更新日:2025年06月20日
【月〜土は24時迄営業中】予約必須の人気店!特産食材使用の旬料理&酒で酔い夜を。
飲み屋激戦区三茶で店舗を広げるマルコ系列店に行ってきました~♀️ 人気店なので基本予約必須、この日は色々ハシゴしましたがマルコだけは予約を入れておきました . . . お通しの冷製スープ含めやっぱり流石人気店✨ どれも美味しかったです、名物のおばんざい盛り合わせも外れなし最高~☺️ サワーのコップも、ポップな柄で可愛く映え目線でも良い感じでした . . . 店内は人気ゆえに増築されたようで奥まで開けて、にぎにぎと活気あふれつつもガヤガヤとやかましい印象はなくちょうど良い雰囲気でした☺️ 若者だけでなくお客さまの年齢層がすこし広いからかな? 色んな方に愛されるお店なんだなと初来店でしたが感じました✨ . . . これは系列店も気になるな...今度はご飯をガッツリ食べてみたいので食堂かど。に行ってみようなんて思いつつ退店 是非また . . . #三軒茶屋グルメ #三軒茶屋 #三軒茶屋居酒屋 #三軒茶屋ディナー
【予約必須の人気店!】お酒に合う料理と空間で味わう非日常をお楽しみください!
三茶マルコの系列店。 当たり前なんですが予約なしで行ったらマルコは入れず...コマルは空いてますよ!とのことでふらふらともう少し歩いて訪問。 皆さんの会話力と素敵な盛り付けのお料理に楽しい時間が過ごせました!
テイクアウト出来ます❗️アラカルトメニューは約100種以上!郵送対応しています。
大久保佳代子マインド強めな楽しい女子会 #カジュアルに使える #ワインは予算や好みでお任せもできる #そして出てきたワインが超美味しかった
三茶でオススメの立ち飲み日本酒専門居酒屋
緒はなの後、二次会で利用しました。三軒茶屋三角地帯の中の日本酒専門のスタンディングバーです。 一杯目のお酒は、広島県産の白鴻(はくこう)辛口純米酒。極軟水仕込みならではのなめらかさで、超辛口でありながら旨みと丸みのあるお酒でした。二杯目のお酒は、宮城県産の山和(やまわ)純米カラッ!!です。透明な口当たりから広がる爽快感のある辛さ。飲み込んだ後には抜群のキレで消えていき、いくらでも飲めそうな仕上がりでした。フードは、お通しのお粥と、ひたし豆だけいただきました。 こちらは、三軒茶屋の焼鳥の名店”床島”さんの姉妹店としてオープンした立ち飲みスタイルの日本酒専門店で、店内の冷蔵庫には、日本酒がずらりと並んでいて壮観です。三軒茶屋での会の際には、ゼロでも、二次会でも活用出来そうなので、これからはそれなりの頻度で通ってしまいそうです。
焼き鳥がメインのお鍋も美味しく日本酒も種類が豊富な居酒屋
焼き鳥も美味しいんですが、山芋の梅肉和え、梅茶漬け、茄子の揚げ浸しなどの和食が最高に美味しくて無限にたべれました!
極上馬肉を食材の旨味を逃さない陶板で焼肉が食べられる栄通りの馬肉専門店。
馬焼肉!!! 馬刺しと馬焼肉をたのしめるお店 馬を焼肉で食べるの初!笑笑 頼んだもの 料理 ・桜ユッケ ・タン刺 ・トマト ・馬焼肉8種盛り合わせ ・玉ねぎ ドリンク ・生ビール ・9148 レシピ0101(ジン)ソーダ割り 桜ユッケ 卵黄絡めて〜 トロトロ美味しい タン刺 コリコリ美味しい! トマト さっぱり!夏の味方! 馬焼肉8種盛り合わせ ラムダコ、ビンタ、シビレ、上ハラミ、クラシタ、カイノミ、チョウチン こんなに馬の部位を堪能できるなんてすごい! タレでいただくのはもちろん、玄米の入ったパウダー?をかけても美味しい! 玉ねぎはおかわり自由☆ 馬肉をいろいろたのしめた!
安くてうまい大衆居酒屋
安い 美味しい やきとんGood
名物は【アカツキ盛】【仙台黒毛和牛】【魚介類のオジャ】
いつものアカツキさん 短縮営業中です こちらのテイクアウトもしたいけど、他のお客さんもいなかったので、お店で頂きました アカツキ盛りは色々なおつまみの盛り合わせ 絶対に頼みます 眺めも美しい
*三茶のグルメエリアに潜む居酒屋*三角地帯で頭角を現す実力派もつ焼き屋!
