更新日:2025年05月25日
五反田駅すぐ、美味しい日本料理のお店
言わずと知れた五反田の「食堂とだか」さん。 大福以外は全部いけました笑 美味しかったです! 2025.4.8 20:30訪問
「鳥は、ここまでおいしくなれる」と謳う五反田の鳥料理専門店
鶏すき鍋の勉強のために訪問!いろんな鶏の部位が食べれて楽しい、〆のたまご丼が超超おいしかった。うまみ爆発!おつまみ?前菜?盛り合わせは美しかったです!
旅するように日本酒を♪ 初代Mr.SAKEの郷土料理を中心とした和食のお店です。
【五反田、日本酒とお料理が美味しいコースがお得な小料理屋】 6名以上じゃないとダメな個室のコースで訪問。 お取引先との会食での利用でした 日本酒は飲み放題ではないけど、 なくなったらコールする形式でずっと飲める。 十四代も出てきてお値段は1万で色々飲める感じです。 最初のいっぱいは瓶ビールで乾杯! 最初の一杯のみビール許容らしい。 前菜は辛子蓮根やゆで落花生、ポテサラ。 お重に盛り付けられてます。 別注してた熊本県産霜降り馬刺し。 脂が口の中でとろけて美味しい。 こちらのお店の名物。 和牛すき焼きコロッケは箸で割ると卵黄が出てくる。 これはめちゃ旨い。この日1番旨かった。 甘辛めに味付けされた具が美味しい。 珍味や越田商店の鯖文化干しコンフィ焼き。 日本酒に抜群に合いました。 三輪素麺をコースの締めで頂く。 優しい出汁がとても沁みる。 また6名以上であれば再訪してみたい。 お酒の説明もめっちゃしてくれます。 ごちそうさまでした。 #五反田 #日本酒 #sakestory #個室 #コース #日本酒ペアリング #すき焼きコロッケ #おばんざい #酒のアテ
厳選素材を使った健康的なメニューを堪能。お酒と共にゆったりくつろげる大人の隠れ家
広いカウンターテーブル、清潔感のある綺麗で上品な店内。気軽にぶらっと、というよりも、ゆっくりとおいしいものを誰かと横に並んで食べたい時に。
その日の仕入れを最高の状態で!ランチ営業もしている本格日本料理の店
旨肴 すずき ふわふわのハモフライ ここは何を食べても美味い 《本日の注文》 ・鱧フライ定食 ¥1,700- 2024.11.22
新鮮な馬肉料理とこだわりの日本酒が自慢の和風個室居酒屋
【過去分】 なぜだか五反田で馬刺しを食べる習慣。 馬刺しとアルコールだけで生きられる気がしてくる。
大崎駅1分◆新鮮野菜や海の幸などこだわり厳選食材で織りなす絶品和食が楽しめる
からあげ定食美味しかった
揚げたての天ぷら美味しい五反田の天ぷらのお店
五反田界隈で天ぷら屋さんのランチをいただけるお店はほとんど無いのですが、大崎広小路〜大崎駅方面に少し歩いた路地裏にある老舗でやや穴場的なお店です。 天重をいただきました。カウンターで出来上がりを待ちます。茄子、ピーマン、かぼちゃなどの野菜とキスや海老などボリューム良く詰められております。しじみのお味噌汁と漬物がよいアクセントになります。次回は天ぷら定食か気になりますが天ざる辺りいきたいと思います。 美味しくいただきました^ ^ #GGL #五反田 #大崎広小路 #ランチ #天重
牡蠣や白子など変わりダネもあり、酒好きにはたまらない絶品おでんのお店
昭和風情香るカウンターおでん @五反田 店先には黒剣菱の樽を積んだ年季の入った店構え。 なぜだか窓には有機的な美しさを放つステンドグラスが張られている。 店内中央にL型のカウンターと長方形のおでん鍋。カウンターの木は檜かな。生地のまま使われているので風合いがあって肌触りが優しい。 白縁眼鏡の女将さんが一人で切り盛りをしている。 おでんの世話から刺身、焼き物と。コンパクトな厨房内を実に効率的に移動しながら調理していた。 一合徳利で熱燗を手酌でやりながら昭和気分で美味い肴を楽しむ贅沢な時間。 ◆氷頭 鮭の鼻先の骨。 柔らかくコリコリする食感が楽しい。 ◆おでん ・大根 かなりの厚物。濃色だが形はしっかり。出汁の美味さと大根の甘さがマッチ。 ・がんも 好物。 ・玉子 表面に模様あり。黄身をつゆに浸して食べるのが好きだ。 ・わかめ 綺麗な緑。茹で加減が絶妙で歯応えと磯風味を味わう。 ・白子 これも好物。プリっとした食感は新鮮さの証。クリーミーな美味さが贅沢に広がる。 ・牛すじ ストロークの深い噛み心地と肉の旨み。 ・里芋 外は真っ黒、中は真っ白。 ◆ハタハタ【絶品】 雄は雄の良さがある。凝縮した身の美味さがたまらない。頭から尻尾まで完食だ。 ◆鯨ベーコン 思ったよりも脂控えめであっさり。 ◆鯖のへしこ【珍味】 芳醇にして美味。
久々にお誘いいただいて月。さんへ。 8800円飲み放題付きのコース。 相変わらずなんてコスパがいいんでしょう…美味しい料理の数々、ドリンクはビールから焼酎ハイボールから日本酒まで、何を飲んでも美味しい。 〆の炊き込みご飯は食べきれなくてお持ち帰りにするほどお腹いっぱいになりました。 定期的に通いたいお店です!
