更新日:2023年03月24日
カレー好きも認める絶品カレー屋さん
ナンとカレーが食べたくなったときに行く店です。予約していなくても1人なら結構スムーズに入れます。 ナンも美味しいですが、取りあえず「チーズクルチャ」はぜひ食べてほしい1品です。チーズ入りのナンなので、カレーとの相性も抜群です! #インド人も食べに来る店 #チーズクルチャは必食
復活、戦後から銀座の食を支えてきた、肉を使わない独特のカレー屋さん
カレーはピリ辛で美味しいです。
夏は絶品冷やしカレー!新橋駅前ビル地下の創業1958年老舗カレー屋
新橋駅前ビルの地下、カレーが食べたくなりフラっと入店。チーズ印度カレーを注文!意外と辛さはなく、美味しかった! #Suicaが使える
昔ながらのインドカレーを楽しめる老舗インドカレー店
国際フォーラムで仕事の時はいつも昼メシに悩みますが、今日は完全にカレーの口になってたのでこちらへ。 ビルの地下のレストラン街の一角にありなかなかシブい店構え。 ランチタイムだったので5人ぐらい並んでましたが回転早く5分ぐらいで入店。 ベースのカレーはインドカレー(ポーク)、ビーフ、チキン。インドカレーが人気とのことだったのでインドカレーにゆでたまご(50円)、ハンバーグ(100円)をトッピング。 ルーは昔ながらのカレーで食べやすい感じだけどスパイス感もありまた食べたくなりそう。 大盛りキャベツがサッパリしてなかなかよろしいです。 できればこのルーでカツカレーを食べたい…
新橋に来たら辛くて美味しいザ・カリのビーフカレー
180412 チキンカレー 810円 ★★★★★ @御成門、新橋 #カレー 安定の美味さ。 非の打ち所がない、東京屈指のカレー店。
新橋5丁目の裏路地にあるカレー屋さん
デザインコンシャスなカレー屋さん。圧倒的に斬新な味付けと盛り付けで、他店と一線を画しています。しかし決して奇をてらっておらず、かなり本格的な味を提供していて好感が持てます。 カレーはフォンドヴォーの風味が強いサラッとしたルーにサフランライスが絶妙にマッチ。付け合わせのポテトはアイスクリームのようなカラフルさですが、とてもよく練り込まれたマッシュポテトです。
★カレーセット ¥2000 ・カレー(バラカリ/豆/きのこ/やさい/ムルギーからチョイス)→ムルギーを辛口で ・ライスまたはナン→ライス ・サラダ ・チキンマサラ小 ・お通し ・ドリンク(アルコール/ノンアルから自由にチョイス)→ジンジャーエール まず出てきたのはジンジャーエール。 「おわっ!」と声が出るほどの量。 ジョッキデカデカ、氷も控えめの大盤振る舞い。 続いてお通しのタイ風えびせん、サラダ、そしてチキンマサラ。 このチキンマサラが堪らなく旨い。 タンドリーチキンに見えてタンドリーチキンに非ず。 ガラムマサラたっぷりのチキンソテーといった感じで、これだけ無限におかわりして酒を飲み続けられる逸品。 そして、最後にやってきたのがカレーとライス。 ムルギー(つまり鶏肉)の辛口をチョイスしたのですが、これがインドカレーにしてインドカレーに非ず。 つまりインド料理としてのインドカレーではなく、昔から日本人がイメージしてきたインドカレーなのであります。
面白いのは店名だけじゃない。味も見た目も味わい方も面白いカレー屋さん
こんなに美味かったらもうと来なきゃ⭐︎ 赤カレー、大ライス350gをオーダー。 トッピングは、味玉、豆サラダ、フライドオニオンです。 カレーは別盛りでたっぷり!熱々。そして旨旨でんがな。豆サラダを混ぜて食べると良い感じ。フライドオニオンも効きます。 赤は750円だしコスパ最強! #旨旨カレー
2週間煮込んだカレーがお腹いっぱい食べ放題できるカレー専門店
