更新日:2025年03月22日
新鮮なホルモンをレアでガツガツ頂けるお店
大門の裏路地に潜む、昭和感溢れる人気のホルモン焼店。 定期的に開催している職場関連の宴で、レギュラーメンバーの7人で訪問です。 灯りの少ない裏路地に潜み、明るい看板も無く、店内から溢れる灯りがうっすらと道を照らす。 昔ながらの懐かしい雰囲気に包まれています。 店内も、キャパは20人ほどと、こじんまり。 ぶら下げられた短冊メニューによると、ホルモンは8種類(各450円)あり、それらが混ぜられた小盛(1500円)・中盛(2000円)・大盛(2500円)が。 4人・3人に分かれ、炭火七輪は2つセット。 経験者に任せ、大盛を2皿。 あとは、煮込(400円)、キムチ(400円)、おつまみもやし(300円)も2つずつ。 生ビール(500円)で乾杯して、早速ホルモンを焼き焼き♪ 大盛は全部の部位が入っているらしく、山盛り。 あまり焼きすぎず、軽く焼くだけで良いとのこと。 モノが新鮮なんですね〜! プリプリで、コリコリ♪ 美味いな〜! タレを付けたり、味噌みたいなやつを付けたり。 結局、大盛を4回ずつ頼んだかな。 ドリンクもその後、ハイボール(450円)、ホッピーセット(600円)、ナカおかわり(300円)×2、ビール大瓶(650円)、ウーロンハイ(450円)と堪能。 お会計は、1人6000円ほど。 大将もめっちゃ優しく、ドリンクも丁寧に入れてくれたりと、腰の低い接客で好印象でした(^^) これは人気なのも分かります! #居酒屋 #ホルモン焼き
ロースカツカレー 1300円 隣のパスタに入ろうとしたら券売機が混雑していたのでふと横をみるとカツカレーの写真が。 15時近くでお腹も空いていたのでこっちに入店。 檍・SPFってどこかで聞いたことあるな〜と思ったら前に日本橋のとんかつを食べたところだと思い出した。 その時は脂がすごくかなり胃もたれをしロースカツにしたことをかなり後悔したので注文後に不安に…。 いざ食べてみると赤身と脂身のバランスがとても良く最後まで美味しく食べれた。 前のはたまたまだったのかな〜…。 とにかく美味しいカツカレーでした。
他では食べられない料理あり!本格的なマレーシア料理が楽しめるお店
■チキンライス(¥900) 芝公園でマレーシア料理。 柔らかチキンと鶏がらスープで炊いたライスがマッチ。腹ペコではなかったので、逆に量がちょうど良かったです。
ジョロフライス、ヤムイモフライ、春巻き、チキンサラダ 西アフリカで食べた物とは違うかな、オシャレにアレンジされてる。
選べる辛さとトッピング、自由自在に楽しめる人気カレーチェーン
【復活】3年ぶりの「グランド・マザー・カレー」はやはり美味! 創業者の家庭で受け継がれた伝統の味「グランド・マザー・カレー」が3年ぶりに期間限定復活したとのことで入店。 本日は「グランド・マザー・カレー」にチーズと唐揚げをトッピング(1,497円)にラッシー(150円)を注文。 久々の「グランド・マザー・カレー」と対面。 ブラックペッパーが効いたカレーソースと焦げ目のある香ばしい豚肉、ゴロゴロのじゃがいも、にんじん、いんげんは、通常メニューと違う特別感があって、やっぱり美味。 特にブラックペッパーとトッピングのチーズの相性はバッチリですね。 「創業祭2024」と題して注文すると特製スプーンがもらえる抽選会があり見事ゲット! ぜひレギュラーメニューにして欲しいですね。
カレー専門の喫茶店。ランチはカレー弁当500円が大人気のお店
注文したら1分かからず出てきた。 もっと熱々が良い
ナンがふわっふわで、お値段もお手頃でナンが食べ放題のインドカレーのお店
久しぶり〜の『ルンビニ』さん✨ 今日も母と用事を済ませて12時半過ぎにお店に伺うと、お店の中は以前の活気ある店内に戻り、お客様でほぼ満席状態になっていました。 タイミング良く丁度テーブル席が空いた為、2人でお席に座らせて頂きました。 早速ランチメニューより、「Bセット 税別780円」のチキンカレーのセットを二つお願いしました。 ドリンクはラッシーとティー(チャイ)を一つずつお願いしましたよ✨ しばらくして、二つのプレートが運ばれて来ました。 私のナンは母のナンより少し浅焼きの白っぽい美白さん☺️❤️ 先の"プックリちゃん"も可愛くま真ん丸に膨らんでいました。 