更新日:2022年08月13日
世田谷のオアシス、松陰神社前にあるパン屋
妻に何処かへのランチがてら【スドウ]さんに行きたいのリクエスト。 自転車でキコキコ走らせてお昼前に到着。 間隔を取って行列の最後尾に並びます。 店内には3組みずつの案内で約25分待って店内に。 美味しそうなパンがたくさん並んでますねー アレもこれも食べた〜い((o(^∇^)o)) 先ずは1番食べたかった 豪快タルティーヌをキープ。 (この後直ぐに売り切れ!) ハニートースト ×2 ノルマンディ ×2 スコーン ×2 ブリュレ ×2 レモンパン アプリコット バゲット(ハーフ) メープルスコーン メープル須藤プリン ×2 合計15点。3871円分のお買い上げ! 少し買い過ぎたかなぁ〜 店員さんがパンを袋に入れている時にアクシデント。 店員さん 「豪快タルティーヌの上にのった茄子をひとつ落としてしまい、替えのパンも売り切れているのでどうしましょう?」 妻 『そのままで大丈夫ですよ』 「すみません。ありがとうございます。」 みたいなやりとりの末にクッキーを2個頂いたとの事。誰でもミスはあるからしょうがないよね。それよりクッキーが貰えてラッキーだね!
松陰神社前にある上海料理の繁盛店
Retty 2っ星 人気店❣️ 今日の仕事は豪徳寺、ちょっと歩きますがランチは「行きたい」をマークしてた世田谷の「大吉」へ 芸能人でも「ラーメン好き」で有名な"勝俣かっちゃん"が常連の店、"かっちゃん"だけでなく多くの芸能人が食事に来るそうです。 11時30分の開店時刻に着きましたが既に札はオープンになっております、入って行くと中国系の女性店員が迎えてくれカウンター席へと促されました。 1番奥に座りました。 パーテションは3席づつで仕切ってあります。 ランチメニューが5種類程ありましたが『五目チャーハン・餃子(2ケ)・玉子スープ・サラダ・ザーサイ・スープのセット』(¥1050)をいただきます。 海老チャーハンでもないのにプリプリの海老がしっかりチャーハンの上にトッピングされてます、五目のうちの1目なのでしょうが『海老チャーハン』と言っても過言ではありません、美味しかったです。
行列覚悟のインドカレー店
どれもとても美味しい スイーツもとっても美味しかった 店内の匂いが少し苦手だったがカレーが最高なので何度も訪れている ランチにしては高いけど美味しいので惜しくない インスタ映えする(笑)
松陰神社前駅すぐ、こじんまりとした人気の焼き菓子屋さん
(2020/9/12土訪問) ランチ後は、行ってみたかったメルシーベイクへ。 少し先にKANNON COFFEEがあったので、コーヒーをGETし、公園のような小さなスペースのベンチでいただきました♪ #おやつ #ハニージンジャーケーキ #450円 #mercibake #ソイラテ #530円 #kannoncoffee #松陰神社前 #世田谷線
芸能人もお忍びで通う、駒澤大学にあるタイカレーのお店
駒沢競技場、スポーツ後にランチ場所を探しているとかなり有名なカレー屋さんを発見! 駅近くの雑居ビルの奥にひっそりと。 カレーの美味しそうな匂い。 お店に入ると気さくな女将さんに案内され、まずはビールを注文。 初めて来店し、メニューに迷っていると「チキンカレーは辛すぎるからやめといた方が良いよ」とのアドバイス! 結局人気の グリーンカリー、レッドカリー、カントリーカリーの3種を頼み、3人でシェアする事に! ココナッツ風味のグリーンとレッド。 ココナッツを使用していないカントリー。 2辛とのことだけど、どれもスパイスが効いてて、美味い! チキンカリー6辛が気になる〜 #スパイスカリー #シンハービール #タイカリー
電源+wifi完備、使い勝手の良いお洒落カフェ
