更新日:2025年03月09日
旬の素材を使った絶品創作フレンチが食べられる、老舗一軒家レストラン
料理は全て美味しかったです。特にワゴンデセールは女性なら誰でも喜んでしまうでしょう。 お料理だけでなくホールスタッフの方々も自信を持って提供されている感が伝わりました。何かの記念日や女性同士のランチなどに良いところだと思います。
中目黒の目黒川沿い、前衛的フレンチをリーズナブルな価格で
コースをペアリングで堪能しました。どの品もいいお味でした。デザート目当てで来る方も多いとのことですが、僕は目だけ楽しませて頂きました(^-^)
代官山の夜を彩る、極上ブイヤベース◆魚介の濃厚な旨みを、ワインと共に心ゆくまで。
貸切会で利用させていただきました! ずっと気になっていた魚介のアイオリ、オマール海老のスペシャリテ、パスタ全てが素晴らしい! 代官山の立地で程よくカジュアルに楽しめるスタッフやシェフの接客も気持ち良い✨ 駅から少し遠いのが難点だけれどもそれは少し駅から離れた隠れ家、わざわざ行きたいと思うモチベーションにも◎ 広くなさ過ぎない大人の隠れ家におすすめです(* 'ᵕ' )☆
フランス料理界の巨匠「ポール・ボキューズ」の世界をご堪能ください
年に一回、結婚記念日に訪れるポールボキューズ 今年はアルバの白トリュフもいただけて いわゆる贅沢な時間を過ごすことができました☺︎ パートナーはお酒が飲めないので、お茶のペアリングにしていたのですが、これまたとんでもなく美味しい緑茶や烏龍茶が出てきてビックリ。 ひらまつさんから直接仕入れるワインは流石としか言いようがなかったです。 #代官山 #代官山フレンチ #年代ものワインあります
宝石のように美しいテリーヌが評判のフレンチレストラン
2021年の訪問です。 テリーヌが大好きなので、テリーヌがたくさん食べられる店ときいてわくわくして行きました。 テリーヌもメイン料理も綺麗で美味しくてよかったのですが、サービススタッフがなんとも…。多分1人新人さんがいるようで、そのフォローや教育に神経を尖らせているのが伝わってくるのですが、雰囲気がピリピリしているうえに接客もぶっきらぼうというかやや冷たいように感じられて残念でした。せっかく美味しいお料理なんだから、もっと気持ちよく食べたかった。 今は変わっているといいのですが。
【代官山で本格フレンチを気軽に】現在、ウイルス等感染予防対策を徹底しております!
代官山でテラス席ランチがしたくて訪問。あいにくテラスはいっぱいで室内になりましたが、ゆっくりくつろげました。 ◾︎ランチコース menu de regular 2,700円 フレンチトースト付きのランチコースでオーダーしました。フレンチトーストも豪華で、かつメインがチキンやサーモンから選べて、サラダとスープもついて代官山でこのお値段なので、コスパは良いと思います◎ 特にメインのサーモンはアスパラがこんなおしゃれな形で刺さっているサーモンを見たことがなくて、味も美味しくて、とても楽しい一品でした。 スープのボリュームも結構あります。 店内はわりと満席でしたので予約してから行かれることをお勧めします! 代官山らしい雰囲気のビストロですので、また使いたいです。
一皿一皿が美しい、予約の取れないフレンチレストラン
3度目の訪問 夜は初めて。 スタッフ、雰囲気、料理共に最高でした。 言うことありません。 おすすめです。
樽ワインは直接ついでもらうスタイルのワインが楽しめるフレンチビストロ
何度も前を通りがかっているのになぜか入らなかったビストロさん。なんと #ペット同伴OK でした。しかもおいしい。客層もよくて、これから通うことになりそう。
仲間や家族とシェアしながら食べたいフレンチレストラン
老舗のフレンチ。40年以上の歴史がある素晴らしい料理とサービス。
