更新日:2023年01月23日
高級料理のすっぽん鍋が750円、価格も味も嬉しい居酒屋
赤羽に昔からある居酒屋。看板のごとく、鯉とウナギが美味しいお店。また、一リットルある「ジャン酎」がお得。 おつまみも豊富で、鯉のあらいとジャンボメンチカツは一食の価値あり。 また「お酒は一人3杯まで(ジャン酎の人は一本まで)」という鉄則がある。酔っ払っての入店もダメ、という決まりもある。 #赤羽 #ちょい飲み #鯉 #うなぎ #おつまみも豊富 #酔っ払いお断り
雰囲気もひっくるめて旨い!再訪したくなる浜焼きの店
赤羽はしご酒(^ ^) Rettyで評価高かったので行ってみました♪ 平日だったからか、並ばず入れましたよ〜 時間なくてそんなに回れなかったけど、ディープな街でとっても楽しいですねー 自分で焼くスタイルも楽しい♪ また行きたいな♪ #春到来キャンペーン #はしご酒
赤羽最高峰の立ち飲み屋さん。言わずと知れたセンベロの名店
赤羽の一番赤羽らしいお店です。
板橋駅徒歩2分。とてもお値打ちに生馬肉が食べられる人気店
店構えはその辺にあるチェーン居酒屋のような雰囲気ですが、中は熱気に包まれています! カジュアルな店員さんに駆けつけの黄金ソーダ水を注文し、一堂乾杯! 本当にお安いので呑んで食べまくって1人4000円くらいでした。そこそこみなさんご機嫌だったので二軒目も行かずに解散と相成りました。 やや行きづらいエリアのお店ですが、 わざわざ行く価値のあるお気に入りのハイレベルコスパ店でした! #コスパ最高 #馬肉 #うま〜 #予約困難店クラス #桜肉 #再訪確定
活気がすごい!赤羽の人気店
赤羽:まるよし ロータリーの右にある交番を通り過ぎて すぐ目の前にある此処、まるよし。 リニューアルしてきれいになった店構えは 以前の親父ホイホイのような感じとは うって変わって入りやすそうな雰囲気です。 店に入り、瓶ビールと煮込みを注文。 ビールはラガーと黒ラベルと聞かれたので 黒ラベルを頼んだのですが ラガーって赤星のことだったんですね。 キリンラガーと間違えました。。。 ちゃんと調べておけばよかった。 早速煮込みがきました。 味噌仕立てでちょっとニンニクが利いてて 美味しいです。 ご夫婦や20代のカップルなんかも カウンターで飲んでて大衆居酒屋だけど あか抜けた印象です。 平日の16時でほぼ満席でした。 いやいや凄いですよねぇ(笑) お客さんが次々ときて回転していきます。 繁盛してますね。 昔ながらのチューハイを追加し、 長っ尻をしないよう、これで〆て1310円。 美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。 #赤羽 #まるよし #リニューアル
赤羽にある、美味しい馬肉がリーズナブルに食べられるお店
赤羽でサクッと美味しい馬刺が食べられるお店。 今日注文したのは、レモンサワー、馬刺(赤身)、しらす玉子焼きの三点。この三点で1100円ぐらい。 赤身は鮮度がいいようで臭みなしで食べやすい。レモンサワーとあうんだなあ~(^^)d玉子焼きはレンジでチンだった(笑) サクッと飲んでさっと帰る。 せんべろの聖地赤羽。 色んなお店を楽しみたいときには、いいですよねえ(*^^*) #せんべろの街赤羽 #美味しい馬刺 #サクッと一人酒
昭和感満載で落ち着く空間、昭和3年創業の老舗酒場
