更新日:2025年06月08日
110種以上のパスタソースが有名な行列店
初めて行ったのに期間限定だった牡蠣に惹かれて牡蠣のパスタを頂きました。 牡蠣が大ぶりでだいぶ贅沢なパスタでした。
本格石窯ピザを堪能でき、昼夜ともに高い人気、ビブグルマン獲得のピザ店
季節のピザ そら豆美味しい 生地も美味しくてペロっと食べられました
清澄白河にあるオシャレなこだわりいっぱいの美味しいイタリアン
毎年記念日ディナーに訪れている家チカのイタリアン。 相変わらずの美味しさ、イケメンさ、そして覚えていただけてることが何よりも嬉しい。 料理は言うこと無しです。 訪問は7月2日。
門前仲町に構える隠れ家イタリアン。こだわりの旬の食材をワインと共に楽しめる
大好きなヴィネリアさん~♬ 旬の食材を最高に生かした素晴らしい料理を堪能して来ました~ ペアリングのワインも美味しかった! そしてお土産のドライトマトとオリーブのフォカッチャサクサク旨みたっぷり美味しかったです~ 泡で乾杯♬♬♬ おまけクラッカーに生ハムチーズ キャビア 毛ガニのフラン 鮑のきもソース 蛍烏賊タルタル 目張のスープ 今まで食べたことないグリンピース 美味しくて食感も良い グリンピース嫌いな方がパクパク食べてました ふっくらアサリ火を通しても小さくなりません 柳蓮田蓮根甘くて美味しい カチョカバロチーズ美味しい 柳蓮田蓮根甘くて美味しい カチョカバロチーズ美味しい 桜のマス ファルファーレ ひらこ地鶏 筍 モリリオソース 十勝ロイヤルマンガリッツァ豚 タン 硬めのプリンカラメル苦め好み パンは3種類 バケット ミルクパン ホカッチャ どれも美味しい♬ 今回も美味しくて楽しい時間あっという間でした 来月はヴィネリアさんの10周年のお祝いも楽しみです~♬ #門前仲町 #ペアリングコース #器がお洒落 #雰囲気最高
週末は予約しないと入れない甘酒横丁の超人気店
人形町にあるピッツェリア。落ち着いた老舗のお店が多いこのエリアで、陽気な雰囲気がひときわ目立つ! 薪で焼いたピザは、生地薄めなのにめちゃもちもちで耳までおいしい。トマトソースも好きでしたが、半熟卵が乗ったその名も「タマゴ」が絶品でした。 サラダやパスタ、お肉のメインにワインもたくさん飲んで大満足。ごちそうさまでした。
日本初のトリッペリアでイタリア・フィレンツェの定番ホルモン料理を楽しむ。
「モツイタリアン がぶ飲みイタリアン」の魅力的すぎる看板の通り笑、モツ料理が楽しめるイタリアンレストランです。 八丁堀・日本橋・茅場町それぞれの駅から大体7-8分くらい歩いたところにあります。 大通りから1本入ったところにありますが、看板がとてもわかりやすいので迷うことはないかと思います! グランドメニューから ・鶏レバーとハツのコンフィ ・鶏白レバーとマッシュルームのキタッラ の2つ、 季節のメニューから ・プンタレッラとカリカリトリッパ ・イイダコと芽キャベツのサラダプッタネスカ の2つ、計4品とデザートをいただきました。 お通しはパンでした! 特に季節のメニューが良い意味で見ただけでは味の想像がつかないものが多くて、これはどんな料理なんだろう…!と想像するだけでワクワク楽しかったです。 どれもとてもお酒に合う味で、もちろん専門店なのでモツの変な臭みなども全くなく美味しかったです! グラスワインはスパークリングと白を頂きました。グラスの単価でいうと1杯1,000-1,500くらいかなと思います。 店員さんが親切に色々教えてくださいました! 今回2名で伺いましたが、気になるメニューが多いのと1皿がそれなりにボリュームがあるので、3-4人で行くのがベストかもしれません。 もちろん2人でもとても楽しめました!
備長炭を使って焼き上げる和牛や旬の食材を楽しめるカジュアルイタリアン
最近注目している浜町のイタリアンに 会社のOBと訪問しました 最後にお土産にいただいた ビスコッティも美味しかったです 浜町ロールはおすすめです
どのメニューも安定の美味しさ。行列のできるパスタ専門店
ハシヤ系がどうしても食べたくなり… 向かった先はこちら、心さん! カウンターもあり、1人でも助かる座席。 醤油ベースのベーコンを。 うまー!! まさにハシヤ系。 パンチも効いてるし、サラダのドレッシングもよき。 ご馳走様でした!