代官山の喧騒を一歩離れ、静謐な路地を進むと現れる「サンプリシテ」。 そこには、曲線が美しいカウンターと、相原シェフがイチオシの熟成庫が優美な調和を奏でています。 「熟成魚」と聞くと、どこか懐疑的になる人もいるだろう。しかし、ここではその概念が覆ります。 例えば、シャルキュトリーといえば肉の加工品を想像しがちですが、ここでは魚を使った新しい挑戦。 「生ハムカラスミ」や「ソシンセックブレザオラ」など、魚介を熟成・加工し、肉のような旨味と食感を生み出しています。 どれも美しく繊細な仕上がりで、熟成魚の可能性を見事に具現化しています。 またメインの九絵は、唐津から届く九絵を熟成させたことで得られる肉のような濃厚な味わいが印象的。 どの料理も新しさだけでなく、「ちゃんと美味しい」というシンプルな感想が、なぜか特別な意味を持つ店。 素材の大胆な組み合わせと繊細なプレゼンテーション。 目で楽しみ、舌で味わう。そしてそのすべてが記憶に刻まれる素敵なお店です。 Simplicité 東京都渋谷区恵比寿西2-17-13 SOPHIAS代官山 1F #熟成魚フレンチ #魚介フレンチ #ときを忘れる美味しさ #代官山グルメ
深海をイメージした店内で新鮮な魚介類が主役のフレンチ料理を味わえるレストラン
魚介メインのフレンチへ。代官山にある隠れ家のような雰囲気でした! デザート含めて12品というかなりのボリューム。 こんなにも魚介をおしゃれに種類たくさん作れる事にびっくり。 ワインのペアリングも8種類ありました。 オープンキッチンなので目の前で作ってるのを見ながらテーブルで食べることが出来ます。 ずっと行ってみたかった場所でしたが想像以上の満足度◎ #フレンチ #海鮮 #魚介 #代官山 #ワイン #オープンキッチン #ディナー #女子会
絶対に喜ばせたい日は都会のオアシスで気取らないフレンチをどうぞ
代官山の老舗フレンチ。歴史を感じる佇まいでした。ゴージャスな気分で頂く料理は気分上々。味は勿論美味しい。盛り付けも綺麗で流石長く続いている理由がわかりますね。 近くにパン屋さんやカジュアルな系列店もあってそちらも興味が湧きました。
代官山フレンチ最先端の旬の味覚が味わえる一軒家フレンチレストラン
以前伺った時の印象が残っており、今回も友人の誕生日利用で。 渋谷からは少し離れた鉢山町なので、土地勘ない(地図読めない)と迷う可能性ありです(笑) 外観だけだとデリの販売店なのかな?という感じですが2階がレストランになっています。 今回のお料理で使用されていた白トリュフ蜂蜜も販売されていて、気に入った友人が帰りに購入しておりました♪ 久々でしたが、このお料理の数々とフリーフローがついて12000円はめちゃくちゃ良いと思いました。(某サイトより予約) 値段が固定だと女子会など複数人のときに気兼ねなく飲んで食べられるのが◎ 店内はややカジュアルよりのフレンチなので、肩肘はらずにリラックスして楽しめる空間です。 この日のコース(180分のフリーフロー付) 白エビ オニオンクリーム コンソメジュレ 自家製スモーク タスマニア産サーモンと菜の花のタルタル キャビアオセトラ 牡蠣のムニエル 春菊とほうれん草のブルーテ フォアグラのテリーヌ パンデピス 白トリュフハチミツ 当日の鮮魚料理(真鯛の松笠焼き) 又は オマール海老のカダイフ包み 冬野菜 ビスク仕立て 仔羊 骨付きロースのロースト フレッシュトマトのロースト添え 又は 十勝ボーンフリーファーム自然飼育牛サーロインの瞬間スモークグリル ロックフォールとマディラ酒のソース 冬の柑橘 香りの良いジュレで デセール 小菓子 カフェ 【フリーフロードリンク】 スパークリングワイン 赤白ワイン ビール(ハートランド) ウーロン茶 オレンジジュース #バースデー女子会 #大人女子会 #隠れ家 #デート #友人と・同僚と
青森から仕入れる旬な素材でフランス料理が食べれるお店。青森和牛うますぎ