ランチビュッフェ 1080円 久しぶりにきてみたら定番のポーク、激辛に加え、ほうれん草九州カレーが。見た目のインパクトに惹かれハーフ&ハーフにしてみるがお味のインパクトはいまひとつ。おかわりはやはりポークとなりました。サイドメニューはカレー風香辛料とニンジンの組み合わせが新鮮なマサララペが当たり。抑えめにスタートしたつもりが終わってみればやはり満腹。
ワンプレートで、人気カレー店5店の味を食べ比べできるというカレー店
有楽町イトシア地下、東京カレー屋名店会にてデリーのカシミール。 わたくし、デリーのカシミールは日本一旨いカレーだと思っとります!! 湯島のデリーに通ってた頃が懐かしいなぁ〜。 画像だとルーが具無しで味気ない感じですが、実際はちゃんと鶏とジャガイモがゴロッと入ってます。 は〜良い汗かいたwww ごちそうさまでした。
歌舞伎座のすぐ隣で佐世保カレーが食べられる洋食店
歌舞伎座の隣の隣に美味しそうな長崎県佐世保市で生まれたカレー もう本当に歌舞伎座の目と鼻の先。 歌舞伎座の隣の隣なのです。 オレンジのポップな外観と店内。 メニューが沢山あって迷う迷う。 長崎県佐世保市で生まれたカレー。 カレールーは5種類から選びます。 中辛ビーフ 辛口チキン 甘口ヤサイ ごく辛ビーフ&ポーク 甘口黒カリー 中辛ビーフにしました。 アボガドが乗ったカレーと最後まで迷い、 一番人気にしました。 ◆佐世保ハーフハンバーグカリー¥980 +ほうれん草のトッピング150円 福神漬けは食べ放題です。 ハーフハンバーグは柔らかく、 もう少し食べられる量でした。 ビーフが溶け込んだカレールウは 辛すぎず、そそる味わい。 トッピングの茄子も頼めば良かった♪ ピリ辛ナポリタンもそそりましたが、 やはり、カレーメニューになっちゃいますね。 野菜が沢山乗ったカレーなど、 彩りのあるカレーがよく出ていました。 カレーパンもあるようで、 お土産に買いに来ようと思いました。 #銀座 #カレー
ルーのおかわりが出来て惣菜も取り放題!たっぷりお腹を満たしてくれるお店
謎の階段を上がると、現れるカレー屋さんです♪ 築地本願寺の盆踊り。当社は屋台出店してるから、今日はそのお手伝い。 昼過ぎに事務所を出て、8時~15時迄やってるここにギリギリセーフ=33 時間が遅いからかなぁ~⁉️お客さん私だけ…注文は、 上上スパイシー豚カレー950円。 店長とママさんの接客は、とても丁寧です♪ カレーが出来上がると、トッピングコーナーにカレーが置かれ「好きなだけ、トッピングして下さい♪」って、嬉しいサービス❗ ママさんが「ごめんなさい!野菜が無くなっちゃったから…お肉2つにしました…」って、 「良いですよ♪」って、内心ガッツポーズ( ≧∀≦)ノ たっぷりトッピング終わったら、この美味しそうなカレー❗まずは、どでかい豚バラ肉をスプーンでお口サイズにして、カレーと一緒にガブリ❗ ジューシーで食べごたえのある肉の旨さ、ルーは初め甘味が口に広がり、その後にスパイスがぁ~クッー❗ 辛いって感じではあまり無いけど、額から汗が吹き出してきますよ=33うまいっ❗(( ≧∀≦)ノ ライス1つ目の山がを完食した辺りが、お肉のブロック1つとルーが丁度無くなったところ。
【新店】新宿の人気スパイスカレー2号店 新宿店は平日しか営業していないから土日も営業しているこちらの店舗はサラリーマンにはより魅力的! しかも、まだあまり知られていないのか行列もなし! カレーは味に深みがあって、チキンもとても柔らかい! 味がぎゅっと染み込んだターメリックライスともよく合う そして、サバエッグサラダがおすすめのトッピング! しっとり&渋い味がカレーのこってりさをうまく調和してくれる!必須のトッピング! スパイス卵も珍しいトッピングなので興味のある人はぜひ! 久々にリピートしたいスパイスカレー! 場所は、「朧月」、「佐藤養助」、「カンティーナ シチリアーナ」など名店がひしめくグルメ激戦区 メニュー:2種カレー(大盛)+サバエッグサラダ+スパイスエッグ 金額:1,200円 味:コクが深い!
