さばめしの鯖匠

公式情報
さばめしのさばしょう

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR中央・総武線 / 水道橋駅 徒歩2分(130m)
ジャンル
テイクアウト 魚介・海鮮料理
050-5462-0467

【水道橋駅東口2分】『鯖には鯖の流儀あり』シンプルなのにハマる!さばめし専門店

【一食で三杯楽しめる、鯖匠のさばめし】脂ののったとろ鯖を、皮面はパリッ 中はホクホクに焼き上げ。出汁で炊いたご飯に乗せて、『よく混ぜ先ずはそのまま 一杯』『次は薬味を入れて 二杯』『〆は出汁を入れて茶漬けで 三杯』◆◆【公式Instagram始めました】最新情報は鯖匠インスタからも確認できます!(@sabasyo)

メニュー

  • シンプルイズベスト!鯖匠の『さばめし』

    シンプルイズベスト!鯖匠の『さばめし』

    950円

    脂ののったとろ鯖を、皮面はパリッ、中はホクホクに焼き上げ。出汁で炊いたご飯に乗せております。常時4種類のさばめしをご用意。食べ方はさまざまで、あなただけの『さばめし』をお楽しみください。

  • 『教えたくない…』さばめしのお供が隠れた名物

    『教えたくない…』さばめしのお供が隠れた名物

    さばめしのご提供セットに含まれる、薬味、出汁、そして『鮮魚の胡麻和え』。一口小皿にそっとのっておりますが、ついつい飯をおかわりしちゃうくらい、胡麻の味がしっかりとしたお供です。こちらも『お茶漬け』にするのが〝通な食べ方〟

  • 鯖匠のこだわり

    鯖匠のこだわり

    【鯖】脂ののったノルウェー産のとろ鯖を、表面はパリッと、中はホクホクに焼き上げ。各味付けによって仕上げ方を変えております。【米】バランスの良いあきたこまちを使用。出汁と日高昆布でじっくり炊いた出汁飯です。【出汁】〆の出汁は真鯛のアラを強火で2時間じっくり煮出した白湯出汁。

さばめしの鯖匠のコース

  • 鯖匠のこだわり  《さばめしの旨さの秘訣》

    【鯖】 脂ののったノルウェー産のとろ鯖を使用しています。表面はパリッと、中はホクホクに焼き上げます。 【米】 米はバランスの良いあきたこまちを使用し、出汁と日高昆布でじっくり炊いた『出汁飯』です。 【出汁】 〆の出汁は真鯛のアラを強火で二時間かけてじっくり煮出した鯛のアラ出汁です。 【山葵】 わさびは、本わさびを細かく刻み、醬油漬けにしてます。辛味と香りとともに食感もお楽しみ下さい。 【和】 本日厳選の鮮魚をたっぷりの胡麻で和えました。そのまま召し上がっても、〆の茶漬けのお供でも

口コミ(20)

    • ピックアップ口コミ

    【水道橋にある焼き鯖ライス専門店】水道橋にありますさばめしの鯖匠さんのタレ焼きサバライスです。 焼き鯖一択の専門店なんてあまり見かけないので、気になって行ってみました。 一杯目はそのままに、二杯目は薬味、胡麻で味わい、三杯目は鯖刺身と出汁をかけて茶漬けにして食べます。 うま〜い‼️ 鯖の本来の美味さを良く味わい尽くせます。 STDとタレ有りますが、タレがけがオススメ。 鰻のタレのような甘いタレでご飯がススム君。 850円でした。 ノルウェー産骨無しのトロ鯖なので、かぶりつきでも食べられますー 最近はスジンジュクさんと言い、池袋いづもさん、平戸からありがとうさんと言い、丼メシの上にどーんと載せてあるだけが流行ってる? ご馳走さまでした〜

    ランチは水道橋のさばめし専門店、待ちは6名。 メニューはさばめし・タレさばめし・ネギさばめし・山椒さばめしの4種類。注文は「タレさばめし」、食べ方は一杯目はさばの身をほぐしてご飯と良く混ぜてそのまま食す、2杯目は薬味と胡麻を加えて、3杯目はワサビと出汁で茶漬で頂きます。 安くて美味しいご飯でした。 タレさばめし 950円

    ずーーーっと気になっていたお店に やっと行けました☺︎ とっても美味しいとずっと聞いてたので気になっていたお店です!! おすすめの食べ方も書いてあるので その食べ方にそって美味しく食べました!! ほんっっっっとに美味しかったのでまた食べに行きます!!! 最高でした! #行列覚悟の人気ランチ

お店からのオススメ

  • さばめしを知る『さばめしの作法』

    さばめしを知る『さばめしの作法』

    鯖匠のさばめしを楽しむ〝作法〟をご用意しております。一席一席に作法書を記しましたので、まずはご覧になってからさばめしをお楽しみください!

  • 追いメシ一杯目無料✨

    追いメシ一杯目無料✨

    『ちょっと飯がたりない…』『鮮魚の胡麻和えが残ってしまった…』そんなときは〝追いメシ〟!鯖匠では追いメシの一杯目を無料でご提供しております。気兼ねなくスタッフまでお声掛けください!ちなみに店主おすすめは、あつあつの追いメシに鮮魚の胡麻和えをのせ、出汁をいれて茶漬けにする食べ方です!ぜひ。

  • お1人様から4名様までご案内可能

    お1人様から4名様までご案内可能

    学校やお仕事の合間にランチ、もちろんディナーでもご案内しております。お一人様でのご利用が増えております!ぜひいろいろなさばめしをお試しください!

さばめしの鯖匠の店舗情報

店舗基本情報

予約・問い合わせ 050-5462-0467
ジャンル
  • テイクアウト
  • 魚介・海鮮料理
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR中央・総武線 / 水道橋駅 徒歩2分(130m)
東京メトロ半蔵門線 / 九段下駅 徒歩9分(650m)
東京メトロ半蔵門線 / 神保町駅 徒歩9分(650m)                        

                        
駐車場 あり

座席

席数

15席

(カウンター 7席 4名がかテーブル 2席)

喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室
貸切 不可

サービス・設備などの情報

InstagramのURL https://instagram.com/sabasyo?igshid=YzAyZWRlMzg=
料理の特徴・こだわり 魚料理にこだわり、食材産地にこだわり、店内仕込み
予約 不可
利用シーン 昼飲み、おひとりさまOK、ディナー、ランチ、ご飯
雰囲気 落ち着いた雰囲気
サービス テイクアウト可能
Wi-Fi利用 なし
電話番号 03-3221-8860

更新情報

最初の口コミ
Toru.O
最新の口コミ
t.makabe
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

さばめしの鯖匠のキーワード

さばめしの鯖匠の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

目的・シーンを再検索

水道橋周辺のランドマーク

050-5462-0467

お店からのニュース