更新日:2025年06月30日
お客さんが絶えない超人気なパスタ専門店
わたしのサラメシ2025 2週連続の「イヴォホームズパスタ」火曜日の日替り「濃厚カルボナーラ」に惹かれて行ってしまった。実際にはそんな濃厚でも無く食べれました。ご馳走さまでした!
大人のイタリアンバル感覚で、本場のナポリピッツァをお楽しみ下さい。
知人と久しぶりに会うため新宿のお店を検索したら東南口から徒歩約3分の場所にナポリ認定された窯焼きピザが味わえるお店を見つけて行ってみました。窯焼きのマルゲリータと伝統的なナポリピザ ブラッチョディフェッロビスマルク 外はカリカリですが、中はモッチリしていてとても美味しかったです。スプマンテもよく合いました。 #ナポリピザ #窯焼きピザ #新宿グルメ #行列してでも食べたい
生クリームをほとんど使わない絶品カルボナーラが大人気のイタリアン
あるでん亭のカルボナーラが食べたくて行ってきました。 グリンピースのサラダは、インゲンも入っており、ほのかなガーリック、ブラックペッパーの風味が激うまい。グリンピースやインゲンが嫌いな人こそ食べて欲しい味。 そしてカルボナーラは大盛り。ほとんど生クリームを使っていないとの触れ込みどおり、玉子の濃厚さが全面に出ていて、なかなか食べられないお味と仕上がり。牛乳とかクリームを効かせたクリーミーさはそんなに好みじゃないのですが、これは飽きない旨さ! 麺は店名のとおり、見事なアルデンテ!! 店員さんもみんな親切で雰囲気も良いお店。次はベーコン入りのアーリオオーリオにしよう。
広い店内、コスパ抜群のイタリアン、こだわりのワインで皆様をお待ちしております!
旧友と会うため新宿へ。 予約してもらったトラットリアクアルトさんにお邪魔しました☆ TikTokで人気があるらしく、 予約者の列が絶えない(笑)。 オーダーしたのは、 クアトロランチコース♪ 前菜、メイン、デザートを各々選択できます。 この日は鮮魚のカルパッチョ、豚肩ロース肉のグリル、パンナコッタをチョイス。 飲み放題も付いていたので、ついワインが進みます(笑)。 お店の賑やかな雰囲気も相まって、 楽しい時間を過ごすことができました♪ #行列覚悟の人気ランチ #予約必須 #コースがお得
新宿三丁目の飲屋街の中にひっそりと構えるパスタ屋
昼時だったのに直ぐに入れてラッキー! 奥のテーブル席へ案内されました。 メニューを見るとイタリアンと言うより和風パスタ屋さんと言った感じ。 たらこのスパゲティを始め、しょうゆのスパゲティやカレー風味のスパゲティ等種類が豊富で迷ってしまいます。 取り敢えずオススメを店員さんに聞く事に。 一番人気はたらことウニと青しそのスパゲティとの事。 速攻で決定! 他にはと聞くとたまごとベーコンのスパゲティもと言っていたのでたまごとベーコンとほうれん草のスパゲティにしました。 丁度テーブルから厨房が見えたのですが、次から次とパスタを茹でながら一つ一つ凄いスピードでオーダーをこなしていく姿が凄まじい! しばらくしてオーダー登場。 たらこのスパゲティは始めにたらこで後からジワっとウニの風味が来て最高! たまごのスパゲティはブラックペッパーが欲しくなりましたが、それじゃカルボナーラ⁈と思いつつ美味しかったので◎ 人気があるのも納得。 次は他のスパゲティも試してみたいと思います! #行列覚悟の人気ランチ #和風パスタ #新宿三丁目
半径50cm以上のチーズを使用したリゾットが名物のイタリア料理店
雑踏な立地でよき店。 チーズリゾットが美味。
◆新宿御苑すぐ近く◆カジュアルイタリアンと豊富な品揃えのワインを解放感ある空間で
「君の名は」を観てからずっと行きたかったお店。食事もデザートも美味しく、お店の雰囲気も活気がありました。
ランチも充実していて、常に行列ができている人気のLA発のピザレストラン
