更新日:2025年01月10日
茶友 ほうじ茶レアチーズ 西荻窪の有名なカフェ、satenさんにお伺いしました。 平日のためか、店内は静かで落ち着いた雰囲気。ゆっくり過ごせました。 気になっていたほうじ茶レアチーズを注文。 ざくざくのクランブルはむせるぐらいのほうじ茶感、レアチーズは後からほうじ茶追っかけてくる感じ。 想像していたよりも甘さがありました。 普通のケーキより小さめサイズなので、まさしくお茶請けという感じです。 飲み物は茶友というブレンド茶を。 緑茶らしい旨味と少しの渋みがありました。 #西荻窪カフェ #日本茶にこだわり #1人でくつろげる #読書に最適
インテリア、器、お店の醸し出す雰囲気が個性的でお洒落なカフェ
フィンランドがテーマのカフェ。 薄暗く、お店そのものが毛布に包まれているように静かな店内で、木の床に当たる靴底の音も鈍く響く。 読書や書き物にはとても良さそう。 スパイスが入ったフィンランドのケーキは、しっとりしてとても香りがよく、コーヒーによく合った。 Mikaとはじめと。 Mikaのリクエストで入ったけれど、実は去年の秋にOngとFaが西荻窪散策中にふらりと入っていたとこだった。 西荻窪は色々な人気カフェがひしめいているけど、その中でも特に〈わざわざでもたま来たい〉、星みっつ。
クッキーには食べられるお花も。ハートフルなお花屋さんのカフェ
西荻窪のカフェ「cotito コチト ハナトオカシト」さん カフェ営業の日に訪問 しばらくカフェ営業はお休みになるお知らせを見てその前に〜 カフェは休みになるけど、テイクアウト営業は続いてます ◆コーヒーゼリー&ホワイトチョコがけ米粉サブレ ビオラの花びらが素敵 ラム酒香る生クリームが大人の味わいにしていてとってもおいしいです ◆お花の米粉レーズンブラウニー ビオラとアリッサムの花がのってます レーズンが効いてて良い風味 ⚫︎チャイ スパイスの良い香り♪ #cotito #コチトハナトオカシト #西荻窪グルメ #西荻窪カフェ #西荻グルメ #西荻カフェ
流れる音楽が素敵で、興味深い本もたくさん置いてあって、店の中が落ち着く空間です。 チャイもすごく美味しかった!
2階に器のギャラリーを併設した古民家カフェ『棗(なつめ)』。 良い雰囲気です。 一部吹き抜けになっていたりで、建物を見てるのも楽しい。 プリンは柔らかいタイプでバニラビーンズの黒い粒々が入ってます。 食事も美味しいらしい。 ケーキセット935円×2 プリン、HOTコーヒー プリン、HOTティー 2023.05.14
古民家を改装したギャラリー併設のブックカフェ
築90年の古民家カフェで、ゆったり贅沢時間を✨ ドラマやCMのロケ地としても使われるこちら。 以前は音楽家夫妻が住んでいたお宅で、樹齢100年以上という中庭のツツジの見頃に合わせ訪問しました♪ 入口の土間で靴を脱ぎ、スリッパを履いて店内へ。 直前に電話予約して行ったのですが、偶然ツツジが良く見える窓際のソファ席に座れてラッキーでした(*^^*) モーニングメニューから、スコーン(¥1,210)を注文。 ・開店に合わせて焼き上げるスコーン2個 ・じゃがいものポタージュ ・甘い苺ジャム ・玉葱入り、塩気のあるチーズクリーム ・付け合わせのマッシュポテト ・コーヒーor紅茶(おかわり自由) 苺ジャムとチーズクリームそれぞれでも美味しいし、マッシュポテトはそのまま食べても、チーズクリームと一緒にスコーンに乗せても。個人的には苺ジャム×チーズクリームが一番好きでした♪ お天気も良く、庭全体の緑にツツジのピンクが映えてとても気持ち良かったです! ソファでのんびり本を読んで、ゆったり過ごせました(*^^*)こういう時間も良いなぁと改めて実感。 ケータリングのお弁当等もやっているので、お食事も美味しそうです✨ご馳走様でした(*´꒳`*)
静かな店内、大人の空間、荻窪の隠れ家カフェ
メリーゴーランドというスイーツの盛り合わせがあり、スイーツの量を変えられるので食べたい量に合わせて調整できます。 会話しながらお茶するのに適していて居心地良いので、2人くらいでスイーツをシェアしながらお茶する場所としては近場にあると重宝しそうでした。
メルヘンの世界に出てきそうなお店
バラのアイスの乗ったシフォンケーキ。シフォンケーキは柔らかくて美味しかったです。アイスコーヒーも砂糖 ミルク無くても苦くなく、美味しく頂きました。
