更新日:2023年08月23日
お寺の山門すぐ隣り。広々ゆったりなお寺カフェ
椎名町駅前のお寺に併設のカフェ。ご飯も食べれますが、今日はスイーツを。 1日5食限定のレトロプリンを。上にバニラアイス乗ってました。硬めのプリンで、私は好み。 5キロくらい歩いたからアイスカフェラテ頼んじゃいました。穏やかなカフェでした。
本格的なメニューをソファでくつろぎながら頂ける江古田のカフェ
まちのカフェ。 初めて来てもこの安定感と安心感、ぬくもり。 【紅茶のシフォンケーキ】 これぞ、カフェのケーキだよね。 ケーキセットって大人から子どもまでみーんなすき。 【豆腐のサラダ】 味噌ドレッシングがオリジナル。 これ売ってたら絶対かいます。
【コミュニケーションが生まれる居心地よさと気持ちいいカフェラテ】 駅前の小さな商店街にあるカフェで、カフェラテ(600円)とカルダモンロール(セットで1000円)を注文。 久しぶりに注文したカフェラテはエスプレッソの香りが心地よく、きめ細かなクリーミーな口当たりが気持ちいいもの。 一緒に注文したロールパンは、谷中の人気店ヴァーネルのもの。ほんのり小麦の甘みと酸味・しっとり口当たりが嬉しい美味しさで、カルダモンを効かせる斬新なアプローチに感動。薪釜で焼いているんですって。 そしてこのお店の特徴は、居心地のよさ。 古い建物を利用した味のある雰囲気や心地よいレコードだけでなく、フレンドリーなスタッフさんの存在、そしてそこに集う距離感の近いお客さん。 地域コミュニティの場となる、文化が交わる空気感を感じました。 こういう場所って意外と少ないんですよね。
月替わりの新豆紹介が嬉しい、新江古田駅徒歩5分の本格珈琲のお店
ご主人が一杯、一杯丁寧に淹れてくれます。挽きたてのコーヒーは香りもいいし最高です。 小腹が空いていたのでトーストも注文。バナナシナモントーストもパンがサクサクのモチモチで美味しいです。 コーヒーはプラ…
江古田で永く愛される、老舗喫茶店
【落ち着きある学生街の喫茶店のブレンドコーヒー】 学生街らしく、昔ながらの町の喫茶店。 1階はカウンター席・2階はテーブル席で意外と広くはないのですが、木造のゆったりした居心地いい雰囲気です。 注文し…
WiFi設置、仕事も勉強も落ち着いてできる雰囲気のいいカフェ
【野菜たっぷりペペロンチーノとご当地キャラねり丸ラテ】 半地下ながら緑と木の内装でくつろげるカフェ。 WiFi完備で居心地いいです。 コロナ禍でなければ、ライブなど様々な交流の場になっているみたい。 ランチに注文したのはペペロンチーノ(910円)。 野菜たっぷりでガーリックがしっかり効いた味わい。 カフェごはんとしては上等な美味しさです。 ドリンクセットもあったのですが、せっかくなので ねり丸ラテ(610円)を注文。 練馬区のご当地キャラ”ねり丸”が、かわいいんです! もちろん、エスプレッソの香りがしっかりしてクリーミーな泡が気持ちいい点、ラテとして十分に美味しいのもポイントです。
シュークリームが抜群!江古田駅近くのカフェスペースのあるケーキ屋さん
とってもおしゃれで美味しい!