お店も道路側の壁が開け放たれた開放的な空間で、ワンちゃんも居心地がよさそうです(о´∀`о) この日は、お店のランチメニューから「グリルチキン ゴルゴンゾーラソース」(1400円)をお願いしました。 このメニューは、グランドメニューにもあるのですが、ランチメニューでは、スープとサイドディッシュ、ライスかパン、ドリンクが付いてきます。 グリルチキンは、鳥のモモ一枚をカリカリに焼き、そこにコクのあるゴルゴンゾーラソースがかかっています。 個人的には、このメニューだと、ライスよりパンなので、残ったソースをパンにつけながら戴きました! 別の日にチキンライスなども戴きましたが、こちらもなかなか美味しかったです。 全体的に若者が好きそうな味付けかなーと思いました^ ^ ご馳走様でした( ̄人 ̄)
世田谷通りの蕎麦の名店。定番から創作蕎麦まで、蕎麦を楽しみたい時はここ
新蕎麦の季節、近くを散歩したのでこちらでお昼ご飯。ダンナさんは桜エビのかき揚げせいろ、私は天せいろ。まず天ぷらとかき揚げがサーブされ、その後にお蕎麦が来ました。天ぷら、美味しいのですが、ちょっと油が染みてるかな…。お蕎麦、美味しいけど、新蕎麦の割には香りがないような…。つゆは塩味強めで関東風です。濃厚な蕎麦湯はシメとして最高でした。お昼から予約客が多く、予約がないとカウンター相席になることが多いようです。ご馳走様でした。
桜新町駅降りて30秒!東十条「ほん田」の流れをくむ人気ラーメン屋さん
せっかく頑張って通院してるんだからお昼ぐらいラーメン食べてもいいよねとRettyで検索。 麺処さとうを発見。 駅から徒歩1分ぐらいの好立地で、12時30分ごろ行きましたが続々とお客さんが入ってきてました。 幸い並ばずに入店し、特製濃厚魚介豚骨と油めしを注文しました。 スープは非常に濃厚で魚介系をベースに色々な食材が煮込まれているのだろうという味。美味しい!ついつい飲み干してしまいたくなる味です! 麺は太麺と細麺が選べます。 個人的にはチャーシューが美味しかったですね! 特製トッピングなので、部位が違う3種類のチャーシューを食べられたのですがどれも違った味で新鮮でした! 味玉もトロトロで味もしっかりついており◎ 次回はあっさり系も食べてみたいです! ごちそうさまでした!
身体に優しい、カフェのような雰囲気のラーメン店
松蔭神社お参り後のランチで来店。 ワンタン麺目的でしたが、時間が遅くスープ切れとのことでノーマークだった坦々麺を注文。 スパイシーな挽肉とナッツ系スープがとてもマッチしてとても美味でした。 キーマカレーも食べてみたかった。
インドのお母さんが作る家庭料理を目指しているインドカレーのお店
駒澤大学〜松陰神社前にある、エミさんが作るアミカレー 平日のランチに伺いました! オープン時間前に着いて待ってましたが、開店と同時にいっぱいになりましたー! 駅からは遠い場所にあるのにすごいー!! インドが大好きな女性が一人でがやっているお店で、スパイシーなインドカレーではなく、インドの家庭のカレーを出してくれます♡ わたしはチキンカレーと本日のカレー(じゃがいものカレーだったかな)の二種盛りをチョイス! 混んでるので待ちますが、一人で手際よくやっていらっしゃってその姿を見てるのも気持ちいい感じ! カレーと付け合わせ三種、ライスとパパドが載っていて、見た目も鮮やかで綺麗!!ミールスぽい! 味は優しくて、でも凝っていてとーっても美味しいです! 内装がすんごく可愛いし、インドで買ってきたという食器も可愛い!! 通いたくなってしまうお店です。 大好きなカレー屋さんになりました。 グループも女性一人も、男性一人も多い感じでした! 常連の方も初めての方も多そうだし入りやすい雰囲気! #世田谷カレー #インド料理 #駒澤大学 #松陰神社前
土日は常に長蛇の列なので、平日のお昼にトライ。 この日は12時前に到着し、2組(10分程度)待ちでした。 珈琲屋さんと侮るなかれ。 店内奥にはレストランさながらのキッチンがあり、本格的な料理が楽しめます。 ハンバーグ、豚肉のロースト、サバサンド、フライドチキンサンド、ハンバーガーなどなど魅力的なメニューの中、今日は軽めに特製カレードリアを。 大きめの牛肉、ごろごろの野菜の美味しさが感じられて満足感。 カレーソースとチーズ、ご飯のバランスもよく、飽きずに最後まで美味しく食べられます。 食後のコーヒーはさすがの美味しさでホッと一息。 美味しい料理とコーヒーでリラックできる素敵なお店です。
