更新日:2024年12月28日
看板名の通り、裏路地にひっそり佇む、お得にお安い価格の韓国風焼肉店
10年ぶりとかそれくらい久々に訪問。港南口の文字通り路地裏。日替りが豚汁プラスすじかカルビが選べて800円。久々なんで名物のすじを。色味ほど辛くなく柔らかいすじ。豚汁は丼で野菜たっぷり。米も多くてコスパ最高。
表面はカリッ、中の餡はフワッの餃子が美味しい高輪台の餃子屋さん
餃子だけでなく出てくる料理が全てアイデアに溢れておりめちゃくちゃ美味しい。かつ、安い。奥の座敷は特に最高です。お店の雰囲気も良い。とんでもない満足感でした。
◇品川駅徒歩1分のエキナカ◇
【全国各地の地酒をぬる燗で味わえる】 <オーダーメニュー> ・おでん盛合せ ・日本酒飲み比べ三種 ・ぬる燗 <感想> 代々木でちょっとした同級会があったのでその前にちょっと練習。 品川駅のエキュートにぬる燗佐藤があるのを知ってたので訪問してみました。 何気にぬる燗佐藤は初訪問です。 練習にちょうど良いメニューが見つけられず、結構ボリューミーなおでんが配膳されてちょっと驚きでしたが、しっかり完食しました。 日本酒はやっぱぬる燗に限りますねー。 純米酒をあえてぬる燗にする勇気がやはり必要ですよ。 <訪問日時> 2024年10月5日(土) 16:30 #東京旅グルメ #品川ディナー #ぬる燗佐藤 #ぬる燗佐藤御殿山
チャーシューがまるまる一本のった「豚一本」が名物のラーメン屋さん
新馬場のラーメン屋さん。二郎系だけど、駅遠で駐車場もないのでガラガラでした。 ニンニク、野菜、あぶら、濃いめなど本家と同じで、スープの味も似てますが、麺が細めです。 ちょっと違うのはアレンジが可能で、スタンダード、ハイカロリー、ハイパーカロリーの3種類があり、ハイパーカロリーは4000kcalを超えるみたいです。それを求める人は少ないでしょうね。
昭和の香りが漂うレトロな店構えのもつ焼き屋さん
品川駅港南口のディープエリアで人気のもつ焼屋さん。二階建てのお店はオープン時間から常時満席。安くて美味ければ正義。いささか無愛想な接客ながら居心地は全く悪くない。そしてまたついつい行きたくなってしまうお店。
美味しい讃岐うどんのお店
とり天ちくわ天うどん。 この日は天王洲アイルへ宿泊。早朝ランで品川周辺を走った後におにやんまで朝御飯。 券売機でお店推しの食券を購入。 ◎とり天ちくわ天うどん 650円 おにやんまは天かすが無料です。 ますばつゆを一口。やっぱり関東のつゆは塩分高めですね。少し塩っぱいですね。 天ぷらはちくわ天と鶏天が入ってます。 うどんはもっちりしており美味しいですね。 レンゲがないのが気になりました。
品川駅構内の、朝のモーニングビュッフェで人気のバル&デリカテッセン
JR品川駅口内にあるecute品川に入るバルにてモーニング。 こちらの500円モーニングが凄いと聞いて平日9:20頃に訪問すると限定80食のラスト1食だったらしく、オーダーと共にモーニングの看板がCLOSEDに変更、ギリギリ間に合ってラッキー! モーニングプレートは1種類でドリンクをアイスかホットのコーヒーか紅茶、オレンジジュースから選べ、今回はホット紅茶をチョイス。 プレートはシーザーサラダ・茹で玉子・生ハム・ソーセージ・パンと種類豊富。 生ハムは塩気強めで咀嚼で徐々に溶ける仕上がり、ソーセージはパンパンにミンチが詰まったプリッと食感で肉の味も濃く専門店らしいクオリティ、パンも熱々でカリッとクリスピーなクラスト、サラダは普通(笑)ながらトータルではその辺のビジネスホテルのモーニングを凌駕する内容で大満足、朝から優雅な気分に浸れて気分良く仕事に取りかかれました! #バル #カフェ #シャルキュトリー #モーニング #品川 #テイクアウトできる
昼はボリュームがある唐揚げ定食、夜はタマゴサラダが人気の居酒屋