生地はとっても柔らかく、甘めで優しいお味です。 チキンカレーの方は、以前は辛さを選べたと思いますが今日はの注文時には「辛くないカレー」とだけ教えて下さり、どうやら一定した辛さだったようです。 お味は「甘口」と「中辛」の間ぐらいでしょうか?? 程良いスパイシー感と柔らかなチキンがとっても美味しいカレーでした✨ ラッシーはマンゴーラッシー!! 程良く濃厚でたっぷり入っていますよ❣️ お店が賑わっている様子に、初めて伺った時のことを思い出しました。 お店のお二人さん、どうぞ頑張って下さいネッ✨ また食べに伺います❤️ どうもありがとうございました&ご馳走様でした〜! My mammyちゃんもありがとね☺️
ランチに人気チェーンカレーの日野屋カレーへ 最近カレー+生たまごにハマってしまって その組み合わせばかり食べています( ˙༥˙ )。 カレー+チーズが大好きだった頃より おとなになった....? 違うか〜、( ' ' ) 日野屋カレーのカレーは私の大好きな甘めカレー。 の中にピリッと辛さが残り 食べやすい&美味しい。 生卵でマイルドにも楽しめて美味しかったです♡ᵕ̈ トッピング生卵、「白身入れて大丈夫ですか?」って聞いてくれるのにびっくりした 確かに苦手な人居そうですね.. 少し前に頂いた時の投稿なのですが、この前ふらっと前を通ったらお店が改築?閉店?で工事してました..
メニューは至ってシンプルの一言! ポカラカリーライス一つなので、ライスを普通か大盛りを伝えるのみです。ちなみに、価格は一緒です。オーダーしたのは大盛りです♫ このご時世でライスが大盛は有難いのですが、それにも増してルーも大盛なのてくらいたっぷりで嬉しい限りです。周囲の人がルーのお代わりをお願いしているのを見て、私もルーのお代わりを頼んでしまいました…(笑) 大ぶりにカットされたニンジン、ジャガイモが目立ってしまって、牛すじが少し寂しかったかなって印象…(汗) カレーはこれがネパールカリー?のシャバシャバタイプでした。それなりに辛いので、食べ進めるにつれて汗が止まりません。ネパール母さんの味、なかなか強烈でした(^o^)
ネットの記事で紹介されていたカレーの新店を訪問してみました。三田駅近くの『よすが舎』さんです。 店主は2020年に居酒屋「イザック」(目黒区)店内で間借り営業を開始。その間借りカレーは2024年6月に閉店し、三田駅近くに『よすが舎』として移転・独立オープンしたそうです。 間借りカレーを始める直前は、御茶ノ水のカレーの名店「桃の実」(今は閉店)で勤務していらっしゃったそうです。 店名の「よすが」は、「身や心のよりどころ」の意味とか。 店内は木材を中心に使った温かな雰囲気。席数はカウンターのみの8席のコンパクトな店内ですが、空間にゆとりがあり広々としたイメージでした。 店頭で本日のメニューを見ていると、店主が顔を出して「週替わりのカレーが売り切れてしまいましたが大丈夫ですか?」と声をかけてくれました。二種類いただこうかと思っていましたが残念です。「月替り」の「キーマカレー」オンリーで食しましょう。 「月替り」の『ヒマラヤ山椒のキーマ 1,100円』をいただきました。ちなみに「週替りメニュー」は「チュティーナド風ラムカレー」でした。 こちらは「あいがけ」はやっておらず、メインのカレーどちらかをオーダー。「ミニカレー 200円」として小鉢で別のカレーを少量提供していらっしゃいます。 月替りの『ヒマラヤ山椒のキーマ』は、牛豚の合挽き肉に、柑橘類のような爽やかな香りのするネパールのヒマラヤ山椒を合わせたキーマカレーです。 ヒマラヤ山椒のキーマカレーはかなりウエット感があるキーマカレー。なのでサラサラと食べやすい。ヒマラヤ山椒の風味が強いですね。おっしゃる通り柑橘系の風味が感じられます。たまに山椒の粒をガリっと辛味と風味が広がって旨い。 ライスは日本の米ではなく細長いバスマティライス。それもなんか美しいバスマティライス。食べた感覚としてはジャポニカ米と変わらない感じ。 ご飯の上に乗っているアチャールは、「大根のスパイスオイル漬け」と「紫キャベツのマリネ」。時折混ぜて食べることによりいい味変になりました。 「週替り」と「月替り」のカレーがあるので、通いたくなるお店ですね。店主のカレーへのこだわりが感じられます!