大切な人と訪れたい、雰囲気の良いイタリア料理店
【茅場町・人形町ランチ #22 イタリアの新感覚の郷土料理!】ここは人形町で人気のイタリアン!人形町駅、水天宮前駅、浜町駅の3駅のどこからでもアクセス可能な駅近便利なロケーション、内装は黒を基調にモノトーンでまとめられた落ち着きある空間で、カウンター席もあり一人メシにも使えます。 注文はベーシックな「Panzo Lunch Set」(1,200円、前菜盛り合わせ、サラダ、フォカッチャと3品)。 ■前菜盛り合わせ 甘みたっぷりの温かいコーンクリームスープ 塩加減のいいハムとパルミジャーノチーズたっぷり野菜サラダ、卵入りのポテトサラダと自家製フォカッチャと充実しています。 ■本日のメニュー 3種のパスタとリゾットから選べます。パスタの量は、少な目(80g)、普通(120g)と大盛り(150g)で値段は同じ! 選んだのは、「数種のキノコとパルミジャーノチーズのクリームソース」(大盛りを!朝食抜きで腹ペコ、笑) 手打ちのパスタはタリアテッレはモチモチ、そこへキノコ(しめじ、榎茸と舞茸)たっぷりな濃厚なパルミジャーノチーズソースが良く合います。 ボリューム的には普通で十分でしたね〜 次回は、イタリア郷土料理をアレンジした創作料理に、豊富なワインと共に頂きたいです! ご馳走様でした! #イタリアの新感覚の郷土料理 #季節の創作料理 #選べるメイン #手打ちのパスタが自慢 #落ち着く空間 #アクセス便利なロケーション #オステリアブッビーノ #茅場町・人形町ランチシリーズ #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店
ワインとの相性最高!裏路地にあるカジュアルイタリアンのお店
なに頼んでも美味しいです。美味しすぎて途中から写真撮るの忘れました…
木場駅より徒歩8分 リラックスできる雰囲気のイタリアン
素材にこだわる、何を頼んでもホントに美味しい街の中の隠れ名店
清澄白河駅から少し歩いた住宅街にひっそりと佇む、古民家改造の一軒家イタリアン。 平日ランチで訪問。 開店前に到着し、少し店外で待ちました。 数組お客さんが入ってきましたが、店主ワンオペらしく、入店数を制限していました。 こういう配慮、大切ですね。 ランチセットの「Pranzo D」(2930円)。 前菜盛り合わせ、パスタ、肉or魚、デザート盛り合わせ、カフェ。 パスタは、 ・小柱とフレッシュトマトのペペロンチーノ ・アマトリチャーナ(ベーコンと玉葱のトマトソース) メインは、 ・鶏胸肉と野菜のロースト ・カジキマグロのグリル、サラダ添え でした。 パスタはアマトリチャーナ、メインは私が魚、相方が肉。 まずは前菜に合わせてプロセッコ。 キッシュ、ハム3種類、サーモンマリネ、カボチャ、チーズ。 途中で白ワイン。 アマトリチャーナ、濃厚ソースが旨い。 魚グリル。 焼き加減バッチリ。 デザート6種類。 少しずつ、いろいろ食べれるのが良い。 ワンオペですが、それほど待つこともなくいいテンポでした。
人形町、水天宮前駅近くのイタリアン
人形町駅または浜町駅からだいだい同じくらいの距離、徒歩5分のところにあるイタリアンのイルプロフーモさん。 路地裏にあるお店ですが、こちらのお店だけおしゃれなのですぐにわかりました。 店内に入ると光が差し込むので明るくさわやかな雰囲気。 バーカウンターとテーブル席があり、夜はカウンターでちょっと1杯飲んで帰ることもできそうな雰囲気。 丁寧で愛想の良いスタッフさん(オーナーソムリエさんでした)に席に案内していただきました。 ちなみにイルプロフーモって、Profumoはフランス語でパルファム、イタリア語で良い香り。「美味しそう」という感じでしょうか。 今回は、前菜、パン、パスタ、メイン、デザートのランチコースをいただきました。 前菜は新鮮な魚介のサラダ仕立てでとてもきれいな盛り付けです。 柑橘系の香りもとても良く、魚介との相性も良かったです。 パンはオリーブオイルにつけて食べるスタイルです。 ふわっと温かくいい香りがします。 