更新日:2025年04月02日
緑豊かで落ち着いた雰囲気のある旧山手通り沿いにあるくつろぎカフェ
十数年ぶり! なーんにも変わってなくて感動したし、 とにかく可愛いわんこ達が癒しのカフェ( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 全てが万人に好かれる味 居心地もよい、接客よい、、で 結局もっと居たくてデザートタイム突入です 定番の固プリンは2ついけます ご馳走様でした
ロサンゼルス発、代官山で美味しいオーガニックコーヒーが飲めるカフェ
いつでも行けるだろうと長年素通りし続けていたカフェf(´ε`;) 初訪問は去年11月になりますが、美容室の帰りにお腹がすいていたので寄ってみました♪ でも丁度ラストオーダーで1時間ほどしかいれず、スコーンとラテを注文∞ 『カフェラテ』 たっぷりというかジャンボサイズのカップにたぷたぷなラテ☆ コーヒーとミルクのコクがしっかりしてて満足感あり(人*´∀`)。♡ 『抹茶ホワイトチョコレートスコーン』 遅い時間のせいかかなり固くなってたけど、イメージより抹茶の苦味があり! 出来たてがもっとサックリしてたら食べたかったかも(‘~`;)@ そして年明け2月、 またまた美容室の帰りにこちらでデザート♡ 本当はランチをする予定でしたが、違う所でサクッと済ませてしまったのでこの日もお茶のみ☆ 『キャラメルバナナパンケーキ』 ここ最近、ふんわりパンケーキに慣れすぎたな… 薄焼きで3枚に積まれたパンケーキはわりとしっかりめに焼かれてて端っこはカリッとした焼き具合い( ᴼل͜ᴼ)✽ たっぷりなバナナにテンションあがりますが、中央の大きいバナナはカラメルがけしてるのか若干苦味あり甘さを調和してくれます! 『ディバインスパイスチャイラテ』 いるもカフェラテになるので、パンケーキに合わせて頼んだけど、かんなり甘くてちょっと後悔乁( . ര ʖ̯ ര . )△笑 運ばれて来た瞬間からふわっとスパイシーなシナモンの香りに癒やされますが、はちみつ入りだけあって口が甘い!! パンケーキにもショップたっぷりかけてしまったので、途中でお腹パンパンになってしまった(´д`)△ 甘いものにはさっぱりや苦味を合わせたい。 中央の柱近辺だとエアコンが直なので、盛り盛り生クリームは一瞬でデロデロになるので要注意!笑 次こそランチを!
散歩の途中にも気軽に入れる目黒川沿いにピッタリなおしゃれカフェ
ランチで伺いました。 飾り気は無い無骨な感じですが、 確実に美味しい物を提供してい ただいている感じです。
【大人女子会・ママ会に】インスタ映えなホームメイドスイーツ/飲み放題ランチ有り
野菜たっぷりの大満足サラダでした。ドレッシングやトッピングの種類が豊富で、通うたびに発見がありそうです。ハーブティーも複数あって、コンディションに合わせて楽しめる印象でした。
代官山の隠れ家的オーガニックカフェ。有機、無添加素材にこだわったメニュー。
代官山にある隠れ家的なカフェ。ウッディな雰囲気で店内には謎の置物が、、、。 ランチセットでカレーを!中辛にしましたがそんなに辛くなくてまろやかでおいしい!サイズもスモールがあったのでちょっと何か食べたいみたいなときに最適。 ゆったりできる良い雰囲気でした!
代官山でひと休み。シェリュイがお届けする至福の一時を・・・
近くに用事があり、早めに到着したので友人と立ち寄りました。 お目当てはフラン! ちょうど2個あって食べられました 満席でしたがテラスで待たせてもらい、事前に取置きもお願い出来たので、入店してからは席が空き次第奥の広い席に変えてもらえて助かりました。 また伺います!
