更新日:2023年12月08日
熱々の焼きたて『やきとん』をビール・ボールと一緒に♪
総じて… 地域密着のやきとん居酒屋の名店です。 美味くて、安くて、楽しいと、三拍子揃った名店です。こういうお店が元気なのは、このコロナ禍でも嬉しい限りです。そうは言っても大変そうです。頑張って欲しいです。 あの閉店した御徒町店ですが、『やきとん元気』として復活したそうです。一旦コロナ禍で閉店したものの、社長さんがビルを買い取ってリスタートしたそうです。また通わなきゃです。
昭和風情がたまらない老舗居酒屋
いいぞーここ 雰囲気が最高 昔の飲み屋ってかんじ 昭和にタイムスリップ 料理も美味しいし うるめ、タコぶつ、じゃこおろし、エイヒレ、にらたま、串カツ 落ち着く
「孤独のグルメ 」の五郎さんが訪れた人気店。アットホームなお店
孤独のグルメにも出てる居酒屋。 名物のアジフライやヒレカツをいただきました、1人でも入りやすくおそらく夫婦?が仲良くやっておりアットホームな感じです。
クラフトジンを中心にワインやクラフトビールも楽しめるおしゃれ角打ち。 珍しい日本のジンもたくさんあり、お料理に合わせておすすめもしてもらえます。 ラベルがかわいいHOLONというブランドのジンは、柑橘を基…
天気のいい日はテラスがおすすめ。メニューが豊富なオシャレな居酒屋
蔵前駅から徒歩3分の場所にある食堂居酒屋です。テラス席からはスカイツリーやアサヒの金のオブジェがはっきり見えます! 予約は19時から満席でした。テラス席で食事を楽しみたい方は事前予約が必須かと思います。 一品一品がどれも多すぎず少なすぎずのため、色々の料理を楽しむことができる量です。また、料理はどれを注文しても失敗がないほど安定感抜群の美味さでした。 ★ビールは、キリンビールです。 日本酒の品揃えも豊富+クラフトビールやワインなど各ジャンルのメニューも数多くありました。 値段も高すぎる設定ではないので、社会人の集まりやデートにぴったりのお店だと思います。接客も丁寧でリピートしたくなるお店でした。 #店内お洒落すぎ #テラスがあって開放感すごい #スカイツリー #料理に合う日本酒 #教えたくない隠れ家
とにかく安い!サクッと飲むなら浅草橋駅徒歩すぐの立ち飲み屋
JR浅草橋駅前の立ち飲み屋さん! この日はゼロで訪問したのでサクッと立ち寄ってみました。 時間がなかったので焼き物食べたかったけど、早くできそうな、白レバーのたたき¥649(税込)に生中¥538(税込)を注文! 濃厚な白レバーめちゃめちゃ美味い‼︎ 口の中で白レバーとろかしながらビールを飲んでたら半分も食べないうちにビールがあっという間に無くなっちゃいました。マジ美味いわ‼︎ 一杯でやめとこうと思ったけど酎ハイ¥275(税込)を注文して〆 いや〜焼き物食べたかったな〜、次回は絶対焼き物食べにきます。
毎日生ビール、ハイボール、サワー税込250円!