パスタは芽キャベツと牛すじ肉のラグーパスタ。 パスタのラグーソースが絶品でした! 香りも味も最高です。 芽キャベツの食感や爽やかさがアクセントでいい感じでした。 メインはエゾシカのグリル。 モモの部分でしょうか。 しっとりとした肉質で少し塩味が強いソースと相性が良かったです。 噛むほどに旨味をしっかりと感じられて美味しかったです。 デザートはセミフレッド。イタリアだとカッサータでしたっけ。 パスタ、メインが旨味の濃い料理だったので、果物と冷たいデザートでさっぱりでした^^ どれもとても美味しくて、行き届いたサービスで大満足の時間を過ごせました。 またゆっくりと食事に来たいと思います。 #プチ贅沢ランチ #雰囲気がデート向け #ご褒美ランチ
■アクセス 都営新宿線・浜町駅より徒歩2分 ■訪問回数 8回目 ■用途 友人とディナー ■概要 日本橋浜町の外れにある隠れ家的イタリアンのお店。 素材の良さを活かしたシンプルな素材系イタリアンと、自然派ワインの組み合わせを推しているお店です。 店内は広々としており、個室やカウンター、テーブル席など用途に合わせていろいろな席が利用可能となっております。 ■メニュー お料理はコース・アラカルトどちらでもオーダー可能。 コースは飲み放題込みで6,600円、8,800円のプランが用意されています。 今回は6,600円のコースに+1,100円でメインを変更し、下記のお料理を頂きました。 ・自家製雑穀入りのパン ・パルマ産生ハムとモルタデッラの盛り合わせ ・みかんとペコリーノチーズ ・パテドカンパーニュ ・ブリのカルパッチョ ・ボラの白子のムニエル ・シラスとカラスミのジェノベーゼ ・蝦夷鹿のロースト ■感想 センス抜群の美味しいイタリアンをリーズナブルに頂くことができ、定期的に利用している大好きなこちらのお店。 人形町に住む知人と夕食を食べることになり、こちらのお店を紹介しようとコースを予約してお伺いしました。 コースは相変わらずボリュームが多く、素材の味わいを活かしたお料理が次々と登場します。 中でも印象に残っているのは、終盤に頂いたジェノベーゼパスタ。 バジルの香りが心地よいジェノベーゼに、シラスとカラスミが加わって更にインパクトが増し、濃い目の味付けがワインにぴったりの一品です。 2人前でかなりの量がありますが、満腹になりつつもついつい完食してしまう美味しさでした。 飲み放題はナチュールワインも含まれており、お料理と一緒に白、赤、オレンジと計3種類を頂きました。 相変わらず満足感が高く、これからも定期的に通い続けたい名店です。 ご馳走様でした。
水天宮前にあるイタリアンのお店。ここのパスタと赤牛おいしすぎる
【No.1808・東京・人形町/水天宮前】 2012年5月オープン、イタリア料理屋。イタリアン好き★★人気店。もっと人形町を知るために、初めて来ました。 度々申し上げますが、水天宮前でも人形町と言わせてください。イタリア語で、『オステリア』は食堂、『チ・ヴェディアーモ』はまた会いましょう。 可愛らしい素敵な外観のお店。店内も可愛らしい。季節のおすすめがいっぱいに書かれた黒板も素敵だ。ちょっとつまんで飲もうと思ったが、そうはいかなかった。 【その夜のイタリア料理】 ①パテ・ド・カンパーニャ(田舎風お肉のパテ)、②ホッカッチャ(お替わり自由の平たいパン)、③赤牛のポルペッティーノ(イタリア風肉団子)と芽キャベツのパスタ(タリアテッレ:平たいロングパスタ) 【その夜のワイン】 ①スパークリングワイン、②白:酸味のバランスのとれた白、③赤:干しぶどう製法から作られたヴェネトのフルボディ 前菜が肉、パスタも肉、ワインは泡→白→赤の豪華リレー、おじさんの好き勝手なセットが最高だ。お替わり自由のホッカッチャもありがたいですね。 パテも美味しかったですけど、大きめの肉団子がゴロゴロ入った平打ち麺のパスタも抜群に旨かった!飲み放題とパーティメニューも充実している。 「また会いましょう食堂」、また一人で来ても良し、皆で来ても良し。人形町はイタリアンもいっぱいありますが、こちらもお勧めですよ!