美味しさと健康を追求した薬膳カレー◆大門・浜松町徒歩3分
芝公園の近く 静かな通りにある本格タイ料理屋
【夏って冬よりタイ料理食いたくなるの俺だけ?】 芝公園周辺のおすすめランチ教えてください!が会社の先輩との会話になっている今日のこの頃。 ここマジでうまいで!タイ料理ならここやなぁ〜で連れてきて貰いました! 今回はランチで10食限定の絶品カオマンガイをいただきました(о´∀`о) ご飯も大盛りにし昼から働けない(働きたくない)くらいにお腹が満たされましたw ランチタイムは、混雑してるので早めに行くのがおすすめです〜!
浜松町にある洋食屋、夜でも定食を出してくれる
再訪! チキン南蛮オムライス 750円 やっぱり 安い! 早い! 美味い! の三拍子♫ チキン関係はメニューから終了! 周りは明太子オムライスの注文が多い! 再訪確定♫
先日のそば。浜松町の『嵯峨谷浜松町店』で天ぷらそば♪六文そばに向かうもやっていなくてリカバリにこちらへ。 十割そばを謳うだけあって風味の良いそばに鰹出汁が効いたつゆがよく絡みうまい(^^)qサービスのワカメが良いアクセントに。 天ぷらも具が豊富で食べ応えがあります。 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
シンハービールやガイヤーンなど、タイ屋台の雰囲気が味わえるタイ料理店
味も雰囲気もタイそのものな人気タイ料理店。 「本格派」とは、本場のレシピに忠実だったり、本場の味を再現しているお店に対して使いますが、ここは『本物』と言った方が良いかもしれません。 タイの国営放送で紹介され、タイ人も認める本場の味です。 お一人様で行って来ました。 2024年6月5日 水曜日 12:52 *2種盛り ・ガパオごはん ・パッ・キーマオ・センレック 2種盛り ガパオごはん あえてカイダオ無しでオーダー。 ガパオの風味や辛味がばっちり感じられ、エッジの立ったチューニングでめちゃくちゃ美味しい。鶏ひき肉は粗めでお肉感もしっかり楽しめ、シーユーダム、ナンプラー、オイスターソースなどが染み過ぎず弱すぎず、良いバランスでパンチもある味わいです。 ご飯が足りないと思うほどご飯に合います。 目の覚める美味しさのガパオごはんです。 パッ・キーマオ・センレック 「酔っ払いが、酒が覚めるくらいに辛い」麺料理です。泉州屋台ではセンレックを使います。 写真8枚目にある生胡椒(プリックタイオーン)がしっかり使われています。日本にある無難なタイ料理店で、生胡椒を使っているところはあまり見かけません。生胡椒は、辛いと言うより非常にフレッシュ感のあるスパイシーな味わい。 もちろん唐辛子も使われているので、なかなか刺激的で本格的な味です。 ガパオもパッキーマオもタイの味です。 美味しく完食いたしました。 「タイごはん 泉州屋台」は、2015年7月に港区芝大門で開業。同じ芝大門内で一度移転されて今の場所で営業しています。オーナーシェフは日本人のジョージさん。開業前は、キッチンカーでの移動販売をされていたので、実際は結構なキャリアの持ち主と言えますね。 泉州屋台はキッチンカー時代から人気のあるお店でしたが、その人気を不動のものにした決定的な出来事は、タイ国営放送PBSで紹介されたこと。お店公式のインスタに、PBSの動画リンクが貼られているので、興味のある方は見てみてください。これにより、タイ人の間で一気に話題となって、人気に火がつきました。この事をきっかけに、日本に住むタイ人やタイ人旅行者の間で口コミが広まって、日本人が経営するタイそのものの味と雰囲気のお店として有名に。タイで人気になった事で、「タイセレクト」にも認定されました。 