更新日:2025年06月08日
天王洲のブルワリーレストランでクラフトビールと共に愉しむ至福のひととき。
流石の人気店。雰囲気はアメリカのお店に伺ったみたい。開放的なテラスで、ゆっくり食事を楽しめる。料理の質も最高で、ハンバーガーはボリューム満点。お腹も大満足。 This is a very popular restaurant located close to TENOUZU-ile station. They have nice terrace close to the river and serve outstanding dishes. You will be satisfied by the American sized dishes as well.
季節の新鮮素材を色々な食べ方で提供、予約の取りずらい割烹のお店
半年待ち❗️ 年末はもっと厳しいかもですが今なら半年待ちで入れます。 名物はやはり穴子。 活穴子の踊り焼き、穴子刺し、メヒカリ唐揚げ、シーフードグラタン烏賊焼き。 〆には漁師のまかない飯と焼きおにぎりをみんなでシェアして。 この日は余り呑まなかったメンバーだったのでお値段控えめでした^o^
アトレ品川の中にあるニューヨークから来たお洒落なベーカリーカフェ
クリスマスケーキのブラックフォレスト?だったかな。洋酒が効いて濃厚ふわふわ大人のチョコレートケーキでした。美味しかった〜 #品川パン屋 #シティベーカリー
◇品川駅徒歩1分のエキナカ◇
【全国各地の地酒をぬる燗で味わえる】 <オーダーメニュー> ・おでん盛合せ ・日本酒飲み比べ三種 ・ぬる燗 <感想> 代々木でちょっとした同級会があったのでその前にちょっと練習。 品川駅のエキュートにぬる燗佐藤があるのを知ってたので訪問してみました。 何気にぬる燗佐藤は初訪問です。 練習にちょうど良いメニューが見つけられず、結構ボリューミーなおでんが配膳されてちょっと驚きでしたが、しっかり完食しました。 日本酒はやっぱぬる燗に限りますねー。 純米酒をあえてぬる燗にする勇気がやはり必要ですよ。 <訪問日時> 2024年10月5日(土) 16:30 #東京旅グルメ #品川ディナー #ぬる燗佐藤 #ぬる燗佐藤御殿山
【品川駅徒歩5分】解放感あふれるテラス&ガラス張りのメインフロア◎
2025/01 訪問 友達と5人で訪問して美味しくて食べすぎました!笑 日本素材の良さを上手く使っていて、スペイン行った後だけどめちゃくちゃ美味しいと思いました。 蟹のパエリアが絶品だった!1皿1皿がそれほど多くないので少人数でも種類食べられると思います。 サービスも良くてかなりいいお店だったのですが、唯一気になったのはメニューが1回交換してもらっても油はねがあることですかね。(メニュー多分その日の使い捨てで、遅い時間の予約だと前のやつの使い回しになるのかなと推察しました) そこは改善してもらえると嬉しいなとおもいましたが、また行きます!
