浅草橋で常連さんが多い感じの雰囲気の良い居酒屋さんです。 地元では無いのですが、居心地がいい感じで美味しいお酒と料理がいただけました。 またふらっと寄りたいです(^^)
口コミ(53)
オススメ度:90%
口コミで多いワードを絞り込み
浅草橋駅そばにある創業24年の老舗大衆居酒屋。平日のみの営業。店内はカウンター5席に8人テーブル席が2つ、2人テーブル席が1つ。古き良き雰囲気の居酒屋。地下にも席がある様子。ここでのチューハイは酎はいと書き、しっかりとした炭酸で割り、カットレモンを入れて出してくれるのは嬉しい。ホッピーは中身たっぷりなのは嬉しい。あじフライは少し小ぶりか。串カツは大きめでこれは旨い。まぐろぶつは脂がのっていて美味しい。一般的なまぐろぶつと比べると脂ののりかたが全然違う。ニラ玉は玉子がふわふわしていてこれも美味しいので是非頼んでほしい。ここは基本的には魚介系が美味しいお店。
2023年の出社納め(最終日は在宅勤務だったので…)後の浅草橋3軒目。 古き良き、昭和の雰囲気が満ち溢れている居酒屋です。 2軒立ち飲みした後も徘徊を続けましたが、さらに2軒に断られ、行き着いた先がこちら。 ビルの1Fですが、その佇まいがなんかすごく良い雰囲気だな~と思い吸い込まれました。 後で調べたら、1949年オープンとのことなので、自分よりも大先輩。75年近く営業しているという、人気の老舗居酒屋でした。 店内は、厨房に向いたカウンターが4席と、テーブルが数卓。 仕切りなどが無い1つの空間に収まっているので、一体感というか、活気があるというか。その分、ワイワイガヤガヤしていますが…。 お店と同じく(失礼!?)、店員さんも年配だらけです。 たまたま空いたカウンターに通されました。 ドリンクは、酎はい(360円)。 ハイが平仮名なのも粋ですが、老舗なのに安い! 甘味の無いスッキリした味わいで、炭酸強め。レモン輪切りも入っていました。 お通しは、山芋。 値段は失念。 厚やき玉子(400円)は終わってしまったそうなので、にら玉(450円)。 玉子がフワフワに仕上がっています。 あと、まぐろぬた(450円)。 ウーロンハイ(370円)も追加。 もっと飲み食いしたいところですが、3軒目なので、この辺で。 超老舗なのに高飛車感の全くない、感じの良いお店でした。 この空間に身を置いているだけで幸せを感じられるというか… そんなお店でした(^^) #居酒屋 #老舗
【#1396 圧倒的に居心地の良い老舗大衆酒場】 昭和24年創業。 浅草橋を代表する老舗の大衆酒場。 コロナ禍以降久しぶりの訪問。 変わらない居心地の良さに安心する。 まずは「まぐろぬた 」で乾杯! 新鮮なまぐろを酢味噌でさっぱりといただく。 お目当ての「馬刺し」。 上質な赤身肉。芋焼酎ロックががっつりマッチする! 「アスパラ」は軽く塩茹で。 シャキッとした歯応えと素材の甘味を存分に楽しむ。 お客さんや店員さんの丁度良い距離感が生み出す居心地の良さは大衆酒場の中でも群を抜いている。 気を遣わずゆっくりと過ごせるので、身も心もさっぱりと洗われる。 (2023.07.27訪問)
いいぞーここ 雰囲気が最高 昔の飲み屋ってかんじ 昭和にタイムスリップ 料理も美味しいし うるめ、タコぶつ、じゃこおろし、エイヒレ、にらたま、串カツ 落ち着く