人生相談ができる、お坊さん経営のオシャレカフェ
休日遅めでもランチが食べれてしかも美味しくてリーズナブル。生姜焼き定食1050円。デザートにプレミアムソフトクリームもいただきました。
人形型のパンケーキがおすすめ、代官山のカフェ
とても可愛いカフェです。雑貨とカフェの融合タイプ。懐かしいS-PAPAのキャラクターが可愛い。今回はテイクアウトで利用しました。 キャラクターのホットケーキとクッキー、アイスコーヒーをテイクアウト。ホットケーキは人型の形をした一口か二口かの食べやすいサイズです。甘すぎず、ふっくらして美味しいです。 雑貨も含め、お土産にも丁度いいです。 #代官山 #代官山カフェ #恵比寿カフェ
和食の優しい味と和文化ならではのおもてなしを心地よく楽しむ空間
代官山から並木橋に抜ける八幡通り沿いにある「FLUX CAFE(フラックスカフェ)」。ヘルシーでありながら満足度の高い和食ベースのメニューを提供するカフェだ。入って右側にテーブル席、奥に向かって両サイドにハイスツールのカウンター席が並ぶ。最奥にはFLUX CAFEの暖簾があり、ボックス席型になっている。1〜2名がつかやすいが、奥のボックス席が確保できれば複数人でも楽しめる。 最初にカウンターで注文する形式。若鶏を使った丼ぶりランチは1,000円〜1,100円。チキンミートプレートランチは1,200円前後。フォーなんかも揃えているが、やっぱりここに来たら「おばんざいランチ」がオススメ。おばんざい5種類にお漬物、味噌汁、ご飯がついて1,300円だ。ご飯は玄米or白米が選べる。 この日のおばんざいは「からあげ〜ポン酢〜」「サバの塩焼き」「鶏むね肉のトマト煮」「れんこんと枝豆の投入ツナ」「菜の花の磯和え」。少量とはいえ、色んな種類が食べられるのは嬉しいね。 #代官山 #カフェ
女性に大人気、ラテアートの世界チャンピオンが経営するコーヒーショップ
【中目黒、カフェラテがおいしい、ペット可おしゃれカフェ】 中目黒の菅刈公園のすぐ近くにあるカフェ。 店内はゆったりしてて窓際席はコンセントも完備。 ゆったりできるソファ席もあります。 ストリーマーラテのアイスをお願いしました。 ペットも連れて行けるのでこの辺の住人に人気です。 のんびり作業とかもできるので重宝します。 ごちそうさまでした。 #中目黒 #カフェ #お洒落カフェ #ラテ #ペット同伴OK #ソファ席あり #Wifiと電源あり
通りかがりにキャロットケーキを見つけて即入店。 人参はみじん切り、スパイス控えめ、ナッツゴロッと、レーズン控えめ、生地はほろもは食感、フロストは甘さ控えめでほんのりレモンが香って爽やかでした。 店内混雑していたので、次回は店内でコーヒーと合わせたいです。
エスプレッソトニックやサンドイッチが美味しい、明るくお洒落なカフェ
オシャレな代官山のカフェです コーヒーにこだわっていていました アメリカンでしっかり目の味の豆を頂き美味しかったです 作業とかするというより軽い商談や雑談向きのカフェです カカオ系のパウンドケーキは少しビターで美味しかったです
■BRUNCH・PASTA(¥2,100) ■BRUNCH・SOUP(¥1,980) ■BRUNCH・SALAD(¥1,980) 10月の土曜日、快晴、10:00店着、10:00OPEN、番号札21番目、入店11:50… 食事で2時間近く待ったのは自身の記録かも。 ただ、立って並んで待つのではなく、メアドを登録すれば連絡をもらえるので、苦痛ではなかったが。 いずれにしろ90分制なので、1回転目で入れないと客層からして、ほぼ90分以上の待ちが確定っぽい気がします。 ちなみに13:00の時点ではこの日の受付は終了してました。 メニューはパンが4つ選べて、それにPASTA or SOUP or SALADを選ぶシステム。 ドリンクはセルフで冷たい紅茶とサーブしてくれるホットの紅茶となり、コーヒー系はなし。 時期によって内容が変わるそうですが、今回は ⚫︎PASTA:大山鶏のカチャトーラとクスクス ⚫︎SOUP:栗カボチャと焼き芋のポタージュ でした。 ※選べるパンは店頭に陳列されているパンとは異なります ということで、パン、パスタ、スープ、紅茶、どれも確かに美味しかったです。パンは4つは食べられず、1個は持ち帰りに。
