更新日:2023年03月24日
全ての素材に無駄が無い、まさに完成された最高峰の醤油ラーメン
早めの夕食。都内に何店舗か展開しているお店なんですね。ネギ丼セット1180円は、ラーメンとミニねぎ鰹丼の組み合わせ。ラーメンは琥珀(醤油味)を選択。麺は低加水タイプ。コクのあるスープはご飯にかけても美味い。(2023年5月21日訪問)
中太の平打ち麺とよく合うあっさりとした醤油ラーメンが美味しいお店
02.03(金) この日の晩飯は、立川にある「鏡花」で食べてきました。今年に入ってからは初。 購入した食券は、「極み鶏白湯チャーシューつけ麺」、「麺大盛」 麺は中太縮れで、若干平打ちのような感じ。柔らかな食感にツルツル舌触りでテンポよくすすっていけました。 スープは濃厚鶏白湯で、クリーミーさがありつつ旨みジワジワ。ドロドロとまではいかないものの、濃度は高め。コラーゲン多そうなのも納得です。 チャーシューは大きめなバラ、ロース、一口サイズ大な角煮のような豚がのりました。スッキリした肉質でクドくなく食べやすさを感じました。 しばらく遠ざかっていた鏡花でしたが、いつも安定感があるように思います。薄暗い店内の独特な雰囲気も一つの楽しみ。今回は接客の丁寧さがパワーアップした感じが印象的でした。 近場なので、またフラッと食べに行こうかなと思います(^^) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.1
カレー粉やルーを使わずスパイスだけで作った本気のインドカレー
複数カレーの種類があるので、1種類だけじゃなぁ と、ディナーダブルカリーで 1番人気のネイコーリーと野菜を注文! ※大体あいがけがあると、あいがけ頼みがち。 ネイコーリーカリーは、チキンベースで 生クリームが効いていて非常に優しい口当たり。 野菜カリーはトマトの酸味が効いたパンチのある 一品で、野菜カレーでこういうパンチがある タイプは珍しいかも(´-`) 卓上のスパイスも、普通ならカイエンペッパー とかですが、色々なマサラが置かれていて 使ってみると、なんとも複雑な風味が加わり なんだか癖になる味変で、非常に面白い!
5月7日より営業再開しております。また、ピッツァのテイクアウトも承っております!
立川の人気店でディナー。ピザが有名なようですが、アラカルトも楽しめます。と言うか、このアラカルトが酒飲めすぎてヤバい。 (本日のメニューだったのでこの日だけだったのかもしれませんが)カルパッチョにスライスしたカラスミたくさん入ってたり、 生ハムとサラミの盛り合わせが大量過ぎたり。 この2品だけでワイン一人一本空きます(笑)。 そのワインもボトル価格控えめで財布に優しいし、具なしのピザパンが旨すぎてお代わりしてしまうし、酒好きには堪りません。 ゆっくりイタリアンを楽しむレストランというより、ワインとアテをワイワイ楽しむバルとして非常に良いお店でした!
5/7より営業を再開いたします。
こちらは雰囲気も ホスピタリティーもいいので カジュアルなランチだったり ちょっとお洒落なディナーだったり 様々なシーンで楽しめます♪︎♪︎(*´▽︎`*)ノ゙ ■ビアンコボロネーゼとかぼちゃのクリームソース ■マルゲリータ セットにはサラダ、飲み物、ドルチェが付きます♪ ボリューム満点って程ではないですが 女性は満足できると思いますv(。・ω・。)ィェィ♪ 甘いのもついてますしねw 窯で焼かれたピッツァは 香ばしくモチモチ食感の生地が美味しい! 薄く伸ばされているので、ペロリです♪ パスタがかなり好みの味でした!! カボチャクリームで甘味がある中に ボロネーゼの旨みガツンと!! 美味しい~~!!! 倍は食べられる自信があります(〃艸〃)ムフッ ランチはCPもいいですのでオススメですよ~!! ただ、混雑はするので ランチも早めの時間がいいですね(*σ´ェ`)σ #ランチ #デート #合コン #女子会 #友人・同僚と #記念日 #イタリアン・フレンチ #パスタ #ピザ
コシは強すぎずノド越し良い。つゆは甘さを感じるバランスの良い味
【Xmas蕎麦】 百名店で夫婦蕎麦ランチ。牡蠣のふっくら煮が大きくて美味すぎる。天ぷらは専門店並。稚鮎のかき揚げは感動的。安い。蕎楽亭や東白庵かりべを思い出す。あんぽ柿の白和え、蕎麦がきのくるみだれもいつも通り、身体も喜ぶ上質な味わい。 #蕎麦 #立川 #百名店