気軽に入れる居酒屋さん。店内は3階まであるのかな?すごく広いです。なんか似てる作りだなとおもったら、神楽坂の竹子と同じグループでした。飲み物も早く持ってきてくれるのと一品も安くて美味しい!ハイボール150円、生が180円という安さにびっくり。
風味豊かな蕎麦をはじめ、チーズ、豚肉、鯖の燻製等のおつまみ料理も絶品
玉椿 浅草橋にある課題店の居酒屋へ訪問。 このご時世のため、料理はお任せのみで。 ただ量に応じて、いつでもストップできます。 カウンターに座り、先ずは生ビールを注文。 料理は前菜に山形のだしをのせた豆腐、ポテトサラダ、スナップエンドウが出てきます。 ポテトサラダはオリーブオイルがたっぷりかかっており、美味しい。 刺身は本鮪、カンパチ、タコ、タチウオ、ノドグロなどです。 ノドクロは店主が自採りした様です。 どれも鮮度抜群で、本鮪とカンパチ以外は山葵と塩で頂きました。 2杯目に飛六喜を飲み、3杯目、4杯目にお店お勧めの刺身にあう辛口の日本酒を頂きました。料理もお酒もとても満足な内容でした。
濃口醤油を使い、牛スジや鶏ガラでダシを取ったつゆが特長の静岡おでんの店
浅草橋の一角にある飲み屋さんです。美寿々はフルーティ、臥龍梅は甘辛のお酒でした。酒肴盛り合わせでは豆腐もろみ熟成漬けとクリームチーズ酒粕味噌熟成漬けが楽しめます。生しらすは生姜醤油と合います。スモークチーズとくさやのディップはほどほどの臭さで美味しかったです。びんてじ雑炊は普通は2,3人前とのことで、一人前にするか聞かれました。おにぎりと同じ値段とのことで親切です。臥龍梅も半合余ったからと後から注いでくれました。
創作和食と讃岐うどんが自慢!和食に合う居酒屋さん
JR浅草橋駅近くの飲み屋街にあるお店でランチです。地鶏のタタキがごまだれタンタンによく合います。そこへあえて自ら選択した天ぷらトッピングですが、時間差で頂いて美味しかったです。
もつ焼・生ホッピーを売りにしている居酒屋さん
バーとは言え、オーセンティックなバーとは程遠い大衆酒場的な雰囲気で今も人気だ。 おでんや煮込みなどの大衆酒場メニューが充実してはいるが、実はビーフシチューやクリームコロッケなどと言った洋風メニューも素晴らしく旨い。 その神谷バーには昔「ラビオリ揚げ」と言うメニューがあった。 ラビオリとは、パスタ生地の間に挽き肉などの食材を挟み四角形に切り分けたパスタの事で、元来はイタリア料理である。 本場イタリアでは通常のパスタ同様に茹でて、ソースに絡めて提供される。 神谷バーのラビオリ揚げは、ボクの記憶ではかれこれ18年くらい前に無くなってしまったメニューで、当時350円だった記憶がある。 四角い一口サイズのラビオリで、おそらく味の素社製の冷凍食品を使用していたのではないか?と推測される。 神谷バーで食べられたラビオリ揚げを、現在は市井の酒場やレストランで見かけた事はない。 強いて言えば、江戸川橋や巣鴨にある加賀屋系のお店で類似品を見かけるぐらいだ。 それも、全ての加賀屋系にある訳ではなく、江戸川橋店や神田店では見かけるが、池袋店や御徒町店にはなかったりする。
注目度急上昇中の蔵前エリアにネオ系居酒屋「YELLO」が2020年6月にオープン。 名物はオーナー地元の栃木色を打ち出したつまみと、無農薬の瀬戸田レモンを使い、素材と酒の組み合わせで12種類のバリエーション豊富なレモンサワー。 この日は、お祭り。 蔵前周辺ではお酒が飲めるところが少ない中で、立ち飲み屋とはありがたい。 休憩中に友人と伺う。 あまり時間がなかったので一杯だけ頼むことに。 私はクラフトハイボールを作ってもらい乾杯♪ 立ち飲み屋ならではの程よい窮屈感の中で日曜日に昼から飲めるなんて最高じゃないか♡ 店員さんの接客も良く、フードメニューも気になったので、また近くに来た際は立ち寄ろう。 ご馳走さまでした! ※ 子供可 ベビーカー入店可 ペット入店可 ドリンクテイクアウト可 喫煙所有り(外) 住所 東京都台東区蔵前4-12-1 ビーカーサ蔵前 1F
新潟産の鶏料理は一押し。店内はオシャレで8割が女性、評判のいい居酒屋
【#569 優しい味付けとボリュームの満足ランチ】 JR浅草橋駅近くの路地裏に佇む創作居酒屋でランチ。 焼魚があれば、スパゲティやロールキャベツもあり、和洋混合のランチメニュー。 注文したのはハーフ丼のセット。 「牛すじ丼」と「日替りスパゲティ」を組み合わせる。 牛すじ丼は、牛すじがトロトロで柔らかく優しい味付け。 スパゲティは、小松菜とベーコンのペペロンチーノ。 こちらも優しい味わいだが、ニンニクが効いていて、なかなかパンチのある一品。 サラダとコーヒーが付いて、お腹も心も満たされる満足ランチ。 (2018.12.20訪問)