柿とチーズのパフェ 和紅茶(在来) Typicaさんに柿パフェを食べに伺いました。 主役の柿は、最初の野菜、最後の柿は果物に感じる構成。 マスタードもルボスティーも風味は控えめで優しい感じがします。 そんな中、衝撃的な印象だったのは牛蒡のパンナコッタ。思ったより牛蒡感強めで、食べると少し土っぽさがあります。 牛蒡に引っ張られたのか、秋だからなのか、どれも土っぽさがあるような感じが・・・ さすがだなぁと思ったのは食べ終わると、ちゃんと前菜を食べ終わった感じがしたところ。 #西荻窪パフェ #パフェ #駅近で嬉しい #期間限定スイーツ
外国にありそうなシンプルで、オシャレなお菓子屋さん
イマサラガラムマサラさんから歩いて15分ぐらい。 クッキーと焼き菓子やケーキのお店、瓶の中にいっぱいのクッキーは一枚から販売、ケーキも色々種類がありました。 この時期限定の桜&ホワイトチョコケーキ、アイスティーを注文。 生地はヴィクトリアケーキのように重くて堅め、 さくらの良い香りと塩漬けの葉っぱの塩味とスポンジの甘さがたまらなく美味しい。 春らしい素敵なケーキでした。
ドリンクメニューが豊富。料理のレベルが高い隠れ家的カフェ
【お店の説明】 日本におけるシアトルEspresso の老舗カフェ「Double Tall」の深煎り豆(ナッツやチョコの風味でとろみのあるエスプレッソ)を使用。このエスプレッソをベースに、20種類のバリエーションコーヒーをバリスタが丁寧にお淹れしております。 オリジナルブレンドの珈琲豆(ブラジル産、エチオピア産中心に5種をブレンド)をフルシティローストに焙煎し酸味を抑えて深いコクとしっかりした苦味に仕上げた珈琲豆を使用したエスプレッソをお愉しみください。 『アイスカフェラテ 500円』をいただきました。お店の方に聞けませんでしたが、きっと自慢のエスプレッソを使ったカフェラテなのだと思い注文しました。 やっぱり自慢のエスプレッソを使った「アイスカフェラテ」なのでしょうね。エスプレッソコーヒーの深い味わいがしっかり感じられます。コクあって美味しい。ミルクとのバランスが大変いい美味しいカフェラテでした!
ランチの三食丼が安くて美味しい。西荻窪のオシャレな食堂
気になっていたこちらのお店、ランチで初訪問です! ぎっしり並んだ本と積み上がったCD、オレンジっぽい照明。レトロで落ち着いた雰囲気の店内です(*^^*) どれも美味しそうで迷いましたが、ベーコンと黒キャベツ ヴィオレマスタードソース(¥1,100)をいただきました。 ・サラダ セットのサラダって、特筆するようなことも無いと思ってたのですが…。ドレッシングはもちろん、混ぜてあるキャベツと白身魚のマリネかな?がとても美味しく、完成度の高さに驚きました! ・パスタ ふわっと香る黒胡椒。パスタの茹で加減はもちろん、コクがありつつ優しい味でまとまったクリーム最高です!!黒キャベツとはケールと芽キャベツを掛け合わせたお野菜みたいです。少しシャキッとした食感は残りつつ、ほのかな苦味が良いアクセント☆ ・コーヒー(or紅茶、オレンジジュース) 今日はコロンビアだそうです! 本当美味しかったです。全種類食べてみたい!定期的に通いたいお店ですねー(*^^*)
西荻窪駅から徒歩5分、コスパ良しで客足の絶えない人気のデリカフェ
ワイン会で利用しました。ピザオススメです。
漫画家の直筆イラスト&サインが書かれた壁は、写真撮影自由!萩窪のカフェ
教会通りでそば喰おうかなぁと歩いてたら、こちらの存在を思い出した。 前回オムリタン食べて美味しかったから、違うものも絶対美味しいだろうなぁと入店。 ランチメニューに載っていたベーコンと水菜のペペロンチーノをお願いしました。サラダとアイスコーヒーがついて990円 小サラダはキャベツと水菜が中心、サウザン系のドレッシングがかかっていました。 メインのパスタは茹で具合が絶妙。 具材はキャベツと水菜とベーコンと刻みニンニク 水菜のシャキシャキ感とキャベツの甘味が心地よい。 ベーコンも割りと入っていたのが嬉しい 途中まで食べると皿の底にスープを発見! スープタイプのペペロンチーノなんですね‼️ 美味しかった、なのでつゆも飲んだ( ^ω^ ) 時間をずらせば静かで居心地も良い、また来ないとね
お粥一杯、幸せ1杯
