更新日:2025年01月03日
見た目がホットケーキのようなどら焼きや黒糖で作られた松風が有名のお店
東京三大どら焼き。めっっちゃ美味しい。 久々に亀十のどら焼き❣️ 食べてびっくり。こんなにふっかふかだったっけ!? スフレチーズケーキみたいなフッカフカの食感! (チーズの味は全くしません) あんこがしっとりしていて 粒あんなのに口どけが良くて でも、粒あんならではのお豆の風味もあって とっても美味しい…!
ほんのり甘いロールパンが、絶大な人気のパン屋さん
某テレビ番組でタマゴサンドの特集があった際に美味しいタマゴサンドを作る時に使われていたパンがペリカンだと紹介されていたのを見て、お店の人にサンドに合うと思われるパンをと聞いてペリカンカフェでサンドを作る時に使われているという1斤半750円を購入。朝タマゴサンドにして食べましたが、もちもちしているけど、重みがかりとても美味しかったです。 #パンが美味しい #もちもち #田原町 #浅草 #人気のパン屋 #行列が絶えない
デートに最適!旬のフルーツが堪能できる、老舗フルーツパーラー
さて、今回も花やしきで遊ぶ前にフルーツパフェを頂きました。5月の記録なので旬がずれたフルーツの画像ですが、どれもみずみずしくて美味しかったです。季節を変えてまた行きたいです。
看板メニューのたい焼きの他、あんみつなど和心のスイーツを満喫できるお店
アンコで勝負している。だから皮がとても薄くて存在感が薄い。アンコだけを販売しているくらいだから自信があるのであろう。 店内飲食可能だが、その場合は飲料も注文が必要。
昭和17年から続く浅草の老舗パン屋「パンのペリカン」の直営カフェ
やっと来られたペリカンカフェ♡ 何年越しだったでしょう 合羽橋に寄るたびに来たかったお店ですが、反対方向のため寄る機会がなく、今回は遅いランチを兼ねてあえて寄りました。ちょうど混雑もなくすぐ入れ、日替わりメニューは結構終わっていましたが、私は定番のトーストを母はハムカツサンドを注文しました。いやー、やはりパンが美味しいので、間違いない美味しさです。手作りスープもバッチリ 内装も綺麗なので、特に女子ウケするのは間違いなく、一人でも来やすいのでもっと近くにあって欲しい!と強く切望します(笑)
浅草で有名な昭和25年創業の老舗の大学いも専門店
浅草駅から徒歩10分ほどのところにある大学いも専門店 創業70年以上の名店です 素通りする予定が気づいたら行列に並んでました(^^) テイクアウト ・大学いも400g 12個ほど入っています 蜜にコーティングさつまいもは上品な甘味とねっとりした食感 これは和スイーツですね! 一個つまみ食いしたらもうやめられない止まらない ここの大学芋は間違いない 今回も「切揚(うすくスライスした大学芋のチップス)」は売り切れだった〜 また近くまで来たら並んで買ってしまうな(^^) #浅草駅 Name:Daigakuimo Chibaya The nearest station is #Asakura Amount of money:¥880/400g Waiting time:5min Specialty Candied Sweet Potatoes shop located about a 10-minute walk from Asakusa Station. 3-9-10 Asakusa, Taito-ku, Tokyo
毎週水金土に焼かれるレモンパイが看板メニュー!老舗の洋菓子店
田原町駅1番出口から徒歩2分ほどのところにあるレモンパイ専門店 オープン10分前に着いたら行列の7番目くらいでした(約20分待ち) テイクアウトしたのは ・レモンパイ ・チョコレートケーキ ・レアチーズタルト これまでも何度か伺ったことがありますが、お目当てのレモンパイは毎回売り切れ 今回オープン前から並んでやっと購入できました ホール、1/4、1/6分の3種で1/6を購入 ふわっとした焼きメレンゲとカスタードクリーム、パイ生地の3層 柑橘レモンの香りとフレッシュな酸味がお見事! 甘酸っぱくて美味しかったです(^^) 他のケーキも美味しかったけどやっぱりレモンパイかな また近くまで来たらチャレンジしてみよう! #田原町駅 #蔵前駅 Name:Lemon Pie The nearest station is #Tawaramachi Amount of money:¥400/Per piece Waiting time:20min Lemon pie specialty store located about a 2-minute walk from Exit 1 of Tawaramachi Station 2-4-6 Kotobuki, Taito-ku, Tokyo
ケーキだけでなくマカロンなどの焼き菓子も人気、田原町駅近くのお店
子供の誕生日祝いにテイクアウト ホールケーキと悩みましたが、食べ切れないのと好きなケーキをそれぞれ選ぼう、ということで。 季節のショートケーキ、この時期はメロン イチジクのタルト 桜のケーキ フランボワーズのマカロン(写メする前に食べられた) 後からお客さんが来てお待たせするのも申し訳なく、ショーケースの写メできなかったので、正確なケーキの名前は分かりません。 私はイチジクのタルトをメインで、他は一口味見 全部美味しい! 帰宅時にうっかり箱をドアに当ててしまい、イチジクのクリームが流れてしまった(泣) 厚紙ガードでかろうじて倒れなかったので、フォークで戻しました〜 やっぱりこちらのケーキは美味しいですね♪ #蔵前 #パティスリー #誕生日のお祝いに
東京、浅草にある「甘味みつや」自家製みつにこだわった人気の白玉をご賞味ください!