私の心の故郷「斉藤酒場」 今日は、時間があったので、久しぶりに大学時代を過ごした十条をぶらぶらと。。。 さすがに、30年くらい経っているので、街並みもお店もずいぶんと変わっています。 そんな中で変わらないのは、学生時代に通いつめた十条駅前の「斉藤酒場」、 昭和3年創業の「昭和」を感じる私の心の故郷的な存在のお店です。 記事の詳細は、ブログを参照ください ⇒ https://plaza.rakuten.co.jp/tanshinotoko/diary/201802170000/ 途中の時間帯だと混んでいて入れないこともあるので、 開店同時で入店することにしました。 まずは、冷しビールを!! 【サッポロラガー(赤星、490円)】 こちらのお店には、赤星(ラガー)があるので、もちろん赤星をいただきます。 昔から変わらぬ味わいに、懐かしさを感じます。 【もつにこみ(280円)】 大衆酒場の定番「もつにこみ」は、もつとこんにゃくがたっぷり入っていて、 いいお酒のあてになります。
十条にある、ちょいとおしゃれでワイングラスで日本酒を楽しむお店
でも駅周辺には居酒屋が沢山あり、楽しそうな 街。 お店では、今回も ⭕おまかせ料理8品コース 料理8品+飲み比べし放題 プレミアム 5,500円(税込) 銘酒と言われる日本酒も、旨いのは 当然なのですが、その都度違う料理が、 美味しいから、日本酒にとても合う、 もう止められない。 勿論、日本酒以外にもビール他もあります。 店内はお洒落で、全部で29席。 隣の席には20代の女性が3人、日本酒を ガンガン、楽しそうに飲み、一升瓶を 抱えながら写真も撮ってました(笑) 取り急ぎ、画像をお楽しみください。 ちなみに十四代(山形)は、幻のお酒で、 めったに飲めません。このお酒は一杯限定、 わかる気がします。 獺祭(山口)は、何杯も飲んでしまいました。 部下たちは、初めて飲む十四代にのけ反って 『旨い!』と絶叫! 〆の玉子ごはんも、めちゃくちゃ旨く、 何回も行きたい店。 #銘酒、十四代が飲めます! #銘酒が揃う店
赤羽OK横丁で、生牡蠣を愉しめる店
赤羽で牡蠣食べたい時は間違いなくココだなー。
赤羽で恵比寿樽生ビールが全種類飲める居酒屋
重い仕事をやっつけた後輩が癒してくださいと赤羽まで来た。 ここはディープより隠れ家かとこちらへ。評価基準は私の独断(笑) 創作系メニューを見ると美味そうなのが分かります。久々の黒ビールから始め、定番の煮込みからアンチョビが泣かせるシチリア風ポテトフライ、チキン南蛮山椒などをいただきます。 焼きトンのお店なのにノー焼きトンでフィニッシュしちゃいました(笑) 今度はちゃんと食べよう。
昭和へタイムスリップ、醸し出す雰囲気最高の大衆酒場
孤独のグルメにも登場した昭和な酒場でタイムスリップ気分(゚∀゚) コの字カウンターと座敷の渋い店内はお客さんでぎっしり! 詰めてもらって何とかカウンターに落ち着きました✨ この店の前に日本酒飲みまくってしまったので糖質を押さえようとムダな足掻きでハイボール♪ 1番気になったのは赤貝でしたが惜しくも品切れ…(´Д`) 代わりにつぶ貝をオーダー♪ そして五郎さんのサバの燻製ももちろんオーダー♡ つぶ貝はひょうたんの器で醤油皿一体型♪ コリッコリであまーいつぶ貝おいしー♡ でもやっぱり赤貝熱は収まらず…最近赤貝にフラれ続きで恋しくて仕方ない( o´ェ`o) サバの燻製は身が上になっていてスモーク強い感じ♪ 皮目の方がサバって主張が強いのでひっくり返してみました( ´∀`) ほどよく脂も乗っていーい感じ、お酒に合います…日本酒飲みたくなる味ですねー✨ 居心地よくて動けなくなりそうでしたが久しぶりの十条をちょっと散策したくてサクッと終了♪ 今度は一軒目でゆっくり雰囲気味わいながら酒が飲みたい( ´∀`)
閉店1時間前も店内はほぼ満席。噂通りの繁盛店
そうだ❗大山、行こう❗鏑屋❗煮込みと赤星をチョイス❗酒場放浪記旨し♪ #地元の名店 #酒場放浪記