【隠れ家的鉄板焼フレンチでポークロースのソテー】 ログロード代官山近くの落ち着いたエリアに、隠れ家のように構える鉄板焼きスタイルのビストロ。 あたたかみのある店内のカウンターには大きな鉄板が広がり、目の前でライブで料理していただけます。 カジュアルなランチであっても、手を抜かずにしっかり作っていただけるのが嬉しいです。 ランチに注文したのは、ポークロースのソテー自家製味噌添え(1400円)。 最初お肉を立てて焼くんだ…と思ってたら、脂身へ先に火を通してをカリッと焼くのだとか。 ある程度火が通り鉄板に脂がにじみ出ると、今度はその脂を使って赤身を焼く丁寧さ。 脂の旨味が赤身にもしっかりつき、全体の一体感と旨味の奥行きが広がります。 お皿に切り分けられたお肉は、もう至福な味わい。 お肉の脂を通じた全体の一体感は、初めての感覚かも。 ふわっとした焼き加減の身と軽くカリッとした脂身が、違和感なく同居しています。 塩加減も、添えられた自家製味噌のアクセントも、もう抜群な美味しさ。 豚の脂をからめた焼き野菜の火加減も絶妙で、どの野菜からもしっかりと香り、豊かな旨味や気持ちいい食感も堪能。 いやこれ、こんな値段でいただいて申し訳なくなっちゃいます!
2回目の訪問。 L’eclaireur(レクレルール)は、常識を覆す素材の組み合わせと薪焼きで、斬新な料理を生み出している。 場所は代官山の外れ。白を基調とした明るく上品な内装。4卓と半個室という程良い広さ。オープン キッチンで薪焼きの設備が見える。 客に配られるメニューには作品番号が振られており、今回は作品7番だ。2021年9月に開店したので、2か月に1回程度の速さで新作を生み出していることになる。 アミューズ ブーシュが何品か。 マンゴーやグリーン カレーやシナモンをココナッツの皮に閉じ込めた品は、甘みと辛みの組み合わせ。 秋鮭のリエットには、胡瓜で微かな苦みを加えている。 (豚でなく)鶏のブーダン ノワールは、紅玉リンゴで甘味を加えている。 ムール貝は、キャビアや野菜で食感に変化を付けている。 赤海老のマリネとペースト状のアボカドは、柚子などで捻りを加えている。 白子は、砂肝や茄子も組み合わせて、複雑な味わいを生んでいる。 魚料理は、パテ アンクルートと一見古典的だが、中身はオマール海老、鶏、卵など、とても凝っている。 肉料理(二つの選択肢から豚を選んだ)は、一転してシンプルで、薪焼きの火入れで勝負。薪焼きで劇的に味が変わる訳ではないが、仄かな香りが心地良い。 デセールは料理に比べるとシンプルだが、ショコラの軽い食感が心地良い。 食後の飲み物はコーヒーや複数のハーブ ティーから選べる。 コースの特に前半は、一つの皿の中に様々な素材が意表を突く組み合わせで盛り込まれ、複雑な味わいを生み出している。今回は辛みと甘みを融合させた品が多かった。 料理は驚くほど手が掛かっており、2回通っても理解できた気がしない。再訪したい。
代官山 大人の隠れ家レストラン◆ブラッスリー タブローズとしてリニューアル
■アクセス 東急東横線・代官山駅より徒歩3分 ■訪問回数 初めて ■用途 友人とディナー ■概要 代官山の八幡通り沿いにお店を構えるフレンチビストロ。 異国のような優雅な店内で、フレンチをベースとしたお料理と豊富なワインを楽しめるお店です。 ラウンジを併設しており、食事後に利用するプランも人気となっています。 ■メニュー お料理はコース・アラカルトどちらでもオーダー可能。 コースは5,500円から用意されており、ワインペアリングが付いたプランも取り揃えてあります。 この日は8,800円のペアリング付きコースをセレクト。 頂いたお料理は下記の通りです。 ・とうもろこしのスープ ・ローストビーフ ・鮮魚のクルード ・薪焼きベーコンのシーザーサラダ ・イベリコ豚と山椒のラグーソース、じゃがいものニョッキ ・USビーフハラミの薪焼き ・バニラアイスとガトーショコラ ■感想 代官山で友人達とディナーをすることになり、雰囲気が良いお店があると友人から教えてもらい、こちらのお店に初訪問しました。 