更新日:2025年01月22日
高級料理のすっぽん鍋が750円、価格も味も嬉しい居酒屋
2024 9/7 (土) 久々のまるます家! 本日2巡目、やく40分並びました。 外は35度越えの猛暑ってこともあってお店に入った時は喉がカラカラ! つぶ貝のの刺身にジャンチュウモヒートを注文! ジャンチュウめちゃめちゃ美味い! こんな暑い日なのに温かい料理のスッポン鍋にお餅煮おろしなんか頼んでるおいらって変わってる? でもこの2品美味いんです。 スッポンは最後の雑炊がめちゃくちゃ美味くて毎回頼んでます。 (売り切れが多いけど) 最後に蒲焼をテイクアウトして〆!
雰囲気もひっくるめて旨い!再訪したくなる浜焼きの店
生牡蠣食べました。美味しかった。
板橋駅徒歩2分。とてもお値打ちに生馬肉が食べられる人気店
板橋駅前にある、馬刺しを激安で頂ける居酒屋「馬の串ん」 駅前すぐの立地なので、終電ギリまで飲める(笑) この時代なのにまだ馬刺し4種類が190円! 安すぎる!! 肩ロース・モモ肉・バラ肉・胸椎後方の肉の4種類盛り合わせでも760円は凄い。 結局、4種類全ておかわり。 190円とは思えないです。 白菜の漬物90円、ねぎスープ90円と箸休めが安いのも嬉しい。 ねぎスープはゆのみに運ばれて提供されるので、飲みやすい。 少し塩味強めで、コショウが効いていますがすれがまた飲んでる時に飲むと美味しい。 馬の燻製スモークタンは、薄切りのタンでスモークがいい感じ。 〆に、前回同様に馬スジの炒めし。 あまり馬のスジ感は感じませんが、パラパラで美味しい。 チャーハン490円ですが、ボリュームもしっかりあります。 コスパよく、遅くまで営業しているのがありがたいお店。
活気がすごい!赤羽の人気店
久々な…まるよし 赤羽駅前にある大衆酒場 コの字カウンター 恐る恐る…入ると おひとり様?こちらにどうぞ! (≧∇≦)b 気持ち落ち込んでた ひとり飲み…優しさに♡♡ 何のみます? ひとこと、ひとことが優しくて ついつい 頼んじゃう いつも飲まないウィスキーも エヴァンウィリアムズ(≧∇≦)b また…来よう ひとり飲み恐怖から脱せそう(笑) 2024.08.20 #赤羽駅前 #大衆酒場 #老舗 #コの字カウンター
赤羽にある、美味しい馬肉がリーズナブルに食べられるお店
いこいで軽く呑んだあと、2軒目はコチラ。 14時45分入店、馬刺しを摘みながらお酒を 楽しむ。 いつ食べてもおいしいですね〜(^^) 次があるので、30分程度でお暇。 おいしくいただきました~ 次のまるます家に向かいます。(^^) 2017年7月15日2軒目にて利用
昭和感満載で落ち着く空間、昭和3年創業の老舗酒場
今宵は…大好きな十条を某イベントで 知り合ったおふたりと… 十条で…ココは…外せない 老舗の大衆酒場“齋藤酒場” 16時半開店だけど いつも10分ほど… 遅れて開店…この雰囲気も…好き 半袖の女将さんに元気よく迎えられ 座ったことない奥の席へ 眺めが良い酔いお席 ゆったり飲める 先ずは恵比寿“燻”で乾杯 ほろ苦くて美味しい おふたり気に入って頂けたのか 注文…また追加注文 嬉しい限り 必ずたべるのが“もってのほか” 肉豆腐…味が染み込んでて旨し 揚げ物も美味しい齋藤酒場 串カツ2本だったけど… 女将さん3本に出来るよ♡ 優しい嬉しい美味しい 楽しいな齋藤酒場 開店して1時間弱で満席 覗いては帰る人…10人以上 スゴイな… 2025年はもっと通いたいお店 ごちそうさまでした 2024.11.09 #十条駅前 #老舗の大衆酒場 #ドリンクおつまみ安い #お財布に優しいお店 #女将さんが素敵 #初めてのトイレ…新品
ちょうちん飾りが出迎えてくれる激安な立ち飲み屋さん
立ち飲み屋さん♪ たくさんのお客さんで賑わっている 15時からのお昼飲みにも最適なお店 18時頃伺うとメニューは売り切れているものもあり! 頼んだもの ・アジフライ ・ぼんじり ・ウインナー玉子 ・ホッピー(白) アジフライ!サクサク〜 けっこう大きい◎ ぼんじり!軟骨?も入ってるかな コリコリ食感も美味しい ウインナー玉子!よきおつまみ! 値段もほぼ300円以下! びっくり仰天のコスパの良さ!
