1000円ランチで海鮮丼がカウンターで楽しめます 安いってのは嬉しいですね
口コミ(19)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
【《プチ贅沢》ミシュラン店で江戸前寿司ランチ♪】 中野坂上のミシュランビブグルマン店 『鮨 与志乃』初・訪・問♪ 「銀座老舗鮨の御三家」に数えられ すきやばし次郎・鮨水谷・鮨松浪・鮨青木を輩出し、 故・池波正太郎からは 「ここの寿司は連綿と続く江戸前の小粋な味がする」と評された 京橋『与志乃』の流れを汲んでいる。 いざ地階に降りると そこにはシックで落ち着いた店内が… 腕を奮うのは若大将。 その接客はというと、 冷たいというワケではないのだが 職人気質という感じ。 あまり客にベタベタせずに 粛々と鮨と向き合ってる感じです。 まぁ店と客の距離感って、 人によって好き好きあると思います。 静かに黙々と食事に集中したい人には 非常に良い雰囲気だと思います。 ◆江戸前握り …3,500円 *マグロ漬け 2貫 *コハダ *真アジ *ホタテ *ハマチ *イカ *エビ *穴子 *玉子焼き シャリは酸の尖りが少ない、 まろやかで甘い赤酢をほんのり 「湿らせるように」優しくシャリを包んでいる。 その握り心地もソフトで、 「使い古されて糸がほつれた布」のように 口の中で米塊が柔らかに因数分解していく・・・ 鈍感な私は最初、 ワサビ入ってる事に気づかなかった…(笑) それほどにサビが少なくて微量。 このように 「シャリの酢の効き方もワサビも控え目」なので、 自然とフォーカスが魚の方にいくような構成です。 スジがなく柔らかく、 濃厚な風味のする「マグロの漬け」… 上品な甘味の「ホタテ」… 魚のすり身入りで、 舌にまとわりつく「玉子焼き」… どれも美味ですが特に「コハダ」。 口の中が、 酢のサッパリ感と、 熟れたジューシー感のせめぎあう エロティックさも醸し出す妖艶な一品でした。 汁ものは「アオサの味噌汁」で、 咀嚼するとプチプチと弾ける アオサの新鮮さを感じる事ができました♪ ~あとがき~ 以上、『鮨 与志乃』でした~ 平日ランチとしては 予算オーバー気味でしたが(笑) 正統派の江戸前寿司を 楽しめたかなと思います(*^^)v #江戸前寿司ランチ #プチ贅沢 #東京 #中野坂上 #東京食べ歩き #ミシュラン #ミシュラン東京
中野坂上駅からすぐ。店内は清潔感溢れまくり。刺身はとろけるようで美味しい。タコの柔らかさは今までにない。鮨を食べながらゆっくり締めれた。コスパは驚くべしなので普段より少し背伸びしたり、鮨エントリーの方にもおすすめ。
ミシュランビブグルマンの与志乃にランチに行きました。 店内は綺麗で、物静かな雰囲気。 ランチメニューは3つあり、その中からお手頃な1200円のお重四点盛りを頼みました。 ネタはマグロと穴子が決まっていて、 そのほかに カンパチ、ヒラメ、ホタテ、イワラ 小肌、煮タコ の中から2つ選んで乗せられます。 今回はカンパチとヒラメを選びました。 ネタの新鮮度とおいしさ、 またシャリのおいしさにびっくりしました。 お手軽な値段だったので、とても満足です。
会社の先輩方とお寿司を食べようという話になり、グルメな先輩が目をつけていたというこちらのお店へ。 7,500円のお任せコースでお刺身、穴子の白焼き、タコの煮付け、お寿司を堪能しました。 こじんまりとしているのに高級感のある素敵な空間で、ゆったりと大人な時間を過ごすことができました。