タイセレクトって、日本人経営の個人店はあまり認定されていないのですが(ゼロではありません、少ないだけです)、味もサービスも雰囲気もお墨付きとなった現在、日本人のタイ料理マニアの間でもファンが増えているようです。 お店はランチ営業のみで、例外として金曜日のみ夜営業があります。ご夫婦2人で切り盛りされているため、朝は6時から開店準備を始め、ランチ営業終了後は、夜の7時まで翌日ランチの仕込みをすることから、原則昼のみのスタイルにされているようです。 お店の入り口向かって左は、店主ジョージさん自らが盛りつける「盛り合わせプレートの屋台」。カオマンガイやガパオ、各種カレーや日替わりのストリートフードを選びます。右側はバミーヘーン、クイッティアオ・ヌァプアイなどの「ヌードル専門屋台」です。 列に並んでオーダーを済ませ、支払いをしたら好きな席に付いてお食事します。基本セルフで食後もお皿など自分で片付けます。 店内は、ここはタイ本土かと錯覚するほどにタイのアイテムがたくさん。カラフルな椅子やテーブル、コップ、フォーク、スプーンまで全てタイ製です。メニューもアイテムもジョージさんがタイへ出向いて日本に持ち帰っているわけです。 さすが、港区をトゥクトゥクで疾走されているジョージさんですね。 料理は「タイで食べたものをできるだけ再現」することを心がけており、キッチンカー出身だけあってきっちり仕込んで客数を回転させるスタイルが信条。なんと、唯一夜に営業する金曜日でさえ、ランチは夜の1.5~2倍ほど売り上げがあるようです。それ故、営業時間は11時~14時ですが、数量限定で人気メニューのカオマンガイは、あっという間に売り切れてしまいます。カオマンガイ狙いなら、開店と同時入店するつもりで足を運んでも良いかと思います。 と、そこまで気合を入れて行くのはタイ料理マニアな方だと思いますが、マニアなら絶対行くべき超本格派のお店ですよ。マニアじゃない方も、リーズナブルな価格設定でサクッと本物のタイ料理が食べられるので、覚えておいて損はありません。 素晴らしいお店です。 とってもおすすめ。 #シェフが本場仕込み #本格派 #タイ人に好まれるタイ料理 #タイ屋台風 #タイセレクト #行列覚悟の人気ランチ #素材にこだわり #テイクアウトできる #お一人様OK #Retty人気店 #大門
ムルギーカレーがオススメ!いつも満席、カレーの人気店
今日は“オムハヤシ” ✌︎✨ トロトロのお肉と卵をハヤシソースとまじぇまじぇしながら美味しくいただきました ♪ お昼時を過ぎてからだったので、お店もワンちゃんもゆったりしてました ^^ #芝ランチ #サンギュリエ #オムハヤシ #カップスープ #また食べたいヤツ #lunch #omuhayashi #yummy
ボリューム充分な牛はらみ定食を食べられるお店
ランチの牛ハラミ定食を注文。柔らかい中の歯応えが絶妙に食べやすく美味しいです。麦ご飯が合っていて最高です。一切れだけ分厚いのが入っていたのが少しマイナスでしたが、味はオススメです!注文しているほとんどの人が牛ハラミ定食を頼んでました。麦ご飯は大盛り無料となっています。
ビーフの旨みたっぷり、長時間煮込んだカレーが美味しい喫茶店
■アイスコーヒー(¥800) 浜松町(実際は大門)喫茶店。 ちょっとお高めのコーヒーなので、こちらではいっそのことランチを食べた方がいいような感じ。 色が濃いめのカレーライスが美味しそうでした。
居心地の良さを売りにした昭和の純喫茶を再現。 全席喫煙。喫煙者の憩いの場に。