十条にある、ちょいとおしゃれでワイングラスで日本酒を楽しむお店
【念願のサケラボトーキョー 日本酒天国】 同僚が予約してくれて、念願のお店にこれました。 Premiumの¥6000のコースで、お料理6品に日本酒Max720mlまでが含まれます。最後にゆきだるまのデザートも追加してみました。 料理にあう日本酒は、店員さんに聞けばしっかり教えてくれますが、ワタシは自分で選ぶ楽しみを満喫してみました。もちろん秋田の酒は今回はパス(いつでも飲めるのでw)。 それにしても、店員さん皆さん若いのに勉強されてますねー、お酒の知識には脱帽です。 料理も日本酒に合う感じで意識されてるようです。 あっという間の2時間半。 予約困難だと思いますが、また来たい! ※店員さんの写真はご本人の了解を頂いております。 #料理に合う日本酒 #日本酒天国 #日本酒の品揃え豊富 #YouTube配信 #Instagram配信
赤羽で恵比寿樽生ビールが全種類飲める居酒屋
わたしは飲まなかったけど、サクレのサワーとかあった!
昭和へタイムスリップ、醸し出す雰囲気最高の大衆酒場
十条駅を出て線路を渡りアーケード商店街の反対側の通りに出る。 孤独のグルメなど人気ドラマにも出てきた人気店。 カウンター席に座る。 まずは生ビール。 小を注文したが、この店のジョッキは大きいので小でも十分。 お通しの皿が出る。 品数が多いので、ビールのアテに十分。 つまみは看板メニューの鯖のくんせい刺。 そして水なす。 これは楽しみだ。 まず水なす。 爽やかな風味。 味も美味しい。 これは期待通りの一品だ。 ビールからにごり酒に切り替える。 そして鯖のくんせい刺。 鯖らしい濃厚な旨味。 くんせいになっているので、鯖にありがちな臭みもなく美味しい。 酒が進む。 1人飲みなので、この2品で十分だが、鍋料理もあるし、またゆっくり来てみたい。 美味しい料理と気軽な雰囲気の1人飲みに大満足!
朝7時半から飲める王子の老舗酒場。ハムカツはビールのアテに最高
復活はおめでたいが❗️ 建て直しして新しくなった山田屋。 以前は朝から呑めたけど現在は16時オープン。 営業再開してから大切な人と一緒に来ようと何度かトライしたがとうとう実現せず1人で訪問(T_T) 以前と比べて店内は1/3程度の広さ。 メニューも減ってる感じ。 止まってる壁掛け時計とテーブルの天板が昔の赴きを残してます。 生ビールに水たこ刺し、メンチカツを先ずは注文。 水たこ刺し3枚、この超薄造りで600円にちょっとびっくり(^^;) 酒は酎ハイにチェンジ。 メンチカツの衣はハードタイプ。ウスターソースが昭和を感じる(^o^) 牛もつ煮込み。もつと蒟蒻が半々くらいで600円。 以前から変わらない秋田銘酒八重寿を大徳利で。 アテには板わさと揚げ出し豆腐。 蒲鉾はしっかりして旨かったが揚げ出し豆腐はボリューム、味ともに…(^^;; 昔を知ってる人にはちょいと寂しいかも。 #昼から呑めません #老舗居酒屋
定番モツ煮が絶品。料理も酒も全ておいしい予約がオススメの人気大衆居酒屋
上板橋にある人気店「大衆酒場 須賀乃湯」 この日は、忘年会で貸切予約に呼んで頂き行ってきました。 お料理は、おまかせ。 須賀乃湯の人気レギュラーメニューのコーンのかき揚げ、シロなどの串焼き、もつ煮込み、刺身盛り合わせなどを始め、色々と出して頂き大満足! 海老フライは、海老の身がしまっていてプリプリ。 おでんも色々な具材てんこ盛り。 大好きな、鶏ささみの青唐辛子醤油もピリッとした辛さがおいしい。 途中で帰ってしまいましたが、この後にハンバーガー、お寿司、カレーなども出てきたようで 先に帰ってしまったことを後悔、、、 たまたま近い期間に立て続けに須賀乃湯に行けて大満足♡
のんべえには堪らない、生ホッピーとクオリティの高い肴が食べられる居酒屋
【倉嶋紀和子さんが…す、す、好きです(//∇//)】 古典酒場編集長の倉嶋紀和子ネーサンを敬愛しています㊙︎ そんなネーサンが地上波でもお披露目してしまった隠れ家へ ・樽生ホッピー ・前割り甕寝かせ焼酎 ・伊佐大泉 ・粕取焼酎ヤマサン ・波留焼酎 ・とりあえず…の枝豆 ・料理屋のもつ煮込み冷製仕上げ ・初夏茄子ち紅えびの冷し ・赤貝なめろう ・自家製鰈のリエット ・鱒子の出汁づけ ・塩おむすび ・酒あてのぐらたん仕上 直近で伺ったのはtogoでしたのでワテクシも®で初お披露目|ω`) ネーサンだけで無く手の込んだ逸品&焼酎で昇天所望者は是非 #私が応援したいお店 #人生には飲食店がいる
昼飲みの聖地赤羽にある24時間飲める店
初訪問 2軒目に! 酎ハイ レモンサワー おでん3種 塩キャベツ 次は鶏皮せんべいを食べたい 再訪確定
十条駅近くの馬肉居酒屋、とにかく安い
この安さで うまのかくぶいをたべれるみせはないですね 安くありながら新鮮! 特にウマレバーを食べれる店は他に知りませんでした! スープからレバーユッケ、肉刺しどれも美味い! 酒と会いまくる! 酒も安く 学生の頃に知っていたら 必ず行きました!
