厳選軍鶏の焼鳥の名店。 過去ミシュラン一つ星を獲得。 信州の"ぎたろう軍鶏"を使用した焼鳥と、 フレンチの経歴をもつ店主らしくワインしっかりめが 特徴的。 昼の親子丼が名物チックになっていますが、 やはりこの店の真髄は名鶏による焼鳥。 夜の営業は 2部の入替制(17:00~/20:00~)の完全予約制。 焼き場を囲うカウンターと6名程のテーブル席が1つ。 店内はBGMもなく、 客層も落ち着いた常連さんが多い様子。 美味しい焼鳥と向き合う場としては良い空間です。 <発注内容> ・おまかせ5本盛(2,000円)+その他追加串(400~550円/1本) ・グリーンサラダ(600円) 見出しや冒頭にワインが強み”と書いきましたが、 お通しの九州でお馴染みのがめ煮に充てられ、 1杯のビールの後はずっと芋焼酎な日でした笑 しかしながら、 店主によるオリジナルワインも揃えている様子で、 店のイメージはワインと焼鳥です。 今回は1人あたり7,000円程度。 焼鳥は1本あたり400~500円と比較的高めの価格帯となりますが、 味と見合うという所感をもつ人が多いですね。 五本盛の内容は、 もも、むね、ぼんじり、レバー、エリンギ。 全般的に身が大きめで、きめ細かい肉質が素敵。 絶妙な焼き加減で 見た目も美しい皮つきのももはパリパリ&ジューシー。 ほんの少しレア気味のレバーは、 焼けている部分の重厚感あるレバーみと 中心の柔らかい舌ざわり。 お酒が進みます。 ぼんじりは油分が強い部位ですが、 ギトギト感なく軽やかで柔らかすぎない食感が とても好みでした。 むねさびの中心の透明度がなくなる程の焼き加減。 店主に言えば軽めの焼き加減にして頂けるのか 今度挑戦してみます。 ちなみに名物チックになっている親子丼のランチ利用は 予約不可でなくなり次第終了という感じです。 2021年時点のランチの様子はよくわかりませんが、 夜でも親子丼を食べる事が出来ます。 昼の混み合う状況が不安な方は、 夜の予約で落ち着いて食べるのもいいかもしれませんね。 2020.12 西五反田 焼鳥
Noriyuki.Hさんの行ったお店
-
おにやんま
五反田駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
ミート矢澤 五反田本店
五反田駅 / ステーキ
- ~3000円
- ~3000円
-
銀座 佐藤養助
銀座駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
酒彩蕎麦 初代 恵比寿
恵比寿駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
黒毛和牛バーガー BLACOWS
恵比寿駅 / ハンバーガー
- ~3000円
- ~4000円
-
鶯谷園
鶯谷駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~6000円
-
新橋 纏
新橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
神田ラーメン わいず
神田駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
おにやんま 新橋店
新橋駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
ホットスプーン
五反田駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
焼肉ジャンボ 白金店
白金高輪駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~10000円
-
こんぴら茶屋
目黒駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
永楽
大井町駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~2000円
-
広州市場 五反田店
五反田駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~2000円
-
和醸良麺 すがり
烏丸駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺処 銀笹
汐留駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
フランクリンアベニュー
五反田駅 / ハンバーガー
- ~2000円
- ~3000円
-
関谷スパゲティ
中目黒駅 / パスタ
- ~1000円
- ~1000円
-
グリルエフ
五反田駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
とんかつ あげ福
五反田駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~3000円