品切れ前の早い入店がおススメ、気配り目配りも嬉しい良いお店
◆煮込み_______300円 ◆串焼き_______100円×8 ◆酎ハイ_______350円 ◆焼酎お湯割り____350円 #昭和酒場 #大衆酒場 #せんべろ #煮込み
ちょうちん飾りが出迎えてくれる激安な立ち飲み屋さん
ザ・赤羽系の立ち飲み居酒屋。ハイボール190円で飲めるし、つまみも130円くらいからいただける。コスパ最高です!(^o^)/ コロッケとガリの炒めとハイボールで470円!これは病み付きになりそうです。 #コスパ最高 #赤羽 #せんべろ
昼飲みの聖地赤羽にある24時間飲める店
客層も若く、場末感を否めない赤羽の立ち飲みとしては清潔感があふれる。 個性強めの周辺店舗に比すると、特徴に欠けるところが今後の課題か。 #赤羽駅 #立ち飲み #キャッシュオンデリバリー制 #店内はテレビ放映中
十条駅近くの馬肉居酒屋、とにかく安い
Seijiさんの板橋会0次回に合流後、ムリクリ板橋会に勝手に参加。 突然知らない親父が増えても快く迎えてくれた皆様ありがとうございますm(_ _)m いってみたかった“馬ござる”さんへ 馬刺しは190円! 豪華な四種盛りでも760円❗️ これが鮮度も高くってにんにく、生姜なしでも臭みなんてなく旨味たっぷり(^^) 合わせたドリンクは生ビール→レモンサワー 他にも 馬のユッケ タケノコ ネギ塩ぶつ切り馬肉など。 特に“ネギ塩”がおきに入りに! 馬の脊椎などの希少部位も初めて食べましたが、思ったより食べやすい。 生肉系の箸休めに少し辛いスープや紅生姜スープにも癒されます。 何気にマカサラはペンネタイプの大人味。コールスローも箸休めに最適❗️ 散々肉類食べて、何杯か呑んで2,000円程。 これはコスパ最強ですね! 十条行ったら裁縫必至(^^) #馬馬馬 #刺身系安くて新鮮 #希少部位もいける #ネギ塩推し #紅生姜スープは80円
モツ焼きや豚バラ焼きが美味しく食べられる板橋にある人気店
ガツ刺しはニンニク強めで酒が進む系ですねw まだ食べてないものが多いので 板橋飲みの際にはまた行こー
料理もお酒も豊富にあり、デザートもある上品な雰囲気の居酒屋
赤羽の良いお店を知る事ができました。 #炭火焼の店きんの蔵 #きんの蔵 #赤羽グルメ #赤羽ディナー #赤羽居酒屋 #赤羽焼きとり #赤羽やきとり #ソリレス #サエズリ #ヒザナンコツ #やきとりグラム #やきとり #焼きとり #希少部位のお肉
焼酎が旨い、肴がうまい、外れなしの、隠れ家的な雰囲気のお店
激戦区赤羽で堂々の人気を誇る素郎!今日も美味しい!スピンを揚げたものも美味しい。鳥たたきも美味しい。焼酎が合います!!
豊富な飲み物メニューと料理で、通いたくなるお店
大山はしご酒で「うっちゃり」小さな居酒屋ですが、料理とお酒が安くて美味しいRetty三つ星人気店です。 名物のトロたくタワー!思ったより小さいですが映えますね〜♪ トロすり身と刻み沢庵が絶妙で美味! 大皿おばんざい料理から、揚じゃがとホタテのアンチョビクリーム、名前で美味しいって分かります。アテ盛りはホヤ・イチジク・いぶりがっこポテサラ、枝豆。どれも旨〜♪ お酒は名物の晩白柚(ばんぺいゆ)サワー、爽やかな甘みで美味!バイスサワーも暑い日にピッタリのドリンクです。 いつも満席で皆さん楽しそうに飲んでます。美味しそうな創作メニューが多数あり、またゆっくり行きたい素晴らしい酒場でした〜(^.^) #トロたくタワー #晩白柚 #コスパが高い
板橋・成増・赤羽 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!