鏡開きも近かったので ぜんざいを食べに浅草の老舗甘味処へ 梅園といえば やっぱり粟ぜんざい 餅きびを蒸して半搗きしたお餅にこし餡を乗せた甘味 結構“もち”感強めなので謳い文句のプチプチ感は正直そこまで感じられない 塩漬けの紫蘇の実とお茶でこし餡の甘さを緩和しながらいただくのが日本人ぽくて美味しい
口コミ(222)
オススメ度:85%
口コミで多いワードを絞り込み
- 写真と本文をすべて表示
梅園の名物、あわぜんざいのテイクアウト! テイクアウトでもこの美しさ、このおいしさ(≧∇≦) レンチンで1分半で、完全再現であります☆ 唯一無二のお味です(*^^*)
写真と本文をすべて表示ご近所スイーツ投稿です! 浅草寺にお参りした後は、参道からも近い「浅草梅園」にお邪魔しました! こちらは最初に入り口で食券を購入する仕組みです! いただきましたのは、 ・母は「あんみつ」 ・妹は「あわぜんざい」 ・私は「田舎しるこ」(粒あん) です! こしあんの御前汁粉とも迷ったんですけどねw 「あわぜんざい」の黄色いあわもちにねっとりとあんこを絡めて食べるのは格別ですね! 「あんみつ」はシンプルな昔ながらの安定の味! 「田舎しるこ」は絶妙な粒あんの美味しさと餡が絡みつく焼き餅のバランスが最高! 添えられた、箸休めの「しその実」も口の中に残る甘さを一瞬にしてさわやかに変換!ご飯と一緒に食べたらまた美味しそう!! ご馳走さまでした♪♪ #浅草 #老舗の甘味処 #あわぜんざい #箸休めのシソの実
写真と本文をすべて表示浅草の超老舗、梅園さん☆ お正月限定の「干支どら焼き」! あんは上品な白小豆餡でございます。 迫力あるデカサイズで食べ応えあり(*^^*)
写真と本文をすべて表示寿司の後、デザートにこちらへ。 ・梅園パフェチョコ 久々にガッツリ昼食後にスイーツでしたが、もう一ついけそうな勢いでした。
写真と本文をすべて表示