香港粥は優しくて美味しい 日本人向けに具沢山メニューがあるそうで、本来は白粥が主流なんだとか この間中華街に行ったばかりで正直なところ天津にあまり期待してなかったんですがプリプリでとても美味しい!! 蒸し物だけで別途注文したくなる美味しさ!!!!! 揚げパンは、、最初の半分はとても美味しく感じられたのですが量が多くて最後の方はちょっと、、 あっさりした小粥と揚げ物の相性がいいのは当然ですが、自分の胃も万全にしておかねばならないことを実感しました。 今度は白粥に生姜の組み合わせか、ランチタイムに注文できなかったアラカルトのお粥かラーメンを頂きたいな♪ ランチセットはお粥大盛り無料だそうで男性は大盛りにした方がいいかも Uberも対応している様で、何件か見かけ 風邪や胃腸が優れないけど美味しくてホッとするものを食べたい都会の単身需要はありそうって思いました。
西荻南にある西荻窪駅近くのカフェ
年末限定カツカレー♪カレーとロースイーツのお店✨ スパイスカレーが美味しいracoonさん、年末限定のカツカレー目当てに伺いましたが、一巡目は満席で外にもお並びだったので、テイクアウトすることに!年末メニューはカツカレーのみです◎ ●大晦日限定カツカレー(テイクアウト¥1500)×2 30,31日限定✨通常メニューはグルテンフリーのカレーとロースイーツのお店なので、カツの衣に小麦粉使用の旨が記載されていました◎ カレーはサラサラで程良くスパイシー。コクもあり、身体の中から温まって美味しいです!カツはかなり薄いので、遠くからお越しの方には普段の野菜カレー×鯖カレーorポークカレー等の方が、満足度高くてお勧めかなと思いました(人゚∀゚*)その他、毎月第三日曜日の『あさ市』にも出店されており、朝市限定の鯖サンド&ルーローハンも人気ですよ✨ご馳走様でした♪ さて、今年は娘の受験が間近に迫っているので地元山口には帰省せず、東京で過ごす年末年始。 育休明けの今年はバタバタの日々でしたが、美味しいお店を教えていただいたり、嬉しい出会いも沢山あり、皆様のおかげで楽しい一年になりました!ありがとうございました✨ 皆様、良いお年をお迎えください+゚。*(*´∀`*)*。゚+
駅からは結構離れてますが、善福寺公園近くにあるカフェで、犬同伴可能です。 お店は開放的な空間で天井高くて雰囲気良いし、椅子とかもゆったりしててかなり居心地良いです。 プリン食べながらお茶して、他のお客さんのワンコに癒される素敵空間でした。
荻窪駅南口すぐのビルの2階にある喫茶店
ナポリタンはくどくなくて丁度いい旨味がある。ブルーのクリームソーダも爽やかで美味しかった。(というよりブルーしかない) 衛生面は少し足りないかも、特に
コーヒーは詳しくないので語れないですが、こんなコーヒー飲んだことないです。 よく「フルーティ」とか表現されるけどその表現そのままのコーヒーがあるとは思いませんでした。コーヒーにまつわる逸話も面白かったですし店員さんも気持ちが良い人ばかり。混むのもわかります。アサイーボウルも美味しかった。これだけでお腹いっぱいになったので次はエッグベネディクトをいただきたい。朝早く起きて伺った価値ありました。
ナチュラルな空間と優しい味わいのケーキは女の子のお気に入り
一本木のテーブルが素敵♪手作りケーキのカフェ✨ 身体に優しい素材を使った手作りケーキと、拘りのドリンクが人気のお店(*^^*)ケーキを食べる方は入口のショーケースで選んで着席♪飲み物は珈琲・紅茶の他、中国茶や蜂蜜を使ったヘルシードリンクもあります。 ●ウォーターブルーブレンド(¥350) ※ドリンクと¥250以上のケーキで¥50引き コクがあり、ほのかな苦味と酸味が美味しいです。こちらの珈琲は、生豆を3年間熟成させて焙煎した、"エイジングコーヒー"を使っているそう✨ ●京きな粉とナッツクリームのケーキ(¥480+税) ケーキは優しい甘さのきな粉クリームと濃厚なナッツクリームが美味しく、香ばしいナッツの食感も良いです♪ リクエストに応じて作ってくれるホールケーキ(15cmで3000円強〜)も人気!キャラクターの他、写真や手書きのイラストもOKで、子供が描いた絵を注文されたこともあるそうです(*≧∀≦*) 以前に比べれば値上げされてますが、駅すぐの立地でケーキとドリンクでこのお値段なのは本当に良心価格だと思います✨この日も入店時は貸切でしたが、すぐにお客さんが何組か続きました。オーナーさんの優しい雰囲気も魅力のお店です♪ご馳走様でした(*´꒳`*)
荻窪・西荻窪 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!