営業時間11時から20時30分(LO20時)店内は相変わらずの1時間制となります
立川のOLD New Diner(オールドニューダイナー)。今月(2018年6月)のマンスリーバーガーは「夏野菜のスパイシーバーガー」。素揚げしたズッキーニにパプリカ。これがチリベースでカレー風味。結構ピリリ辛いけど…
立川駅から徒歩5分、お酒の種類も豊富なとても美味しい焼肉屋さん
価格もそれなりになるので、ご褒美や記念日ディナーによろしいかと思います。 #立川 #焼肉 #厚切りのお肉
溶岩焼きが名物の立川で話題沸騰の人気居酒屋
笑 ここは絶対ディナータイムも美味しいものたくさんあるんだろうなって思ったのでいつか夜も行ってみたい! #ガッツリ食べたい時に #安うまランチ #一人ランチ #地元民に愛される店 #行列でも回転がはやい #行列覚悟の人気ランチ
濃厚スープが特徴!立川駅から徒歩5分ぐらいにあるラーメン屋さん
09.28(水) この日の晩飯は、立川にある「チキント」で食べてきました。10年ぶりくらいの訪問になります。(5回目) 購入した食券は、「紅らーめん」、「炙り鶏肉丼」 麺は中細ストレートで、なめらかにのどごし良し。麺肌キレイな上に、スッとのどを抜けるような感覚が心地よい感じ。 スープは鶏白湯+ラー油、ニンニクチップで濃厚かつ辛旨。激辛ということはなく、とにかく旨さが引き立ってきてバランス良い味わい。ほんのりこってり感もアリ。 チャーシューは鶏むね、鶏モモがのりました。鶏白湯ラーメンにはやはり鶏チャーシュー。ジューシーさがあって肉感良く、もっと増して食べたいと思うほど。鶏つみれは柔らかく、こちらもチャーシューに負けず劣らず美味。 炙り鶏肉丼は、香ばしい細切れ鶏肉がたっぶりのってどんどんかきこんで食べていける味わい。鶏尽くしなサイドメニューもやはり飽きないですね。 かなり久々の「チキント」で、紅ラーメンは初めて食べましたが、鶏の旨みが引き立つ辛さがハマる味わいに思いました。 若いお客さんが多かった印象。
扉を開けた瞬間から煮干しのいい匂い。立川の人気ラーメン店
夜に訪問。 第一希望の店が閉店時間前だったが早仕舞していた… で、こちらへ。 黒こってり味玉らーめん960円。 なぜか、ラーメン全体の写真が残ってない… 黒(マー油)にしたからか豚骨とマー油が主張していて煮干し感が薄れてる、濃厚で旨いんですけどね。 麺がトロトロスープに絡みまくり。 チャーシューデカイのが2つ。 味玉は思ったより普通。 食券渡す際、セルフの水だけアナウンスされたけど、無料の辛もやしは言われなかった…もう閉店まで1時間切っていたから、たぶんこの日は無くなってたんだな…としておこう。 ラーメンは中盛、大盛100円upだが、つけ麺は中盛、大盛サービスって… 店内のBGMは大きめ…お店の方の世間話も大きめ… ラーメンおいしいのに個人的に他は微妙。 ごちそうさまでした。 #立川で煮干しラーメン
立川駅南口にある一風変わった「つけそば」の専門店
立川に2店舗と国分寺に1店舗がある、つけ蕎麦のBONSAI。 つけ麺ではなく、日本蕎麦のほうの、つけ蕎麦です。 こちらは、立川駅の南口の方にあるお店。飲食店が連なる、すずらん通り沿いにあります。 基本的なメニ…
JR立川駅南口にある有名な油そばの老舗店
醤油らぁめん(680円) 夜9時訪問にもかかわらず、待ちの人がいます。 油そばが売りにもかかわらず、醤油らぁめん頼んでしまいました…。 次は油そばを注文しよう。 ごちそうさまでした。
ラーメン多摩館にある、つけ麺が人気のラーメン店
④決済情報 券売機で現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 木曜日の夜は、久しぶりの立川だったので 特急あずさを待つ間に此方へ ラーメン屋さんが4軒入っていて 新店舗が出来ていましたが辛い物が食べたかったので カップ麺にもなったメニューがあるお店に 店外の券売機で 『辛辛魚』をポチッと トッピングで『のり』もね カウンターに座ると辛さのconomiを聞かれるので 「辛め」でお願い 待つ事5分ほどでラーメンが 白い器にたっぷりのスープ 分厚いチャーシューの上に大量の魚粉が その上に真っ赤なパウダーがたっぷりと スープは、魚介系とんこつで旨味がぎっしり 魚粉と辛いパウダーを食べると辛さと魚介が 口いっぱいに広がります。 この激辛スープにエッジが効いてる中太麺がぴったり トッピングの具材もどれも大きく食べ応え充分 のりは、麺を巻いて食べると最高に美味しい conomiで無料トッピングの 柚子や刻みニンニクを入れても スープが美味しいので思わず飲み干しちゃった。 辛辛魚は、970円 のりは、50円です。
