更新日:2025年03月08日
「人生における無駄で優雅なもの、ぜんぶ。 」ブルックリンパーラーとは、
ディナーでよくお世話になっています ハンバーガーが絶品! 個人的にはパイナップルとブルーチーズのハンバーガーがめちゃめちゃ大好きです 他にも料理は全体的にクオリティが高く、雰囲気も良いのでデートにもおすすめです
希少部位が絶品、新宿の隠れた名店と名高い串焼き屋さん
新宿駅南口から徒歩3分ほどのところにある”やきとん”居酒屋 ミシュランガイド東京掲載店です 今回も常連さんにお誘いいただき、グルメ仲間と社長コースを堪能しました 今回はテーブル席! ○料理 ・レバー ・つくね ・糠漬け(古漬け) ・直腸 ・こめかみ ・ピーマンの肉詰め ・サーロイン&シャトーブリアン ・アゴ焼き ・すき焼き ・しろ ・なんこつ ・ハツ ・ハツ皮 ・軟骨入りつくね ・獅子唐焼き ・にゅうめん ・キャビアおにぎり ・塩アイス ○お酒 ・赤星 ・ハイボール×3 この日も一品目の超絶レバーで悶絶確定*\0/* ピーマン肉詰め(ココが発祥)、しろ、シャトーブリアン、にゅうめん、キャビアおにぎりなどなど いつも全部美味しいんだよな! 食運に感謝です(^^) #新宿駅 Name:Torishige The nearest station is #Shinjuku Amount of money:¥11,000/Per person(1/4) Waiting time:Advance reservation Yakiton izakaya located about a 3-minute walk from the south exit of Shinjuku Station. Izakaya is a Japanese styles pub. Received the Michelin Guide Bib Gourmand. 2-6-5 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo
落ち着いた和の空間で、京都おばんざいと新鮮なお刺身を
新宿でイチオシの居酒屋。 …と言いつつ、実に7年ぶりの訪問になります。 店へのアプローチの意外性、一軒家居酒屋という特長を存分に活かした造り、店内の幻想的とも言える雰囲気、そして優しい味わいの京おばんざい。 連れて行った人が皆、喜んでくれるお店です。 この日は、会社の後輩たちと4人で。 新宿で和食というリクエストがあったので、すかさずこちらを予約しました。 怪しげなお店がたくさん軒を連ねる新宿ゴールデン街の脇にある遊歩道・四季の路からのアプローチは、とにかく意外性が大。 「こんなところにお店が!」と驚かれること、間違いなしです(^^) 内の雰囲気も素晴らしい。 間接照明を主体とした柔らかな光線に包まれた店内は、情緒たっぷり。広く優雅なカウンター席は、デートにも自信を持ってオススメできます(^^) 予約は、季節の彩りコース。 2時間飲み放題付きで5980円。 【前菜】 名物おばんざい5種盛り合わせ 小さな彩りお出汁トマト、茄子と京生麩の揚げ浸し、水菜とお揚げのしゃっきりお浸し、紅ポテトサラダ、お魚のレモン南蛮漬け 【造り】 寒鰤のカルパッチョ 【揚げ物】 広島県産 カキフライ 【菜物】 比叡湯葉とお豆腐のサラダ 西京味噌ドレッシング 【焼き物】 塩鶏の柚子胡椒焼き 焼き野菜添え 【食事】 浅利と牛蒡の羽釜ご飯 〜赤だし、漬け物〜 【甘味】 お濃い抹茶あいす どの料理も、ほっこりと優しい♪ そして、何か料理の佇まいも美しい。 薄めの味付けですが、しっかりと出汁の効いた京の味。 飲み放題のドリンクは、種類は少なめながら、主だったところは一通り揃っています。 おかわりの提供も早く、ストレス無し。 今回の同行メンバーも、皆喜んでくれました。 ぜひ、ここぞという時にでも訪れてみてください(^^) #居酒屋 #京おばんざい #雰囲気良し #隠れ家
新宿にある、ミシュラン一つ星の割烹料理屋
わたしのサラメシ2024 新宿三丁目割烹「中嶋」さんの「いわしの柳川鍋とハーフ刺身」頂きました。久々にお邪魔も混んでました。そして美味かった!
\鮮度・旨み・品質!産地指定で厳選されたものをご提供◎/旨い魚を味わうなら鼎へ!
