更新日:2024年11月30日
昭和テイストのレトロな店内で息抜きできる古き良き喫茶店
懐かしい雰囲気の喫茶店 土日はとても混んでます 雰囲気が良いだけではなくコーヒーが本当に美味しいです。 トイレが和式なのだけが
新高円寺駅近くにあるライスかナンかが選べる本格的なカレーのお店
マダイビリヤニ イチゴナン
ご飯が無料で食べられる、超特濃どろどろ豚骨ラーメンのお店
正直言って、行ったことは無い。高円寺中央公園で開かれていたカレーフェスで知りました。ラーメン屋さんが本気で作ったカレーを頂いて美味しさにびっくりした次第です。ググってみたら本当にラーメン屋さん。このカレーをまたちゃんと食べてみたいし、ラーメンも食べてみたいので再訪決定です。 ご馳走様でした。
ずっと変わらぬ高円寺ラーメンを提供する24時間営業のお店
老舗感に釣られて立ち寄る。カレーもラーメンも食べたくて、セットを注文しました。ラーメンは醤油。豚骨オンリーだった私も最近やっと醤油の美味しさが分かってきたような気がします。麺は、柔らかくてツルツル。普通に美味しいラーメンでした。 カレーが逸品。ど昭和なドロドロカレーで、子供の頃の食卓が浮かんでくるくらい懐かしい味のカレーでした。隣の席の若い男性が「ここのカレーが旨いんだよ」と彼女に説明してたので今でも通用する味なんだと安心しました。 また来ます。ご馳走様でした。
家庭的な雰囲気で、地元の客に愛されている本格中華料理店
【うまにそば 600円】 具沢山の野菜と豚肉が嬉しいタンメンです 好きな味なのでついついコチラにしてしまいます 最寄りは新高円寺駅、南阿佐ヶ谷駅 ちょうど間にあります 日本の家庭で出るような良さがある中華料理店 帰り際、丁寧に見送ってくださる優しいお二人に感謝 次はカレーにしてみようと思っています ■
鉄板焼きと拉麺を融合させた新ジャンルのお店です
【次はスパイスカレー】 前回満席で次の予定に20分待ちが耐えられず、この度再チャレンジ。時間は13時半、待たずに入ることが出来ました。カウンター席の1番端に座り四川風辛味噌ラーメン赤(800円)に目玉焼き(100円)をトッピング。辛さと痺れは選べますが、取り敢えず普通で。チャーシューや目玉焼きは目の前の鉄板で調理されるので、それだけで美味しそうに感じられます。5分程で着丼。 まずはスープ。背脂たっぷりで粘度が高い。味噌というよりも動物系の旨みと辛さと痺れが強いですね。見た目以上にグイグイ飲めます(≧∇≦) 麺は平打ち中太。スープの絡みが良くて良い感じです♪ 具材はチャーシュー、モヤシ、穂先メンマ、糸唐辛子とトッピングの目玉焼き。 鉄板で焼いた角煮級のチャーシューがホロホロで旨いd(^_^o) 目玉焼きは半熟で◎穂先メンマは柔らか♪ 自家製のスパイスカレーも美味しそう!次はこれかな?どうもご馳走様でした^ ^
高円寺、新高円寺駅近くのパン屋さん
うさぎ食パンが可愛くて人気だけど、私的にはうさぎの寝床っていうパンがメチャ美味しくて好き
優しく懐かしい味の生姜しょうゆラーメンが人気の中華料理店
寡黙な店主を見守りながら料理を待つって 空気感が漂う店内。 店内に入った時にそう感じました。 沈黙をやぶり、注文。 うまく伝わる。 生姜ラーメンと半チャーハン 待つこと10分。 ラーメン着丼。 色濃いスープの色。 でもそんか濃い味付けでもなく 生姜の辛さもあまり感じないかな。 麺は丸麺。 つけ麺に使いそう感じ。 個人的にはこのスープなら 細麺のちぢれ麺が良さそう。 半チャーハンはサッパリしてる。 そして具材ひとつひとつはよく出来ている。 でもなんか足りない。 ただラーメンと一緒だと合う感じがしました。
好みに合わせておすすめを教えてくれるコーヒーの魅力が引き立つカフェ
本日のコーヒー(ブラジル)。 久々のCoffee AMP。 #coffeeamp #コーヒー #珈琲 #焙煎 #カフェ #cafe #高円寺
ベジタリアンメニューがある、バリ島の味を日本でも味わえるお店
インドネシア料理が食べたく、 お目当てのお店がお休みだったので、 こちらをチョイス。 こじんまりしていて、すぐに満席に! テンペを食べたく来たのですが、ランチはプレートのみ。 次回は、夜も挑戦してみたいですね。 本場のサンバルもいい感じの辛さでした。
和気あいあいのお店の雰囲気も最高、創作ベトナム料理のお店
近所のベトナム料理店。家庭料理風でメニュー多彩。空芯菜炒めや海鮮炒め、〆の鶏肉フォーもシンプルでやさしい味付け。常連客が多いようでおしゃべりが絶えない感じがお店を物語ってます!