生ハム&ワイン天国!人形町にある生ハム食べ比べが出来る店
生ハム食べ比べが出来る店!生ハム4種サラミ6種盛り合わせ、生ハムも食べ比べると違いあるのね、と感動。お通しは復活祭に食べる茹で卵やハム入りの温かいパン、お通しが美味しい店は本物だ。店員さんの説明も詳しく生ハムやワインへの愛が感じられる。ワインは頼んだ食べ物に合うものを、好み伝えながら選んでもらい、どれも大変美味!酸味渋みいろいろふってもらいそれぞれ美味しくも個性あるワインで楽しかった。職場の打ち上げで訪問、美味しく楽しく皆大満足でテンション上がる。ここは再訪必須。
ヴィンテージな雰囲気で楽しむイタリアン◆安全食材で全て手づくり。
会社の忘年会で行きました。開業33年昭和初期のコンクリート建築を生かした心地良いヴィンテージ空間でのひとときです。 コース料理メニューは以下の通り。 アンティパスト:自家製ローストビーフ、サーモンと鰹のカルパッチョ、エスカルゴ サラダ :比内地鶏ムネ肉のマリネサラダ フライ:カマンベールのフリット、イベリコ豚のカツレツ パン:本日のフォカッチャ パスタ:ズワイガニの手打ちタリアテッレ 魚料理:鯖のオーガニックトマト煮込み 肉料理:イチボのロースト 追加のピザ:マルゲリータ ドルチェ:奥久慈卵の自家製ティラミス 料理はすべて店内仕込みの手づくり。有機と特栽の季節野菜のサラダ、野菜料理。有機小麦から作る多彩な手打ちのピッツア、パスタなどで一品一品は美味しい。 ゆったりとした器が100名規模と大きいこともあるし、貸切スペースが地下1階だったこともあるかもしれませんが、サービスのスピードが少々掛かり過ぎなところが…
【オーガニック×イタリアン】カジュアルにオーガニックを味わえるおしゃれイタリアン
以前1度お伺いしたワインバル"Cerdi"さん。 1時間ワイン飲み放題が780円という衝撃価格のお店です。 今回はちょっと贅沢に1番高い飲み放題であるプレミアム飲み放題で飲みまくることに。それでも2時間飲み放題で2,400円は安すぎる気がします、、、。 さてさて 改めてこちらの特徴を3点挙げましょう。 ①約50種類のワインを低価格で飲みまくれる ②オリジナリティある美味しいイタリア料理 ③デートにも使える綺麗な空間 こちらのお店だとどうしても飲み放題に目が行きますが、今年10月からリニューアルしたメニューは以前よりもパワーアップしていました。 食べて食べて食べまくりましたが、その中でも特に好きだったのが「若鶏のオープン焼き」かな。皮目をパリッとグリルし、若鶏の柔らかくジューシーな厚いお肉。火入れ加減バッチリです。 そして、是非チャレンジしてもらいたいのが「ブラックペペロンチーノ」です。名前だけ聞くと、イカスミでも使ってるのかな?と思いますが、このブラックは黒胡椒のブラック。黒胡椒をこれでもかと使用した黒胡椒まみれのペペロンチーノ。ペッパーの辛さがガツンとくるので、ペッパー好きにはたまりませんなぁ。 いやはや、 とっても楽しい時間になりました! また行きたいなぁ。ごちそうさまでした! ▽--------------------------▽ ○店名: Cerdi ○食べログ評価3.48(2024/10/23時点) ○門前仲町駅徒歩5分 ○予算¥6,000/1人 ○東京都江東区門前仲町2-3-13 仲町山屋ビルアネックス 1F ○営業時間11:30 - 23:30 ※定休日:不定休 ※カード&QR決済可能 △--------------------------△ 【予約可否】 可能 【オススメ利用シーン】 同僚、友人、カジュアルデート 【混雑状況】 平日木曜日19:30訪問で満席率8割ほど。 予約しておくと安心かも! 【注文】 ◆プレミアム飲み放題¥2,400 ◆お通し:青さ海苔のゼッポリーニ¥500 ◆黒トリュフ大根 3段¥1,380 ◆ローストヴェニソン〜エゾ鹿の冷製ロースト〜¥1,980 ◆鮮魚のカルパッチョ(カンパチ)¥1,280 ◆半熟燻製ポテトサラダ¥680 ◆ウフマヨ¥680 ◆丸ごと冷製出汁トマト¥480 ◆マッシュルールのカルパッチョ¥880 ◆若鶏のオープン焼き¥1,680 ◆ペスカトーレ¥1,480 ◆ブラックペペロンチーノ(大盛り)¥1,000
旨味たっぷり一押しの生ハム。女子会におすすめなお洒落なイタリアンの店
門仲の美味しいイタリアン 名物のビステッカに、生ハムとブッラータチーズが絶品 ボリュームが凄まじいので3、4人くらいで行くのがおすすめ ・前菜盛り合わせ ・雲丹とズッキーニのオイルパスタ ・ブラックアンガス牛フィレンツェ風炭火焼き ・イタリアンプリン
茅場町にあるアットホームな雰囲気のあるイタリアンレストラン
ランチ利用。 いつからかランチ復活。火曜〜土曜日の模様。 モリモリのサラダと、ムチムチのフォカッチャと、三種から選べるパスタで大満足。1300円だったかな… また来なくては。
人形町・門前仲町・葛西 イタリアンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのイタリアンのグルメ・レストラン情報をチェック!