2024.10.04 開店の11:30少し前に着いたらもう並んでいた 今回は煮込み定食を注文 いつもの生姜焼き定食もいいがこれも美味かった
ランチは定食屋、夜は気軽に飲めるリーズナブルな居酒屋
駅近だし外観の雰囲気の呑まれいざ土曜日に挑みました。 中に入ると第一印象、スペースが思った以上に広い。 そして料理が全部ボリューミー。 それを知らずに色々と注文し頼み過ぎちゃいました笑 そして急にカラオケ会が始まりました♪ 確か土日のみ(間違ってたら空いません)カラオケ会が行われるみたいです。 カラオケなど好きなのであればピッタリのお店かもしれないです #この感動伝わるかな
品川駅港南口路地裏の立ち飲みでふらっと一杯やれるお店
港南口路地裏。何度目かのこちら訪問ですが、今回は素直にホルモンです。 辛味噌ホルモン500円とコブクロ刺し480円をアテに、生ビールとハイボールをやらせてもらいました。 少し早目の時間に訪問したのですが、仕込み風景が見れました。スジ煮込みでしょうか、3種類の唐辛子を使っています。もう少し雑だと思っていなとで、丁寧な仕事に感心。 品川港南口はやっぱりホルモンですね〜っ。
わいわいがやがやを感じれる店
品川 : 呑み足りない6人衆で品川のくねくねした裏路地を徘徊していて見つけたこちらへGO! 大当たり❗️ ・クジラベーコン ・マグロぶつ ・タコぶつ ・出し巻き卵 ・イカ煮物 全部美味しい! しかし、料理はかなりの量でお一人さま向きではないかなと。 雰囲気は、THE 大衆酒場だ! 酒が進むな〜〜 でも絶対一人では来れないくらい迷路の奥のお店(^◇^)。
品川駅の中にある朝7時から営業してるうどん屋さん
久々の水山! あんかけは重いかなと思ったけど、全然大丈夫でした!ペロリっと竜田揚げも合わせて注文 たまに、こういう甘酸っぱい味を求める時におすすめ
品川駅近く胡麻の風味豊かで辛すぎないな坦々麺が人気美味しいラーメン屋
品川駅の高輪口から左前方に見えるお店。担々麺が推しのようですが、品揃えは想像以上です。ラーメンだけでも数種類のスープがあって選ぶ楽しみは満点です。 ワイワイガヤガヤの庶民的な雰囲気のお店です。気軽に通えそうです。 ご馳走様でした。
透明感のある塩清湯のスープの塩ラーメン専門店。青山椒プラスで味激変。
赤穂浪士の泉岳寺へ。 その後、帰りの羽田空港へ行って食べるのもいいが、値段が高くつきそうなので、泉岳寺駅側のラーメン屋さんに入る。 最近はラーメンも高くなったが、千円以内のおすすめを頂く。 透明なスープ。 ネギも麺を絡めてすする。 美味しいかも。 麺がスープに絡む。 ちょこっとのったほうれん草までスープに合うね。 具材全部がスープに合って美味しい。 しなちく、ナルト、チャーシューにノリも溶けて、スープに絡む。 卵も大好き。 バランスの一杯でした。 ご馳走様。
平打ちの太い縮れ麺が特徴、和風な佇まいで雰囲気の良いラーメン屋さん
平日の12:30頃に入店。近所にラーメン屋がないからか、ランチタイムはいつも混んでいそうなイメージです。オーダーしたのは「みそ野菜」で、ランチ時は麺大盛り無料なので助かります…(笑) 野菜が全般的に高騰している昨今、単なる味噌ラーメンではなく、味噌ベースの野菜ラーメンを選んだのですが、味噌の甘さ、野菜の旨さがとても美味しいです♪ そういえば、他の方も口コミで指摘しているように食券機の”みそ野菜”の位置がわかりにくかったです。確か味噌の列とは外れて右下あたりにあったような…(汗)
塩分を抑えた味わい深い塩ラーメンが魅力のラーメン店
やはり、塩っぽいラーメンでした。
【品川駅徒歩1分】ゆるりと寛げる居心地の良い品川和風個室空間。
