更新日:2025年03月31日
美味しい南インドの個性的なカレーと豊富な付け合せが魅力のカレーのお店
【南インドランチ!】 美味しいと聞きつけてゼロワンカレーさんにやってきました。 チキンと限定カレーをセレクト。 限定カレーはとろ鯖とイカです。 私はチキンの方が好きでした。 見た目からテンションあがる美しさ。 そしてお味も美味しい。 スパイスの感じがとても良くて、じわじわと汗が出てきます。 レモンライスともよく合いました! ごはんとかはおかわりできるので、はらぺこさんも満足です。 またぜひ来たいですね。 ごちそうさまでした。
お客様にご満足いただけるよう,シェフが心を込めて丁寧に創っております。
いつも並んでいるカレー屋さん。 13時過ぎに行ったら、すぐに入れたのでボンディへ。 甘口、中辛、辛口の3段階。中辛かなあと思ったら、普通より辛いと誘導され甘口に。 甘口でもそこそこ辛かったです…そしておすすめはチキンと書いてあったけどお店の人はビーフがおすすめと言われ、そのままビーフの甘口に。 言われるがまま…でも間違いなくおいしかったです! 最後の小さいのはお子様カレー。ランチ後にランチに誘われて、お付き合いで食べた…(^^;;
旨い!しかも、ボリューム満点!品川の行列ができるカレー屋さん
エビカツかトンカツかを迷い、券売機で エビカツを選択 なのに… 席について厨房の大きなトンカツを見て心変わり ワガママ言ってカツカレーに変更してもらいました カツは赤身中心の柔らかお肉 豚肉の旨みたっぷりのトンカツです カレーをまとって、ご飯と一緒に食べると最高です 心地よい汗とあっという間に完食です 都会は選択肢があっていいなぁ
新鮮なホルモンをレアでガツガツ頂けるお店
大門の裏路地に潜む、昭和感溢れる人気のホルモン焼店。 定期的に開催している職場関連の宴で、レギュラーメンバーの7人で訪問です。 灯りの少ない裏路地に潜み、明るい看板も無く、店内から溢れる灯りがうっすらと道を照らす。 昔ながらの懐かしい雰囲気に包まれています。 店内も、キャパは20人ほどと、こじんまり。 ぶら下げられた短冊メニューによると、ホルモンは8種類(各450円)あり、それらが混ぜられた小盛(1500円)・中盛(2000円)・大盛(2500円)が。 4人・3人に分かれ、炭火七輪は2つセット。 経験者に任せ、大盛を2皿。 あとは、煮込(400円)、キムチ(400円)、おつまみもやし(300円)も2つずつ。 生ビール(500円)で乾杯して、早速ホルモンを焼き焼き♪ 大盛は全部の部位が入っているらしく、山盛り。 あまり焼きすぎず、軽く焼くだけで良いとのこと。 モノが新鮮なんですね〜! プリプリで、コリコリ♪ 美味いな〜! タレを付けたり、味噌みたいなやつを付けたり。 結局、大盛を4回ずつ頼んだかな。 ドリンクもその後、ハイボール(450円)、ホッピーセット(600円)、ナカおかわり(300円)×2、ビール大瓶(650円)、ウーロンハイ(450円)と堪能。 お会計は、1人6000円ほど。 大将もめっちゃ優しく、ドリンクも丁寧に入れてくれたりと、腰の低い接客で好印象でした(^^) これは人気なのも分かります! #居酒屋 #ホルモン焼き
カレーを食べるならここ!と、カレーファンを唸らせている欧風カレーのお店
三田の駅近で晩御飯どうしようか、雨だしな〜と思いながらとりあえず辺りを散策してると、カレーの匂い笑 誘われるように辿り着きました! 注意!キャッシュのみです!! 欧風カレー、あまり東京以外ではないのがほんと残念笑 久々にジャガイモ出てきたわ(^^) 写真は、カレーをかける前、トマトチーズなんですが、かけるのミスって写真は諦めました笑 美味しいです笑 穴場感もよかったです^_^
