• 閉店

青家

あおや

予算
~8000円
~2000円
最寄駅
東京メトロ日比谷線 / 中目黒駅 徒歩6分(470m)
ジャンル
カフェ 韓国料理 おばんざい パフェ
定休日
毎週月曜日

【こんな所に何故お店?…中目黒の路地裏】 通りから奥まった店には、想像力を掻き立てられる。十数年前、京都三条の「うしのほね」に感銘を受けてから、この手の店には目が無い。 中目黒の路地裏にあるこの店、通りに出された小さな看板だけが目印。古民家改造型の食堂で、料理研究家の青山有紀がオーナーシェフ。 薬膳ごはんレシピ本で有名な彼女の作品を頂きに、家内との中目黒散歩ランチで立寄り。まずは、好みの古めかしい門構えに萌えてしまう。 開店と同時に1階テーブル席へ通されたが、あっという間に満席。梁高が低いレトロ感溢れる店内、注文した薬膳ランチへの期待感が高まる。 ●京おばんざい薬膳定食 ●青家辛鍋セット(家内) ●青家名物 手作りわらびもち 本日のおばんざい…黒板に書かれている7品。 ①豚肉と春野菜の白ワイン蒸し ②だし巻き卵 ③切干し大根煮 ④人参とツナと新玉ねぎのマリネ ⑤京ほうれん草とのりのナムル ⑥かぶとブロッコリーの塩こうじ漬け ⑦京菜の花のおひたし 京おばんざい…選んだ五穀米と合わせて、低カロリー&ヘルシー。素朴ながら、少しずつ身体に優しく染み入る味を堪能出来るのは嬉しい。 特に味わい深かったのは、白ワイン蒸しと塩こうじ漬け。素材の旨味がよく引き出され、噛みしめる度に美味しさ、仄かな心地よさが体中を駆け巡ってくる。 家内の食べた辛鍋セットはこの店の代表作らしいが、辛さなんてなく、極めてマイルドでクリーミー。アサリや野菜が入る、優しい味付け。 デザートの手作りわらび餅は、自家製感のある不揃いなもちもち系だが、何かの実だろうか?食感の変化球もついており、とても美味しい。 三条の河原で寝転がってた頃が懐かしい…大好きな京都を少しだけ思い出した、ナカメでのランチ。また、想いに耽りに是非顔を出したい。 大変美味しかったです…ご馳走様でした! 路地裏の薬膳定食、京都の匂い…戻りたい! 卯月の目黒川沿い…新緑にもうっとり!

Toshiharu Tsushimaさんの行ったお店

青家の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • カフェ
  • 韓国料理
  • おばんざい
  • パフェ
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~8000円
クレジットカード

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ日比谷線 / 中目黒駅 徒歩6分(470m)
東急東横線 / 代官山駅 徒歩9分(710m)
京王井の頭線 / 神泉駅 徒歩15分(1.1km)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター
喫煙 不可

(完全禁煙)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

7人用以上

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://www.aoya-nakameguro.com/