品川区にある大崎広小路駅付近の小料理屋さん
会社の同僚と来ました。こんなところにお店がという場所にあります。社長がよく来るそうなのでお任せにしましたが、どの料理も全て美味しい! 女将さん曰く、家で作る家庭料理をそのままお店に出しているそうですが、何とも羨ましいお家だ! お野菜にもこだわってるそうで、本当に美味しく頂けました。最後の卵かけご飯の写真を撮り忘れたのが心残り。 #肉の日
亀戸ホルモンからの2軒目。 店先に「ランブルスコと生ハムセットあります」的な宣伝を見つけたので、思わず入ってしまいました。ランブルスコ好きなんです。 ★国産白神生ハム はまさかのトルタフリッタ付き。最高。 この1品でランブルスコ2杯飲みつつ、テンションが上がってきてしまったので、 ★炙りスモークサーモンと京漬け ミックスハーブのセイボリータルト ★おつまみナッツ も追加オーダー。ワインは、白、オレンジ、赤まで飲んでフィニッシュ。どれもしっかりめで好みのお味。料理も全部美味しそうだったので、また絶対行きたいお店でした! #人気店の2号店なんだそう #小林食堂って言うらしい #絶対小林さんがやってる #やってなかったらちょっとショック
名前だけ知ってたおみせ! 1時間1000円とチャージ料であとは適当に自分でお酒を作って、お菓子を取ってきて食べるスタイルです。 これはこれで良い PayPayつかえます
【五反田駅徒歩5分!】北陸と瀬戸内の旬食材が集う! 隠れ家空間で季節の美味に憩う
五反田の和食屋さん「染川」さんへ コースを食べ,日本酒をしこたま飲みました〜 全部美味しかったし 江戸切子で飲む日本酒が素敵でした オーナーも感じ良い 特に美味しかったのは 茶碗蒸し・・・冷たくて美味しい雲丹のってる 鯛・・・ふっくらジューシーでした(T . T) 炊き込みごはん・・・魚と海老の香りがすごい とうもろこしが甘くて美味しい 量も多いのでお土産にしてくれます 素敵な夜を過ごせましたー #創作和食 #和食 #五反田 #コースのみ
■和食しんくろ 五反田の隠れ家、誰にも教えたくない素敵なモダン和食割烹 住所 : 東京都品川区西五反田2-26-4 IAビル 2F 営業 : 月・火・水・木・金・土・祝前日・祝後日17:00 - 23:30日定休日 電話 : 080-4388-3225 これだけ外食をしていると1年に数店舗誰にも教えたくないほど素敵なお店が見つかるものです 今日は五反田ではしご飲みで2つ見つけちゃった、そんな1日です 最初は和食しんくろ 五反田の裏道川沿いの方にも結構お店あるんだなと思いながらプラプラしてみると こじんまりした階段を上がったところにしんくろさんがありました 看板もないのでうっかりするとお店の入り口を通り過ぎてしまいます そんな2階の扉を開けると素敵でおしゃれなモダン和なカウンターが広がります コテコテに凝りすぎてないけどおしゃれなところにセンスも感じられます カウンターも8名なのでうるさすぎず会話を楽しみながたお食事をすることができます コース内容 前菜 丹波の栗の唐揚げ〜菊のあんかけ 甘皮ごと揚げてパリパリした食感とホクホクの栗に黄色が映える見た目も味もインパクトが大きい前菜でした 椀物 静岡里芋の素揚げの白味噌 素揚げしたホクホクの里芋に麹白味噌で作った汁物で酒粕の香りがふわっと薫る心から温ま李美味しかったです お造り さわら 綺麗にサワラを盛り付けた上に山わさびが雪のようにまぶされ見た目も鮮度の抜群でした 揚げ物 松茸サワラの揚げ物 松茸をかますでまいた揚げ物にぎんなんの素揚げで秋を感じる雰囲気、松茸、かますの高級食材、そして味付けが素材を生かした素朴な味、全てが心を打つお料理でした 口直し 湯葉の刺身 茶碗蒸しでなくここで湯葉の刺身にいくら添えが出てきます、ここでも秋を感じる色合いと湯葉をいただける味わいと流れはとても素敵です 強肴 いちじくとランプの焼き物 旬のいちじくとランプを八丁味噌と生胡椒で味付けられいちじくの甘さが相まって感心感動しきりです 