• 閉店

初音茶屋

はつねちゃや

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
つくばエクスプレス / 浅草駅 徒歩2分(140m)
ジャンル
甘味処 定食 かき氷
定休日
毎週火曜日

( 'ω' )♪ The Best of かき氷 @ ひさご通り 浅草 (^.^) 浅草でもアーケードのある、古い商店街 ひさご通りの中ほどにある、これもかなり古い甘味処・初音茶屋。 ここは夏になると、かき氷専門店となる。(^-^)/ J.C.オカザワ氏が、世界一美味しいと言ったかき氷だ! 氷イチゴ•メロン 400円•レモン•ミルク•カルピス 450円•宇治•あずきなどの定番から、シンプルな氷水 ( スイ ) 400円や、一番高いのでは氷小倉白玉 750円まで、18 種類もある。( ^ω^ ) さらにトッピングで、白玉五個250円•アイスクリーム小 150円、練乳•抹茶シロップ 50円を足せば、とても一夏では食べきれない種類のかき氷があるのだ。( ´ ▽ ` )ノ しかも白玉は、出来たてを食べて頂きたいので、少し時間がかかりますと言う拘りようだ。*\(^o^)/* もちろん、かき氷も普通の氷では無い。原料の氷とかき氷器が違うのだ! 柔らかく繊細な口どけで、口に含むと儚く優しく初雪の様に、トロリと溶けてゆく。o(^▽^)o 私は渋く氷宇治に練乳をトッピング、550円也。 やっぱり美味しかったなあ!(*^_^*) 氷そのものの美味しさを味わうなら、シンプルな氷水(スイ) か、氷白玉かな。(*θнθ)ノ ここのかき氷を食べれば、ガリガリした頭がキーンとする、他のかき氷はもう食べられない。(^Д^) ところで、ひさご通りの入口のびっくり食堂は、何時も閉まってるなあ。 やはり、競馬のある土日だけの営業みたいだ。(°_°) その隣に面白い物がある。六芸神とはまた、浅草らしいな。 東京三大タワー、知ってましたか? 凌雲閣•東京タワー•スカイツリーは、19 世紀•20 世紀•21 世紀で、東京で一番高い建物だったとの事。 凌雲閣は明治20 年代に建てられ、大正12 年関東大震災で崩壊した、浅草名物の通称十二階と言われた、文明開化の象徴の様な建物だった! そうです(^^;;) # 夏にはかき氷専門店 # フワフワで儚く優しく柔らかい口溶け! # 18 種類+αのかき氷 # 氷水( スイ ) •氷白玉 # キャンペーン

Yoshi.”Kamajzy”Kamatanさんの行ったお店

初音茶屋の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • 甘味処
  • 定食
  • かき氷
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                つくばエクスプレス / 浅草駅 徒歩2分(140m)
東京メトロ銀座線 / 浅草駅 徒歩8分(640m)
東京メトロ銀座線 / 田原町駅 徒歩10分(750m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

25席

カウンター
喫煙 不可

(全面喫煙可)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室