店内は赤を基調とした異国情緒漂うレイアウトになっており、DJによる音楽も相まって雰囲気が抜群。 お料理は薪焼きを推しており、メインのステーキはUSビーフのハラミを使った薪焼きが登場します。 薪焼きならではのザクザクとした噛み応えと、濃縮された旨味を楽しむことができ、赤ワインとの相性も非常に良いステーキでした。 やや量は少な目に感じますが、雰囲気の良さなどを踏まえるとまた利用したいと思えるお店です。 ご馳走様でした。
落ち着いた店内で、和とフレンチが絶妙に組み合わされた料理を楽しむレストラン
前から行きたかったお店にJRWで予約。 全てのお料理が丁寧につくられていて、目でも舌でも楽しめます。 最後の土鍋ご飯もとっても美味しかった。 ここはまたぜひ再訪したい。 お気に入りの空間です。
ビストロで、美味しいお魚とお肉料理をリーズナブルに堪能できるお店
前の住所での常連だったという同僚と訪問。新型肺炎の影響でキャンセルが続いているそうで、私たち二人だけで貸切状態。。。 まず、グラスのシャンパンから始まり、グラスで白ワインを最終的には3種すべていただきましたが、どれも雰囲気が違って美味しくて、感動。 お料理は本日のカルパッチョであるホタテから始まりまして、外側だけて茹でてあるホタテと美味しいソースと新鮮な野菜とのマッチングが最高でした。 ウニのフランはこちらの名物の一つのようで、一人一つ注文。特別ウニは好きじゃないけど、めちゃくちゃ美味しくて幸せな気分に(笑) さらにもう一つ名物のトリュフオムレツ。こちらはたまご3個に、トリュフ1個半を使うという贅沢な一品。香りがよく幸せな気分に(笑) そしてメインは鴨のローストオレンジソースを選択。もうこれも感動ですよ、まず温かい時は美味しいのはもちろん。ついつい喋りすぎて、冷めてしまっても、美味しいっ!オレンジソースも強すぎず、でも上品に香ってすばらしい出来。 最後はデザートをいただきましたが、こちらも手作りの美味しいやつですww もうね、これで一人1万円でもお釣りが来るって良心的すぎて心配になりますよ。また来ます!!!
肩肘張らずカジュアルな感じですが、照明がとても良い雰囲気です。 デモンストレーションもしてくれて楽しませてくれました。 コース中に追加もお願いして、お料理全ても美味しく頂きました。
1日限定10食の超柔らかいローストポーク丼! 夜は1人1万円を超えますが、昼は1,600円位で食べることができます ★メニュー 今回は「Beacha風 ローストポーク丼」(1,650円)と「ローストラム丼」(1,650円)を注文 その他に「石垣牛ドリア」(1,650円)やランチコース(5,280円)などがあります✨ また、ディナーの料理もアラカルトからコース料理があります ★味 名古屋で大人気の豚肉専門レストラン『3PIG』と初コラボしてBeacha風にアレンジしたボリューム感のあるローストポーク丼は最高でした!また、低音調理したラムレッグ肉も癖のない味で驚く程柔らかいです また、真ん中の卵は端で摘める程で黄身が濃厚でお肉との相性がすごく良いです ★お店 2020年10月に代官山でオープン メインに使用する食材は、沖縄が世界に誇るブランド黒毛和牛の「石垣牛」を使用しています。店内に入ると落ち着いた木目調の『大人の隠れ家』でバースペースのカウンター席がメインとなっています 石垣出身のシェフが王道フレンチを提供し、友人とのランチから大切な方とのディナーを他惜しむことができます 超柔らかい絶品のローストポークとローストラム丼!代官山に行った際は是非!!!
代官山 フレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!