タン刺しを頂きにやって来ました 鮮度抜群の刺しはやっぱり美味しいですね それにアミレバー アミハツ アミチレと チレは売り切れだったかな? それでもこの美味しいは変わりません 〆には煮込みを これがむちゃくちゃ美味い 大満足ですご馳走様でした。
《日替りのテイクアウトやランチも人気》お酒も楽しめる 町のアイコン食堂。
夜に訪問してみたらめちゃ混まくってて1時間だけなら!と言われお邪魔してきました! 昼のメニューがめちゃくちゃ美味しそうで今度は絶対昼に行ってあのシャケメシを食いたい!
世田谷線界隈住民のオアシス。年季の入った店構えの知る人ぞ知る名店
Rettyで気になってたお店で三茶近辺をピックアップしたところ相方がこちらをチョイス! ふむふむ!白子の鍋食べたい! 年季の入った外観に少し戸惑いつつ扉を開けるとそこには昭和な雰囲気がお客さん共々漂っていた!すごい!お客さんもいっぱいいる!座敷の4席のところが空いてたからそこへ。 まずはアサヒの瓶ビール注文。 お通しのタコの酢味噌和えもうまい。 白子の鍋 めっちゃ野菜も白子も入ってる!下の野菜がしなってくるとおばちゃんが野菜を白子の上に乗せてってちゃんと教えてくれる。鍋が小さいからコンロからの落下に注意!笑 お刺身3点盛り 分厚い切り身 刺身醤油はヤマサで。 ポテトサラダ なんだ!このてんこ盛り スーパーで買うのより全然美味しいしのに350円でこの量! 焼きしそ巻き 仙台名物 初めての味!中の味噌としその相性いいね。お酒の肴に 焼き銀杏 殻が着いたまま焼くと美味しいに決まってるけど出来立て熱々だから、やけど注意! を注文。 注文は、おばちゃんに白いメモ紙と鉛筆を渡されて自分で記入。2人で切り盛りされてるから、効率いいし、間違えないからいいね。 何よりすべてのメニュー安すぎ。 そして、安いだけでなくコスパ良すぎてビビる… この日の合計金額が約3600円… そりゃ地元のお客さんたくさん来るのわかる! 近いからまた行こうって思える素敵なお店。
熊本直送の新鮮な「馬肉」を焼肉や刺身、ユッケ、馬寿司など…趣向を凝らした料理で!
馬肉ってこんなに美味しかったのか! 馬刺しと串焼き、ユッケのせおにぎりは食べていただきたい! 店員さん、忙しいと思うのですが 何度も声かけてるのに振り向いてもらえなくて あれ…?っていうことが。 これだけ残念。
大人も子供もを楽しめるお子様連れに人気のレストラン♪
子連れにとってパラダイスのレストラン。離乳食はついてくるし、子供連れに嬉しいサービスなどがたくさんあり本当に助かります。毎日通いたいレベル笑 お料理も美味しいです!!
予約必須!雰囲気も鮮魚に新鮮野菜に豊富なお酒に大満足の居酒屋
三軒茶屋の人気居酒屋さん。 駅近で立地も抜群。店員さんにオススメしていただいたメニューを一通り注文しましたが、どれも当たりでした。特に最後の写真の炙りメシは、1日の楽しい時間の最後に花を添えてくれました。
東京都世田谷区エリアで見つけたとってもおしゃれな焼き鳥屋さん
二子玉川の焼鳥屋さん 駅から少し歩きますが、それが隠れ家感もありいい感じ しっかり美味しくて、コースも3000円台から6000円まで。広々とした個室もありコスパ最強でした。都心ならもっと高そう
富成喜笑店からじゃのめんに店名が変わりました!日本酒のみたきゃ”じゃのめん”へ♪
三軒茶屋の夜、今宵は三角地帯の外れというか、三角形の底辺位置にある「日本酒バル じゃのめん」へ。 たくさんの日本酒と、それに合う旨いツマミを出してくれるお店です。 日本酒と聞くと悪酔いしそうなイメージがあるかもしれませんが、純粋にお米でつくったお酒(純米酒)は米の旨味と甘味が強く、ついつい呑みやすいからかと。 ちなみに醸造アルコールを添加したのは「本醸造酒」で、こちらは「キリリと辛口」などと評されるタイプですが、こだわり派には好まれないからか、じゃのめんにはあまりラインナップがありませんでした。 まあ難しいことはともかく…つまり日本酒とは、お米のご飯をよく噛んで食べるようなものです!(ちと違う) 生ビールをスターターにサクッといったら、日本酒いきましょう。 メニューはカテゴリー別に分かれていて ◽️泡 ◽️辛口 ◽️スッキリ ◽️華やか ◽️旨味 ◽️甘口 とある。 ビールにしてしまったので泡は省略して、まずは「華やか」から、北海道 倶知安町の二世古酒造、特別純米酒「二世古(ニセコ)」を。 北海道の酒米「彗星」を使っているそう。 