ガリからお寿司から全てが美味しかった! 茶碗蒸しもよかった〜!!
口コミ(11)
オススメ度:76%
口コミで多いワードを絞り込み
練馬界隈でお寿司は、僕の場合あまり食べた記憶がない。 というのは、そんなに地元でお店に行くことがないからってだけなんだけど、この日は久々に家にご飯が無かったので、用事ついでに食べに行った。 で、前日ちょっと飲みすぎたので寿司関係がいいなと思ったら、このお店が目の前に。 お店に入ってカウンターに座り注文したのはランチの海鮮丼。 しばし待って出てきた海鮮丼は・・・美味そう。 早速、食べてみると・・・美味し! うん、ネタがいい感じでガンガン食べ進み、あっという間に完食。 ふー、いいランチだったね。
【地域密着系寿司屋の上等な海鮮丼】 カウンターメインの細長い地域密着系駅前お寿司屋さん。 それほど広くないお店ですが、修行と思われる若い職人さんが何人も。 お店の奥では、目の前で魚を次々と捌いています。 実は隠れた実力店か。 ランチに注文したのは、海鮮丼(850円)。 これでもかと盛られるネタはどれも新鮮で旨味がしっかり。 ネタの種類も多く、見た目にも舌にも豪華なラインナップ。 ちょい甘なシャリはしっかり酢飯で、手を抜いていないのがいいです。 基本的に、満足度の高い美味しい海鮮丼。 それを850円という値段でいただけるから、さらに満足度高いです!
【町の寿司屋で海鮮丼を】 創業25年ほどになる町の寿司屋。 練馬駅からほど近く、ぶらっと寄れるのが有難い。 ふだん、酔っ払って、かるく握りをつまみに夜に 寄ることがほとんどだが、この日は休日。 昼下がりにぶらっと店先を通ると、握りや丼ものが 表の品書きにあがっており、グッと心を掴まれる。 今日の昼メシは寿司屋にしよう。 中に入ると、サラリーマンの姿もあり、せわしなく 丼をがっついている。 こちとら、休日。 サラリーマンにもちゃんと聞こえるように 「瓶ビールに海鮮丼をください」 *キリン大瓶(700円) *海鮮丼(850円) 人が働いていると思い呑む酒の美味さは格別。 心なしかグラスに注いだビールもいっそう磨きが かかった黄金色、コクもグッと増すってもんです。 ほどなく運ばれた海鮮丼に思わずニンマリ。 さっそく箸をパチンと割り、あとはゆっくりと ひとネタひとネタ、山葵をまぶし醤油にひたし口に運ぶ。 鯵にボイルした海老、鰹、サーモン、赤身に、 中トロ、鯛、玉子焼き、きゅうりにガリ。 酢飯は酢の塩梅よく、町の寿司屋の味わいで ほぐれもよく、合いの手のあら汁がまた美味い。 とびっきりのものじゃなく、練馬のゆるんだ空気に ぴったり寄り添う町の味で敷居が低く、一人メシに もってこい、安心の味だ。 うららかな昼下がりとは、こういう日のことだ。 #練馬 #町の寿司屋 #海鮮丼
この日は勝浦の鮪~(築地の2番高値とか) 蛤も釜焼きも美味しかったです。 オーナーさんは、利き酒師で秘蔵酒もあったりです。 お財布にもかなり優しい。 #マグロがオススメ