さすが慶応義塾大学のお膝元、こう言う学生街の喫茶店が残っていました。タバコも吸えて、ゆったり出来る。 BGMはもちろん昭和歌謡一直線。 可愛い女店員さんも優しいし、 最高です。 プリンとコーヒーを頼みました。 電源とWifiも完備が嬉しい。 昔懐かしいテーブルのコンピューターゲームまであるやん。泣
【駅徒歩約5分】本格タイ&インド料理!カレー3種ともっちりナンとライスが食べ放題
今日は月一の母との用事を済ませた後、新しいお店を開拓しようと少し歩いてこちら『タイ食堂 シムラン』 さんまで初めて足を運びました✨ お店に到着すると、店先で呼び込みをされていた店員さんが私達を中まで案内して下さいました。 時刻は12時半頃。店内はお客様で満席状態!!とても人気の様子が伺えました。 運良く待ち時間は無く、退席されたお客様と交代に私達を中央の2人席に案内して下さいましたが、すぐ後に端の2人席が空いた為お店の方のご好意でそちらの角席に案内し直して下さいました。 (優しいご配慮をどうもありがとうございました❣️) 早速ランチメニューを拝見です。 ランチには私の大好きなインドカレー&ナンのメニューもあり心惹かれてしまいましたが、今日は久しぶりにグリーンカレーが食べたくなって、母と一緒に今回はタイ料理をいただくことになりました❤️ 私は、 「グリーンカレーセット」 税込900円を。 母は、 「ガパオライスセット」 税込900円に決定! それぞれドリンクにはラッシーとマンゴーラッシーをお願いしましたよ。 ※こちらには、サラダやドリンクも付いてくるお得なセット内容の様です✨ すぐにサラダを運んで下さった後、次々に美味しそうなメニューが周りのお客様に運ばれていきました。 幅広いレパートリーのお料理。 辺り一面からスパイスの良い香りがしてきましたよ☺️ しばらくして、ようやく私達の元へも二つのランチセットが運ばれて来ました。 私の選んだ「グリーンカレーセット」には、可愛いドーム型のこん盛りライスに見るからに濃厚そうなグリーンカレー。そしてスープにココナッツタピオカミルクがのって来ました。 グリーンカレーはココナッツ感がたまらなく美味しくて、後からくる辛さがとても良いアクセントに感じました。 具材には何と茄子が!? グリーンカレーには珍しいお野菜で斬新でした✨ パラパラのタイ米にもとってもよく合って、パクパク食が進んでしまいましたよ。゚(ノ∀`*)゚。 スープは熱々!! 熱い物は熱い内にいただきたい私なので、この最適な温度もすごく嬉しいポイントの一つでした✨ 母の選んだ「ガパオライスセット」の方には、とっても魅力的な目玉焼きがデーン‼素晴らしい存在感です。️ こちらのガパオは少し辛味が強目だった様ですが、辛い物が苦手な母も少しずつその辛さに慣れて来たそうで、「美味しいね❤️」と喜んで食べてくれていました。 ドリンクは大きめのグラスにこちらもたっぷり☺️ スパイシーなお料理をいただいた後の、ラッシーのこの爽やかなヨーグルト感が大好きです! 母の選んだマンゴーラッシーも一口いただくと、こちらは濃厚なマンゴーのお味をしっかり感じる甘酸っぱい美味しさでした。 このビタミンカラーがまた何とも言えない魅力的な鮮やかさで、カウンターからこちらの姿を目にしていた母は「これは頼んでみたい❣️」と惹かれていたんだそう(*≧艸≦) とろみの強い甘〜いココナッツタピオカミルクも堪能し、大満足でお店を後にしました✨ メニューのレパートリーが沢山あるので、次回がもう楽しみになってしまうこちら『タイ食堂 シムラン』さん。 リピート確定です☺️❤️ どうもありがとうございました&ご馳走様でした! PS.今日もお腹が空きながらもグッとこらえて写真を撮らせてくれる母。大切なRetty記録にいつも付き合ってくれてありがとね✨
浜松町 カレーのグルメ・レストラン情報をチェック!