更新日:2025年01月12日
口の中でふわっとほどけアッサリしていて鰻本来の味を楽しめる鰻料理のお店
▪️訪問時間:平日13:30 ▪️混み具合:50% 上司に教えてもらったうなぎの名店。うなぎを専門店であまり食べたことがないので、味がどうこうはわからないが笑、とても美味しかったし雰囲気も含めてとても良かったです。
美味しいピッツァにワイン.ホスピタリティ溢れるアットホームなお店
GW真っ只中の昼3時過ぎ。いつも混んでて入ったことのないストラーダさんに初めて入店。おやつ時間だったので4人で一枚をシェア。人気NO2だというビスマルクをチョイス。生地の味が美味しかったし、時々くるハムの塩味もたまらないし、卵黄つけたらさらにウマーイってなりました。ご馳走様でした。
ついに東京に進出!テレビにも出ていたパリのパン屋さん
ドリンクのイートイン、パンとフランの持ち帰りで利用しました。 フランがあるの嬉しい! また伺います!
麻布十番で値段と質のバランスが最も良い焼き鳥屋さん
麻布十番の人気焼き鳥屋さん☺︎ 直前で予約できたの運が良かったです! ねぎま、ささみ、つくねの串をいただきました。 諸事情にて長居できず残念でしたが、とても美味しくて、良い対応をしていただきました。 ごちそうさまでした。
ニューヨーク気分に浸れるベーカーズカフェ
魅力的なお菓子がずらり✨NYスタイルの焼き菓子♪ 場所が本巣ヱさんのすぐ近くで、以前食べたケーキが美味しかったので、こちらに立ち寄り。この後予定があったので、常温で持ち歩けるものだけ購入しました◎ ●バタースカッチ(¥400) 定番人気no.1!シンプルですがバターの風味がとても良く、ブラウンシュガーを使ったほんのり甘いケーキ!しっとり、ぎゅっとした生地で、見た目より食べ応えがありました(人゚∀゚*) ●レモンビスケット(¥360) サクほろっとした大きめビスケット!生地は甘さ控えめ、むしろほんのり塩気を感じます!爽やかなレモンシュガーとの相性が良く、朝食にも良いですね!軽くリベ行くするとよりさっくり、砂糖もじんわり溶けて美味しかったです(*^^*) 前回はコロナで休止していたイートインも復活したようです✨ずらっと並んだケーキやクッキー、焼き菓子達にワクワクすること間違いなしの素敵なお店!また行きたいです(*´∀`*)ご馳走様でした♪
100年の歴史を持つ石窯から生まれる薄生地ローマ風ピッツァを
2度目の訪問。ピザがオススメのお店。生地が薄めなので、たくさん食べられます。前菜なども美味しいですが、なるべくピザにお腹を残しておきたいので、ちょうど良い量な感じ。パスタも美味しかったです!
お寿司の他、おつまみから、天ぷら、焼物、煮物などが美味しいお寿司屋さん
麻布十番のおしゃれモダン鮨やさん 地下に下るとオープンキッチンの両側にカウンターがあるおしゃれな内装。お鮨はなかなかどうしてどれもちゃんと美味しく、雰囲気含めてまた再訪したいお店でした
市場や農家から直接仕入れした食材をダイナミックに鉄板で焼き上げる。
とっても美味しかった 雰囲気も良かった
麻布十番駅徒歩5分、丹波黒豆にこだわったスイーツ店
大福と白いロールケーキを店内でいただきまちた。上品なお味̨̡ᐢ ⸝⸝o̴̶̷̤ ̫̭ o̴̶̷̤⸝⸝ ᐢ)̧̢やっぱヒットしてるお菓子とかって塩気あるよなと
トリュフご飯が有名。麻布十番の和の名店
まじ高い!けど独創的で美味しい〜 鯛の巻物以外なんだか全部温かいものだったな。 トリュフ風味の茶碗蒸しめちゃ美味しかった!あとシーズンの山椒牛鍋。
食をこよなく愛する人へ
2025年、元旦に訪問。予約して大正解、お店は外国人を中心とした30名の行列。こちらはミシュランビブグルマンに選出されている。店主はSavoy、Stradaのような名店で経験あり。さくっと塩気が効いた生地、注文したディアブロならではのからさが最高。 前菜のブラータチーズは塩をつけるだけで旨みが増す。
超濃厚!クリーミーな新感覚のミラノプリン専門店
ミラノプリンを催事で購入。 予想以上の小ささに驚くもプレーン¥496を購入。とても滑らかで濃厚なプリン。固そうに見えるが決して固めプリンではない。 アーモンドプールを使用した焼き菓子も購入。アーモンドプール大好きなので、こちらの焼き菓子の方が気に入りました♡
神谷町駅から徒歩4分、電話番号非公開だけどそれでも予約殺到する洋食店
紹介制の超予約困難店ですが、 意外に直前キャンセルがあるので、 チャンスを逃さず!
