更新日:2025年03月05日
ローストビーフが有名。ランチにポップオーバーが食べ放題なお店
ポップオーバーお代わり自由 アルデンテに茹でられたパスタが美味い シラスと大葉の相性は言わずもがなだけど、ペペロンチーノにしても美味しいのは新発見 ランチのサラダもボリュームがあって嬉しい! イタリアンor胡麻とアンチョビの自家製ドレッシングも良き 客構成は女性が多めです また、ランチの支払いは現金不可なのでご注意を ご馳走様でした
マロニエの並木道、お昼はリーズナブル夜は雰囲気がいいイタリアンのお店
なぜこの店をチェックしてたのか失念したけど(食彩の王国かなあ)、たまたま近くに来たので入ってみた。 店名のレモンクリームパスタ、野菜のパスタというのも良く。 サラダと、セットのドリンクは反射的にアイスコーヒーと言おうとしてら「苺グレープフルーツ」という謎ジュースが! この組み合わせ全てが良かった。また来たい。
【Il faló神田小西】としてリニューアル!日本酒とワインでイタリアンを楽しむ
料理もお酒も楽しめる空間でした。 次回はもっとゆっくり伺いたいな。
ブルスケッタとワインを美味しく食べることが出来るイタリアンのお店
お料理がどれもこれも美味しいっ!そしてハウスワインも美味しいし、安いっ!!こんな幸せあるんでしょうか♪大満足です! お店の人的にはコースがお得でオススメなそうですが、こちらなら間違いないかと。ボトルワインも充実していたので、またぜひ行きたいと思います。 ランチ営業もしてるので、今回は食べれなかったお店オススメのミートソースのパスタを是非頂きたいと思います!
【神保町駅A9出口徒歩1分】素材にこだわりコスパ良し!カジュアル隠れ家イタリアン
【店内に入ると驚き!】 外観は八百屋さんですが、入るとお弁当とスイーツが盛りだくさん! レアルタさん特製 ★前菜3点盛り780円 特にシャインマスカットとチーズ、黒胡椒のカプレーゼが美味すぎる。いまシャインマスカットが手頃なので、家でも真似しよう! ★特製かぼちゃプリン 380円 いちじくのラッシー 350円(無花果たっぷりです、少し青臭かったかも?) 白金高輪のお店のもの ★フォンダンショコラ、ベニエショコラ(チョコ漬けチュロス)250円 フォンダンショコラは軽くチンすると中身がとろけて余計に美味しいです。 ★カフェ・ショコラ 470円 中はムースケーキみたいな。コーヒーの苦味でしつこくない♩ はちみつとリコッタチーズのケーキ 350円 ★がおすすめ! 計2760円(ビニール袋込み)
秋葉原駅から徒歩数分、オシャレなイタリアンレストラン
イタリアンディナー♪ 洞窟みたいな空間♪ 頼んだもの ・トスカーナ ・セルバチコとモルタデッラ パルミジャーノのサラダ ・スパゲッティ 濃厚なトマトソース ・Avanzi 1931(白) ・Avanzi 1931(赤) トスカーナはオリジナルチーズ、トリッパトマト煮込み、ビアンコペースのピッツァ! トリッパトマト煮込みのピッツァ初めて!!! 生地はパリパリ系♪ セルバチコとモルタデッラ パルミジャーノのサラダ チーズたっぷり 美味しいサラダ! スパゲッティ 濃厚なトマトソース 本当濃厚〜♪ 他の種類のピッツァやパスタも食べてみたい!