〆 土鍋ご飯と肉 最後に丁寧に炊き上げた新潟のブランド米 特別栽培米コシヒカリに牛のしぐれ煮に大分の王蘭の卵です 全てがブランド食材に囲まれた最初から最後まで手の込んだお料理に感動疲れです 甘味 豆乳のブリュレ 最後はブリュレ、しかも豆乳でとても口当たりが柔らかくほのかな甘さがいいですね 最後には食べきれない土鍋ご飯のお米でおにぎりを作っておみやにしてくれます ホスピタリティまで抜群です 日本酒、焼酎、ワインなどのチョイスもこだわりを感じられお酒のペアリングもしていただけます 最初から最後まで、全て秋を感じさせるコースメニューで味付け、見た目、丁寧さ全てが抜群です しかも毎月メニューが変わるそうです 色々食べ歩くとこんなに素敵で通い続けたいと思うお店でした 誰を連れて行っても100%喜ばれる どんなシーンでも感動され、失敗しない そんなお店はなかなか見つからないと思います 誰にも教えたくない名店ですね 大事な人をぜひ連れて行ってみてください こんなお店1、2年で1回見つけることができれば、、、 そんな素敵なお店です #ご飯 #ご飯記録 #ご飯日記 #食べるの好きな人と繋がりたい #食べ物 #食べ歩き #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメな人と繋がりたい #和食 #ラーメン #割烹 #居酒屋 #酒場 #焼肉 #焼鳥 #刺身 #海鮮 #酒 #飯テロ #寿司 #鮨 #sushi #ミシュラン #michelin #tokyo #東京グルメ #五反田 #五反田グルメ #和食しんくろ
ボリューム満点、コスパ抜群。他では味わえないメニューがたくさん揃うお店
行ってみたかった五反田の大衆酒場に初潜入。 駅近で行きやすい立地なのですが、いかんせん店内が外から見えないので、ちょっと入るのに勇気が入りました。この日は空きを電話確認してから向かいました。月曜日なのに大盛況。 さすが人気店です。注文したのは、 ★かんぱち刺し ★あん肝 ★ニラ玉 ★鴨とネギのお鍋 鍋のボリュームが思ってたよりすごくてお腹いっぱいになりました。鴨たっぷり、ネギたっぷりでめちゃくちゃ美味しかった!! 一品料理も美味しかったので、またぜひ伺いたいお店でした! #念願かなってやっと行けました #想像以上にいい店だった #女将さんのキャラがいい感じ #また行きたいお店
隠れ家的クラシックな空間で、ゆっくり食事。上品で優しいお味の関西料理
なんと五反田で創業46年以上営業されている老舗の日本料理屋さん。五反田生まれで関西で修行をされたというオーナー店主さんの鍛錬された技巧が光る、唯一無二の"欧風関西料理"がいただけるお店です。 こちらの名物の「野菜の炊き合わせ」は芸術級の美しさで一見の価値ありです。 最寄りの五反田駅からは徒歩で約7〜8分ほどで、エスカレーターを上がって2階のところにあります。 店内には美しいアンティーク家具が並んでいて、お店の長年の歴史を感じました。 こちらのお店はぜひ事前予約して伺ってください!というのもお料理の写真を見ていただければ分かる通り、店主さんが相当な手間をかけて仕込んでいるのと、 リピートしてくれる方には前回とコースの内容がなるべく被らないようにしてあげたいということでメニューを変えたりしているそうです。 おすすめのコースは「お野菜コース」7品¥5,280です。内容としては以下のような感じでした。 ◇︎____________◇ 【course】 お野菜コース 全7品¥5,280 ※別途、席料 ¥400/人がかかります。 ・季節の前菜6点盛り ⇨ 納豆の白和え、炒りおから、きんかん洋がらし、鰤の血合の佃煮、塩豆腐、とびっこ、明太子 たらの白子、鰻、マグロのけずりぶし、枝豆、海老のちりめんじゃこ、糸大根のあられ魚 ・和風スープ ⇨ 緑野菜と根菜のすりながしでした。野菜の味メインで優しい味わい。 ・オントレ風野菜の炊き合せ ⇨野菜を20種類も使い、関西風のお出汁で炊き上げたもの。