liliでプリンを食べてから東通りをぶらぶら ラシーヌ ブレッド アンド サラダを覗いて、ドーナツが美味しそうだったのだけど、1個400円台はちと高いよなぁと素通り 路地に豆大福ののぼりを見てそうだこちらに寄って行こう 創業は大正十三年という老舗和菓子店、綺麗なビルに建て替えられています 元々は鬼子母神近くで営んでいたそうですが、戦災でこちらに移ってきたのだそうです 青山紅谷との関係は分からないそうですが、同じころの創業ですから何かしらのご縁があるのではないでしょうか ガラスケースには小振りながらもそれぞれが主張している和菓子たちがずらりと並びます 目についた上生菓子は、当然季節を表していますから、梅などに混ざって鬼もありますよ 生きんつばも珍しい、外側の薄い小麦粉がありません 豆大福 220円と栗どら 400円をお願いします 豆大福は、豆が大きく塩味の加減も良く、餡子の甘さを挽き立て、餅は柔らかく美味しいですね 栗どらは、虎柄の皮の中に、栗がゴロンと一粒入り、餡子ではなく、栗餡でくるまれています 栗尽くしなのでちょっとお値段は張りますが致し方ない とても美味しい和菓子屋さんです
駅から近い
禁煙
ランチ営業あり
丸々栗が1個入った栗どらは栗好き大満足の一品な和菓子のお店