新宿駅甲州街道改札を出てすぐ右にあるため、アクセスは抜群! 席に座ってから、自らオーダーしに行く少し変わったスタイルですが、10種類を超えるピザに自分好みのカスタマイズできるのは、好みがある人にとってはとても嬉しいポイントです。 今回はマルゲリータDOCを選びましたが、なかなか食べ応えがあり、目の前で焼かれた出来立てのピザは、焼きたてほやほやで美味しかったです。
新宿三丁目にある本場・ヴェネチアの味を楽しめるイタリアンの名店
【新宿三丁目】立ち飲みエリアがオススメ◎京王フレンテB2階にあるイタリアン。 店内入って手前が立ち飲みエリアで、リーズナブルな小皿料理とワインが安く飲めます。 奥のテーブル席は通常のイタリアンメニューがいただけます。 ここはとりあえず立ち飲みエリアが特に良いので、ワインサクッと飲みたい時にオススメ。 スパークリング(プロセッコ)500円 ほうれん草180円 サバ220円 サーモン240円 白ワイン(ヴェルメンティーノ)450円 ゼロでも2次会でも使いやすいです。 2025.3.30
開放的な店内!NYでは常に1時間待ちの人気イタリアンが日本初上陸
席が広く、程よい暗さで心地の良い時間を過ごせます。 ボトルを頼むと、スタッフさんがちょこちょこグラスに入れにきてくれて、素敵!
【Retty】新宿エリア★★の人気店!SNSで話題の新宿No.1コスパイタリアン
雪山ボロネーゼはチーズたっぷりで美味しかったですが、ラザニアがベチャっとして好みではありませんでした。でも前菜プレイトやドリンク。ドルチェまでついて、休日ランチ2,200円はお得ですね。 #新宿ランチ #イタリアン #ボロネーゼ #ランチコースがお得
南新宿駅徒歩4分★新鮮な海鮮を豊富に使ったイタリアン♪こだわりの生牡蠣あります♪
とろサーモンレアカツ?! イタリアンバルでランチ! 1人でもゆったりテーブル席座れた!!! 頼んだもの ・とろサーモンレアカツ丼 イクラとタルタル、ソースをかけて食べる〜!!! 脂のしっかりのったサーモン サックサク! 見た目のインパクトも大で大満足!!!
ローマピッツァとイタリアから直輸入のチーズ等、様々な食材が楽しめる名店
南新宿のイルペンティートさんへ。 こちらでは薄焼きのローマピッツァがいただけます。 メニューはなく、お任せで。 1人あたり1枚のピッツァが目安のようです。 今回6人でしたのでピッツァは6枚!様々な味を楽しむなら大人数がオススメです。 #友人と・同僚と #カジュアルに使える #薄焼きピッツァ
歌舞伎町の外れの雰囲気も素敵な穴場イタリアン
真っ赤な薔薇はマルゲのトマト優しく噛みしめてくれとねだる!ルメンの村山昇平氏が焼く天然酵母の生地を使用した1日19枚限定のピッツァはたとえるなら空をかけるひとすじの流れ星!ルメン・ザ・サード!うまし! 訪問 2025年1月25日 場所 新宿駅から歩いて4分 予約 なし 待ち なし 人数 2人 金額 4200円/人 注文 鱈のリエット マルゲリータ(+水牛モッツァレラ) クアトロフォルマッジ レッドオレンジ メモ 東新宿にあるピッツァリア。東京メトロ副都心線、都営大江戸線の東新宿駅A1出口から徒歩4分。西武新宿駅や新宿三丁目駅からも徒歩4分ほど。最上ビル新宿の1階にお店はある。オーナーピッツァイオーロは村山昇平氏。2006年8月オープン。店名のLUMENは村山氏が好きなワインの名前が由来。 定休日は日曜。営業時間は平日は18時から1時(ラストオーダーは0時)まで、土曜日は18時から0時(ラストオーダーは23時)まで、祝日は18時から22時(ラストオーダーは21時)まで。ただしピッツァの生地が1日19枚限定のため生地がなくなった場合営業終了となる場合あり。席はカウンター5席とテーブル14席の併せて19席で個室はなし。予約可。予約は電話からのみ受け付けている。カード可、電子マネー不可、QRコード決済不可。貸切不可。席料330円。20歳未満の来店不可。専用駐車場はないが近くにコインパーキングあり。
新宿三丁目3分★52段の階段を登れば… そこはイタリア‼︎
新宿で1番好きなお店かも!