びっくりしたのが、にんじんの飾り切りが私と同行者のものでは切り方が違いました。。ものすごい手間のかけ方です。感動。 ・鮮魚の盛り合せ ⇨ 赤海老、鰹、ひらめ昆布じめ、真鯛、銀鮭と天然ぶり、うるめいわし ・オリジナル焼きおにぎり ⇨超絶品!!中にシャケが入っています。外側はカリカリ、中はモチモチの食感で、この焼きおにぎりも唯一無二のクオリティ&美味しさです。これははまります。 ・野菜の天麩羅 ⇨野菜だけとは思えない食べ応えのある天ぷら!サクサクの衣は、店主さんの熟練の技術がうかがえます。 ・小さな手作りデザート ⇨カンパリ風味の自家製シャーベットをいただきました。 ◇︎____________◇ これだけの手間がかかった品々なのに、本当にこれでいいの?!とこちらが心配するほどリーズナブルすぎるお値段です…! しかもお酒も安くて種類がかなり豊富なんです! 特に日本酒(純米酒多め)と焼酎が揃っています。ウイスキーも店主こだわりのものが色々あるみたいでした。 店主さんが1人で全てのお料理を作っていらして、コースの最後はわざわざ席まで来てくださって、色々とお話しができました。 料理人として50年以上のキャリアを持つ中での こだわりやお店、お客様への想いもお伺いできました。 ここは、本当は自分だけのお気に入りにしたくなるお店! でもこれからも長く続けていただきたいので、広まるきっかけになってくれればとの思いで口コミを投稿します。 オントレ・ドゥ・シャトゥさんが、みなさんのお気に入りにもなりますように! —— ꒰ お酒好き丸の内OLの食べ飲み録 ꒱ —— 旅・食・酒が生きがい!食べ歩き好きなOLです。 年間300店舗食べ歩いた記録を投稿しています。 この口コミが参考になったらぜひ、 いいねやフォローして頂けると嬉しいです! ※Instagramでも食べ飲み録を投稿しています:@moku_oso105han
京風の上品な味のおでんが美味しく、日本酒の種類も豊富に揃う居酒屋
京風おでんののぼりにふらっと入って、まず清潔感の良さでコスパに心配。おでんは300円からとさすがに高かったが、白だしがしゅんでてジュワッと美味しい。しかも熱すぎないのがよい。アイテム数は多くないし、一皿が小型なので、おいしくさっぱり行けてしまう。種類にこだわりの日本酒も含めて一皿は700円以上する。その期待に十分応えてくれるので、近場の方にはぜひおススメしたい!
【五反田、飲食店街の奥にあるカウンターのみの串焼き屋】 五反田の食堂とだかがあるビルを散策してきました。 気になった串焼きのお店に訪問。 奥まった位置にある外観でちょっと入りにくい。 入ってみるとやや強面のマスターが迎えてくれます。 まずは焼き物を以下ラインナップでオーダー。 ●ピーチー ●トマトの肉巻き ●特製つくね ●ぼんじり ●鮪の脳天 珍しいメニューが多くて楽しいです。 鮪の脳天はお刺身でしか食べたことがなかったですが、 脂が適度に残る感じでつまみにぴったり。 ピーチーはピーマンチーズの肉巻き。 これが本当に絶品でびっくりしました。 程よい塩味で、これをまた食べにきたくなる美味しさ。 他の串焼きも全部美味しくてハズレなし。 ●茶碗蒸し 出汁が素晴らしくて卵がちょうど良い柔らかさ。 具材も盛り盛りで柚子の香りが絶品。 これは有れば頼むべき一品でした。 ここは1-2人で行くお店って感じなので、 また1人でも訪問しにきたい。 マスターも強面感ありますが優しいです。 ごちそうさまでした。 #五反田 #居酒屋 #串焼き #カウンターのみ #美亭 #リピート決定 #茶碗蒸し
店長自ら毎日厳選した食材で作る、鮮度抜群の海鮮料理が美味しいお店
のぼりしかないエレベータがずっと不思議だったけど、お客さんが帰る時だけくだりに変えてくれる仕様だった。 #ワイワイガヤガヤな雰囲気 #座敷席もあり #全メニューボリューミーなので人数いた方が楽しいかも
五反田 和食・日本料理のグルメ・レストラン情報をチェック!