更新日:2025年04月24日
価格も味も大満足、並んででも食べる価値ありの讃岐うどんのお店
これは美味い。香川の人も納得する味だろう。平日14時過ぎでも混んでたけど回転早く15分待ちくらい。麺はもちもち、味もうまい、納得の味。大にしたけど楽勝に食べれる。ちくわ天も頼んで1000円。ちくわ天は普通かな。
カレー激戦区神保町エリアの有名店の1つ、インドカレーの名店
外回りの合間に。 ビーフ野菜カレー大盛りにアチャールを付けて。 久しぶりに食う大盛りは、結構ヘビーに感じましたよ。 胃腸の老化が進んでます(笑) 辛さは控えめに30倍で。 あぁ、良い感じでした。 それはそうとして、今回は2階の食券機隣にある一人席だったんです。 だから店員さんとお客さんが背後をひっきりなしに通過するので、落ち着いて食えませんでした(笑) ま、美味いから良し。 デザートがマンゴープリンに変わったのかな? 美味かったっす。 お代は合計1400円位。
小川町交差点近くの路地裏にある人気とんかつ店
運良く10分くらいで入れました! ロースも美味しかったけど、私はヒレがおすすめです! 柔らかくて味濃くて美味しかったです! メンチカツとアジフライも美味しい! アジフライ大きいしふっくらしてて自家製のタルタルも美味しい! メンチカツはそのままでもしっかり味がついてて美味しい! カレーも食べたかったけど流石にお腹いっぱいで諦めました。 味変も色々できて美味しかったです!
~第1回 神田カレーグランプリ~ 『初代王者』に輝いた欧風カレーの老舗
いつも激混みのボンディですが、確実に早く入店したい時には比較的入りやすいこちらでしょう。あまり並ばないしカウンター席が多いこぢんまりしたフロアなので、お一人様だと大変利用しやすいのです。とは言うものの、フェアをやっていると流石に満席に当たることも多々あり、待ち行列を作ることもあります。1番でしたが席が空くまでやや待つことになります。やっぱり侮れないですね〜、ボンディ人気‼︎ さて、神保町に2店あるボンディですが、こちらに来るとなぜか頼んでしまうカレーがあるのでした。この日も ミックスカレー(辛口) 1750円 をオーダー、また同じものを頼んでしまいました。チキン、アサリ、エビ、マッシュルームが入ったカレーで、いろいろなテイストが一度に楽しめるのです。まずは蒸したポテトが来ました。バターをつけて少しいただきながら待ちます。ポテトは残しておいてカレーと混ぜていただくのが私流、バターも少し残しておいて、カレーに合わせるのです。ほどなくしてカレーとチーズがかかったライスが運ばれてきました。カレーは深皿に入っていて、ミックスの具材がちゃんと確認できるのがよいかも? ホロホロに煮込まれたチキン、エビと帆立、厚切りのマッシュルーム、それぞれから出る味が一体となっていて、やっぱり好みだわ(^ ^) 食べ終わる頃にはやっぱり混んできていて、階段に人が並び始めています。食べ終わったらサッサと撤収するのが吉ですね。大好きなカレーで元気をもらって、あと少し頑張りましょう(^ ^)
成都式と正宗式どちらの坦々麺も、辛さのレベルまで選んで愉しめるお店
滅多に食べない担々麺 ひっさしぶりのチャレンジ 成都式大辛 辛さは全然問題なく食べれるのですが、辛さを感じなくても発汗が激しい体質で 汗だくで店を後にしました。 ええ感じの舌の痺れ具合 ラーメンは好みです
淡路町駅から徒歩1分!青森に本店がある風味豊かな煮干しラーメンを味わえるお店
新御茶ノ水駅B6出口近くの中華そば店。 何の知識もなく入りました。店内は7席の狭さです。 券売機で津軽ラーメンのあっさり縮れ麺を注文。麺は手打ちと縮れが選べます。 スープはあっさりでも醤油濃いめで煮干しの苦味を感じます。美味しいです。 ただ麺は佐野ラーメンの縮れ麺をイメージしてましたが、超極細麺で縮れと言うよりギザギザ麺。コシも無くてヌードルみたいでした。 次は手打ち麺で食べたいですね。 #神田 #御茶ノ水 #新御茶ノ水 #中華そば #醤油ラーメン #煮干しラーメン
辛さと旨味の絶妙なバランスに感動!南インドの定食『ミールス』が味わえるお店
神保町にある、南インド料理店。 食べログ百名店に2024年ランクイン、ビブグルマンも獲得。 この日は、フルミールスを。 ベジタブル、チキンカレー、魚のカレーと、どれも味が深く、レベルが高く楽しいです。 ごはんとラッサムはおかわり自由なのも嬉しく、満腹になります! お連れ様が、頼んだレモンライスも、レモンの苦味と酸味が感じられるたっぷりボリュームなもので、こちらも食べ応えがありました。 デザートのココナッツプリンが絶品! ぷるんぷるんした口当たりで、甘いですが 辛いカレーの後に口が和らいで嬉しい。
何を買ってもはずれなし、達人級のタルトとキッシュ専門のパティスリー
【お店の特徴】 神保町駅から徒歩2分、第二岩崎ビルの1階に店を構える洋菓子屋さんです。 店内はイートインスペースはなく、テイクアウト専門のシステムとなっています。 2023年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・さくらのモンブランタルト/700円 栗の味が濃いモンブランが美味しいです。 下はタルトになっていて、サクサクな味わいもまた美味しいです。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、テイクアウトにて購入しました。 --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります --------------------------------------------------------- #2025口コミ投稿キャンペーン