フランス発の極上スイーツ!麻布十番にあるチーズ専門パティスリー
嬉しいもらいもの。 ベイユヴェールのバターサンド&フィナンシェ♡ #おやつ #スイーツ #もらいもの #バターサンド #フィナンシェ #ベイユヴェール
美味しい尾崎牛と鮪を心ゆくまで堪能できる、人気の懐石料理店
東京都内麻布十番エリアに位置します。 外観はシックなデザインな建物を地下へ降りていくと和風な入口がお出迎えです。 「尾崎幸隆」と感銘版の横に「愛」と敬愛を表すコンセプトのまま店名になっているような・・・ 「尾崎牛」は日本最高級なクオリティーと言っても誰もが疑う者はいない! 生産者の尾崎さんの情熱が注ぎ込まれた牛は通常よりも飼育期間を長く熟成させると言われます。 コチラには店名に「尾崎」があるので「尾崎牛」の中でも最高級な物が届けらてるそうです。 最高な和牛を試してみたい方は必食価値は有りです。 そしてマグロは大間産と材料のブランドと質に一切の手抜きがない本物です。 そんな醍醐味をコース料理でお安く頂けるのは素晴らしい! コースの始まりは「すっぽんスープ」からです。 なんとも品の良い澄んだスープながらしっかりと深い味わい〜 すっぽんが苦手な人でも美味しく頂けると思います。 カウンターにズラリと並んだ「尾崎牛」を眺めながら「尾崎牛」を頂くという贅沢。 まずはタタキにした尾崎牛にトリフソースをかけた一品〜 なんだろね他の和牛と違うこの旨味と脂のサラッとした感じは・・・美味しい! これが基準になるとヤバイね〜 大間産マグロは握りでも後にきますが・・・ まずは「軍艦」巻きにしたマグロユッケ!これが美味しい! 「握り」は漬けにされた大間産マグロ!きめ細かい繊維と脂のりが最高です。 その後「お刺身」「焼魚」と続く〜 全て創作料理なので普通ではありませんね・・・何かしら美味しさを追求して工夫されています。 今回の「鰆」は最高でしたよ! カニクリームコロッケは蟹肉がたっぷりで言うまでもなく美味しい! 目の前にあった「丹波栗」を渋皮ごと漬け込んだ栗は今までに食べたことない栗でした。 細やかな手仕事が光ります。 メインの前に上から届けられる「SAVOY」のピザです。 生地がサクッともっちりとして軽い〜具材は他にありえない「大間産マグロ」です。 たまにはこんな贅沢なピザを食すのもイイね! そしてメインは「尾崎牛」ステーキのレパートリーです。 いろんな素晴らしい部位を切り分けて頂けます。 どれも美味しすぎて・・・ 〆に「トリフかけ卵ご飯」です。 こんな凄い卵かけご飯食べたことない! 贅沢の極みですね〜味の組合せも最高でした。 こんな素晴らしい究極なコースがお安く提供されていることに感謝。 プライベートや接待でも普段使いから通いたいお店です。 ごちそうさまでした。 Enjoy Gourmet Life☆
美味しいお寿司を堪能できる。落ち着いた雰囲気のお寿司のお店
1年ぶりの天本さん。 やっぱり素晴らしいのひとことですね。 独立されてすぐはいい意味でギラギラされてて それはそれで良かったけど 客も選んで1段も2段もまた上のレベルの ほんとにいい寿司屋 になられた気がします。 前回に引き続き今回も赤ワインしばりで ぼちぼちいいの飲んだのでお会計は今年の外食最高額に笑
