浅草梅園

公式情報
asakusa umezono あさくさうめぞの

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
東京メトロ銀座線 / 浅草駅 徒歩2分(160m)
ジャンル
甘味処 喫茶店 和菓子 和スイーツ
定休日
不定休
050-5304-5899

創業安政元年(1854年)◆浅草寺の別院・梅園院の一隅の茶屋から始まった甘味処

創業 安政元年(1854年)浅草寺の別院・梅園院(ばいおんいん:庭に梅の木がたくさんあった)の一隅に茶屋を開いたのが初めてで、屋号梅園(うめぞの)もそのゆかりでございます。 初代は元祖あわぜんざいで好評を博し、東京名物となり、以来160余年、甘味専門の店として伝統を継承して参りました。 永井荷風の名作『踊り子』の一節にも、「梅園でおしるこを食べようとしたが満員で入れないので・・・」とあり、当時の盛況ぶりが伺えます。 <甘味処>は浅草本店の他に、『髙島屋日本橋店 本館7F』もございます。 また、<和菓子販売店>は、東京・神奈川・埼玉・千葉に約20店舗展開しております。 お近くの店舗へ、ぜひお気軽にお立ち寄りくださいませ。

メニュー

  • あわぜんざい

    あわぜんざい

    792円(税込)

    梅園のあわぜんざいの餅は、あわではなく餅きびを使います。 餅きびを半搗きし煉りあげ、蒸した餅と、じっくり炊いたこしあんを椀で合わせただけの『贅沢』な菓子です。 この一膳が梅園の歴史そのものです。 餅の多少の渋みと、あんの甘味、香りが調和した味わいはどなたにもきっとご満足いただけるものと自負しております。

  • 白玉クリームあんみつ

    白玉クリームあんみつ

    946円(税込)

    北海道産小豆を使い、なめらかな口当たりに仕上げたこし餡に、甘酸っぱいみかん、パインと モチっとした求肥と白玉を合わせました。当店自慢の黒蜜でお召し上がり下さい。

  • 抹茶あんみつ

    抹茶あんみつ

    858円(税込)

    良質な抹茶を使い、風味豊かな抹茶寒天と濃厚な味わいの抹茶蜜に相性の良い白玉とつぶ餡を合わせました。

口コミ(210)

    美味しそうなどら焼きがないか梅田阪急を偵察 期間限定で出店されていた浅草梅園で小どらを発見 子とら 可愛らしいネーミングです どら部分が虎模様でふわふわで、期待できそうです 食べてみると、確かにどら生地はふわふわ、しっとり 好きなやつです 美味しいです 餡はこし餡ですが、水分量が少ないのかちょっと少し硬め 初めての食感 ちょっと甘めかな うーん 一つだけでは満足感が得られない 大きいのが食べたいところです 大とらがあればいいのに

    食後のデザートを頂きに浅草エリアの連食に梅園 浅草本店さんに来店,先払いなので入り口付近の会計で粟ぜんざい792円をお願いして食券を購入して席に着くと半券を千切って行く昔ながらのオーダー方式です 炊き立て粟と漉しあんが半々でお椀に入って粟だけを箸で持ち上げるとお餅の様に粘ります,雑穀米でしか粟は食べた事が無いのですが思った以上に美味しくてビックリです,小鉢の紫蘇の実漬を少し頂くとが塩っぱさで舌がリセットされ粟ぜんざいが更に甘く感じますスタッフさんに熱いお茶のお代わりをお願いして粟ぜんざいを美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)

    ランチ後のデザートに、梅園さんにきました。 梅園さんと言えばあわぜんざい。上野の桜を見たので、冷たいものとして抹茶あんみつも頼みました。 あわぜんざいは丁度なくなった頃だったようで、つきたてがきました。熱々でめちゃくちゃ美味しかったです。お餅よりも大好きです。おすすめです。 抹茶あんみつも白玉柔らかくあんこの甘さも程よく、黒蜜かけてもさっぱり食べれました。量多めですので2人で半分ずつでも良いですよ。 入るときはスムーズでしたが、日曜日でしたので、お店を出たときは結構並んでました。  茶そばや雑煮もあるのでランチにも利用できそうです。次回、雑煮とわらび餅を頼みたいと思います。

お店からのオススメ

  • ◆創業160年の歴史◆

    ◆創業160年の歴史◆

    創業 安政元年(1854年)浅草寺の別院・梅園院の一隅に茶屋を開いたのが初めてで、屋号梅園(うめぞの)もそのゆかりでございます。 初代は元祖あわぜんざいで好評を博し、東京名物となり、以来160余年、甘味専門の店として伝統を継承して参りました。 永井荷風の名作『踊り子』の一節にも、「梅園でおしるこを食べようとしたが満員で入れないので・・・」とあり、当時の盛況ぶりが伺えます。

  • ◇系列店舗のご案内◇

    ◇系列店舗のご案内◇

    甘味処は浅草本店の他、『髙島屋日本橋店(本館7F)』もございます。 また、和菓子販売店は、東京・神奈川・埼玉・千葉に約20店舗展開しております。 (詳しくは、公式HPをご覧ください。)ぜひお近くのお店にお立ち寄りくださいませ♪

  • ◆贈答品にも◆

    ◆贈答品にも◆

    季節折々の和菓子の詰め合わせや大切な方への贈り物を取り揃えております。 また、公式通販サイトでは《あんみつ》《豆かん》《抹茶あんみつ》《どら焼等》をお求めいただけます。 【公式通販】 https://asakusa-umezono.com/

浅草梅園の店舗情報

店舗基本情報

予約・問い合わせ 050-5304-5899
ジャンル
  • 甘味処
  • 喫茶店
  • 和菓子
  • 和スイーツ
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ銀座線 / 浅草駅 徒歩2分(160m)
つくばエクスプレス / 浅草駅 徒歩6分(440m)
東京メトロ銀座線 / 田原町駅 徒歩8分(610m)                        

                        
駐車場 なし

座席

席数

82席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室
貸切 不可

サービス・設備などの情報

衛生対策と予防の取り組み
店内
店舗内にお客様用のアルコール消毒液の設置
定期的な換気
従業員
勤務時の健康チェック及び検温など
従業員のマスク・手袋着用
手洗い・うがいの徹底
お客様
入店時の手指消毒
お店のホームページ [公式]
https://asakusaumezono.foodre.jp/
https://www.asakusa-umezono.co.jp/
FacebookのURL https://www.facebook.com/asakusaumezono1854/
TwitterのURL https://twitter.com/umezono1854
InstagramのURL https://www.instagram.com/asakusa_umezono1854/
予約 不可
利用シーン 子連れで楽しめる、おひとりさまOK、禁煙
サービス テイクアウト可能
ドレスコード なし
お子様連れ入店
ペット 不可
Wi-Fi利用 なし
電話番号 03-3841-7580

更新情報

最初の口コミ
Ayaka Nakamura
最新の口コミ
Kouji.D

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

浅草梅園のキーワード

浅草梅園の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

目的・シーンを再検索

浅草周辺のランドマーク

050-5304-5899

お店からのニュース