ロースカツカレー 1300円 隣のパスタに入ろうとしたら券売機が混雑していたのでふと横をみるとカツカレーの写真が。 15時近くでお腹も空いていたのでこっちに入店。 檍・SPFってどこかで聞いたことあるな〜と思ったら前に日本橋のとんかつを食べたところだと思い出した。 その時は脂がすごくかなり胃もたれをしロースカツにしたことをかなり後悔したので注文後に不安に…。 いざ食べてみると赤身と脂身のバランスがとても良く最後まで美味しく食べれた。 前のはたまたまだったのかな〜…。 とにかく美味しいカツカレーでした。
辛いもの好き必見、通常の1000倍まで辛さがあるカレー屋さん
日替わり(コロッケ)カレー
出汁とスパイスの『創作スパイスカレー』を提供する『カリーアンダーソン』さんへ。大きな「札の辻交差点」のちょっと分かりにくい場所にお店はありました。 交差点の向こう側におしゃれな店舗は見えているのですがどうやってお店のあるコーナーまで行けばいのか悩みます。結局大きな歩道橋を利用してお店にたどり着きました。 和風だしを基本に、カレーの種類や具材に合わせて出汁を変え、日本人の口になじむ味わいを提供されています。 新潟県産「こしいぶき」に麦、あわ、きびな どを加えた雑穀米はカレーと相性抜群とのこと。 『④二種あいがけカレー 1,450円』を選択。①②③から選択できます。どれを選んでも価格は同じ。 ①アンダーソンチキンカレー【定番】 ②海老とパクチーのチーマカレー【12月のキーマカレー】 ③鴨南蛮カレー【季節の気まぐれカレー】 私は「①アンダーソンチキンカレー」と「③鴨南蛮カレー」をチョイスしました。トッピングに『半熟煮たまご 200円』を付けました。 ガラス面が広いモダンな店内。カウンター7席しかない店内ですが、開放感があり狭さは感じません。男性お二人で切り盛りされています。 サラサラの「アンダーソンチキンカレー」。和出汁が効いた優しい味わい。でもちゃんとスパイシーでおいしい。細かく切ったチキンがゴロゴロ。サラサラ入っていきます。 「鴨南蛮カレー」は、その名の通り「鴨」と「葱」が入ったこれもサラサラカレー。よりスープ状のカレーのためか、器に入っています。葱が甘い。 「鴨南蛮カレー」をご飯にかけると、どちらがチキンでどちらが鴨なのかもうわかりません。トッピングしたスパイシー半熟たまごもとろ〜り半熟が美味い。サラサラっといただけました!
チキンとキーマカレーの合い盛りカレーを頂く ぱっと見ご飯少ない気がするがご飯盛る機械が200gで設定されてた。食べてみたら意外とお腹いっぱいなので見た目と量の感覚がずれてたみたい。キーマカレーはちょっと辛めで美味しい。チキンカレーももう少しチキンあると良かった。 品川駅構内にあるこちらのお店は回転も早く気軽にスパイスカレー食べられるお店です。 #カレー #品川 #駅ナカ
他では食べられない料理あり!本格的なマレーシア料理が楽しめるお店
■チキンライス(¥900) 芝公園でマレーシア料理。 柔らかチキンと鶏がらスープで炊いたライスがマッチ。腹ペコではなかったので、逆に量がちょうど良かったです。
ジョロフライス、ヤムイモフライ、春巻き、チキンサラダ 西アフリカで食べた物とは違うかな、オシャレにアレンジされてる。
「お水はいっさい出しません」で有名な英国風カレーのお店
Rettyで見つけてランチでお邪魔した、お水も出さないカレー屋さん。 店に入ると心得を読まされ、期待感が高まる。 カレーは、具材も全て煮込んでルーのみのカレーだが、味はしっかり付いていて、お米と良くあって美味しい。 後から聞くと、どうやら薬膳的にカレーが胃を温める効果が高く、水を飲んでしまうと台無しになってしまうとかで、水を出さないようで、確かに胃の辺りがずっと温かく、なんだか健康になった気分。 二日酔いとか体調悪い時には是非、この店を。
【田町駅から徒歩5分】ここでしか味わえない本場のインド料理シェフが作る絶品カレー
隣は有名なカレー屋さんだけど こっちが断然好み 日本人に変に合わせるのでは無く インドのカレーを食べさせてくれるイイお店❗️ 昔はリヤカーで会社の近くまで お弁当を売りに来ていたけど今は人手が無いとかで無くなったのが残念❗️ 出前復活強く望みます 海外生活長い方も気に入って貰えました
異国情緒漂う空間で本格的ネパール料理を堪能できます!