日曜日も営業してるありがたいお店。 この日も自転車で行ってきました。 こちらはゲソ天があるので、迷わずゲソ天そば。 そばが美味しいです ゲソ天は作り置きなのが残念ですが、ゲソは割りと入っています ゲソ天は、つゆを吸ってグダグダになるまで放置(笑) 大きめなゲソ発見♥️嬉しくなります。 今日もつゆを完飲ご馳走さまでした。 #路麺店巡り #ゲソ天 #日曜も営業
・かぼちゃプリンとチーズケーキのプレート ・ホットコーヒー スイーツはとても美味しいです。 ただ、混むと40分制なので、ゆっくりしたい場合はおすすめできません。。。
美味しくて健康的なご飯をおしゃれに落ち着いたカフェで頂ける店
前から気になっていたお店にようやく入ることができた。 ミニサイズのケーキを2,3or4種類盛りで選べたり、キッシュやパスタを何種類か選んだプレートを食べられたりと楽しみ方の広がるカフェ。 ケーキもすごく美味しかったので、次はランチで来なくては。
水・土の18時からつけ麺ファンが集う、高円寺の人気ラーメン店
#野菜タンメン
ワンコインで満腹
衝撃!ランチの「あん肝丼 」500円。 高円寺駅の南から東高円寺方面へパル商店街を突き抜けて、さらにルック商店街をミニギャラリーや雑貨屋古本屋をひやかしながらぷらぷら歩いていたところ唐突にこの店の前で足が止まった。いつもリーズナブルにおいしいランチを食べさせてくれるお店、京風 大ちゃん。その店先の黒板に目を疑う文字発見。大事なことだからもう一度いいます。 「あん肝丼 」500円。 へ?あん肝っていったらあれだよね。深海魚アンコウの肝。居酒屋の珍味。海のフォアグラ。日本酒にぴったり、まったり舌の上で蕩けるあのあん肝を丼にしたの?日本酒と白ご飯はもとをたどれば同じお米。そりゃあきっとあうんだろうけど、それはキャビア丼やフォアグラ丼と同じくらいありえない暴挙。なにそれーっ!食べたことないっ!しかも500円って安いでしょっ!これは素通りするなんて無理無理! 店に入り一声かけて入口近い席に勝手に座ります。高円寺らしいルーズな接客。お茶もセルフです。注文を伝えると間もなくでてきたシンプルな御膳。丼と味噌汁に沢庵ちょびっと。なるほど今日の主役はあくまであん肝丼なのさ。丼の中ご飯の上のあん肝はソテーされてめちゃ濃厚。これは小麦粉をまぶしてバターで焼いたね。さすがぁ。ソテーする際に甘辛く炒られて旨味をうまく閉じ込められたあん肝に、まみれた千切りキャベツを添えてご飯と一緒に掬ってぱくりといただきます。いやぱくりじゃすまない、ぱくりぱくり。ぱく。ぱくりぱくり。箸が止まらねーっ。まったりした脂がそれ自体クリーミーなソースとなって絶妙にご飯と絡み舌の上で溶けていく。この蕩け具合が至福!これははじめての食感。マジで別の店でフォアグラ丼を食べて以来の衝撃!さすがは和風洋風クロスオーバーする創作京風おばんざい屋さんの大ちゃん。 これうめーよ。すげーよ。やばいよ。……っていうか塩分脂プリン体満載でこれだけ「おいしい」を連打されると40代半ばのおじさんには冗談抜きでほんとに危険かも。Let’s go! 痛風一直線!それでも、命かけても食べたい美食の一杯があるんだね。 ちなみに大ちゃんは京風おばんざいの店。お店の看板メニューには鶏鍋定食などヘルシーなランチもあるからね。そちらは安心して万人におススメできますんでお近くにお寄りの際は是非どうぞ。あん肝丼は見るのも食べるのはじめてだし多分いつでも食べれるレギュラーメニューじゃありません。でも次の機会、もし見かけた場合、食べたかったら自己責任でどうぞ。いやいや美味しかったからこれで病気になったとしても私には悔いはないっ!……いや悔いはないけど明日からは、いや今夜からはおじさんちょっと食生活を節制しようかな。(←ヘタレ)
サイドメニューも豊富でリーズナブル、ちょい呑みに最適な焼鳥屋さん
新高円寺駅近くにある人気ヤキトン店。昼飲みができる。奥に小上がりの4人席がある。相変わらずどれもヤキトンは旨い。いつも頼む煮込み豆腐は安定の旨さ。タン刺しはタンが厚く歯ごたえがあるのは変わらず。レバーごま塩はレバーの臭みがなくてこれも旨い。ヤキトンは相変わらずどれも大きくて美味しい。ドリンクはいつものごとく梅割りを3杯注文。お酒に強い人ならちびちび飲みながら楽しめる味。
リーズナブルで美味しい、アットホームな雰囲気の駅近焼肉屋
めちゃオススメです!!! お肉はとーっても美味しいし、お肉以外のお料理も全部手が込んでいて、ほんと素晴らしかったです!店員さんも優しくて、笑顔が素敵でした︎☺︎❤︎
沖縄そばのお店、安いし、美味しいしゆっくりできてGOOD
妙に沖縄そばが食べたくなり車で出かけました。初訪のこちら、ソーキそばとジューシーをチョイス。いやーこのソーキが美味い美味い^_^。柔らかくて骨も取られていてほろほろ。沖縄そばはいつも美味しいけどここのは特に美味しく感じられました。出汁もそばも好み完璧、良いお店見つけました。店員さんの感じもよく気にいりました。ご馳走さまでした。
ゴマが効いた担々麺が美味しい、高円寺あるラーメン屋さん
【胡麻の風味たっぷりな坦々麺】【青梅街道】【新高円寺駅】【南阿佐ヶ谷】なぜかいつまでもRettyで情報確認中な「天鳳(てんほう)」さん。検索でも「てんほう」って入れても出なくて、、。肝心のラーメンは 【白胡麻坦々麺】 といいます。ボリューム満点で丁寧な作りが特徴。すばらしき満足度の高さを約束します。いま目の前の道が工事で客足減っており時節柄かなりツラいご様子。中華料理店の麻辣ではなくゴマダレ大好きって方は今すぐいって楽しんで下さい。かなり濃いゴマが体験できますから〜。応援〜。
新高円寺駅の周辺エリアのグルメをチェック
新高円寺駅の周辺の駅を選び直せます