昭和の香りが漂うレトロな店構えのもつ焼き屋さん
マーちゃん@品川駅港南口! 山手線の内側と外側でこれほど表情が大きく変わる駅も品川駅と鶯谷駅ぐらいではないかと思う。 品川駅高輪口はもともと旧宮家の土地を戦後GHQが剥奪したもので、それを西武鉄道の堤ファミリーが再び買い戻し、ホテル経営などに乗り出したものだ。 港南口は国鉄時代の車庫、ソニーの工場、食肉市場などなど、どちらかと言うと古くから労働者の町だった。 2000年頃からソニーやNTTグループなどの大企業のオフィスが立ち並び綺麗になったとは言え、まだまだ港南口には昭和の路地が残る。 マーちゃんはそんな迷路のような路地にある。 久しぶりに寄ってみたら、名物の鯖缶がメニューから消えていた。 理由はあえて聞かなかったが、鯖缶が今や原価的に合わなくなったのだろう。 近隣に食肉市場があるので、新鮮なもつ焼きが食べられるのは感覚的経験的に分かるが、意外にもホタルイカがまん丸の大粒で大変美味しかった。 因みに、マーちゃんの住所は港区港南2-2-2である。 1872(明治5)年、日本初の鉄道が品川駅~横浜駅間で仮開業した(その後、新橋〜横浜間で正式開業)が、まだ鉄道の便利さを知らない地域住民が猛反対した事により、品川浦の波打ち際を埋め立てて品川駅を創設した。 このため、品川駅は品川区ではなく、港区に立っている。 #2025口コミ投稿キャンペーン
ウルフギャング・パックがプロデュースする本格カリフォルニア・レストラン
ランチで。 パスタもちもちで美味しかった。 ピザも美味しそう。 また伺います。
年パスでマクセルアクアパークへ行った帰り、こちらで軽くランチ。観光客のかたがわんさか!混んでいましたが入れてラッキー。ピザやサラダ、パスタ、美味しくいただきました。
焼牡蠣はどこにも負けない自信作!生牡蠣も全国各地から毎日多数取り揃えております。
大学の同級生と 岩牡蠣 大きくてとても美味しかったです 二口で食べました 見た目も美しいとびっこが乗ったポテサラも美味しかったな #新鮮な生牡蠣 #牡蠣1個が大きい
【品川駅から徒歩約5分】“コース料理のように楽しめる”新感覚ホテルブッフェ。
私が過去に行ったビュッフェ店の中ではピカイチのお店、ザクロ。どれを食べても美味しい。特に好きなのが、シチューなどの煮物系と、カレー。お寿司も、ビュッフェとは思えない本格的なお味。 ジェラートの種類が減ったのがちょっと残念。
北品川駅の昭和レトロな雰囲気の喫茶店。年中かき氷がいただけるお店
感動した!美大出身という経歴を持ついちょうの木の今智子氏が絵描き出すかき氷は芸術的なビジュアルと斬新な組み合わせが唯一無二でかき氷の素晴らしさとそこに秘められた無限に広がる可能性を教えてくれてうまし! 訪問 2024年4月2日 場所 北品川駅から歩いて3分 予約 あり・お誘い・不明 待ち 予約のためなし 人数 2人 金額 3400円/人 注文 ずんだ桜(桜、ずんだ・生姜など・コーヒー) 金柑とブルーチーズ(金柑ソース、ブルーチーズ、蜂蜜など・すりおろし生姜など・ラム酒) きつねといちご(ストロベリーチーズキャラメル・いちご練乳など・アマレット) メモ 北品川にあるかき氷屋。京浜急行電鉄本線の北品川駅から徒歩3分。京浜急行電鉄本線の新馬場駅北口からも同じく徒歩3分。品川駅だと徒歩15分ほど。黒門横町の通りにお店はある。店主は今智子氏。今氏は美大出身。1979年創業。 定休日は月曜日と木曜日。営業時間は11時30分から17時まで。席はテーブル3卓8席で個室はなし。土曜日と日曜日は完全予約制でオンライン予約のみ受け付けている。カード不可、電子マネー不可。飲み物持ち込み自由。お店のInstagramにて様々な情報を発信してくれている。
女子会の定番になりそうなお店
王道ベーコンとミルクパンケーキ。王道のサンドウィッチ、子供にはコーンマフィン。全部美味しかった!ベーコンカリカリにしてもらうの忘れた!痛恨のミス!! ワカモレチップス美味しかった。
【JR品川徒歩3分】皮から手作りし餃子屋が自慢の本格中華料理!Retty人気店☆
