更新日:2025年03月09日
ルーのおかわりが出来て惣菜も取り放題!たっぷりお腹を満たしてくれるお店
そして大晦日に築地で買い出し。 朝からにぎわっていましたが、それなりに買うものが決まっていたので、てきぱきと。 マグロはこの前の昼はしごで美味しかった所をピンポイント。 良いものがお手頃で手に入り、ホクホクでさて、お昼を食べて帰ろうとなり入ったのはこちら。前から気になっていましたが、場所が変わったんですね・・・。 築地場外は海鮮丼のお店が賑わっていますが、実はそれ以外のお店がいいと思っています。こちらは、二階に上がるので人多いんじゃないかと思ったのですが、買い出しに来る人はカレーは食べないのか空いていて、穴場ですね。 オーダーはやはり、築地店限定のスパイシーマグロカレーに。相方は上上スパイシー豚カレーを。副菜は自分たちで盛り放題! ご飯の量は一盛240ぐラムだそうで、オーダーするときに少な目にしますか?って聞いてくれました。その量が二つはさすがに無理そうなので、一盛で。 でも、もし食べられそうなら増やしてくれるとの事で、とても親切。ルーもおかわり出来ます!辛口だけど、そこまで辛く無くて、野菜が、ごよっと入ってまぐろ串も美味しい(^^)
女性にも男性にもおすすめの隠れ家風のインドカレー専門店
辰巳店が無くなってしまい、本店にお邪魔しました。 基本的に辰巳と同じで、当たり前かもしれないが変わらぬ味を楽しめました。 ナンがデカいのが嬉しい。お腹いっぱい、大満足。 是非また来たい。
24時まで営業、新富町にある本格派インド料理が美味しいカレー居酒屋店
最高の最下位で紹介された東京で人気最下位のカレー店 カレー名人新富町店さんに来店, カレーチャーハンをベリベリホットで注文すると3日間の記念イベント30%OFFで1100円→830円 提供されたマサラ玉子が割れてましたが味に変わりは無いので無問題です,最初にカレーチャーハンの味を確かめ次にカレーを合わせて楽しみます,半熟トロトロのマサラ玉子を添えて頂くとコクと旨味がアップします,スパイスドレッシングが美味いサラダを箸休めに美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)連食で次の店に移動します꒰⍢ ꒱⁼³₌₃
一次会からbar利用まで、使い勝手の良いお店
半休を取って銀行へ。 手続きが長びきそうなので、途中でランチに行きたいと所望して、調べておいたこちらへIN。 小さいガラス張りの店内で、ランチは中にある券売機がありますが、中でPayPayで決済。 私は彩り鮮やかな緑黄色野菜キーマにしました! 近隣サラリーマンや、常連らしきご婦人などバラエティ豊かなお客さん。 テイクアウトで注文してる人も多かった。 さて、カレー到着!綺麗なビジュアルにやられます。ケールの素揚げが美味しい。 身体に優しい野菜たっぷりのキーマカレー。 美味しかったです!急いで銀行に戻ったので忙しなかったけど。
昔懐かしい味のカレーとオムライスが味わえるテイクアウト専門店
築地で健康診断のあと、さらに健康になろうと立ち寄ったのがこちら。 『築地ほわいと』 通称「お弁当のデパート」。 もともとは牛乳販売の店舗『ほわいと乳販店』だったのが、昼に販売しはじめた弁当が人気になり、種類がどんどん増えて今のカタチに。 お弁当は80種以上。 まあ、よくこんなに作れますね、というほどのラインナップ。 中でも看板メニューといえるのがカレー。 いわゆる昔ながらのカレーライスなのですが、作ったあと一度冷やして浮いた油を取り除く独自製法で、食べたあともたれないのが人気の秘密なんです。 さすがは築地、営業は朝の6時から。 最初、唐揚げカレー頼もうかなと思っていたのですが、この日立ち寄った11時には唐揚げが売り切れという人気っぷりでした。 ★チキンカツカレー ¥700 天気が良かったので近隣のあかつき公園にて。 カレーは濃厚で、一見ズシっと来そうですが確かに重くはない。 ライスも結構な量ですが、カレーが濃い味なのでバランスはなかなかのものです。 チキンカツは衣サクサク。 こちらもヘルシーでどんどんいけちゃいます。 カレーのほか、築地場外の魚屋さんから仕入れた食材を用いた、魚の味噌漬けも人気とのこと。 大いに興味はありますが、次もまたカレー頼むんだろうなあ。
夜は居酒屋だけど、昼間はカレー店。ベースは1種類で、焼きチーズ、卵、野菜などをお好みでトッピング。 今日は、野菜にしてみたら、かなりごろっと食べ応えあり。 カレーは、スパイス効いてて、くせになる味。冷え性の私も、大汗かくぐらい。1人でぶらっと寄れる居心地のいい店。
激戦区の新川エリアに大阪から東京進出した旨さと辛さがここちよい黒カレー 萬栄カレーさんに来店, 白と黒のあいがけカレー1000円をライス大盛100円で注文しました,直系30cmの大皿にアーモンド型のターメリックライスを挟み黒カレーと白カレーが盛り付けられてます,最初は白カレーから頂くとチョとスパイシーなミルクシチューみたいです,次に黒カレーを頂くと濃厚な欧風ビーフカレーでじっくり煮込まれた牛肉はコンビーフの様にシグレます, 福神漬け代わりの「すぐき漬け」を箸休めに楽しみながら最後は白と黒のカレーを混ぜ合わせ味変で美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
