福助

ふくすけ

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
西武多摩湖線 / 青梅街道駅 徒歩5分(400m)
ジャンル
うどん
定休日
毎週月曜日 毎週火曜日
042-403-1500

安い価格で美味しい手打ちうどんを楽しめる和食のお店

口コミ(34)

    【 #武蔵野うどん、隠れ家「福助」 】 #噛めば、噛むほど  太くて硬い、コシの強いワイルド武蔵野うどん  #青梅街道駅 駅から5分、小平警察の近く戸建て住宅街の隠れ家人気うどん。佇まいは民家、玄関で靴を脱いでリビングへ、カウンターも含め満席賑わう うどん1玉茹であがり170㌘ 並2玉300㌘650円、中3玉500㌘750円、大4玉850円 ▪️ #肉汁うどん 中750円 +肉汁50円 豚肉の旨みが溶けだす優しい漬け汁 具材は豚肉、長ねぎ、薬味は生姜、ねぎ、ほうれん草 むちむち重量感のある強いコシのうどん、1本が長~い。人形のキャラうどんも載る遊びゴコロ ひと口味わうと箸が止まらず噛み噛み気持ちイイ~ #かき揚げ 200円 立体感のある自家製玉ねぎたっぷりのかき揚げ 玉ねぎの甘みを卓上のオーストラリア天日塩で サクッとしながらシャキッとくるイイ食感 ワシワシ食感を楽しんでハマる旨さだ カウンター5席、四人掛け2卓に二人掛け2卓 ひきりなしにお客さん 店の駐車場はないので近くのコインパーキングへ #武蔵野うどん 東京都多摩地域と埼玉県西部(かつての武蔵国の入間郡と多摩郡)、多摩川と荒川に挟まれた武蔵野台地の呼称で多摩地域の北西部から埼玉県川越市を北限とする洪積台地の地理的呼称に伝わる「手打うどん」 #うどんマニア

    昨日のランチは、仕事で近くを訪問したので、以前から気になっていたこちらのうどん屋さんへ! 肉汁うどんにかき揚げをつけました。 先に熱々のかき揚げが到着。甘みのある玉ねぎがたっぷり。うどんが来る前に、塩でガツガツ食べてしまいました。 主役のうどんは、コシがありツルツル。骨の形をしたうどんの切れ端も入っており、おちゃめです。かつて、お祝いの席で振る舞われたという武蔵野糧うどんは、今も健在です!

    rettyで探して初訪問。 ホントに普通のお家を改修した感じの店舗。 アットホームな雰囲気。 おうどんは、武蔵野うどん美味しい! 本日のおすすめうどんの、鴨汁つけうどんと海老天をチョイス。 幅がまちまちにバラバラで、中には幅広麺も入っていたりして〜(笑) ピンクの麺に当たることも! モチモチのうどんと、プリプリの海老。 飲みたくなりますね! また来るでしょ!

    武蔵野うどんを食べたくなり、普通の民家で営業している小平の人気店・福助へ! 最寄駅は、西武多摩湖線・青梅街道駅、もしくはJR武蔵野線新小平駅。どちらの駅からも遠く、いずれにしても微妙な立地です。 それでも客足が鈍らないというのが、人気店の証。 近くの駐車場に車を停め、地図を頼りにテクテクと。 たかの街道からどの路地を曲がればよいのか分かんないな~と思っていたら、民家が並ぶ先のほうに「営業中」の幟を発見。あれだ~! 辿り着いてみると、完全に普通の一戸建て住宅。扉に小さな看板とPAYPAYのシール、ポストに「営業中」の札が。なんか笑えるわ~(^^;; おそるおそる扉を開けてみると、普通の玄関があり、「いらっしゃいませ~」の声が。 靴を脱ぎ、おじゃまします。上がってみると、そこは普通の民家のキッチンとダイニングを改造したお店。 カウンターは満席、数卓あるテーブルも1つを除いて埋まっていました。危ない危ない(^^;; 初めてなのでノーマルな、ざるうどんをお願いします。 1玉が茹であがり170gで、小(2玉)・中(3玉)・大(4玉)・特大(5玉)とあり、女性は小、男性は中を頼む方が多いとのこと。 自分は、特大(900円)で。850gなら余裕でしょw うどんは、いわゆる武蔵野うどんの「田舎うどん」か、いわゆる讃岐うどんの「白うどん」かを選べるので、もちろん田舎うどんをチョイス。 つけ汁は、ノーマルな冷や汁から、熱いつけ汁の肉汁(50円)に変更。 あと、ちくわ天(100円)も付けちゃおう! 「茹で時間12~13分いただきます」の断り通り、ぴったり13分後に着丼。 お盆の奥行きと同じ直径のデカいお皿に、褐色の田舎うどんがどっさり。 お肉やネギが入った、甘辛いつけ汁につけていただきま~す♪ 地粉100%のうどんは、ぶっとくてコシがありまくり。歯応え、たっぷり。これこれ、これが食べたかったやつ! 甘辛いつけ汁も、中に入ったお肉も美味しい。アップ額50円というのは良心的ですね~(^^) うどんがかなり「強面」なので、濃い味好きな高血圧オヤジとしては、もっとつけ汁の味が濃くても良いかも。 それでも、小麦食べてる感を強く感じながら、あっという間に完食してしまいました(^^) ジャンボサイズのちくわ天も、揚げ立てで美味♪ 接客もすごく丁寧で、気配りが行き届いていて、好印象でした。 ごちそうさまでした~! #武蔵野うどん  #うどん  #民家

福助の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 042-403-1500
ジャンル
  • うどん
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可
QRコード決済
  • PayPay

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                西武多摩湖線 / 青梅街道駅 徒歩5分(400m)
JR武蔵野線 / 新小平駅 徒歩8分(630m)
西武多摩湖線 / 一橋学園駅 徒歩10分(770m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

15席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

FacebookのURL https://ja-jp.facebook.com/fukusukeudonn/
利用シーン ランチ、おひとりさまOK、日本酒が飲める、禁煙、食べ歩き、PayPay決済可、結婚式 二次会、おしゃれな、ご飯、肉、昼飲み

更新情報

最初の口コミ
Harunobu Kumagaya
最新の口コミ
Y. Iijima
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

このお店は以下のお店が移転した店舗です

移転前の店舗情報は次のリンクからご確認できます。


福助の近くのお店

国分寺のラーメン・麺類でオススメのお店

東京の新着のお店

福助のキーワード

福助の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

国分寺周辺のランドマーク

お店の掲載テーマ

042-403-1500