更新日:2025年01月16日
ニューヨーク気分に浸れるベーカーズカフェ
魅力的なお菓子がずらり✨NYスタイルの焼き菓子♪ 場所が本巣ヱさんのすぐ近くで、以前食べたケーキが美味しかったので、こちらに立ち寄り。この後予定があったので、常温で持ち歩けるものだけ購入しました◎ ●バタースカッチ(¥400) 定番人気no.1!シンプルですがバターの風味がとても良く、ブラウンシュガーを使ったほんのり甘いケーキ!しっとり、ぎゅっとした生地で、見た目より食べ応えがありました(人゚∀゚*) ●レモンビスケット(¥360) サクほろっとした大きめビスケット!生地は甘さ控えめ、むしろほんのり塩気を感じます!爽やかなレモンシュガーとの相性が良く、朝食にも良いですね!軽くリベ行くするとよりさっくり、砂糖もじんわり溶けて美味しかったです(*^^*) 前回はコロナで休止していたイートインも復活したようです✨ずらっと並んだケーキやクッキー、焼き菓子達にワクワクすること間違いなしの素敵なお店!また行きたいです(*´∀`*)ご馳走様でした♪
南仏プロヴァンスのショコラティエのお店。イートインスペースではランチも
かぼちゃのスープが美味しかった
チョコ好きには堪らないメニューがずらりと揃うチョコレート専門店
ちょっとお茶休憩に立ち寄りました。 ホットチョコレート(バニラ)と期間限定のマカロンバリ&ピスタチオのマカロン、チョコレートのムースをいただきました。 ホットチョコレートは、甘さ控えめの生クリームが添えられていて、途中でホットチョコレートに投入するととっても円やかに。 マカロンは、中のクリームがねっとり濃厚で、こちらも美味。 ムースは、濃厚でビターすぎないチョコレートが舌触りも良くとっても美味。 チョコレートを堪能できるティータイムになりました。
営業日は週三日だけ!赤羽橋駅近くのかわいらしいケーキ屋
No.2075✨✨ 《2022年No.45》 ❤️バレンタイン❤️ 東麻布発の洋菓子店 #ルスルス 店名は、 みなもと、発信という意味のフランス語から✨ 店舗は瓦屋根の古民家をリノベーションした和風の佇まいだそうです。 ショーケースには、クッキー、アップルパイ、シュークリームといったシンプルで素朴なデザインのスイーツが並んでいるそうで、いつか行ってみたいわ(〃艸〃) #鳥のかたちクッキー レモン風味の砂糖かけクッキーで、さくっとしたクッキーとレモン風味が合いますね(^q^) 赤やオレンジ色の折り紙付きでした。 #夕焼けに飛ぶ鳥をイメージ してるのね。 素敵なクッキーをありがとうございました (*・ω・)*_ _))ペコリン 白雪姫と魔女のプリントの手拭いも同梱されてました(*´ ˘ `*)ウフフ♡ #Retty友に感謝 #高級クッキー
干支のエクレアが有名。麻布十番のフランス菓子店
東京で一番好きなケーキ屋さん 北沢本店によく行くのですが、こちら麻布十番店も何度か利用しています。 全ておいしいのですが、一番推しは「フレジェ」です 金土日限定のケーキで、本場フランス菓子の美味しさが楽しめます もちろんフレジェ以外もおいしいので平日もぜひ 全てオススメですがショコラやラズベリーなどが特に好きです 紅茶や珈琲と一緒に一口ずつゆっくり味わいたいケーキたちです
十番パティオ近くのチーズケーキ専門店
久し振りに麻布十番に来たのでⓇで検索して買い出しをした。非常に密度の高いチーズケーキでしたが、とても小さいので、一人分としては2個買うのが宜しいでしょう。
可愛い、ゴージャスな薔薇のケーキ、誕生日ケーキを選びたいケーキ屋
ビルボード東京の帰りに歩いて伺いました。 友人がお店近くのコインパーキングに止めていたので、車回収の途中に立ち寄りました。 この辺りは、再開発が進行中で、来るたびに少しづつ景色が変わりますがお店はそのままでした。 特にオーダーしてあったわけではないので、予約なしでも買えるエクレア2個セットをいただきました。パッション×フランボアーズ、黒トリュフ×ショコラにしました。マカロンやチョコレート類は、予約なしでも購入できるものが沢山あります。 見た目が可愛らしいのと、パッケージやショッパーがクールなので、御使い物に良いですね。 一緒にカタログをいただきましたが、素晴らしいオーダーケーキの例が幾つも載ってました。 クリスマスケーキの予約が既に始まってますので、ご興味あればホームページをご覧くださいとの事でした。先程、拝見するととても可愛らしい、お子様が喜びそうなケーキが載ってました。
