更新日:2025年03月02日
【徒歩2分/ヒルナンデス特集】鮮魚とこだわりの地酒と旬な1品を味わえる居酒屋!
ホタルイカが食べたくて、食べたくて、食べるならここで!とやっと来られました♡ 大好物のホタルイカを旬の時期にということで食べに行きました。魚屋さんもしているので、新鮮な海鮮をいただけるのも嬉しい 炙りホタルイカは本当に絶品です。二階席はゆったりしているので、ゆっくり食事を楽しめるのも嬉しいところ
冬は「アンコウ鍋」、夏場は「はもしゃぶ」がオススメの居酒屋
お初の「谷中 鳥よし」。あんこう鍋は鍋も〆の雑炊も絶品。つまみのらっきょう、かにサラダ、自家製薩摩揚げ、ニラ玉とじ、どれもこれも旨い! 話も弾んで熱燗数えきれないくらい飲んじゃいました。またお誘いいただけるといいな!
【日暮里駅徒歩3分】一本一本丁寧に炭火焼き!絶品焼き鳥と全国各地の日本酒で乾杯
#全て良し #至って真面目 #アルコール濃度高し ®ユーザー諸姉・諸兄が絶賛の真面目な焼鳥屋さん! 同期の友人が、この店に行きたいとの事で予約して伺いました(^^) 因みに友人は、徒歩15分圏内のマンション住まいです…私なら週2回は通いたい処です♪ 娘さんが噂を聞きつけ、友人と行きたいので「パパ、高橋さんに評判を聞いて…」と云われたらしく、じゃあ行きますか…となりました♪ 因みに、娘さんにお会いした事は有りませんが、家庭内では周知の人物になっている様子 ^^; 【何と言っても…♪】 焼鳥も美味しいのですが、やはりホッピー等 "割物“ の “中" が冗談クラスの 硬さが話題トップ(^o^) ★生ビール(小):必修科目のホッピー攻略の為、小で抑えます^^; ★ホッピーセット(白) :避けては通れない…酒好きを標榜するなら素通りは許されない…ホッピーに移ります(^^) 相変わらず “硬い” ‥本来喜ぶべきですが、物には限度が有る筈です ^^; 如何に好みのレベルに持って行くか…耐えるか…腕の見せ処‼ チェイサーに頼りつつ、完飲…相当効いて来ました^^; 陸奥八仙:社会人一年目、諸般の事情から10ヶ月をホテル住いで過ごした、忘れられない八戸の酒 ‼ 穏:”おだやか“…名前よりは主張の強い美味しい酒です(^^) ☆お通し:コリコリのガツ刺、いきなり呑みたいモード全開♪ ☆バリ辛メンマ:必ず注文する大好きな一品 ‼ ☆豚なんこつ唐揚げ:これも大好き、絶対注文したい一品 ☆白玉:鶉の玉子…故郷北海道の室蘭では、殻付きです ☆はつ:丁度の塩加減、柔らかぁ‼ ☆ふりそで:肉々しさと脂♪ ☆イカとんび串:クニュ&アッサリ ☆つくね:タレ無しが美味い(^^) ☆手羽先:皮の“こんがり”感♪ …今回も十分 堪能させて頂きました(^^) 毎度の事ながら、前日の体調管理は必須です(^^) 娘さんの友人は、女子大同級生仲間屈指の飲兵衛さんらしく、太鼓判を押して上げました(^^) #その他“肴"も充実 #若い女性にも人気 #酒好きには堪らない #お酒も良いラインナップ
人気の担々麺はもちろん、肉汁溢れる餃子も美味しい日暮里のラーメン屋さん
日暮里にある「馬賊」は、手打ちのもちもちとした麺が特徴の中華料理店で、多くのラーメン愛好家に親しまれています。店の名物は、職人が店内で豪快に打つ自家製の手延べ麺を使用した担々麺や炸醤麺で、コシのある食感としっかりとした味付けが魅力です。特に看板メニューの担々麺は、ゴマの風味が豊かで、ピリッとした辛さがクセになります。また、焼き餃子も人気が高く、外はカリッと中はジューシーな仕上がり。店の雰囲気は昔ながらの中華食堂のような温かみがあり、地元の人々や観光客が次々と訪れます。ランチタイムや週末には行列ができることも珍しくなく、日暮里エリアの名店として長年愛されています。
☆日本初熟成焼肉専門店☆〜エイジングビーフ西日暮里本店〜
お祝いを兼ねて美味しいお肉を食べに夫婦で食事をさせていただきました お肉の美味しさは言うまでもなく、加えて店長をはじめとするホールの人たちのテキパキした動きが秀逸でした! おすすめのお店です♪
うなぎと豊富な地酒に舌鼓、昭和年2創業の老舗うなぎ店
ランチタイムのうな丼2080円。私は関西風を選択。皮がパリパリしていて、関東風より好きかも。切り身は小さいですが、分厚くて、食べ応えあり。(2024年9月20日訪問)
昭和36年創業、千駄木にあるタコ料理専門の居酒屋
食べともさんのオススメ店。 予約して訪問しました。 ハードル上げ過ぎたかな、思っていたより う〜んな感じでした。 腰を据えて飲もうと思っていましたが、 早めに切り上げ、お店を変えちゃいました。 ごちそうさまでした。 次、行ってみましょう〜(^^) 2016年3月26日利用
ランチメニューが豊富で、レトロな佇まいが風情のある洋食屋さん
1時半ころ伺いましたが、すぐに入れました。 名物の生姜焼きが食べたかったのですが、洋食屋さんに行ったら、まずはハンバーグを食べると決めているのでハンバーグとチキンカツのランチをいただきました。 ハンバーグは薄めでフワフワタイプで、デミグラスソースも美味しかったです。 チキンカツもとにかく柔らかかったです。 次来たら、絶対に生姜焼きを食べたいので、必ずまた来ます。 美味しかったです!