日比谷の穴場。旨味ギッシリのこだわり野菜をトッピングした絶品カレー屋
店名と同じ、はるかなるカレーを。11時50分着(開店は12時)でお店は開いていたので、入ってみました。 「まだ、開店前なので、座って待ってください」とのことで、暫し、準備しているのを見ながら。ほぼ同時に3名来店。皆、じっと待っています。沢山の野菜を炒めて、炒めて。 ゴボウ、レンコン、パプリカ、キャベツ、エリンギ、菜の花、サツマイモなどなど。ひたすら、切って、炒めています。 最後に玄米ご飯をよそい、サラサラチキンスープカレーを掛けて、水菜とオリーブ、スパイス4種位を掛けて出来上がり。 到着から、頂けたのは45分後(笑) お一人でやっているし、狭いスナックの居抜きなので仕方ないですね。 スパイシーで、お好みでカイエンペッパーをかけられます。前述のように、野菜ゴロゴロのスパイシーチキンスープカレーでした。 お店の味というより、料理上手なお宅にお邪魔して戴いた感覚。油ぽくなく、身体に優しいカレーでした。スパイスカレーとはちょっと別のジャンルですね。 美味しかった。 ご馳走さまでした、 6/12のランチはこちらで。2枚目の写真です。お店は微妙に移転して広くなりました。
水曜日のランチで訪問しました。 ライブ感と野菜感にこだわる、代々木路地裏から始まったカレー屋さん「camp」。 アウトドア小物に囲まれた楽しい店内で、名物「1日分の野菜を食べるカレー」が人気でした。 今回、…
誰もが懐かしさを感じる野菜をじっくり煮込んだ甘いカレーが食べられるお店
カレーを食べたい時は富士そばとかゆで太郎などのそば屋で食べる事が多かったのですが、ここ最近は日乃屋にはまっております。 なぜかと言いますと、一口口に入れた時は甘いと感じるルーが徐々に辛くなっていくのが好きになりまして。 大好きならっきょうも食べ放題だし(笑) で、本日食べたのは、メンチ、ほうれん草、温玉のトッピング。 メンチは揚げたてなのでもの凄く熱いです! この組み合わせ、正解でした。
朝カレーにおすすめのカレー屋さん
50年弱前から通っているカレーショップ(当時は渋谷、その後新宿、最近はここが多い)。当時のものは辛口となり、中辛、マイルドのポークカレーの他に、野菜、ビーフもある。 今日は高橋真梨子コンサートの後、有楽町店でコロッケ辛口520円。座れるので投稿も店でできる。 #私のザ・カレー
女性にも男性にもおすすめの隠れ家風のインドカレー専門店
ランパスメニューは日替わりカレーセット(1,000円⇨540円)で、今日はほうれん草チキンでした! 辛さは中辛。この店はナンが特段美味いですよ★ バターを塗らないのでナン本来の美味さが味わえます★店内はゆったりしているのでゆっくりランチを楽しめるお店です★
じっくり煮込んだカレーは、小麦粉を使わないのにとろみたっぷり
早速Retty等で調べましたが、小麦粉を使わないこだわりのカレーであること、ハンバーグのトッピングは好き嫌いが分かれることを知りました。 ということで、手作りカレーの普通盛りを注文しました。 とっても不思議なカレーで、家庭の味というかとても優しい感じの味ですが、スパイスは効いているのですから不思議です! 優しい感じは、野菜を煮込んでいるからなんでしょう(笑) これで650円だとするとコスパも高いですし、入って良かったと思いました!
24時まで営業、新富町にある本格派インド料理が美味しいカレー居酒屋店
カレーにしようかチャーハンにしようか❗ん~迷ったら両方だろ❗ カレーチャーハン900円をチョイス❗スパイシー旨し♪優しいチャーハンに辛さ控えめスパイスカレー❗ 辛い好きには物足りないかも❗ #ランチはお手頃価格 #スパイスソムリエ#迷ったら両方だろ
銀座・新橋・築地 カレーのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカレーのグルメ・レストラン情報をチェック!