トスカーナ州フィレンツェの郷土料理が味わえるイタリアン
Tボーンステーキが食べたくて、念願叶って行ってきました! 当日お店でメニュー決められて、Tボーンステーキのコースがあったのでそれにしました。 前菜も美味しいし自家製フォカッチャ美味しすぎて3回お代わりしてます。笑 イタリアのクラフトビールがめちゃめちゃ美味しかったです! Tボーンステーキは上がサーロイン下がフィレになってて、フィレ肉が特にもう、めっちゃくちゃ美味しかったです! ずっと肉の美味しい香りが口に残ってて幸せすぎました。 Tボーンステーキが250gって言ってたので、単品で他の料理追加できるんじゃないかなんて思ってたけど、結構お腹いっぱいになりました。 美味しくて幸せになれるのが幸せ過ぎて満たされました。
アロマフレスカ系列、最高に美味しいイタリアンレストラン
4月頭のRegalo Classicoに生徒さん仲間4人で訪問(自主生徒会?)。 スーシェフ加藤さんが作るシンプルパスタをメインに据え、炭火焼きのグリッリア・ミスタ、前菜も山菜のフリットに福岡合馬の筍と春全開のコースで大満足でした。糠であく抜きせずにオーブンで火入れした筍の味わいとフレッシュ感、柔らかな香りは格別、フォンドゥータと筍の旨味に、合わせていただいたヴァッレ・ダオスタのシャルドネがまた相乗効果。 そして炭火焼2種(仔羊&豚)のしっとりした火入れを堪能した後はシンプルパスタ3種、アッラビアータやアーリオオーリオなど、どシンプル系にも惹かれる中生徒4人で選んだのは烏賊墨、ボロネーゼ、カルボナーラ。水分量、アルデンテ加減、温度帯、盛り付けのヴィジュアルなど大変勉強になりました。何より素晴らしく美味しかった! ブラッドオレンジのドルチェで〆。Regalo Classico、お得かつ大変満足度高いイヴェント。また6月に狙ってみようかな。ご馳走様でした #cucinaitaliana #italiancuisine #イタリア料理はムラの美学 #小倉知巳のイタリアンプロ養成講座 #regalo #regaloclassico
イタリア、シチリアの郷土料理を提供するレストラン
実直で丁寧なイタリア料理を楽しめる! ペアリングのワインもイタリア尽くし。一品一品絶妙なワインペアリングに前菜からパスタ二種類にメインまで感動しっぱなし。 美味しかったー!
IL Lato(イル ラート)は新宿三丁目のイタリア料理店。 店内は気軽な雰囲気で、8人掛けのカウンターと4卓のテーブルが満席だった。 2種類のコースのうち、品数の少ない方を選んだ。料理は魚が主体。 程よく脂の乗った鰆。下に敷いた豆が効いている。 野菜のカポナータ。柔らかく煮てあり、上に載せたクリームとの相性も良い。 次も野菜系だが、前の皿とは異なり、煮込まずに、小さく切った様々な野菜をソースで纏めている。味の変化を楽しめる。 鯛のソテー。火入れも的確。オリーブ油系のソースも良い。 魚が続く。鮟鱇はシンプルにソテー。程よい弾力感が心地良い。 肉のラグーのパスタ。腰の強さが的確。 ホロホロ鳥は淡白な素材だが、ソースと合わせて優しい味わい。 ドルチェはゼリーとクリームの組み合わせ。微妙に異なる二種類の食感の組み合わせ。 魚主体の料理は、強い押し出しはないものの、優しい味わいが印象に残る。料金も手頃。再訪したい。
大きな水槽に壁を泳ぐサメ、大人デートにもオススメな素敵なお店
久しぶりに会う友人たちと!! 店内は魚が泳いでることもあって 雰囲気はとっても良い◎ 女子会とかに選んだら喜ばれそうなお店でした♡ お料理もクオリティが高くてどれも美味しかった!! 写真3枚目のアボカドと何かのタルタルソースが最高に美味しかったです! また行きたい!
新宿 イタリアンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのイタリアンのグルメ・レストラン情報をチェック!