“京都ラーメン”老舗の味を東京・麻布十番でお楽しみいただけます。
所要で麻布十番駅に来ました。せっかく十番に来たのだから、食べないと! 19時ちょい過ぎ、店内はほぼ満席ですが運良くセーフです。自販機で購入したのは小ラーメンと小炒飯のセット。 席に腰掛け待っているとまもなく登場です。 いかにも塩っぱそうな醤油色のつゆ、炒飯も茶色。 そうです!!今日食べたかったのはこの組み合わせ。 ラーメンには九条ネギがどっさり、でも大丈夫。 こちらのは食べられます(笑) 炒飯はシットリ感バリバリで味も濃くて抜群。 小じゃ足りないんだけど、そこは我慢。 薬が増えるのは困りますので(笑) 今日も満足、家に近かったらもっと通えるのになぁ...。 #本店は京都 #半ラーメンと半炒飯
麻布十番のミシュラン星付きの有名店
東京都港区東麻布3丁目の「富麗華』にて88歳の先輩とのランチです。そのためコース料理ではなく自分の食べたい物をアラカルトで頼まれます…が驚くぐらいの量を召し上がられました。先ずは熱々の小籠包…フカヒレの姿煮(大きなフカヒレがドーンと鎮座してました)北京ダック、豆苗とマコモ茸の炒め物、上海風塩焼きそば、デザートは桃の杏仁豆腐です。もちろん紹興酒もしっかり飲まれます。中国飯店の旗艦店、さすがのお料理尽くしで大満足でした。 #麻布 #東京の中華料理 #中国飯店 #富麗華 #フカヒレ #北京ダック
最高の焼き魚を提供、質もボリュームも文句なしの海鮮料理屋さん
麻布十番のパティオ通りで20年以上続く今や老舗の炭火焼き魚の和食店"たき下"。お昼時はいつも行列が絶えない人気店ですが、少し早めの到着だったので、すぐに着席出来ました。 本日の炭火焼きから、私は地鯵塩焼きで、連れは黒むつ柚香焼きをオーダー。目の前で炭火焼きしていただきます。地鯵塩焼きは、パリッとふっくらの焼き加減と鯵の旨味を引き出す塩加減で、とっても美味。ボリューム満点でシェアしてもらった黒むつ柚香焼きも、脂が多い白身魚のムツを炭火で皮がパリパリになるまで焼かれていて、魚好きにはたまらない一品でした。ランチでは、焼魚に、ご飯(お代わり自由)、お味噌汁に小鉢が付いて、さらにはお代わり自由の大根おろしに、卓上にある佃煮のふりかけも付くという豪華版です。 夜はコースで6,000円くらいという高級店なのですが、ランチタイムは2000円以内で、麻布十番という場所と内容を考えればお手頃価格な定食が食べられるので人気なのも当然ですね。
昭和の名曲『およげたいやきくん』のベースとなったたい焼きのお店
いつも行列が出来ていてスルーしていた「泳げたい焼きくん」がモデルになったという有名店。まだ、行列がなかったので覗いてみると予約無しですぐ購入できました。午前中だと待たずに買えるみたいですね。 食べてびっくり‼️行列の訳が分かりました。とびきり美味しいです。薄いのに美味しい皮、甘すぎないぎっしりあんこ、噂に違わぬ美味しさでした。ご馳走様でした。
麻布十番 禁煙のグルメ・レストラン情報をチェック!