海老と穴子が乗ったボリューミーな大名丼が名物のお店
【#1071 野球関係者御用達の土佐料理居酒屋】 JR浅草橋駅西口近くのビル地下にある土佐料理の居酒屋さんでランチ。 店内に入ると壁一面のサインが目に飛び込んでくる。 よく見るとどれも野球関係者のサイン。経歴(出身校)が書いてあるが、甲子園常連の強豪校出身の方が多い。 野球好きは見てるだけで面白い。 「穴子と海老の大名丼」を注文。 穴子・海老・かぼちゃ・ナス、4種類の天ぷらが乗る天丼。 とにかくボリューム満点! 穴子は丼からしっかりとハミ出る期待通りのサイズ。大きな丼にこんもり盛られたご飯。 甘辛のタレがたっぷりかかり、がっつり満腹になる一品。 野球関係者が集まる理由が気になり調べてみると、大将の息子さんが元プロ野球選手(しかも我がスワローズ!)で現在NPB審判員をされているとの事。 今度は夜営業にお邪魔して、お酒片手に大将の野球談義を聞くのも楽しそうだ。 (2021.06.30訪問)
浅草橋駅そばの高架下、安くて旨い串焼きのお店
東京を中心に千葉、埼玉などで 店舗展開している居酒屋です。 外から店内をのぞくと カウンター席か全部埋まってましたが こちらは2階席もあるようで 2階にすぐ入店出来ました。 3人で行き ハイボールをピッチャーで。 5〜6杯取れたので まあまあ飲むなら割安で良い(^O^)♪ ツマミはかるく ポテトサラダ、串焼き、黒センマイなど。 串焼きも美味しかったけど ごま油で食べる黒センマイも良かったな〜 さっぱりしている且つ 食感が良くてついつい食べてしまう( ´∀`)♪ 喫煙可というのが 個人的にはちょっとシンドイのですが わいわいガヤガヤ飲みたい時はかなり使いやすいですね! #浅草橋 #居酒屋 #串焼き #2軒目利用 #ハイボール #黒センマイ
肩肘張らず、豊洲直送の美味しい海鮮をリーズナブルに楽しめます。
2階席もあり ゆっくりできた 友人の板前さんと行ったので スペシャルメニュー
北海道産の魚を活かした料理と、こだわりのお酒を楽しめる割烹料理店
蔵前の居酒屋〼kuramae、五種盛りのお刺身をテイクアウトでいただく。ウニ・カワハギ・ホッケ・ヒラメ・アイナメ、と酒の肴にぴったりの顔ぶれである! フタにはお刺身の種類が書いてあって、その気配りがとっても嬉しい!カワハギのお刺身には肝醤油、これがうんまい!! 全部美味しかったけど、ホッケのお刺身は超感動!これテイクアウトなんですけど⁉︎ 美味しい、家呑みのアテとなりました〜 ご馳走さまでした♪ (保冷剤の準備はないので、お刺身はご近所さん限定になります) #蔵前 #居酒屋 #日本酒にこだわり #刺身 #カワハギ #肝醤油 #ホッケのお刺身 #テイクアウトできる
全国の漁港から直送の魚介類や季節の創作和食が堪能できる居酒屋さん
2次会でおじゃましました~♬ こちらの店長さん外までお見送りしてくれました 居酒屋なのにびっくり!!素晴らしい~☆ 先ずは乾杯♬♬♬ 私はレモンサワー 赤ウインナー 赤ウインナーがあると食べたくなります~♪ だし巻き玉子 必ず注文 ナポリタン お腹パンパンなのに食べれちゃう~☆ ワイワイ楽しい二次会でした~♬ #蔵前 #おくまん #赤ウインナー #店長さん感じ良い
お酒の種類が豊富で、その日のおすすめメニューは必ず注文するべきメニュー
【 #下町の粋が漂う柳橋で一汁三菜 】 #浅草橋 東口、台東区と中央区に千代田区が隣接し近くには風情を感じる神田川の屋形船係留場、そこからすぐ隅田川に合流 柳橋一丁目横路地に和モダンなこだわり魚の和食居酒屋 魚を中心にメニュー 10種類弱、看板メニューを もち麦か白米を選べる 白米は大盛りサービス ▪️ #月の井ご膳 1,100円 まずは味噌汁をひと口 出汁の旨みが口いっぱい 天ぷら 4点ししとう、茄子、ちくわ、ヤングコーン 天つゆが添えられて お出汁でやわらかく煮込まれた手羽2本 煮玉子半玉も嬉しい お刺身、ミニサイズの5点盛り ふっくら炊かれた白米 ドーム型の大盛りがなんか楽しい 昼の支払いは現金のみ 次はトロロと他のメニューを味わってみたい #日本人で良かった
【浅草橋駅徒歩1分】歴史ある鶏問屋さんからの仕入れを持ち味とした絶品焼鶏専門店
なぜもっと人気にならないのかが不思議なくらい美味しい!随所にこだわりが見える焼き鳥の盛り合わせが好き。
浅草橋・蔵前 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!