眠らない街、新宿三丁目で迎えたご褒美ディナータイム お久しぶりな方々と会食 オーダーはポテトサラダ680円、揚げ銀杏990円、お刺身盛り合わせ3種2,470円、本鮪のすじ焼き1,350円、いか丸干し790円、ホタルイカの沖漬け、蓮根の挟み揚げ1,540円、鮭のおにぎり340円 合わせたお酒はイチローズモルトのハイボール830円+50円からの日本酒 このエリアの中では高級居酒屋に分類されると思うので若干お高めは否めないけれど、お料理は美味しいし日本酒のラインナップも素敵 昔話に花咲かせながらプライスレスな時間を過ごすことができました また一軒、この街でスイーパーの仕事の前にお腹を満たせた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感極大 #居酒屋 #刺身 #鍋 #日本酒 #XYZ
囲炉裏を囲むカウンターで話題のジビエを。
このお店は蝦夷鹿、ウサギ、鴨、ラム、豚などのお肉を炭火焼きで頂ける珍しいお店です。蝦夷鹿、鴨などはレア目で豚やウサギなどはしっかり火が通ってる職人技が光ります。蝦夷鹿シュウマイもお肉たっぷりで美味しいです。ホールの店員さんも周りに目を配りながらテキパキと動いていて気持ち良く酔えました。
魚や野菜を目の前で焼いてくれる、美味しい炉端焼きの店
日本酒に炉端焼き! 炉端焼きと日本酒が楽しめるお店 カウンター席のみの店内! お店のキッチンが見れてテンションあがる♪ 頼んだもの 料理 ・結のポテサラ 味玉トッピング ・きゅうり1本漬け ・岩中豚炭火焼き ・サバ梅肉手巻き ・黒ソイ塩焼き ドリンク ・瓶ビール ・松の寿 生酒 ・獺祭 純米大吟醸45 ・松の寿 夢ささら 結のポテサラ 味玉トッピング ベーコン分厚い! 食べ応えのあるポテトサラダ お通しはお刺身盛り♪ こしょうだいに、かんぱち いしもち! お通しから大成功! きゅうり1本漬け パッとでてくる、いいお酒の肴! 岩中豚炭火焼き ジューシー!さすが炭火焼き 表面香ばしくて美味しい サバ梅肉 手巻きで美味しくいただく! 黒ソイ塩焼き お店の人オススメ黒ソイ初めて食べた! 丸ごと1匹!脂のってて美味しかった♪ 日本酒も色々! 副店長さんの実家が酒蔵さん! 生酒から純米大吟醸、そしてそして副店長が妊娠12週と3日目の写真がラベルになっているおめでたい日本酒も飲んだ♪
約1000坪の敷地、四季折々のガーデンと歴史的洋館で極旬スペイン料理
新宿にある圧巻のお店! 料理はもちろん美味しく、雰囲気も良いです! たまたま担当だったスタッフの方のサービスは気になりましたが、相互的には満足でした✨
魚介、豆腐、湯葉が堪能できる懐石料理のお店
新宿三丁目駅直結E4出口すぐの便利な場所にある高級な居酒屋さん。まずは、立春のお料理で迎えてくれました。刺身の盛り合わせ、湯葉の三種もり、その後は写真を撮り忘れましたが、ふぐの唐揚げ、里いものカラスミ和え、締めはおでん。どれも美味しくいただきました。三國さんのお店は都内に何店かありますが、上野の韻松亭のお料理と同様、美しくて美味しいお料理です。
新宿伊勢丹近くの都会の喧騒を忘れられる隠れ家カフェ
場所柄のより、値段が張っています。
【新宿三丁目1分】TVや雑誌に取り上げられた話題のお店!看板なしの隠れ家です。
東京都新宿三丁目駅から徒歩6分の串打ちジビエと鰻串 新宿寅箱にて鶏の唐揚げ定食1000円。三番街にあり、新宿では数少ない美味しい焼き魚が食べれる店です。 13時前に到着、ウナギの寝所みたいに細長い店内に客の入りは9割程、ランチは口頭で注文時に現金支払いとなります。今日は前に来た時に隣に座った方が食べていた唐揚げがあまりに美味そうだったので、そちらをお願いしました。 10分強で料理到着、唐揚げ以外にミニトマトとしめじの煮物が付いています。唐揚げはデカいのが4個、コロモは薄めで外はカリッと中はジューシー、レモンを垂らして酸味の強いおろしダレをつけると絶妙な美味さになります。 ライスにはふりかけをたっぷりかけて完食、今日も満足しました。ご馳走様!
凛とした大人の憩いの空間。落ち着いた雰囲気の中で、京都おばんざいと新鮮なお刺身を
雰囲気がよかったです。コースは1番上のがオススメです。
後味サッパリの醤油味、歌舞伎町にある個室有りのラーメン屋さん
新宿歌舞伎町エリアにある人気店。 初訪問で、ゆず魚介豚骨つけ麺 大盛り300gを注文しました。 麺が結構固めだなと思いました。スープが結構量があるので麺をプラスで注文しても足りそうなのが良い。魚介感強めでチャーシューも美味しかったです。
広い店内、コスパ抜群のイタリアン、こだわりのワインで皆様をお待ちしております!
