おしゃれエリアでカレー。 ワンオペと思われますが、この美味しいカレーを提供していただけるなんてあっぱれです! 夜はお酒を飲みながら楽しめるお店のよう。 カレーもいただけるのかわかりませんが、夜もぜひ訪れたいお店です。 #恵比寿のおしゃれカレー
口コミ(16)
オススメ度:93%
口コミで多いワードを絞り込み
カレーの百名店「GOOD LUCK CURRY 恵比寿」さんに行ってきました。代官山のビストロ「Ata」の掛川シェフが手掛ける、魚介やお肉など食材によってスパイスの調合を変え、食感だけでなく香りも楽しめるスパイスカレーを提供するお店です。お店には平日の12:35着で並びなし、すぐに座る事ができました。 恵比寿の本店の他に3店舗を展開しています(カッコ内は食べログスコア) GOOD LUCK CURRY 渋谷店(3.44) GOOD LUCK CURRY 竹芝(3.30) GOOD LUCK CURRY 府中店(3.13) あいがけカレーW(1,400円)・・・店内メニューに「おすすめ!」とあったので、あいがけカレーを注文。本日のカレーは「グリーンカレー」と「たらことホタテとしめじのカレー」と案内がありました。ちなみに「本日のカレー」は肉と魚介を使ったカレー2種類が週替わりでの提供となります。 個人的に印象に強く残ったのが、たらことホタテとしめじのカレーです。貝出汁による分厚いうま味、たらこの塩味とスパイスが味を引き締めます。色鮮やかな野菜を使用した箸休めの付け合わせも、スパイスカレーを更に引き立てます。和出汁の味わいが広がるスパイスカレーの面白さを知りました。 湘南ラーメン食べ歩記 / GOOD LUCK CURRY 恵比寿 http://gotti-k5.seesaa.net/article/502362735.html #百名店 #カレー百名店
恵比寿駅から徒歩7分程度のところにあるカレーの名店『GOOD LUCK CURRY』さんへ。店舗は2階にありました。 テーブル席5つで10人ほど入れるコンパクトな店内。女性店主お一人で切り盛りされていらっしゃいました。 カレーのメニューは2種類のみ。日によって店主のオリジナルカレーが変化するようです。今日は『合鴨』と『スルメイカのトマトカレー』。 その「本日のカレー」の『合鴨のラグー ディルとミント』と『スルメイカのトマトカレー&モッツァレラチーズ』をあいがけでいただきました。トッピングに玉子&チーズを付けて。 『合鴨のラグーディル』の「ラグー(ragout)」の意味がわかりません。調べてみたらフランス語で「煮込む」という意味の言葉でした。煮込み料理全般を指し、素材が煮汁にちょうど隠れるくらいの量で、時間をかけて煮込む調理法とか。勉強になります。 また、「ディル」とは、セリ科イノンド属の一年草で、羽のような形の細くてやわらかい葉をもつハーブでした。 ワンプレートにバスマティライスとカレー、野菜サラダとアチャールが乗っています。なんと色鮮やかなカレープレートでしょうか。 『スルメイカのトマトカレー』はビターな感じ。サラサラっと入っていきます。モッツァレラチーズがいいアクセントに。 『合鴨のラグーディル』は、つゆだくの日本料理の鶏のそぼろのような感じ。和風のお出汁のような感覚もあります。これは食べやすい。でも反面カレー感はあまりない感じ。 途中サラダやアチャールを混ぜ込みながら美味しくいただきました。
■アクセス JR線・恵比寿駅より徒歩5分 ■訪問回数 初めて ■用途 一人でランチ ■概要 明治通りから少し入った比丘橋付近にお店を構えるカレー屋さん。 代官山にあるビストロの名店「Ata」の掛川シェフが手掛けるスパイスカレーと、豊富な自然ワインの組み合わせを楽しめるお店です。 ■メニュー カレーは日替わりで毎日2種類がラインナップ。 デザートメニューであるプリンも根強い人気を誇るようです。 この日の日替わりは、たらことホタテとシメジのカレーと、ビーフカレーの2種類。 2種類のあいがけカレー(1,400円)に、チーズトッピング(110円)をお願いしました。 ■感想 渋谷や竹芝にも店舗があり、カレーの名店として度々名前を聞くため、ずっと気になっていたこちらのお店。 休日に恵比寿で用事があった帰りに、ランチタイムでお伺いしてみました。 店内は小じんまりとしており、置物や照明など、どことなくセンスを感じるレイアウトとなっています。 オーダーしたカレーはどちらも前評判通りのクオリティで、一口食べた瞬間に美味しさを確信。 特にたらことホタテとシメジのカレーの味わいが面白く、魚介の旨味とシメジの旨味を合わせて奥行きを出しつつ、スパイスで輪郭を整えるようなお見事なバランスの一品でした。 ビストロのシェフが手掛けたというのも納得出来る、素材の力を引き出したカレーという印象を受けました。 近々他のメニューも試しに行きたいと思います。 ご馳走様でした。
『都会の中の狭小オアシス』 小さな可愛らしいお店。 窓から眺める景色が都会にいながらすごく落ち着く。 イカスミカレーとバターチキンカレーの あいがけカレーW(1400円) トッピング たまご&チーズ(150円) たまご(110円) を注文。 イカスミのカレーは人生初。 しっかりイカスミ!でも生臭みなし。ピンクペッパーがいいアクセント。 バターチキンは甘ったるさがなく、トマトが爽やか。お肉は柔らか。 そしてターメリックライスがいい仕事をしている。硬さとさっぱり感がカレーによく合う! 付け合わせの野菜たちも箸休め、口の中をリセットするのにいい感じ。 癖になる味。是非また伺いたいです!