まぜそばの油を7種類から選択できる、人気のまぜそば店
昼過ぎにお店の前を歩いたら並んでいた 気になっていた 夜外に出てフラッと立ち寄る 食券購入し、カウンター奥へ 暫し待つ きれいに盛り付けられたまぜそばが提供される 見るからに美味しそうだ いただく 本当に美味しい 汁まで美味しかった #回転の良い美味しいまぜそば屋さん #本当に美味しいまぜそば屋さん
立川市にある立川駅近くのラーメン屋さん
②混雑状況 昼も夜も券売機の前に行列ができます。 ③雰囲気 カウンターのみ ④決済情報 券売機で現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 金曜日のランチは今週初の立川南口へ ずーっと雨降りだったので遠出をしなかった。 ラーメン屋さんが4軒入っている此方の建物 奥の2軒のお店が人気店です。 立川と言ったら名前が出てくる此方へ久しぶりに 注文は店外の券売機で 『すごい冷やし中華』をポチッと カウンターに座ると麺の量を聞かれるので 「400g」でお願い 少し混んでいたので待つ事10分ほどで冷やし中華が デカイ丼にたっぷりの太麺 トッピングは、なんと生姜焼きにきゅうりに生姜 それのなんてたってタルタルソースがたっぷりと 醤油ベースのタレにタルタルソースが美味しい 生姜焼きも食べ応え充実でめちゃくちゃ美味い すごい冷やし中華は、ちょうど1,000円です。 ご馳走さまでした。 [すごい冷やし中華] 夏季限定メニュー 名前の通りすごい冷やし中華 麺の量が200g〜500gまで選べます。
こだわりの『薪釜』で焼く本格ナポリピッツァ
【ひっそり佇む洗練ピッツェリア】 友人と高尾山に登った帰りに、 立川の人気ピッツェリアの一つ、 YUICHIRO&Aへ、初来訪☆ 本場ナポリの薪窯を使った、 こだわりピザが味わえるお店です! すてき笑顔店員…
JR立川駅南口徒歩3分 パスタが人気な洋食屋さん
夜1人で訪問しました。 ハシヤ、立川にあったんですね!やっぱり美味いです!他の店舗詳しく知らないですが、パスタ以外の一品料理が結構あったので、パスタ以外の料理も味わえると思います
立川随一のイタリアンレストラン⭐️ 結婚式の2次会にも使える雰囲気の良さ
「マザーズオリエンタル 立川店」 2022.7.23 【2486】 会社でイベントがあった土曜日の夜。 職場仲間の有志で打ち上げ会をしました。 石窯で焼いたピッツァはマルゲリータとクワトロフォルマッジ。海老のアヒージョとイカのフリットをつまみにして、ハートランド生ビールで乾杯 白ワインから赤ワイン、ハイボールなどなど思いつくままに飲んで食べて盛り上がりました。 石窯焼きのピッツァは素晴らしいく美味しかったですね。 クワトロフォルマッジのたっぷりチーズがワインに合う〜! アヒージョはパンにオイルをつけて食べるとエンドレスですね。 遅れて来た仲間も含めて8人の飲み会になりました。 人数増えて更に盛り上がって、あっという間に2時間半経ってました。 女性のお客さんが多い店内で、周りのお客さんには騒々しいグループだと思われたかも知れません。 コロナ禍で患者数も増えてる時期なので、程よい時間でお開きにしました。 ごちそうさまでした。
さっぱりとした味ながらもコクのある、体に優しいこだわりの中華そば
「責め煮干しらーめん」 夜の部オープンから30分経っているが客は私一人。 一口目まず油っぽさを感じる。 チャーシューは分厚く柔らかい。スープ美味しい。 ストレート麺良く絡んでいるが最後まで熱い。 ぬるいのは嫌だがこの熱さは気になる。 玉ねぎとほうれん草。やはりラーメンはネギだなと思う。
立川 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!