吉祥寺の大好きなカフェ♡︎ʾʾ と言いってもまだ2度目の訪問です♪ 今回の目的はスイーツクイーンKeikoさんのレビューで拝見したパフェに一目惚れしてやって参りました✨✨ 季節ものなので期間限定とのお知らせもあり 伺う前にお電話で確認しました♪ 午後4時半過ぎでお席は半分くらいうまってましたが、きっとピーク時は満席だろうよなぁ〜。 と、思っていたら続々とお客様入ってらっしゃいました。 この時点で女性率99%です。 まず、お腹ぺこぺこだったので *牛すじとやさいのトマト・スパイス煮プレート(スープ付き)¥1500 食後のコーヒーor日本茶付き お野菜や、牛すじがゴロゴロ入ったスパイス煮は、トマトの酸味とスパイスの香りが爽やかで夏にぴったりで、サラダも盛り盛り、にんじんと大根の浅漬けのピクルスもシャキシャキとして食欲が進みます♪ ご飯にふりかけられた可愛い黄色のつぶつぶは、のり玉の玉なのかな? このプレートをいただきながらも、頭の中パフェは、実はパフェのことで頭がいっぱいですw 食後のコーヒーが運ばれてきて、今日こそお花のカップ&ソーサーかな?!なんて淡い期待をしていたのが、これまたモダンでオシャレなブルーの素敵なセットでした♪ 持ち手が枝の様な形をしているので葉っぱがモチーフなのかなぁ〜♫ 待ちに待ったパフェが目の前に!! ヤタ─︎─︎─︎ヽ(〃∀︎〃)ノ─︎─︎─︎♪︎ *プラムとさくらんぼのパフェ*¥900 あれれ??Keikoさんのレビューのパフェとは少し雰囲気が違う様な気がしますが、、 可愛らしい〜〜♡︎ʾʾと言うイメージが勝手にあったので、うぁ!洗練されててオシャレ!!って感じです。 スタッフの方が私の着ていた赤いプルオーバーのトップスの色に合わせて、赤いお花をあしらって下さいました。 こう言う心配りってキュンとしますね( ∗︎°⌓︎°∗︎ )♡︎ まず、目で堪能して気が済んだら パフェのお山のてっぺんに大好きな大粒の佐藤錦を摘んで味わいます♪ ミルクアイスを救っていただくと、サラッとした口どけに淡いミルクの味わいがお口に広がります。濃厚と言うよりサラッとした夏にぴったりのアイスは、とっても爽やか!! 扇子が広がる様に並べられたプラムは、手前がザラメ砂糖がふりかけられたた甘酸っぱいプラム煮でアイスとの相性バッチリです♪ 長いスプーンを入れて救うと、中からヨーグルトクリーム、カモミールゼリー、ポロポロサクッサクのクランブルが現れます。 この三者三様の食感の違いと、カモミールゼリーの香りがとても楽しく、奥の方からはカットされた佐藤錦がざっくざく♪ 後ろ側のプラムは、生なので最後に食べると プラムの酸っぱさでお口の中がすっきりとリセットされて、もう1個食べちゃおうかな?!って真剣に悩みました・・・( ̄  ̄;) うーん とにかく、とても美味しかったです♡︎ʾʾ 完成度高い夏のパフェでした◡̈︎*♚︎‧*˚✩︎‧₊˚ 帰りがけに、このパフェはいつまで提供されてますか?と、お伺いしたところ「プラムがなくなるまでです。」とのことで、「また、食べに伺いまーす!」と宣言してお店を後にしました。 #夏にぴったりプラムとさくらんぼのパフェ
口コミ(90)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
- ピックアップ口コミ
今日は奇跡的に並ぶことなく入ることができた。 ランチは魯肉飯のプレートをいただきました。濃厚な魯肉飯にサラダとお野菜が添えられていて、非常に美味。 デザートには黒いチーズケーキ。黒さはブラックココアだそう。濃厚なのにしつこさがなく、めちゃめちゃおいしかったです。珈琲は素敵な絵付のカップソーサーでおしゃれ。 居心地が最高です。
やっぱりパフェ大好き。 数年前に行った時もいちごのパフェの記憶があったけれど数年経って可愛くアップデートされているみたい。
吉祥寺の隠れ家カフェ!でも休日はいつも行列です… 東急横の道を少し入ったところにあります。 1人だったので比較的すぐに入れました。 ザ・吉祥寺って感じの木造の落ち着いた店内です。 芥川龍之介全集を眺めながら頂きます。 食べたのはルーロー飯(1500円)と桜のチーズケーキ(900円)です。 ルーロー飯は柿酢をかけて食べます。 初めて見ましたがあまり酸っぱくはならないですね、味の変化は劇的に変わる感じではないですがほんのり甘みが加わります。 チーズケーキは塩漬け桜の良い香りとしょっぱさ、甘いバニラアイスと合わせると美味しいですね!春を感じる素敵なメニュー… 店内はそんなに広くないのでカップルや女性二人組が多かったです。 雰囲気が良く静かで落ち着ける空間なので穏やかな時間を過ごすのにぴったりですね。(23/3/25)
雑居ビルの3階にひっそりとあるカフェ。通りの喧騒から離れてゆったり過ごせる静かです落ち着いた素朴な空間にホッとできます。フラッと入って偶然食べた白桃のパフェが美味しくて感激でした!白桃が美味しいのは勿論、全ての層が美味しくてバランスがいい!近くに行ったらまた必ず立ち寄りたいカフェです。