丁寧に作られたお菓子が評判、焼き菓子の専門店
再訪。 フロランタン 3個入り1900円と超高価。我ながら思い切って買いましたが、比較的ビターなチョコとローストされたナッツ、蜂蜜が組み合わさって美味。焼き加減も絶妙で、ホロホロ崩れやすい部分はありましたが、食べる時の歯応えと口溶けは秀逸。 ビスキュイアメリカン 6個入りで980円。オーソドックスなチョコチップクッキーなんですが、感心するほど美味しいんですよね。バターの香りと小麦粉の美味しさが結構ダイレクトに来て好き。 マロンクッキー バターの後にマロンの甘さと香りが来る硬めのクッキー。今回買ったものの中では一番甘いので、一人で一度に全部食べるのは個人的にはキツい。 着実に値上がりし続けていますが、今後も機会があれば訪問します。
リングシューで有名な六本木にある老舗洋菓子喫茶店
★電源、エレベーター有!フードメニューも豊富★六本木のシンボル「アマンド」六本木を見つめて60年ですって!六本木といえば「待ち合わせはアマンド前で」でした。 アマンドの中じゃなくて前で^^ この度、リニューアルしたアマンドに入ってみたらめちゃくちゃ良かった! 1階に客席がなくなり、階段を上って2階に行かなきゃいけないので、面倒、電源カフェがいい、階段は登れないと思う方はまったくスルーだったと思います。 1日の終わり、夕方近くなると電源欲しいですよね。近くのマック、カフェの電源は使用されていて落ち着いたお店でゆっくりしたいなと思い、アマンド1階のレジの方に聞いてみました。 「電源ありますか?」「電源使える席は空いていますか?」と。 空いてたヽ(^o^)丿 2階の窓側にコンセントがいくつもあって対応していました。2階の居心地もイイ!ホスピタリティもイイ! また、1階からはまったくわからなかったのですが、エレベーターがあるのです! めちゃくちゃ綺麗なトイレは多目的な大きなトイレがあるのです! 車椅子もエレベーターで2階に来れるのです。 これは六本木を道行く人にはわからないですねー 車椅子のステッカー、電源のステッカーを1階入口に貼ると良いのではと思いました。 これまでもアマンドではケーキは食べた事があっても、食事をしたことがない。 アマンドで待ち合わせをして→六本木のどこかに食事に行く ケースが多いですし。現に、この日、18時ともなりますと、お客さんゼロに。20時くらいにまた増えるそうです。 ◆六本木アフタヌーンティー¥2,500(税込) ◆スパゲティナポリタン¥1,400(税込) は食べてみたい!でもな~アマンドで待ち合わせして、ご飯に行くしな~ ランチもあるそうですよ♪
スイーツ好きを唸らせるミルクレープが人気のケーキ屋さん
ケーキは、フレッシュフルーツケーキ、ミルクレープ、ニューヨークチーズケーキ ドリンクは、マロン&ミルクのホット、アイスほうじ茶蜂蜜 ミルクレープにもフルーツが挟まっているので、次回はわざわざフルーツケーキでなくミルクレープを食べてみようと思いました。 ドリンク900円、ニューヨークチーズケーキ830円、ミルクレープ980円、フレッシュフルーツケーキ1,100円確かに安くないけれど大きなケーキにたっぷりクリームやフルーツ ドリンクもたっぷり入る大きなポット、アイスドリンクも大きなガラスピッチャーが付いてきて満足度高いです。 たまのご褒美に
銀座三越の期間限定ストアにて。 ●ダブルショコラ 620円(税抜) 甘みは相当強く濃厚。 ムースやガナッシュは甘いだけではなく酸味や苦味などカカオ感を感じられます。 土台はビスキュイショコラというものらしく、 ザクッとクリスピーでナッツのようなチョコの様なアクセントになるものです。 マカロンやトリュフが載っているのも嬉しい! ●ワグリモンブラン 600円 絞ってあるモンブランクリームは甘過ぎず栗そのものの風味。 それに包まれたシャンティは脂肪分高いミルキーなもの。 土台はホワイトチョコでコーティングされたサクサクメレンゲ。
港区にある六本木駅からすぐのケーキ屋さん
他の投稿はこちらから ✨詳細はInstagram@reyiist プロフからでチェック 素材にこだわり 手作りのスイーツ屋さん ワインやパン・洋菓子など たくさん置かれていました。 ◆カヌレ 388円 ・ハロウィン仕様のえびすカボチャ ・ピスタチオ 中身はぎっしり 優しい甘さ なぜかほっとする味でギフトにピッタリ 併設のカフェでイートイン可能 六本木駅から近いので是非 行ってみてね #六本木#カヌレ#東京グルメ #六本木スイーツ#ココアンジュ #スイーツ#相互フォロー