珍しいポルトガル菓子の専門店!お店名物のエッグタルトは予約必須
大人気エッグタルトは、当月1日に翌月の予約が店頭でのみ可能という難易度の高さです。笑 さすが人気店。今回は、くるみのお菓子、パオンデロー、メレンゲのアレンテージョ、プリン1/4を購入しました。 プリンはややか固めの濃厚な味わいではあるものの、素材がシンプルで食べやすくスプーンが進みました。 くるみのお菓子は小麦が使われてないので、軽い口当たりでナッツの重厚な香りが特徴的です。 パオンデローは中心部が濃厚でトロッとした卵黄のようなソースが入っているような感じで、外フワ中トロッでした。
数種類の白味噌をブレンド、中細縮れ卵麺の相性最高のラーメン店
確かに!バリ味噌、物凄くこってりだが、塩っぱいわけでもなく、味噌も出汁も、しっかり味わえる。手打ち麺も良い! 普通の味噌やつけめんも迷ったけどこれでボケは正解だったかも。
レベルの高いスープカレーを提供する、昭和の雰囲気漂う神田の名店
神保町生まれの旨味に拘る有名スープカレー専門店。 スープカレーと言えば札幌が頭に浮かびますが、オオドリーは神保町生まれの完全オリジナル。スープの美味しさにとことん拘った「黒」と「赤」の2つのスープが選べますよ。 お一人様で行ってきました。 2024年5月23日 木曜日 14:06 *ビーフ(黒のみ) 120g 辛さ4倍 *オッシー ビーフ 4倍 カレースープは. 豚骨ベースの黒とチキンベースの赤の2種類から選べますがビーフは黒のみ。数量限定のスペシャルなスープカレーです。辛のメニュー表記は4段階で、オーダーは表記中の最大4。言えば5以上も対応してくれるらしいのですが、まずはお店のメニューにある選択肢内にしておきました。 カレーとライスの器は、女性が身につけるティアドロップ型の宝石みたいな形。 オードリーヘップバーンが映画でダイヤのティアドロップ型ピアスを付けていたのが有名なので、もしかしたらヘップバーン好きの店主様なので、器の形にも拘られたのかも知れませんね。 黒カレーは野菜と豚骨の旨味が奥深い味わいを醸し出しています。さらに、スパイス感が幾重にも重なった持続的な旨辛。辛さ4は、辛いものに多少の耐性があれば微辛程度です。辛いもの好きな方なら、最初から一気に5以上で問題なさそう。 *個人差があります。 具材の国産牛はトロッと柔らかく、香りもとても良いので食欲が倍増。牛肉の華やかな美味しさが際立つカレーです。カレースープがとても美味しいので、最初はスープだけ飲んでみると良いかも。 オッシー オオドリーのラッシーなので、「オッシー」です。ランチタイム限定で150円、以前は100円でしたがちょっと値上げ。それでも十分お得ですね。 メニューには“カルピス風味のすっきりドリンク”と紹介されています。普通のラッシーよりあっさりしていて、優しい甘味と酸味。確かにカルピスみたい。さっぱりしているので、食前食後どちらにも合います。 美味しく完食いたしました。 「オオドリー」は、2007年にオープンしたスープカレー専門店です。カレー激戦区神田でトップクラスの実力と人気を誇る有名店で、店名は創業者の会長「鴻巣(こうのす)敏和」氏の苗字の「鴻」(オオトリ)と、「オオドリーヘプバーン」を掛けています。 鴻巣氏は2003年に本店の「鴻」を創業。夜は居酒屋営業なのですが、ランチ限定で提供していたカレーが人気となって、2007年にスープカレー専門店として神田駿河台店オープンさせました。つまり、こちらは2号店です。 店内は異国情緒が漂うモダンでどこかノスタルジックな雰囲気。鴻巣氏自ら、大正・昭和初期のカフェをイメージしてデザインされ、内装も古道具店で買い付けたアンティークを使われています。客席はダンスフロアーで、中二階は舞台ステージに見立てているようです。 ほっと一息付ける居心地の良さと、そこにいるだけでワクワクするようなエンタメ感の両方があって、楽しく和やかにお食事ができますよ。 カレーメニューは豚骨スープの「黒」と、鳥手羽スープ「赤」の基本の野菜カレー2種から選べ、チキンやハンバーグ、豚しゃぶ、ビーフ、ロースカツなどラインナップは豊富。スープカレーのカツカレーとか興味深いですよね。これらの具材はトッピングも可能です。また、辛さも4段階から選べるので、かなり自由度の高いスープカレーなのです。スープカレーと言うと、野菜がたっぷり摂れてヘルシー、美容効果抜群など女性に支持される印象もありますが、ビーフやカツカレーにハンバーグと、ボリューミーでパンチのあるトッピングがあるオオドリーは、男性からの支持も多そうですよね。もちろん、野菜やチキンと言った、スープカレーの王道メニューもあります。 お店のおすすめは、黒のハンバーグカレーと赤のチキンカレー。今回はビーフを頂いたので、次回以降黒ハンバーグと赤チキンを最優先で頂いてみたいと思います。間違いなく、何度も通ってみたくなるお店です。 とってもおすすめ。 #食べるべきメニューあり #限定メニューあり #広々したレトロな空間 #旨味たっぷり #お好みの辛さが選べる #トッピングでカスタマイズ #テイクアウトできる #百名店 #Retty人気店 #神保町
ココナッツ風味が絶妙。神保町の絶品カレー屋さん!