千駄木駅徒歩1分 部位毎に異なる牛もつの知られざる魅力に驚きの連続!牛もつ割烹。
【夜行きたいんだなぁ】 牛もつ料理のお店。昼はランチメニュー1本。カウンターのみ1直線、厨房を見下ろす初経験の造り。私はモツ釜飯、妻は頬肉のハンバーグを頂きます。添えられる一品はハツの醤油漬。ひと口食べて勝利確定。野菜サラダもドレッシングが素晴らしい。メインのもつ釜飯。全品、味つけが最高、主人の舌が超一流なのだと思う。牛汁は甘めの麹味噌、これが牛に合う。妻のメインは頬肉のハンバーグ、粗挽肉100%の男前ハンバーグ。肉の旨さで勝負。ご飯は羽釜の炊き立て。追加料金100円の鼈甲卵で〆ます。夜はおまかせコース1本8250円。 #千駄木 #牛もつ #羽釜ごはん
ペヤングを肴にホッピーを呑む。角打ちで食べるペヤングの旨さ最強
今日は旧古河庭園&マッサージ帰りに気になっていたのお店へ入店! 自動ドアを手で開けて、、アレ誰も居ない^^;。 入って右に扉がありお客さんの声が聞こえて開いてみると角打ちが(笑) イチゲンサンは入り辛いですが勢いで(⌒-⌒; )。 中々良い雰囲気の店内です。が喫煙オッケーはちょっと辛いかなぁ、、。 ホッピーセット&中二杯、アテはふきみそ、ベビーチーズ、チーズトーストで1500円ちょっとかな? やっす〜!! ふきみそもも美味かったけど、、チーズトーストめっちゃ美味かった!! またお邪魔するかものお店でしたー。
創業時から続くモツ煮込みが人気!昭和27年創業、家族経営の老舗居酒屋
空に太陽がある限り〜♪ にしきや@千駄木! 谷根千の名店中の名店! 創業70年になる老舗酒場である。 なんと表現すればいいのだろう? 酒場や居酒屋というには、凛としている。 かと言って、割烹とか小料理屋と言うには大衆的な価格と安堵感がある。 酎ハイが300円と安価ながら、しっかり焼酎が濃く、かってー!かってー! 銀杏揚げと光物三種盛を注文! どちらも大好物だ。 小肌の〆具合が最高ね。 千駄木のにしきや、浅草の志婦や、今は亡き本所の牧野が我が心の三大スーパーフラジリスティックエキサイティングマーベラススペシャルビューティー小肌である。 今日はそれだけ覚えて帰ってください。 では!マタンゴ!