赤羽OK横丁で、生牡蠣を愉しめる店
昨日ざきやさんへ行って来ました。 綺麗な店内。 牡蠣フライ、オイル漬け、焼き、、どれも旨い‼️ 豪快バカ盛りの刺身も美味ーい!! 焼酎のボトルが無かったのが残念! 3人で18000円でした〜
モツ焼きや豚バラ焼きが美味しく食べられる板橋にある人気店
板橋駅西口にある昭和39年創業の老舗居酒屋へ。 店内はL字カウンターで歴史を感じつつも清潔感あって好印象、着席と共にビンビールをお願いしてお供はお通しのお新香、塩降りだがシャキッと感を残して酒が飲める塩梅。 特製煮込鍋(400円) 鍋で登場のインパクト!汁は色は濃いけど塩味控えめでモツ香感じますね、柔らかくほろ苦い味わいで瓶ビールに合うし、練り芥子も酒飲みには嬉しいアクセント。 レバー・カシラ(130円)はタレでオーダー。 タレは粘度あってややとろみありますね、レバーは中までしっかり熱々でしっとり、カシラは弾力あって肉を噛み締める旨味をビールで飲み流すのが幸せです! サクッと飲んでつまんで1,490円、いつ行っても満席近い人気ぶりなのも納得の内容でした。 #居酒屋 #板橋
赤羽駅徒歩3分の人気店★紅ふじ鶏と、こだわりの炭火焼料理をリーズナブルに!
前から気になっていて行きました! 1階はカウンターメイン!喫煙かな? 2階は掘炬燵!禁煙かな? 2階は落ち着いていて焼き台とかはないので煙臭くもない! 焼き鳥は間違いないが、サラダも最後のスープまで美味しく頂けました\(^-^)/ アテも多かったかな(゚_゚)
豊富な飲み物メニューと料理で、通いたくなるお店
大山にある飲み屋さん。 今はランチ営業のみと風の噂で聞き、久々に。 メインとご飯、お味噌汁のみのセットもありましたが、 5種盛りとメイン、ご飯というセットをお願いしました。¥1,500 小鉢にいろいろ、オシャレに盛られていて楽しい。 ポテトサラダ、大根おろし、ゴボウの煮付けなどなど、王道メニューながら、少しづつ彩り豊かにアップデートされていて素晴らしい。 メインは6種ほどから選べて、天ぷらや唐揚げなどどれも魅力的で、アジフライをチョイス。アジはとても立派なのが2尾、しかもあがりっぷりがカラッとしていてパーフェクト、ご飯が進む、、 圧倒的なコスパで、満足度の高い素晴らしいランチでした。
豊富なやきとんと日本酒を片手に楽しいひと時をお過ごしいただけます。
合法❗️ 久しぶりにまるばへ行ってみたら駒込店へ行ってた大将が戻ってた!(^^) 赤星呑みながら本日のおすすめから牛生レバ刺し! 「合法‼︎」って書いてるから大丈夫だよね(^^) こちらも久しぶりなトロトロレバーはニンニクと塩胡麻油で。うん、やっぱり美味い(o^^o) やきとんはシロ、菊あぶら、ハラミ、なんこつ塩、軟骨入り鳥つくね。1本から頼めるのが嬉しいね。 シロと菊あぶら、つくねが衝撃的な旨さ! まるばってこんなに美味かったっけ?と思うほど (o^^o) ガリしめ鯖はガリたっぷりでアテにピッタリ。 鯵タタキには帆立、サーモンまでついてきます。 後半は焼酎好きな大将が色々試飲させてくれたのでそれに合わせて蛍烏賊の沖漬け、塩辣韮なんかをアテに(^。^) 見返すとビール、ホッピー、ポン酢サワー、焼酎各種と結構呑んでたようです(〃ω〃) 大将曰く、木曜日は空いてるらしいのでまた今度木曜日にお邪魔してみるかな(^з^)-☆ #レバ刺し #やきとん #鯵タタキ
板橋・成増・赤羽 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!