品川駅港南口の品川フロントビルに入る中華料理店にてランチ。 新橋にある本店は食べ◯グ百名店入りの人気店、ここ品川店も平日12:30頃の訪問で60席ほどある店内はほぼ満席の人気ぶり。 メニューは定番所の麺飯定食があり、今回はレギュラーからチンジャオロースセット(1,000円)をオーダー。 今回は豚肉と筍の比率が高いので茶色が目立ちますね、見た目とおり濃いめの味付けでご飯が進みすぎる! 久々に訪問すると餃子の皮が黒くなってました、隣のグループ客の1人が椎茸を使ってるからと同僚に話してたけど本当かな? この話を聞いたせいか、何となく椎茸っぽい風味を感じました(笑) 1,000円ながら皿数多いし、ご飯のお替りが無料なので腹パン確定、一時は隣のはなたれに浮気したけど、やはり一味玲玲さんが品川ランチの満足度No.1です! #中華料理 #青椒肉絲 #ランチ #品川 #2025口コミ投稿キャンペーン
イートインもあり、ランチやブレックファストにも最適な人気パンショップ
新幹線に持ち込む昼食を購入するためにお伺いしました。クロワッサンやチーズ系のパンを選択しましたが全て美味しかったです。新幹線に持ち込むのはしばらくPAULで良いです。
北品川の東京マリオットホテル内にあるレストランで楽しむリッチなランチ
北品川にあるマリオットホテルのメインダイニングへ。 こちらはChampagne含むフリーフローに軽食付きで1諭吉プランがあり、2025年1,2月はペリエ・ジュエのグラン・ブリュットだったので友人と訪問。 軽食といえども8品もあって立派な内容、フリーフローには赤白ワインやカクテルも含まれてたけど、Champagneに狙いを絞ってしこたま飲み続けたら翌日はしっかり二日酔いでした(笑) ホテルらしく解放感あってラグジュアリーな雰囲気も最高でした! #ラウンジ #品川
◆豪快に舞う炎のわら焼きがド迫力!高知名物わら焼き専門店
オフ会で利用しました。 新宿店は行ったことがあって、美味しかったので品川店も。 今回はコースでしたが、どれも美味しくて、でもやっぱりかつお美味しいです!!
【2019年・2020年丼グランプリ豚丼部門金賞連続受賞!】究極の丼専門店
どんぶり屋 幸丼@品川港南口 ランチ通し営業というリーマンに優しい営業時間。 本日は ・豚玉丼(970円) 豚バラ肉を炭火で焼き、生卵をかけたという B級グルメ王的な逸品。 3年連続全国丼グランプリ豚丼部門金賞受賞。 この濃い口のタレ、炭火の豚バラの香り、生卵というどこまでもうまい丼。 残ったライスにスープ割り。 まぁお茶漬けですねー。 どこまでもわかってらっしゃる。 腹をすかせたサラリーマンの味方です。 ごちそうさまでした!
デートや女子会、バースデーなど♪お昼も予約可能です
大量の資料を作り終えたご褒美にここでパスタ&サラダ。 サラダバー付きで2000円ほどのランチメニューが揃っています。 ちょっと値段高め設定ですが、野菜の量を増やしている私には最適^ ^ 頂いたメニューは「青山県産冬陽春菊のプッタネスカ」 トマトベースのソースに絡んだパスタの周りに新鮮な春菊を配置した見た目も健康的な一品。 サラダバーには神奈川県湘南産のキューリや、フルーツ人参、北海道三野農園ミックスビーツ、徳島県木元さんのなると金時などなど、全国から集められたちょっと珍しい野菜類が並んでいます。 この様な野菜が好きなだけ摂れて、パスタも付いて2000円はまあ、リーズナブルでしょう。 パスタも茹で具合バッチリで熱々の状態で出てきてGood❗️ トマトの酸味と春菊の苦味が合わさって、大人の味です(o^^o) 値段が高いので敬遠してたけど、リピート決定のお店でした
品川港南口の食肉市場の中にある「煮込み定食」が絶品の食堂
水族館とプリンスホテルがある街、品川で迎えたご褒美モーニング オーダーは肉そば500円 ルーシーはカエシが控えめで出汁の旨味も皆無 バーソーは太めで啜るよりムシャムシャ食べる感じ お肉の量も控えめだけどお肉の油がいいアクセント 南斗汁完拳は炸裂しなかったけどたまには控えるのもイイデスネー また一杯、この街で美味しいお蕎麦を食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感 #食堂 #ラーメン #うどん #そば #市場 #品川
雰囲気最高、サービス最高、お肉のクオリティ高しのシュラスコ料理店
スイーツバー最高
品川 宴会・飲み会のグルメ・レストラン情報をチェック!