーブル席と座敷が中心のレイアウトで構成されています。 入り口では魚を焼く調理場が見えるので、待ち時間の間も楽しむことができます。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示 ・喜之助定食/1,500円 鯵の干物、鯵の素揚げ、サバみりん干しの3匹でそれぞれの味が異なり、食べ応えがあり、ご飯にもよく合い美味しい。 備長炭を使用し、干物の素材に合わせた料理人の焼き加減が秀逸な 【参考情報】 2月の平日の12時頃に利用させて頂きました。 平日でしたが観光客で混み合っていて、12時過ぎから列に並び、13時頃に入店できました。 メニューは焼き魚定食以外にもブランド豚の定食や厳選された活きのいい鮮魚の刺身盛りなどがあります。 とても落ち着いた雰囲気のお店でおすすめですが、12時前後の時間帯は待ち時間が発生するため、時間に余裕がある時に利用するのが良いと思います。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
箱根湯坂山の湧き水と国産大豆と天然にがりを使用している豆腐屋さん
豆乳杏仁豆腐を。甘味を抑えてあり杏仁豆腐の美味しさがよく分かりました。ごちそうさまでした。
早朝から営業しているお豆腐屋さん
この地域で有名な手作り豆腐のお店! 周辺の旅館やホテルに卸したり 『田むら銀かつ亭』もこちらの豆腐を使用していたりと 実力は折り紙付きのよう。 「強羅のしゃくり豆腐」¥220 カップに入り温かい状態での提供。 醤油は店頭にあるのでお好みで。 めちゃくちゃ大豆の味が濃くて美味。 やはりスーパーなどで買って普段食べるものとは 明らかに違う逸品でした(^^) #箱根 #豆腐
箱根の仙石原はススキ草原のほど近くにある、麦とろがメインのお店
ラストオーダー14:20ギリギリに到着、1組待ち。30分くらい待ったかなあ。 麦とろを注文。自然薯はおそらく初めて。野沢菜、きゃらぶき、たけのこの煮付け、薬味、あらゆるものにあうし、何よりアジの開きとの相性が抜群でびっくりした。 美味しかったー。税込2,600円くらい。
予約がお勧め。高級感溢れる至れり尽くせりの懐石料理が堪能できるお店
夕食は焼き物と鍋物 鍋物は3種類の中から選べるすき焼きにしました。 卵は生卵か温泉卵が選べて生卵にしました。お肉が柔らかくて生卵に潜らせたらめちゃくちゃ美味しい。 ドリンクも1時間無料で飲み放題梅酒とウーロン茶3杯飲んでお腹いっぱいにになり、夜鳴きそばが振る舞われると聞いたのですが食べれなかった。残念
箱根の老舗ホテル。のんびり部屋食も豪華朝食バイキングもあり
出てくる物はずれなく、美味しいです。漬物も美味しいです。朝の出汁巻きもふっくらしています。
地元の食材を吟味し、実直に調理された料理を堪能できる懐石料理のお店
箱根への登山口、足柄下郡箱根町塔の沢(箱根駅伝で有名な国道1号線函嶺洞門脇)の『鯛ごはん懐石瓔珞』さんでのランチ、頂いたのは一推しメニューの瓔珞鯛ご飯と瓔珞鯛茶漬けでし。月替わりの季節のお料理、鯛のカマのあら炊き(写真撮り忘れて食べてしまいました…)名物である瓔珞豆腐(玉子豆腐の揚げたしですがお出汁との相性バッチリ)、そして鯛めし、鯛茶漬け、デザートのコースです。鯛めしは鯛の出汁で炊いたご飯にそぼろ状にバラした鯛の身が散りばめられています。また鯛茶漬は鯛のお刺身を特製胡麻たれであえて柔らかく優しい味付けで先ずはそのまま丼のご飯にのせて漬け丼として、次に熱々のお茶をかけてお茶漬けで頂きます。好みの食べ方を楽しめるメニューです。 #箱根 #塔の沢 #懐石 #鯛ご飯 #鯛茶漬け #瓔珞
エビフライがとても大きい、大人気の日本料理の美味しいお店
箱根にあるいろり茶屋という食事処です。 星の王子様ミュージアムの目の前にあります。 駐車場もあり、車で立ち寄れます。(そこそこ停められます) 店内は歴史を感じる作りで色々な古いものがあります。立地もあることからランチタイムは混みます。店内は意外と広かったです。 今回は箱根溶岩黒唐揚げ、とろろ蕎麦(温)を頼みました。 箱根溶岩黒唐揚げは来た時に、ここまで黒いのか!とびっくりします。味は普通の美味しい唐揚げです。黒いころも部分は普通の唐揚げの衣より何かの混ざり気を感じますがそこまで気にならないです。(美味しいのですが味が文章で表現できない。。) とろろ蕎麦は素直な味です。出汁がうまい。 するする食べられます。 お店の雰囲気も楽しめますし、手頃な食事処だと思うので是非行ってみてください。 #箱根 #星の王子様ミュージアム #食事処 #老舗の蕎麦 #うどん #定食 #趣がある
箱根 和食・日本料理のグルメ・レストラン情報をチェック!