品川駅近くで14時ちょい過ぎに遅いランチ。 ほとんど来たことがないので、適当に見つけたお店で、階段入り口にランチの看板が。 ランチタイムは14時半まで。 4種類のランチが有るようですが、ランチ終了間近の為、鯖の塩焼きは終わっていました。 何となくちょっとしっかり食べたかったので、 牛カツカレーとポテトサラダのランチ 800円 ご飯もたっぷり、カレーもしっかりで美味しい。 しかし何と言っても牛カツが美味い!厚みもちゃんと有るし柔らかい、量も150g位はありそう。 夜は居酒屋さんになるみたいで、店内には日本酒が並んで居ました。行ってみたいな〜(^^)
新馬場駅より徒歩2分、ビックサイズの餃子が名物の中華料理店
今日もいい天気^ ^ またお散歩を兼ねて2駅弱を歩いて新馬場駅近くの界隈に。 昨日来た時に行列していたこの中華料理屋さんへ入ってみることに。 今日は3人ほど並んでたのですが、その3人の方は私が並んで直ぐに店内へご案内。 1人で待ってると直ぐに1人、また1人と結局列ができる。 人気店で間違いない様です。 店先に出されているメニュー兼看板を見ながら何にするか検討開始。 1番美味そうだったのは三元豚チャーシューラーメン。 ただ、チャーハンも食べてみたくて、その場合チャーシュー麺はちょいと重い。 ということで、チャーハンもついているランチAセットで‼️ 味丸ラーメンと半チャーハンのセットです。 店内は10席のカウンター席と4人席のテーブルが2つ。 私はカウンター席の1番端に陣取りました。 カウンター越しに味丸ラーメンが登場。 写真を撮っている側からチャーハンも到着。 ラーメンはスープがめちゃめちゃ懐かしい感じの醤油スープ。 大好きな鶏ガラです❗️ 麺は中太縮れ麺。 ツルシコの感触がいいです〜 チャーハンはしっとり系。 どちらかというとパラパラ系が私は好きなので、次回は三元豚チャーシューラーメンをソロで頼もうかな^ ^ 醤油ラーメン、美味でした〜❣️
港南にある品川駅近くの居酒屋
■牛もつ煮込み定食(¥800) 品川駅港南口すぐの居酒屋ランチ。 脂身があるぷりぷり牛もつと煮汁が美味しい「牛もつ煮込み定食」でした。 また食べたくなる逸品です。
落ち着いてて、ジャズが流れながら、美味しいものがいただける幸せ
自分史上最高の肉豆腐に出会ってしまった! 北品川商店街に佇む風情ある店構えの酒場。異色の経歴を持つ店主さんが切り盛りするお店です。所狭しとアンプとスピーカーが積まれ、店内には会話を邪魔しない程度の音量に調整した品の良いジャズが流れています。カウンターに座ると、粒ぞろいの音が十分な臨場感で心地よく耳に入ってくるのを実感できます。 お通しはたっぷりのわかめに〆鯖。ほんのり心地よい酸味をビールで流します。 ちょっとお刺身が食べたいな、というわけで『刺盛極小』を注文。升に可愛く盛り付けられたもの。生の本鮪がふた切れ、それに鯛、サーモン、帆立がひと切れずつ。ひとり酒にはホントありがたい一品。切り身の間に大根スライスを挟んで、味が移るのを防ぐひと手間がまたニクいです。 真打『肉豆腐』。A4ランクの牛肉を使ったもの。煮込みではなく、注文ごとに牛肉、玉ねぎ、豆腐をタレで合わせ、最後に生卵がトッピングされます。 要するにすき焼きのような味わい。ごっちゃに煮込むのではなく、お肉と野菜、豆それぞれを面倒みて最後にすべてを合わせます。 自分史上最高の肉じゃがは、荻窪のありよしさんでいただいたものですが、おそらく同じベクトルで仕上げられたもの。しかも価格は¥500というのがすごいです。 焼酎のタンサン割にスイッチしたところで『手羽先塩焼』を。肉豆腐と並ぶこの店の名物です。こんがり焼かれた艶やかな手羽先。さっぱり塩味でお酒のアテにぴったり。 いやー、ボリュームたっぷりな美味しい料理でどんどんお酒が進みました。特に肉豆腐はぜひ食べていただきたい逸品です。 気さくな店主さんとの会話も楽しいお店。 ごちそうさまでした! #酒場 #酒場放浪紀 #スタミナごはんキャンペーン
品川 美味しい店・安い店のグルメ・レストラン情報をチェック!