浅草で、手土産として購入。 たっぷりのずんだがお団子の上に。 枝豆感も少し残っていて、甘さも控えめで、 夕食後にぴったりでした
プレミアム桃パフェ(˶'ᵕ'˶) 桃2個分使用した贅沢なパフェ·͜· ♡ ジューシーで甘味があって美味しかった( "´༥`" )
世界一濃い抹茶ジェラートのお店
No.7
隅田川の景色を見ながらゆったりできるレトロな雰囲気のカフェ
浅草駅A5出口から徒歩2分ほどのところにあるダイニングカフェ 街歩きの合間のコーヒーブレイクで伺いました 選んだのは(2人で) ・いちごのショートケーキ ・チョコレートバナナケーキ ・アメリカンコーヒー(ICE) ・カフェオレ(ICE) 割と大き目のショートケーキはやさしい甘さ! チョコレートバナナケーキはしっかり甘くてどちらも美味しくいただきました 隅田川沿いにあるので景色も楽しめる絶好のロケーションもいいですね(^^) また行こー! #浅草駅 #蔵前駅 Name:Cafe Meursault The nearest station is #Asakura Amount of money:¥1,300/Per person(1/2) Waiting time:5min Dining cafe located about a 2-minute walk from Asakusa Station A5 exit. 2-1-5 Kaminarimon, Taito-ku, Tokyo
浅草に行ったら絶対に行くべきお店と評判なきびだんごのお店
浅草で食べ歩き! きびだんご 出来たて!熱々♡ 小さくて食べやすいからパクパク食べれちゃう!!!
浅草・雷門の近く、昭和レトロな雰囲気漂う、行列のできるめろんぱん屋さん
メロンパン柔らかくて美味しい
久しぶりの再訪です。 相変わらずの整理券制ですが、かなり外国人観光客も多かったです。 期間限定の苺はピスタチオアイス添え ぷるぷるふわふわのメレンゲパンケーキにいちごクリームとたっぷりのいちご、苺ソースで美味しかったです。
浅草に来たら寄ってみたいジェラート屋さん
おすすめのフレーバーのバナナをいただきました!美味!
スペシャリティコーヒーとパン、焼き菓子のお店
朝パンセットのチーズで850円。 住所的には駒形ですが、浅草線の浅草駅近くにあるお店です。近くのBluccaがスコーン専門の2号店として店内で紹介されていました。5人組でモーニングに来る人達もいてなかなか繁盛していました。パンは柔らかでいい焼き加減でしたし、カフェラテも美味しかったです。
ノルウェーのオスロで1963年に創業したフグレン。海外進出第1号は日本。ブルーボトルもそうですが、日本は海外進出によく選ばれますね。 シェケラートラテ 700円 ノルウェーワッフル 1,100円 シェケラートという名前に惹かれて注文。 シェイクっぽいなと思いましたが、なんと店員さんがバーテンダーみたいにシェイクしてくれて作ってくれたのがシェケラートラテ。 ここのコーヒーの特徴である独特の酸味がガツンとくるコーヒーで、個人的には酸味が苦手なのでちょっぴり飲むのに苦労しました笑 せっかくならとワッフルも注文。ライ麦や全粒粉などが使用されているので、独特の香ばしさともちもち感。新感覚でした。 そこそこ美味しかったですが、コーヒーもワッフルも値段が高くて... 同じ金額出すなら他のものを食べたいなと思った良い経験ができた日でした。笑
お料理も美味しい、浅草にある一軒家の隠れ家カフェ
15時過ぎだったので、1人でしたが、すんなり2階席に通してもらえました。ラッキー。メロンケーキ680円とカフェオレがなかったので、カフェラテ600円を注文。テーブルもチェアーもアンティーク。シャンソンがかかっていて、和めますね。
元祖ロースカツサンドが美味しい昭和の香りがするレトロな喫茶店
子供の時に行った以来の久々の浅草でモーニング。 銀座ブラジルさんのガンソロースカツサンドが食べたくて伺いました。 開店五分前ですでにならんでいました。 注文してから揚げてくれるカツサンド、なんとカツが2つ重なっていてビジュアル最強。 ロースカツはジューシーで柔らかく脂身の甘さとソースの程よい甘味と酸味でとても美味しい。 千切りのキャベツもしっかりサンドされています。 朝からとてもボリューミーな朝食ですが、思っていたよりも軽く食べられて大満足でした。 食べ終わる頃には入り口は長蛇の列、ほとんど外国人の方でした。 女性二人で切り盛りしていて、うちお一人が料理担当でかなり提供までは時間がかかりそう、食べたい方は開店前をおすすめします。
浅草 カフェ・スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!