カフェでガージェリーを出している店はほとんど無いと思う。 ハイボールもハーパーとかジョニー・ウォーカー グリーンラベルとか各種揃ってます。私はスモーキーな「ラフロイグ」が好き。しかもたったの550円!元が取れるのか心配になる。ソミュールやカルヴァドスといったリキュール系でもつくってくれます。 小腹がすいたら、お向かいの和菓子屋さゝやさんの餡をつかったあんバターマフィンがお勧め。市販していないどら焼き用の餡を分けてもらっているそうです。 常連さんにいただいたというターンテーブルで、70s/80sの音楽を楽しんでください。詳細はこちらで。 https://www.instagram.com/comesfromgoodcoffee/ #コーヒースタンド #コーヒーバー #江古田ゆうゆうロード #練馬テイクアウト #江古田テイクアウト #ガージェリー23
注文してから挽いいてドリップするコーヒーが美味しいお洒落なカフェ
【住宅街のゆったりカフェで絶品かぼちゃプリン】 住宅街に構えるゆったりとしたカフェ。 プリヤートナとはロシア語で"心地いい"を意味する言葉だそうで、確かに居心地いいです。 恐らく地元の人しか来ないであろう立地、ゆるっとした空気が流れていました。 注文したのはブレンド(550円)とかぼちゃのプリン(550円/セットで100円引)。 どちらも、期待以上の美味しさでした! コーヒーはコロンビア スプレモとモカをブレンドしたオリジナルを、丁寧なハンドドリップで。 まろやかながらもしっかりしたコク、程よい深みで、雑味のないクリアさが絶妙。 喫茶店の珈琲のいいところだけを持ってきたような美味しさです。 かぼちゃのプリンは濃厚なかぼちゃの風味としっかりとした弾力が特徴的。 ねっとりとしつつ、軽くザラっとした舌触りが気持ちいいです。 かるい甘さとともに、ホイップと合わせつつもビターなカラメルで大人な仕上がりに。 しつこくない味わいなだけでなく、コーヒーとの相性もいい感じです。 サンドイッチや日替わりのケーキも気になるし、種類豊富なシングルオリジンも気になるし。
江古田駅南口から徒歩3分の路地裏にある小さなカフェ
小さいけど、オーナーの想いが伝わるカフェ。 単に食事やお茶で過ごすだけでなく、近所の学生による絵画の展示が行われていたり、ウクレレのレッスンが行われていたり。 外には椅子・テーブルが並べられ、犬連れのお客さんがおしゃべりして。 そう、ここは人々の交流の場所。 こういう場所がある町って、いい町です。 ランチに注文したのは、とろとろ卵のオムライス(750円)。 100円追加でサラダ・スープのセットにできるのですが、しっかりしたサラダが出てきます。わかめスープも美味しく、値段以上の充実っぷり。 そしてメインのオムライス。 ふわふわを通り越して、ソースのように卵がとろとろ。 面白いスタイルです。 中には、ウインナー、玉ねぎ、ピーマンがたっぷり入ったケチャップライス。 ごはんが、軽くかためなのが嬉しいです。 いわゆるカフェごはんを通り越した美味しさ。 言い方へんですが、嬉しい誤算です。 時間がなかったから食事だけでお店を出たけど、お茶しながらゆっくり過ごしたかったです。
和な雰囲気がゆったりできて落ち着く喫茶店
【第572投稿】練馬区の江古田の純喫茶♪ 「プアハウス」で、極辛カレーを堪能した後はお隣へ♪ 「珈琲 林檎」 喫茶巡りに最適な2軒ですなw お隣の「プアハウス」とは正反対(?)の雰囲気の「珈琲 林檎」 和な…
美味しいLatteが飲めるオシャレなカフェ ·͜· ☀︎ ・Cheese cake ・Cafe Latte 朝9時から開いているので、朝カフェしてきました 開放感あって明るい店内です ギャラリーにもなっているようで、作品が飾られていました ラテアート可愛い( *´꒳`*) ゆったりと過ごせる素敵なお店です
江古田、新江古田駅付近のカフェ
