吉祥寺駅から徒歩2分くらいの商店街にある「小ざさ」さんに立ち寄った時のかつての記録です。 最近気になっていた50年以上行列がとぎれない店と言われ一坪で年商三億円、「一坪の奇跡」という本が出ている「小ざさ」です!休みの日で、たしか昼間は店舗の前には少しだけ行列が出来ていました。 うん!なかなか美味しいし、安い!!あんこがおいしい!という感想だったようです。きっとおみやげとかであげたら大変喜ばれること間違いなしですかね。 #小ざさ #吉祥寺グルメ #吉祥寺スイーツ #吉祥寺和菓子 #吉祥寺
口コミ(161)
オススメ度:86%
口コミで多いワードを絞り込み
祖父母が住んでいた街、吉祥寺。小さい頃から行列が気になっていたお店、昼過ぎにたまたま通りかかって最中を購入しました。 上品な甘さの餡、香ばしくパリパリの皮、とても美味しかったです!サイズもちょうど良いですね。こうなると、みんなが朝から行列する羊羹も気になります…。ご馳走様でした。
吉祥寺にある和菓子屋さん。 朝は羊羹狙いの方で行列ができるのだとか。夜にお店に伺うとさくっと最中は購入できました。 最中バラ5個を購入。小倉あん3個と白あん2個の構成。個人的には小倉あんが好み。 手土産にも良さそうですがその場合は箱入りを買う感じですかね。
【お店の特徴】 吉祥寺駅から徒歩1分、ダイヤ街チェリーナード沿いに店を構える和菓子屋さんです。 店内はイートインスペースはなく、テイクアウト専門のシステムとなっています。 2023年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・最中5個詰/580円 粒あんが3個、白あんが2個セットになった最中です。皮はサクッとしていて中のあんが甘く、とても美味しいです。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、テイクアウトにて購入しました。 --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
【小ざさの最中】 羊羹は朝5時から行列が出来る吉祥寺の名店の最中。小豆餡とインゲン豆の白餡、トーストして食べた。美味しいが空也の凄さを改めて思い知る。空也は最中という地味な菓子の概念を壊す美味さだ。 #最中 #吉祥寺