アキバで美味しい生パスタが食べられるお店
3回目♡何度来てもパスタ美味しい❗️そして、音楽もクラブ系のダンスMusicでテンション上がる(´∀`)パスタは、ジェノベーゼ、海老とアボカドのクリームパスタ(わさび風味)に加え、初の茄子のボロネーゼ(写真掲載)。ボロネーゼは結構味濃いめでした。ジェノベーゼが最高❗️あと、写真の揚げニョッキとパンチェッタも美味しかった。揚げたてニョッキはサクサクで至福の味。 ※3人でパスタ3種は満腹〜(笑)次回は2種にしてデザート食べる♩
デカ盛りで有名な秋葉原にある洋食店
平日11時30分過ぎに訪問。 地下のお店。テーブルとカウンター。 ナポリタン(中盛)ランチセット 1,000円。 細麺でややサラサラ系。大盛でも良かったかも。 スープとサラダ、ドリンク付きでコスパも良いね。
手打ち生パスタを堪能できるイタリアンバル
メヒカリのフリット 真蛸のソップレサータ 有機野菜のサラダ アンチョビドレッシング フルーツトマトとモッツァレラのカプレーゼ キッタラカルボナーラ サルティンボッカ アラ ロマーナ ガルホォラート 美味しかったです
白を基調にした可愛らしいカウンター席メインのイタリア料理店
カウンター席で、オープンキッチンで料理が作られる様子を目の前で見ながら、美味しいイタリアンとワインを堪能。
♦︎♦︎秋葉原駅近に新感覚のピッツェリアがオープン♦︎♦︎
御茶ノ水でピッツァ〜! テラス席にバーカウンターはほぼほぼ外国人の方!海外に来た気分♪ 奥のテーブル席は日本人いっぱいだった! オシャレ雰囲気最高! 頼んだもの 料理 ・イクラと燻製した秋鮭のカルパッチョ ・山形県産甚五右衛門里芋トリュフのソテー ・牛すじのトマト煮込みとオムレツ ・マルゲリータ・クアトロフォルマッジ(ハーフアンドハーフ) ・じゃが芋とジェノヴェーゼ ドリンク ・ハートランド ・赤ワイン ・白ワイン お通しさつまいもチップス♪ お通しから期待値大! 山形県産甚五右衛門里芋トリュフのソテー 里芋にトリュフ!トリュフの香りやばばば 牛すじのトマト煮込みとオムレツ とろとろりんたまらん マルゲリータ・クアトロフォルマッジ お店の釜で焼く!ハーフアンドハーフできるのありがたや! じゃが芋とジェノヴェーゼ 具がいっぱい!最後まで美味しかったー!
小川町駅そば、トスカーナ料理がおいしい穴場イタリアン
しばらく振りので訪問。気取らずに美味しいイタリアンをたらふく食べられる店です。トラットリアとは食堂という意味。正しくそんな店です。 食い気が先になりメインディッシュを撮り忘れてしまいました。
★石窯で焼き上げるモチモチピッツァと樽生ワインをアキバで。★
3名で一人2500円のランチコース利用です。かなり久しぶりの訪問で、数年前とは間取りが変わっていました。ローストビーフの写真を撮り忘れてしまいましたが、どれも美味しかったです。連れてきた人たちの評判が良かったことと、思い入れからエクセレント評価にします。
秋葉原のイタリアン、夜風が気持ちいい季節はテラス席がおすすめ
美味しいパスタとピザ ラザニア、アラビアータ、カルボナーラ ビスマルク ちょっとピザの焼きか足りないかなぁ〜 でもパスタは、コシがある麺とソースが マッチして美味しパスタでしたー‼️
神田明神すぐそば!イタリア郷土料理から旬の食材を使ったオーナー自らの手作り料理
神田明神の近くにある人気のパスタ屋『マキタ』さんへ。コンパクトな店内は活気があります。まるで活気のあるラーメン屋さんのようなパスタ屋さんです。 ホールの男性の声掛けや接客が素晴らしい。スピーディーに配膳やお会計をさばいていかれます。 カウンターの中ではマスターが魔法のように次々とパスタを作り上げていきます。イタリアンのシェフというよりラーメン屋さんの大将のような雰囲気。頭に白いタオルを巻いていらっしゃいますし(笑) 平日限定 Lunch Setは、6種類のパスタから選べます。どれも乾麺で125gあります。少な目100gもできるそうです。大盛りは100円プラス。 私は『マキタのミートソース 1,000円(ランチ)』と『ミニサラダ 100円』を注文しました。 他のお客さんを見ていると、ジェノベーゼ、カルボナーラ、アラビアータ、メンタイコ、本日のおすすめ(カルボナーラとキムチ)ほぼまんべんなく注文が入っていきます。 『マキタのミートソース』は、二日間まるまる煮込んで作る自慢の逸品。夜には納豆トッピングができるようでした。 125gの麺はさすがのボリューム。深みのある白いお皿の中にたっぷり麺が入っています。自慢のミートソースをからめて食べると美味しい。ちょうどいいアルデンテ。麺が大量なのでガンガン食べ進めます。 下の方にはとろけたチーズが入っていました。味変になって嬉しい存在。 男性のお客さんは大盛りを頼む方もチラホラ。近くに座っていた男性はジェノベーゼの大盛りと格闘していらっしゃいました。食べても食べてもなかなか減っていかない様子。私より早く食べ始めたのに私のほうが先に食べ終わりました。ファイト!