駅チカのカレー屋さん。まさに家庭の味、家にいるようなくつろぎをどうぞ
別のカレー店を目指していたらたまたま目について入店。ビーフカレー880円はサラダ、こんにゃくやさつま揚げの煮物、みそ汁が付いてきました。お肉は人形町日山だそうでとてもやわらかく美味でした。永く続いてほしいお店です。
そうだ❗築地、行こう❗日乃屋カレー❗名代上メンチカレーをチョイス ❗旨し❗ #カウンター席あり
【カレーランチ♪】 前から気になっていたこちらでのランチ。 せっかくなのでバターチキンとトマトキーマのあいがけをいただきました。 コールスローとともに。 カレーはスパイスがほどよい感じでした。 ご飯はもう少し多くてもいいかな。 次回はプルドポークライスをぜひいただきたいです。 あとここは夜も来てみたいと思いました。 ごちそうさまでした。
2020/5/14ランチ テイクアウト専門店! 薬膳チキンカレーとひよこ豆とレモンのカレーをテイクアウト! 食べるとじんわり汗をかきました。 暑い日にカレーいいね。 あまり食べれないスパイスがきいたカレー! 週替わりなので、別のものも食べてみたい。
荒目のパン粉でサクサクのとんかつ屋さん
お目当ての店に二軒連続で振られてしまい 近隣で以前から気になっていたこちらを訪問 家族経営の町場のとんかつ屋さん 愛想良い大将と常連さんの会話がBGM ロース海老フライライス ¥2100 パン粉多めの衣がサクサク ごちそうさまでしたー
様々な種類のインドカレーを手軽に楽しめるインド料理専門店
珍しく築地でのお仕事の帰り、ランチに悩みながらとぼとぼ。 インドカレーの看板を眺めてたら、お店のインド系な店員さんに促されるまま店内へ(^^; 築地でカレーか、と思いつつも、チキンカレーとポークカレーのWカレーを、辛さスパイシーでオーダー。 店内は小綺麗でカウンターとテーブル席があるので、お一人様でもカウンターでゆっくり出来ます。 サラダとラッシーが来たあと、ほどなくカレー将軍が登場。 見た目はグリーンカレー?と思ったけど、サグチキンカレーです。そしてトマトベースみたいなポークカレー、ターメリックライスの三色トリコロールのようなオシャレなカレー将軍です。 が、さすが辛さスパイシー!爽やかさを少し超えた、パンチある辛さに目が冴える! しかもカレーのコクも旨味もしっかり分かるので、カレーを存分に楽しめます。 不思議と水を飲むことなく完食し、仕上げにラッシーを飲むと、すーっと辛さが消えてサッパリ。 ライスよりカレーのルーが多めなので、バランス良く食べましょう。。 夏でもガツンとスパイシーな気分ってときに宜しいかと! #ランチキャンペーン
大きなエビフライが美味しい、新鮮な魚介料理を気軽に堪能できる食堂
近隣の人気店が集まったフードコート。 洋食、丼、ラーメン、BBQも出来るようです。 利き酒やビールを飲んで食べて良かったです。
ジャンボサイズの美味しいナンと10種類のカレーがオススメ
キーマカレーとナンの持ち帰りをしました!500円! ナンは大きすぎるくらいだし、カレーは美味いしで、大満足です!
ゆで太郎でお酒を飲みながらの夕飯です。 食べたのは野菜かき揚げそばでお酒はレモンサワー。 野菜かき揚げそば590円 レモンサワー240円 ゆで太郎のかき揚げは注文を受けてから揚げるので熱々を提供してくれるのと、別盛りなので、酒のつまみに塩か醤油で食べてもいいですが、私は蕎麦つゆに浸かったかき揚げが好きなのでいきなりドボンです(笑) ゆで太郎は薬味の種類が豊富なのですが、今回はネギが入った小皿に、胡麻、紅生姜、激辛の七味を入れました。 自家製粉、自家製麺の蕎麦も注文を受けてから茹でます。細麺で喉越しがいいです。 途中、薬味を全て入れて美味しさを堪能しました。 久しぶりのゆで太郎でかなり値上げしてましたが、まだまだ安い範囲内ですのでまた来ます!
ランチがお安くて美味しいと人気、昔ながらの定食のお店
新たな土地で新たな出会い 店内は昭和そのもの 生姜焼き定食1100円也 幸せなひと時に感謝
ちょい呑みにも使える!新富町の路地にひっそりと佇む蕎麦屋さん
とても素敵な蕎麦屋さん。落ち着いてお話もしながら美味しい料理と美味しいお酒を堪能できました。またいきます!
【築地市場駅1分】昭和3年より受け継がれる伝統の洋食
祝1000投稿。今年は4月から毎日1投稿してたので感無量です。ペース戻します。 こちらアラスカは創業90年弱の老舗レストランです。朝日新聞本社ビル内にあり、銀座から近いにも関わらずカジュアルコースは5500円と手頃です。(肉も魚も入っております) 料理は全部きちんとした仕事がされてます。牛フィレステーキの焼き加減も良く、デザートも良かった。 軽いお祝いごとなどに良いですね。
勝どきにて。 落ち着いた雰囲気のバー?居酒屋?みたいなところに吸い込まれるように入りました。 ほとんどが20時で閉店のなか、かなり路地裏まで探索しましたが大当たり発見。 常連さん風のお客さんが多い印象でしたがマスターが一人で忙しそうに切り盛りしてるなか暖かい接客とおもてなしが素晴らしいと思いました。 お酒の種類が豊富で、何を飲むかでアテを選べるような仕組みのお店。そしてそのアテがまた旨い。 ワインでもビールでもウイスキーでも日本酒でも安心安全なアテが出てくるお店でした。 是非またお邪魔します。 #勝どき #東京 #路地裏 #隠れた名店 #お酒豊富
築地 カレーのグルメ・レストラン情報をチェック!