カウンターで二人女子会。 たくさん食べ物を頼んだので、さすがにスペース不足を感じました。 ボリュームたっぷりで嬉しいことではあるのですが! お肉焼いてもらうには時間がかかるのでその間を埋めようと思うとついつい…… 味はどれもおいしくてよかったです。 グループのお客さんも多くて店内が賑やかなのと、お酒に合う濃いめの味のものが多いので、カジュアルな場とかたくさん食べたい人がいる時に。 今はスマホを介して注文する方式ですが、システムが若干使いづらかったかな。
寝かせた肉は美味しい。熟成和牛専門の焼肉店
うまーーーー お肉、美味しかったです! 一部しか撮ってませんが、 冷麺、ユッケジャンスープも頂きました! 最後に出てきたデザートも美味しかった〜
質良いお肉にサイドメニューも絶品、昭和29年創業の旨い老舗炭火焼肉店
30年ほど利用しているお店 予約はできないのでお店へ出向かないといけない。(大人数は可能と思われる) 町焼肉的な存在で、新宿では一番古い焼肉屋(自称) 西新宿の明月館も新宿で最古と言ってなかった? ハラミはやはり欠かせないよね。 厚切りの牛タンも美味しかった。(黒毛和牛のタンです) ツラミ ミスジ シャトーブリアン センマイ刺し などなど 注文しました。 ごちそうさまでした。
都内で味わえないほどの新鮮さが売りの海鮮料理屋さん
塚田農場と同系列の魚介メインのお店。 “岡持ち”(と呼んでいるワゴン)から好きな魚を選び、焼き・刺し・煮つけ・揚げなどの調理法を選んで1本まるごとの魚を様々な楽しみ方で味わっていただくことができるのが売りのようです。 まず料理はふれ込み通り美味しいですし、プレミアム飲み放題は日本酒も充実していてすごく良いです。 お店はおしゃれな内装で落ち着いた雰囲気ですが、若いお客さんが多く活気がある感じです。 ただお店のシステムが少し難しいとは思いました。 出てくる魚は結構珍しいものもあり良い調理法を指定するのが難しいです。 また店員さんが仕組みを理解できていないのか質問しても答えられない店員さんが複数おり接客には課題を感じました。美味しいので頑張って欲しいです。 でもチェーンでこのクオリティはなかなかすごいと思うのでおすすめです。
毎日休まず営業。上海家庭料理のお店です。ぜひ当店をご利用ください。
先輩に連れいかれたディープな中華料理屋へ。路地に入るマニアックな場所だが人気店。豆苗炒め、餃子はもちろん旨い!アサリのスープにパンを付けて食べるのが最高に旨い。写真忘れたが何食べても旨い。紹興酒五本開けちゃいました。
ウニとワインを存分に味わえるカジュアルビストロ!半個室あり◎貸切もOK
新宿三丁目、店外で飲む人も多くて楽しげな雰囲気の通りに小さなお店。どのメニューも魅力的で、ワインに合うやつばかり、店員さんフレンドリーで店員さん同士も仲良さげで楽しかった!今度は肉も食べたい ・名物ウニのブランマンジェ:フワフワ感とウニの風味で飲まないつもりが思わずワイン。 ・焦がし発酵バターとイクラのカナッペ:上等なクッキーみたいな香ばしさと濃いイクラ感、これもワイン ・レバーペーストとホタテのリエット:全然臭みなくて旨みしかない ・フレッシュマッシュルームサラダ:マッシュルーム生で食べるの大好き ・金目鯛のブイヤベース:濃厚!後でリゾットにしてもらって締めに ・チョコテリーヌ金柑のコンフィ:美味しくないわけないチョコと柑橘の組み合わせ
創業昭和38年、本場の北京風中華料理のお店
午前中の歯医者も終わり、午後の研修に向けて新宿まで 別館なのに本店というお店、創業は1963年 店頭には中華赤提灯が並びます 手書きのメニュー、バリューランチは半チャーハンと半サンラータンメン 500円 今日の定食は1.ユーリンチー2.麻婆春雨、両方は3番 700円 飲茶セット 750円にも気を引かれましたが、お店のお父さんに、今日は3番?と決め打ちされたので、大人しく3番でw お弁当 500円が次から次へと飛ぶ様に売れて行きます さて登場 それなりに量のあるユーリンチーと麻婆春雨、ユーリンチーは酸味が効いててさっぱりいただけます 麻婆春雨は結構辛めですね、ご飯に乗せていただきます ご飯半分を言うの忘れてしまったのですが、パクパク食べ進んでしまいます スープも具材ゴロゴロでたっぷりです コスパ高い定食ですね 飲茶セットが良かったんだけどなぁw
新宿 個室のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの個室のグルメ・レストラン情報をチェック!