オリジナルの味にこだわる、パーティにもオススメのダイニング
お目当てだったお店がまさかの臨時休業⁈ お目当て一択で来たのでプランBも何もなく、それならちょっと先のイタリアンでしょう、ということで予定変更で伺いました。結構久しぶりです。 相変わらずメインディッシュがあるランチはボリューム満点、でもこの日はさっぱりといきたかったので、スペシャルメニューから 牡蠣ときのこのペペロンチーノ 1500円 にしました。サラダ、パン、選べるドリンク付きなので、ドリンクはアイスティーをチョイスしました。すぐにサラダとドリンクが来ました。サラダのドレッシングが美味しく、パンも軽く焼き目がついていて、こう言う小さな気配りは嬉しいものです(^ ^) パスタはたっぷりの牡蠣としめじ、しいたけなどがどっさり使われたペペロンチーノ、きのこ類から出るエキスで少し水分が多いパスタになっていますが、パスタが旨味を吸っていてとても濃厚な味になっていました。これは自宅でも真似したい‼︎ さっぱりめと思ったチョイスですが、濃厚なテイストも良いものですね。 図らずも自分の意図したものではないランチでしたが、牡蠣好き、きのこ好きな私にとっては満足なものでした。まさに、百聞は一食にしかず、ですね。
シェフのこだわりを感じる料理、それに合ったペアリング、極上の味に舌鼓を。
お洒落なイタリアン店。 シェフが目の前でパスタを作ってくれるが、本格的な雰囲気を醸し出している。 また、バスタ自体も美味しい! 少し塩コショウが強く味の濃さは感じたが、パスタとしては今まで食べた中でも上位にくるくらい。 良い店だと思う。 #もう一度行きたい
上質なイタリアワインが常時200種類揃うイタリア料理店
⏰今回選んだのは サラミの盛り合わせと まかないナポリタンです⚽️ サラミの盛り合わせは 数種類のサラミを 少しづつ楽しめて どれもそれぞれの 味わいがあり 前菜として 個人的に好みな一品でした まかないナポリタンは 結構具材が入った 細めのパスタで 中々食べ応えがあって 結構美味しい一品で このお店の レベルの高さを 楽しませて貰いました ⚜️今回の投稿は 神田にあるイタリアンの TRATTORIA Jugemu さんで このお店は 神田駅の南側の出口から すぐの所にある 美味しいイタリアンを楽しめる お店なんです⛔️
釜焼きピッツァと共におかわり自由な新鮮サラダが味わえるイタリアン
神保町民の胃袋の味方、三幸園系列のイタリアンです。12時ぴったりに到着ですでに待ちが発生。でも運よくすぐに入れました。 ランチメニューはピザとパスタの二本柱に数量限定のシェフの気まぐれという構成。パスタ気分だったので本日のパスタ『砂肝、ごぼうのトマトソース』を大盛でいっちゃいます。 まずはセットのサラダとドリンク。サラダも大盛サービスということでもちろん大盛で。1回お代わりOKなドリンクはアイスコーヒーをいただきます。たっぷりのレタスがうれしいね。シャープな酸味のドレッシングがなんとも食欲をそそります。パスタにはパンも付くそう。ほんのり温かく小麦のいい香りが楽しめます。 さあいよいよ主役の登場!おお、すごい盛りだ。プラス¥50で倍量くらいになっているんじゃないかしら。しっとり柔らかで軽やかな旨みの砂肝がたっぷりと。ごぼうの風味と合わさるとトマト煮込みのような味わいです。細めのパスタがソースをしっかり持ち上げてくれます。 途中でアイスコーヒーをお代わりしてフィニッシュ。以前はこれにデザートも付いていたそうですが、デザートなしでもお得感あります。さすが我らが三幸園グループ。ありがとうございます! 味も量も申し分なくさらにコスパもよいとなれば人気があるのも納得というもの。次は限定メニューにトライかな。 ごちそうさまでした! #神田〜神保町ランチ
【 淡路町・小川町2分 】神田の地下にひっそり佇む大人の隠れ家で本格イタリアン。
2024/5訪問 クラウドファンディングのリターンで伺いました。お店の雰囲気は良く、料理も美味しかったです。コースは品数が多くてリーズナブルだと思います。結構量があるので少食の人はコース予約する際に気を付けた方が良いかもです。 良いお店でした。
神田・秋葉原・御茶ノ水 イタリアンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのイタリアンのグルメ・レストラン情報をチェック!