【白金台 しぼりたて牛乳ソフト】 ①最寄駅 地下鉄白金台駅2番出口より徒歩1分(60m) ②混雑状況 土休日は、混雑する事も ③雰囲気 テイクアウトのみ ④決済情報 クレジットカード、電子マネー決済可能 ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 土曜日のお休み なんだか無性にチョコバッキーが食べたくなり 自宅近くにある此方へ 訪問すると混雑していたので 目当てのチョコバッキーを冷凍庫に取り出し レジで会計する際に 『しぼりたて牛乳ソフト』をカップでお願い テイアウトし自宅へ 流石に家が近いとはいえソフトクリームは 少し解けるね パートナーに溶けてると言われ(笑) 濃厚な味わい 搾りたて牛乳ソフトは、380円です。 ご馳走様でした。 [しぼりたて牛乳ソフト] 八ヶ岳高原農場の濃厚牛乳を使った 濃厚ソフトクリーム 暑い日は冷たいソフトクリームがいいですよね〜 でも暑いと溶けやすいので食べる際は早めに ソフトクリームは、牛乳をたっぷり使った 濃厚な味わい生乳を感じさせれる美味しさです。 サイズがレギュラーとスモールがあるので ちょい食べならスモールがいいかも #白金台スイーツ #テイクアウトできる #スイーツ #yatsudoki #川合大 #ソフトクリーム #チョコバッキー #日本 #japan #nippon #sweets
ヴィーガンケーキのお店が 広尾にありましたー アレルギーの人にも良さそう 植物性食材100パーセントで作られている様です ショートケーキ 美味しかった〜 罪悪感ゼーロー(*´꒳`*)
ご近所のケーキ屋さん。桃を丸ごと使ったケーキやチーズケーキを買って来てもらいました♪ 見た目のインパクトがすごい!瑞々しくて美味しい桃。チーズケーキもgood!
【気になっていたお店シリーズ第13弾】 ずっと気になっていたお店でしたが、初めてお邪魔しました!! 白金高輪から北里通りをひたすら歩いて12〜3分の場所にあります。代々木上原に焼菓子店があるらしく、それに続く2店目ということで、店名はフランス語で「小休憩」を意味するらしいです。 支払いはクレカ、交通系だったと思いますが、私はIDを使いました。ちなみに、PayPayなどQRコード決済は使えませんでした。 連れの誕生祝いに「季節のシフォンケーキ」を購入させていただきました。 シフォンケーキは、予想と違ってふんわりシフォンの中にベリー系のクリームが閉じ込められていて、シフォンの外側を覆った生クリームとのバランスが絶妙な感じでした!(^^)!
ハーブスのミルクレープは本当に美味しいです ちょっと六本木に多すぎますが…(ミッドタウン、ヒルズ、麻布台ヒルズと)
・かぼちゃプリン かぼちゃ(プリン)ラバーということで、 昨年5ついただいた。 吐き悪阻で絶望中もこれは食べられたから 母が3つ買ってきてくれて、 泣きながら即3つ食べた思い出。笑 ・クッキー缶 初版と、父の日版 ・レーズンサンド クッキーのサクホロ感が好き。 軽過ぎて、あればあるだけ食べてしまいそう。 ・こいのぼりバターサンド 最新の、こどもの日限定商品! ミルクチョコバタークリームをクッキーでサンド。 いつも家族が買ってきてくれて まだ自分で伺ったことがないから、 そろそろ行ってみたい!
差し入れでいただきました。 前広尾を歩いていた時に偶然見つけた素敵なバスチー屋さん、こちらフレーバーがかなり沢山あってどれにしようか迷いますが…抹茶味を頂きました♪ 濃厚で食べ応え◎!少し食べただけでお腹いっぱいに。抹茶の味も濃くてとても美味しい〜入院生活には嬉しい差し入れでした♪
お皿もドリンクのカップもデザインが素敵で、POPな感じのカフェ
少し遅めのランチのつもりで入りました。 雰囲気、お店のカラーが私の大好きなPOPな感じで、お皿もドリンクのカップもデザインが素敵で、女子なら写真を撮りたくなっちゃうお店! 今度はゆっくり、友達とケーキを食べてみたい、、(*゚▽゚*)♡
六本木・麻布・広尾 ケーキ屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのケーキ屋のグルメ・レストラン情報をチェック!