店名のGrand Arbre(ゴンアルブル)は “大きな木”という意味です
今回はランチで利用しました。 そして今月からちょうどテラス席を改造されたらしく、すごく広くなってたし素敵になってた(^ν^)♡ もっと暖かかくなってきたらテラスで食べたいです。 今日頂いたのは日替わりランチで、 【ラタトゥイユのパスタグラタン】です。 すごく美味しかった〜! 松陰神社前住みたい、、
スタイリッシュな店内、落ち着いた雰囲気で味わうコーヒー専門店
最寄りは世田谷線世田谷駅。なんとも可愛らしいカップに入ったケーキが食べられる。コーヒーやトースト系もあり使い勝手はいろいろ。思ったより混んでいて一時は外待ちが出るほど。近所にあれば度々行きたいお店で…
本格的なフランス料理をリーズナブルに食べられるお店
去年の桜の咲く季節にお誘い受けてランチへ行ってきました^o^ こじんまりとした店内は地元の方々と言う感じの人でいっぱい! お祝いランチで楽しんでいるファミリーもいらっしゃいました。 ソースがとても美味しく見て楽しく春を感じそして、食べて美味しいフレンチでした❣️
家族連れやペット連れも多い雰囲気も良しのお洒落カフェダイニング
かみさんはハンバーグ、私はランチステーキでした。美味しかったです♪
辛いものが苦手な人でも美味しく味わえる中華料理の店
中国家庭料理 餃子荘 紅蜥蜴@桜新町 お昼時いつも列ができていて気になってた中華。 砂の岬の少し先。(砂の岬はまだ店舗営業してないのかしら?この日もやっておらず) いろいろ気になるメニューがあるが、 まずは 担々麺(1,000円) 焼餃子(3本390円) 生ビール(?円) 唐辛子がそのまま入ってますが、担々麺のスープ自体はほとんど辛くなく、胡麻の風味の良いとてもマイルドでコク深い味わい。 細麺にたっぷりとスープが絡み引き上げます。 餃子は棒状、焼いてるのに揚げたような独特の食感。 他にも気になるメニューがたくさんあり、是非いろいろ食べてみたいです。 ご馳走様でした。
異国情緒あふれる店内で、こだわりの詰まったベトナム料理を堪能!
貴重な月一休暇は、妻と一緒にアジアンランチ。 アジアンテイストの店内は落ち着いた雰囲気で◎。 メイン料理によって値段が3段階で変わるランチセットはラインナップ豊富でチョイスに迷う。 フーティウサオ(タイ式ビーフン)にも惹かれつつ、お腹も空いていたので、ベトナム角煮チャーハン+揚げ春巻き+ウーロン茶のセットに(角煮チャーハンはCセットなので1,200円也)。 角煮チャーハンは名前通りゴロゴロの角煮がon the 炒飯。 チャーハンは生姜?もいい感じに効いていて最後まで美味しくいただける。 添えられた胡瓜がベトナム感を演出。 揚げ春巻きはサクサクで濃いめの味付けながらスイートチリソースとの組み合わせが美味しい。 生春巻きだと物足りないときはこっちが良い。 妻の食べてたフォーも美味しそうだったので、在宅勤務の時に再訪したい。
何買っても全部当たり!食べやすく美味しい正統派ドイツ系パン屋さん
桜新町のドイツ系のパンが主体のお店。たまに行くのですが今日は「カルトフェルケーゼ」というものに遭遇。パンにチーズとジャガイモが乗って焼かれているのですが、ブルーチーズのような風味が効いているところに…
住宅街にあるカジュアルな個人店。昔から客足絶たない人気店
【再訪・再投稿シリーズ…その2】 【賄い飯?違う!これがバーボンの絶品洋食】 ★ハンバーグとたまごのオリジナルライス ☆ウォーキング途中に立寄る、大のお気に入りの洋食店。定番品も見事なまで豊富なラインナッ…
美味しい野菜が食べられる美と健康をテーマにしたオシャレなカフェレストラン
テイクアウト専用のほうなら並んでなかったので そのままお外ランチ。 ランニングや犬を連れてる人もいて平和で幸せ。 ステキなランチでした。
駒沢・用賀 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!