お米の甘味に加えて華やかな香りが広がります。幸せ… 次は「旨味」から、長崎県の北東部佐賀県境にあるという波佐見町の酒蔵の純米酒で「六十餘洲(ろくじゅうよしゅう)」。 メニューには「王道をゆく横綱酒」とあり、なるほどこちらも「旨いご飯を食べているような」甘味がふわっと。 幸せ… 続いては…また「旨味」ゾーンから変わり種。 なんとマッコリです。名前は「ホームランマッコリ」。 山形県酒田市にある「楯の川(たてのかわ)酒造」は純米大吟醸に特化した日本酒の酒蔵とのこと。 こちらは純米酒というわけにはいかず、ラベルを見ると米(国産)、果糖、米麹(国産米)、麦麹とありました。 まあこの頃になると、もはやなんでもイイ♪ マッコリは旨味強いから特にスルスルイケちゃうから困っちゃう♪ 最後は「甘口」カテゴリーで。 宮城県一ノ蔵の「ひめぜん」。 カクテルなどを好む女性ターゲットに開発されたという酸味の効いた甘口のお酒。食後酒とはちと違うかな。 ついつい長く書きすぎました… ツマミも美味かったけどもう書ききれない! あとは写真をご参照ください(笑)。 ともあれ満足満足…ごちそうさまでした。
アジア各国の本格エスニック料理を中心に、幅広いお酒と食事を楽しめるレストラン
東南アジア料理! 二子玉川にあるエスニックのお店 高級感あるおしゃれな店内〜 頼んだもの ・ビンタン(ビール) ・季節のベトナム風クレープ -バインセオ― ・鶏肉のガパオ炒めご飯 ・パッタイ ビンタンはインドネシアのビール! 喉越しいい♪ 季節のベトナム風クレープ -バインセオ― この日は桜えびだった〜!ライスペーパーに巻いて食べる〜 中トロトロ! 鶏肉のガパオ炒めご飯 食欲そそられるお味、、、 パッタイ モチモチ麺!美味しかった!!!
【1ランク上の日常を、大人の隠れ家割烹で。】丁寧に作る、旬の和食と日本酒。
三軒茶屋の夜、静かに腹が鳴った 田はらの暖簾をくぐり、今日もまた… まずは、天ぷら盛り合わせに目が奪われる✨ サクッと衣の奥に、ほくほくの竹の子、香り豊かなふきのとう、そして小魚たちが隠れていた 塩をちょんとつけて、口に運ぶと…ああ…春が来た… 次に、ブロッコリーと小松菜のおひたし 出汁の優しい香りに包まれ、箸が止まらない こういう滋味深さ、しみるなあ… 茶碗蒸しかと思いきや、具だくさんの温玉寄せ きのこの香りに包まれて、とろ〜り、ほくほく これは胃袋にそっと布団をかけてくれる料理だなぁ 焼き物は炭火の香りをまとった銀鱈 ジュワッと脂が溶け出して、香ばしさが鼻を抜ける 炭火、ありがとう…炭火、尊い… 角煮の野菜あんかけも到着! ごろっとした豚肉にとろとろの餡が絡み、ほろほろ… これはもう、白米なしではいられない 土鍋で炊かれたご飯はふっくら 出汁の香りが、夜の空気と混ざり合ってたまらない✨ ひと口、またひと口、五臓六腑が喜びを叫んでいた 心が、満たされた夜だった まとめ ・季節を感じる天ぷらにほっこり ・炭火焼きの香ばしさが神域 ・出汁と土鍋ご飯で五臓六腑が踊る #三軒茶屋 #和食 #土鍋ご飯 #三茶#炭火焼き ⸻ @sangenchaya_tahara 田はら 03-3410-9771 東京都世田谷区三軒茶屋1-35-28 SKビル 1F
三軒茶屋にある安くて美味しい焼き鳥屋
美味しかった! 隠れ家的で、また行きたい!
仕事帰りに飲む時にピッタリ、優しい味が疲れた体を癒してくれる居酒屋
【池尻大橋、三宿にある海鮮が美味しい和食居酒屋】 三宿、246沿いにある和食居酒屋です。 この日はお取引先との食事で訪問しました。 店内は本館と別館のような作りになってて、 別館の方を利用させてもらいました。 本館の方が薄暗くて少しムードある感じでした。 食事は牡蠣と白子を追加別注して、 和食のコースを頂くことにしました。 お刺身の盛り合わせ、生牡蠣が美味しかった。 生牡蠣はポン酢、レモン、もみじおろしで。 つるっと一口で頂く。牡蠣の旨みが素晴らしかった。 旬の季節だったからか貝柱の部分がとても旨い。 肉厚で歯応えがしっかりしてました。 締めの鯛めしも美味しかったです。 魚介系が美味しいお店なのかも。 飲み物は飲み放題でした。 日本酒は飲み放題メニュー1種で春鹿、 なくなって陸奥八仙の無限ラベル。 ごちそうさまでした。 #池尻大橋 #三宿 #庵狐 #和食 #海鮮 #牡蠣 #刺身 #コース
他エリアのポテトサラダのグルメ・レストラン情報をチェック!