久しぶりのチヤントーヤ 昼を控えめにして、夜に訪店。 時間が早いせいか(17時半)先客なし。 個性的なメニューが多いので、物凄く悩んで 「タイ風スパイシーソーセージと3種のキノコとトマトのカリー」中辛にしてみました! タイ風スパイシーソーセージというので、 いわゆるカットされたソーセージが入っているのかと思いきや、ひき肉がまとまった形状の肉でした。 辛さはマイルド。 前回食べた「チキンとほうれん草のふんわり卵カリー」の方が食べごたえありインパクト強かったかな。 キノコたっぷりでアッサリしていてペロリと食べられました^_^ まだまだ試したいカレーが沢山あるので また次回のお楽しみです ╰(*´︶`*)╯♡ #新御茶ノ水 #カレー #チヤントーヤココナッツカレー
様々なお味噌でいただく野菜はお酒も進む、お味噌料理がメインのお店
飲み放題付きコースにしたからか?そんな味噌味噌した料理ではありませんでした。 が、どれもおいしく、店員さんも気持ちよく接してくれて良かったです!
賞の受賞経験有り。おすすめは代謝を促す、赤のべっぴん薬膳カリー
牛すじカシミールカレー辛さ2。牛すじのコクが汁気の多いカシミールカレーに空い、とても美味かったです。
【Il faló神田小西】としてリニューアル!日本酒とワインでイタリアンを楽しむ
料理もお酒も楽しめる空間でした。 次回はもっとゆっくり伺いたいな。
急な階段を上がるとそこは別世界。神保町駅ちかくの珈琲店
1980年来、美味しい珈琲とケーキと いごこちの良い空間を提供できたらとの想いが詰まった喫茶店 本屋街など散策の途中にぶらりと寄るのにぴったり 壁際には美しいカップがずらりで壮観です (カウンター席からよく見えるしカップも選ばせてくれるそう。 あと2階に上がる際の階段の壁画が美しすぎるのでこちらも必見
スペイン料理をリーズナブルに!雰囲気抜群のスペインバル
こちらも気になっていたスペインバル!! お料理も接客も素晴らしすぎるから 本当にみんなにおすすめしたい!! ラムも臭みなく、とっても美味しいラムチョップだったし、 季節のおすすめはどれも頼みたくなる魅力的なメニューばかり!! 2人で行ったので、お腹のキャパ的にどれを諦めるか、泣く泣く決めました、、、笑 パエリヤはもちろん美味しいけど ここにきたら、サラダは絶対食べて欲しい!!! 本当に美味しすぎた、、、!! サングリアも美味しいし、 どのお料理もお酒に合うので最高でした!◎ 次の季節のおすすめも気になるし また行きたいお店です!絶対行きます!!
紅しょうが天きしめん 400円 気温4℃、天気は曇り、しっかりと寒い。 今日は、きしめんを補給したい気分。 選択肢はひとつ、コチラに訪問です。 7時8分入店、先客3人、後客5人。 紅しょうが天をポチッと。 現金のみの対応。 受け取りに来る、店員に食券を手渡し。 きしめんでオーダー。 唐辛子を入れて、いただきます。 つゆは、程よいえんみ。 きしめんはプリプリ食感。 つゆで、あっという間に小麦色。 紅しょうがの辛みと油で、つゆが味変。 食べ終えた丼は、お店の人が下げてくれる。 丼はそのままで、お店をあとに。 おいしくいただきました〜 2025年1月29日ランチにて利用 3.49
千代田区にある淡路町駅からすぐの天丼が食べられるお店
梅天丼を注文(^。^) 丼から溢れそうな具沢山状態(╹◡╹) 天ぷらの揚げ具合や味付けが絶妙で、実に美味しい。特に半熟玉子の働きは大きい❣️
コスパがよく、ガッツリ食べられる、開業50年以上の老舗洋食店
2025.2.14 東京科学大学病院 ・ジャンボ鉄板焼 1,080- (カロリー焼き、ハンバーグ、手作りカニクリームコロッケ) 12:50 並びナシ 12:59 着皿