ドライフラワーを中心としたお花屋さんが併設されたカフェ。 ネコのティーポットカバーの下には、華やかな香りが心地よい「お花の紅茶」はオーガニックのアールグレイにラベンダーとレモンピールのオリジナルブレンド。 一緒にいただいたチーズケーキはしっとりとした食感が気持ちよく、濃厚なクリームチーズのコクとやさしい甘み、そしてひきしまる香ばしさが絶妙な美味しさ。 木の店内には併設するお花屋さんのドライフラワーで満たされ、予定以上にまったり過ごしてしまう居心地の良さです♪ . 550円(お花の紅茶・ポットサイズ) 600円(チーズケーキ) -50円(セット割引)
シナモンの風味がやみつきになるリンゴタルトがいただける昔ながらの喫茶店
前の舞台の稽古の時にいった江古田のカフェ(*^◯^*) ビーフシチューおいしかったん(((o(*゚▽゚*)o)))
池袋、東長崎駅付近のカフェ
江古田の帰りに寄ったカフェ。 バーガーのインパクトにつられて訪問。 バーガーのビーフを注文、めちゃくちゃ分厚く、脂が凄くてジューシー。 何というか見たまんまな味と言ったところ。 ソースが意外とさっぱりしてる?からとにかく肉肉しい味わいでした。 ただ、ランチのフードメニューが結構凝ってるのに、店員さんが店主一人。 そして若い女性のグループがわんさか来るので、提供にかなり時間がかかります。 あと、キャラが濃い← 筆舌に尽くしがたい程に店主のキャラが濃いです。 一人よりは複数人でわいわい行った方が良いかな? あと、1ドリンク制なのも注意しましょう。 #東長崎 #バーガー
温かなバナナマフィンは優しい甘さでふわふわ食感、家具もかわいいカフェ
【個性派店主と過ごす凍頂烏龍茶】 緑が目に入る個性的な建物のカフェ。 店内はねこで溢れていますが、必ずしもねこに命を捧げるほどではないのだとか。 根っこのほうが近いみたい。 普通のメニューもあるようですが、台湾茶の充実ぶりがなかなか。 このご時世台湾まで行って茶葉を仕入れることができないのが悩みなのだとか。 注文したのは、凍頂烏龍茶(700円)。 2分程度の抽出時間の間は、カップに残る香りを楽しんで。これいいですよね。 注いだ一杯は、優しく澄んだ香りが気持ちいいもの。 緑茶と紅茶の間の発酵度で、飲みやすさと旨味のバランスがいいだけでなく、渋みやエグミがないすっきりさ。 美味しいです。 ポットでの提供なので二煎三煎と楽しめ、変化する味わいもまた楽し。 いわゆる茶器ではなく、ポットでいただけるのもカジュアルでいいですね。 途中で帰ろうとしたらテイクアウト用のカップに入れていただいたのは、サービスなのかな? そして、おしゃべり好きな店主! 旅に出かけられない分、世界のいろんな話が止まりません。 静かに過ごすよりも、店主と一緒に盛り上がるのが楽しいお店ですね。
面白いことに、此処は、カフェの道路と、法務の道路が交差する場でもあります。 「カフェ・トラヴェルサ」には、「行政書士アートとしま法務事務所」が併設されているのです。 看板も、入口も共有です。
可愛いブラウニーの専門店 ·͜· ☀︎ ・BROWNIES / chocolate Mint ・Latte / hot とても可愛いお店♡ ショーケースにはカラフルなブラウニーが並んでいました! どれも美味しそうで迷います!! しっとりブラウニー…
カジュアルな雰囲気が人気、お酒もおいしいアメリカンBAR
店内はちょっと暗いけど、明るいマスターのいるお店。 一人でも少人数のグループでも楽しめます。 お酒も美味しいし、食事も美味しい。大好きなお店の一つです。
電源とWi-Fi完備でゆったり過ごせる人気コーヒーショップチェーン
朝8時だと空いてますね。 以前、夕方近く(16時過ぎくらい?)に行ったら満席で、他にも引き返す人がいたくらいでした。 2017/9/12現在、Wi-Fi機器が故障しているそうで、結構不便です。早く復旧しないだろうか…
江古田 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!