ネパール&チベットレストラン・レッサムフィリリ@泉岳寺 泉岳寺でランチを探す。 ネパール料理店があったので入ってみた。 なかなか内装が凝っててエキゾチックですね。 ダルパート(1,500円) ドリンクはチャイを頼んだら、 即刻出てきました。 ネパールらしくマイルドなカレーとダルもなかなかおいしい。 ライスは意外と日本の炊き具合のごはん。 やや量は少なめに感じました。 プーリのロサルセットなども食べてみたいですね。 ご馳走様でした。
【白金高輪駅から徒歩2分】上質な小麦にこだわったナンと、人気の本場のインドカレー
家内のリクエストで久々に。確かに美味しくてナンもいい感じなんですが、葛西・浦安近辺で食べることが多くなったせいなのか、それとも何かが変わったのか、少し拍子抜けした感じでした。 美味しいは美味しいんですけどね。 塩気が強いのかな、、、
神田カレーグランプリ初の殿堂入りを果たしたカレーのお店
東京帰省中に訪問。カツカレーをオーダー。大盛り無料なの後で知ったので何も言ってないため普通盛りだとは思うが、それにしてはボリュームあり満足。ピリッと辛みがあり、でもルー自体は甘くてとても美味しかった。
めちゃくちゃオシャレなカレー屋さん。 昼間はにんにくやスパイスの香りが店の外に広がり過ぎてて、誘われるがまま店内へ。 見目麗しいお皿は2種のあいがけカレーとカラフルな焼き野菜で出来ており、ボリューム的にもお腹がご満悦の一皿でした。
選べる辛さとトッピング、自由自在に楽しめる人気カレーチェーン
【復活】3年ぶりの「グランド・マザー・カレー」はやはり美味! 創業者の家庭で受け継がれた伝統の味「グランド・マザー・カレー」が3年ぶりに期間限定復活したとのことで入店。 本日は「グランド・マザー・カレー」にチーズと唐揚げをトッピング(1,497円)にラッシー(150円)を注文。 久々の「グランド・マザー・カレー」と対面。 ブラックペッパーが効いたカレーソースと焦げ目のある香ばしい豚肉、ゴロゴロのじゃがいも、にんじん、いんげんは、通常メニューと違う特別感があって、やっぱり美味。 特にブラックペッパーとトッピングのチーズの相性はバッチリですね。 「創業祭2024」と題して注文すると特製スプーンがもらえる抽選会があり見事ゲット! ぜひレギュラーメニューにして欲しいですね。
種類が豊富なカレーとおつまみ インド、ネパール好きにはお勧めのカレー屋
天王洲アイルに初上陸 寺田倉庫でやってた動く浮世絵展へ(旦那と子供のみ、私は近くを散策) 終了後ちょうどランチタイムなので、駅周辺のタワーを覗き、子供のリクエストでまたインドカレー… レディースランチ1,250円 カレー二種は本日のカレーの豆とチキン、マトンカレー、辛さ普通 ナン、ライスはおかわり自由 サラダ、タンドリーチキン、デザート、ドリンク付き 豆カレーはコーンなど野菜も入っていました。 マトンカレーは少し臭みがあったけど、羊さんな感じで美味しかったです。 辛さは中辛でも大丈夫だったかも? 晴れたけど寒い日だったので、ドリンクはホットチャイが飲みたかったけど、+150円だったのでホットコーヒーを。 手元は見えなかったけど、豆を挽いてる音がしたので、ネスカフェのコーヒーメーカーかな? クリーミーな泡立ちもあり温まりました。 いくつかのタワーに飲食店はあるものの、住んだり勤務するには厳しいな〜、という印象 近くの川で桜の遊覧船やってたりはするけど、用がなければあんまり行かない街な気がしました。 #天王洲アイル #インドカレー
^_^
品川・浜松町・田町 カレーのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカレーのグルメ・レストラン情報をチェック!