上野、鶯谷駅近くの居酒屋
【東京都台東区鶯谷居酒屋】外から何にも分からないのですが、雰囲気ダダ漏れで入店。 入って損なし。 店内こじんまりですが、雰囲気、料理、日本酒ラインナップ、ワクワクが止まりませんでした。 ちなみに、前菜6点盛り合わせ(1200円)が色々楽しめてお得。 ちなみにちなみに、この夜は満席。予約がベターです。 #鶯谷 #居酒屋 #日本酒 #雰囲気がいい
インド王宮のような豪華な店内で、本場の料理と銀製ポットで紅茶をお楽しみください
おすすめのチーズティッカとチキンティッカがまずとっても美味しくて、期待大!! 続くイチゴのラッシーも濃くて美味 ナンと合わせて頼んだ、なんみたいなまーるい生地を焼いたものも、サクサクで美味しい カレーは文句なし。 辛く無いのにスパイシーで、とっても満足でした。 サラダや他のメニューも食べてみたい! 今回は車だったので断念しましたが、マサラワインが美味しいみたいなので、次回はぜひ! #インドカレー #マサラワイン #日暮里
懐かしいふんわりコッペパン。イートインもできる可愛らしいパン屋さん
お洒落なパン屋さん コッペパンがメインのお店で 綺麗に店頭に並んでいます コッペパンに刻印された絵が印象的 どれも美味しいです 小降りにみえるけど 食べ応えのあるパンです。 大満足過ぎるご馳走様でした。
日暮里駅徒歩3分。ランチでも飲みでも使えるリーズナブルなイタリアンバル
ナポリ風のピザは絶品。カルパッチョも絶妙な塩味で美味。その他の料理も全て美味しくいただきました。店員さんの対応もいいのでリピートしたいお店です。しかもコスパいいです。
奥深い香りとほろ苦さ、千駄木のエスプレッソの専門店
せっかく台東区にお散歩してきたので【エスプレッソファクトリー】まで足を伸ばしてみたよ。 団子坂をのぼってきたので、私にとってはご褒美コーヒー! 先払い、受け取り&返却がセルフサービスなお店は、入口から正面カウンターまで一直線の奥行縦長のカフェ。 「エスプレッソはおいしい!」でもそれは淹れたてだけです。 とブラックボードに手書き。 アイスのカフェラテを。 え...¥380!? やっす!!!!! 出来たら呼ばれるのでカウンターにとりにいく。 程なく出来上がったアイスのカフェオレはロンググラスにたっぷり。 ちゃんと、ミルクが半分。 お、美味しい!! このお値段でこの美味しさ、最高すぎるでしよ... コーヒーだけではなく、クッキーやマシュマロが¥100で付けられたり、ハンドメイドのバックも売られていたり、なんかほっこりするお店。 足を伸ばしてよかった! 店内はお近くの方?常連さんが多く、皆さんオーナーさんと話してらっしゃいました。 ご馳走様でした。
西日暮里にある 山小屋をイメージしたお洒落なカフェ
スイス・レマン湖地方にある山小屋をイメージしたログハウスカフェ ◡̈*.。 ・フレンチトースト ・カフェラテ モーニング利用してきました 9時~11時はお得なモーニングメニューがあります 可愛いフレンチトースト♡♡ 素敵なお店!! 使用しているお皿もカップも可愛い 山奥にきた感覚になりました 朝活できる素敵なカフェです(⑉• •⑉)❤︎
根津の奥の方の閑静な住宅街の中にある落ち着いたカフェ。ドアを開けると美味しそうなシフォンケーキやスコーンなどが並んでいます。 店長宮田の 宮田ブレンドコーヒー♯1 560円』をお願いしました。 「柔らかい甘みとすっきりフルーティーな後味中深煎り」との記載です。「ケニア、パプアニューギニア、ブラジルプレミアムショコラ」とブレンドした豆の種類まで記載してあります。丁寧な案内ですね。 おっしゃる通りさっぱりとした爽やかなテイストのブレンドコーヒー。美味しくいただけました。お腹に余裕があれば、シフォンケーキなんか一緒にいただきたかったな。
1971年創業。広々空間で本格スペイン料理とフラメンコライブをお楽しみあれ
以前から気になっていたスペイン料理店。おひとり様用のコースあり、1人でも楽しめます。 単品で注文したシェリー酒がコースの生ハム、サラミとドンピシャの相性。サラダや若鶏煮込みもなかなかでした。パエリアは米が魚介の旨みを吸ってとてつもない旨さ。デザートも美味。 日を選べばフラメンコショーも楽しめるので、記念日などに行くのがオススメ。
140種類のサワーが楽しめる、個性的な居酒屋さん
U400ラーメンコレクション Season2 149軒目「居酒屋兆治」(千駄木) 千駄木の「居酒屋兆治」。山口瞳の小説とも、その映画、テレビドラマともまったく関係ない。店主の名前ですらない。小説では国立のシブイもつ焼屋が舞台だったが、こちらは“150種類のサワー”が売り物のB級居酒屋。ミートソースサワー、田中みな実サワー、いわしサワー、超生命体サワー… こんなキワモノの店がよく続いていると思う。大好きだけど。 チキンラーメン(300円)はひよこのイラストが付いた蓋つきどんぶりで登場。たまごポケットにはちゃんと生卵が鎮座して、刻みねぎの小皿も付いてくる。意外とこの店、サワーも料理もきちんと手をかけてるんだよね。お味はもちろん安定のチキンラーメンでした。 2024年2月28日訪問 #U400ラーメン
日暮里 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!