【想いを結ぶ】OMUSUBI CAFE。ランチ、カフェ、ディナー、テイクアウトに
こちら通るたび気になっていたお店* 訪問は一昨年10月に遡りますが… 休日の買い物帰りにふと思い出したので寄ってみました(*´v`)♫ 注文は〝定食A”で、選べるおにぎりは+55円の無添加『たらこ』の玄米♪ 玄米の歯応えありつつ、たまたまかもしれないけど炊き具合はちょいと柔らかいかな…^_^; 寝不足後のちょっと早めのランチだったので丁度良かったけど普通や硬め好みには微妙かも。 ほくっとしたかぼちゃは、ちょっと味噌が強めですが米は進みそう* 選べる1品はカラッと揚がった唐揚げ♡ シンプルだけど、程よく出汁が効いてて腹ペコだったらいっぱい食べれそうです♡ 漬物と味噌汁も個人的には若干濃いかな〜△ 飲んだ後にはいいかも。 デザートはプリンだったかな? すごくコテっっとしてて満腹にはちょっとキツかったけど、甘さ控えめでおいしかったです(*'ω'*) 食後のほうじ茶はたっぷり量でオススメ♡ 個人的には全体的に濃い目に感じましたが、テイクアウトの方も多かったので、ご近所の方や職場が近い方には人気のようです*
代官山駅徒歩4分、巨大な焙煎機が目を引く雰囲気自慢のカフェ
バスクチーズケーキがなめらかで本当に美味しかった!合わせたのはアイスアメリカーノ。午前中なのに暑くてぐったりしていたので… 連れはカフェラテスムージーとシフォンケーキという組み合わせながら、甘さスッキリ控えめでペロリだそうです。 暑い日にオアシスでした♪
#代官山 #パン 記録 ドライブのお供に、片手でかぶりつくスフィラティーニ ヴィノロッソアンドレーズン。 噛みごたえのある美味しいパン!
路地裏にある、癒しのオアシス◎スパイスカレーとカクテルで、心地よい時間を。
いつだか行った時のキーマとチキンカレーのあいがけと、豚肉とラー油のカレー。キーマとチキンは無難に美味しいなって感じだけど、豚肉とラー油は斬新かつ美味しかった!こんな組み合わせのカレー初めて食べた。次行く時もラー油カレーにしよう
広尾のキャンバストーキョーの姉妹店が代官山に。店内はこじんまりしていて、席はロの字でテーブルが簡易的に動くタイプのもの。長時間というより、目で楽しんでちょっと身体を休める場所にもいいのかなと思いました。カラフルなラテが売りで、大人数で来て揃えたいくらい可愛い。芋をベースとしたコーヒー豆は使用されていないので、ちょっと変わった味がします。(何色を飲んでも同じ味がしたような…) 次はシンプルにコーヒーが飲みたい。ハンバーガーは一番小さいサイズでもデカいので、小腹が空いたら食べても◎。肉がほろほろで、味付けも日本ではあまり食べたことのない味。休日の朝一で行ったので空いてましたが、昼からはどんどん混んで来ます。 #代官山カフェ #インスタ映え #クリスマスキャンペーン
パレスホテルが運営している代官山のパン屋。 店内中央、L字方のショーケースにはたくさんのパンが並んでいます。 どれも美味しそうで迷うのは確実、店内でイートインも可能です。 まずは店内でチャバタサンドのハモンセラーノとカマンベール、そしてアイスコーヒーを注文。 水分量の多い重量感があるチャバタは噛みごたえがあり、厚めのカマンベールとハモンセラーノの塩味がとても美味しかったです。 「毎日食べたくなるパン」のコンセプトで生地の美味しさにはこだわりを感じました。 食べ終わった後に、パンドミ、クロワッサン、バターミルクビスケットを購入。 テイクアウトしたパンも全部美味しくて、また違うパンも試してみたいと思いました。
恵比寿と代官山の間にある隠れた名店、モチモチパンケーキカフェ
オーダーしたらすぐ、シェアしますか?と聞かれ はい、と答えたら ハンバーグセットのスープとパンケーキが別々に供され、 サラダまで半分こにしてくれました! 気配りが嬉しいですね。 柔らかく香ばしいハンバーグは絶品です! ふんわり系のパンケーキもいいですが こちらのお店のはモチモチです。 ヨーグルトが入っているようで かすかに酸味があります。 もう一品、キャラメルバナナのパンケーキ。 アツアツなのでクリームがとろっとなりました。
代官山 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!